2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超絶速報】「車」、 年間でかかる維持費税金その他払うと毎年給料1か月分タダ働きする計算に… 。 [398533796]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:34:45.56 ID:t0ryYmJ2a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
通勤に必要とか買い物に必要とか言ってほとんどの一般国民は強制的に車乗らないとやっていけないのにマジかよ

http://i.imgur.com/C8JrLpG.png


若い人が車を買わない理由
「結論から言うと、若い人は、クルマ 買えません。」

一人暮らしをしている者は家賃を払い、スマホの利用料はゲームを少しでもしようものなら月に2万円を超える金額になります。
残りを考えたら、総額で300万円を超える様なクルマなんて、到底、買えません。若者のクルマ離れについて、様々な方が様々な意見をおっしゃっていますが、答えは簡単です

確かに以前の若い人より興味を持つ人が減っているのだとは思いますが、要は『買えないだけ』だと彼らの給料明細を見て素直に思いました
http://news.yahoo.co.jp/articles/b9ef4f46e451699a3a55446eedc4feec28761577

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:04:49.25 ID:bwWUaMYYp.net
使う頻度による
週末のみのサンデードライバーとかそれすらたまにという月1、2レベルなら
レンタルとかシェアした方が良いに決まってる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:05:10.13 ID:BtTGtHII0.net
そりゃさぁ
公共交通機関ありゃ車なんて必要ないだろうけどさ
田舎はバスも電車も使い物にならないんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:05:15.56 ID:nC3sY4vc0.net
>>101
トゥクトゥク(オート三輪)があるぞ
サイドカーつきバイクの扱いなんで税金安くて車庫証明もいらんらしい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:05:24.43 ID:JGB50TRCM.net
鈴木おさむ
「軽自動車は貧乏人の車だ」

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:05:51.81 ID:jgAh+0d60.net
ちなみに電車定期代の一ヶ月平均は1万5,170円
車のが安いな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:05:55.02 ID:cMj8aUI10.net
そんな乗らないでかつタイムズカーシェア使える圏内ならタイムズカーシェアおすすめ

月800円くらいかかるけど月ごとに初回1時間の利用で800円割り引かれるし
ただシェアだから乗りたいときに100ぱー乗れるかっていうとそれは違うからそこだけかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:06:08.37 ID:dbVa8vURd.net
>>156
貧乏人は黙ってろよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:06:12.66 ID:XEJkSnTa0.net
>>153
4万円も割引きしてくれるのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:06:15.53 ID:Fj0/SYuT0.net
外圧早よ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:06:28.23 ID:cs3HL6PVM.net
まあ家族4人乗れるようになれば元取れるけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:06:32.52 ID:JrvQfXDn0.net
アメリカとかに住んでたら全く迷う余地なく車買うけどせっかく車不要で快適に過ごせる国に住んでるのにそれを生かさないなんてもったいない
しかも電車とか言ってるカッペいるけどもうテレワーク手当もらいながら月1レベルでしか会社行ってないわ
大体取引先の大企業もどこもテレワーク率7割はあるからまともな会社なら全然レアケースじゃない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:07:00.75 ID:vBmy5hZe0.net
>>161
金じゃなくて速度だよ
電車は中央線以外はそう簡単には停止しない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:07:16.83 ID:bv86A+sP0.net
任意保険安くね??

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:07:45.40 ID:JrZw3X9d0.net
田舎と都会で話が合うわけがない
田舎じゃレンタカーなんて駅の近くにしかなく、その付近まで歩くと1時間なんだから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:09:03.26 ID:cs3HL6PVM.net
コムスは車検がない
今後は車検なしの車が増えていくから大分楽になるよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:09:19.66 ID:+RsttgnO0.net
税金高すぎだろクソが
車検も4年にしろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:10:01.91 ID:dbVa8vURd.net
>>167
じゃあなんで今でも朝は満員電車になるんだよ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:10:05.46 ID:ZNOOyNk+0.net
田舎の必需品

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:10:34.95 ID:/yOGvtlO0.net
走らせなければガソリン代はいらないんだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:10:38.69 ID:jgAh+0d60.net
>>168
日本人の電車通勤時間平均は片道58分だから
365日のうち20日は満員電車でストレスだらけの通勤時間なんだが?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:11:01.15 ID:oVeWrDnQ0.net
田舎に引っ越したから一応コンパクトカー買ったけど月300kmくらいしか乗ってない
休日映画館に行くためにしか使ってないから売っちゃおうかな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:11:06.60 ID:qDiFOhqu0.net
ガソリンの半分は税金、その上走行税まで作ろうとしてるからな
そのうちEV車以外はマジで走行税取るようになるんじゃねーの

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:11:06.64 ID:wW0tPtPAa.net
東京は車無くても生活できてしまうのがな
俺は本当は運転が好きで仕方ないのに東京の駐車代に躊躇して車持てない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:11:13.07 ID:8jBULewwM.net
>>169
40代等級20だとこうなる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:11:46.07 ID:PjqMeCfu0.net
ゼイタク品扱いだからな
昭和をひきずってる呪いアイテムだぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:11:52.49 ID:vBmy5hZe0.net
>>176
だけど車は簡単に渋滞するぞ
1秒でも渋滞したら気分悪いだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:13:28.12 ID:wW0tPtPAa.net
>>182
それはあなたが車に向いてないだけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:13:58.27 ID:bX9rH1gOM.net
>>177
コンパクトカーは売ったら安いぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:13:59.34 ID:KHEobNf8a.net
小泉シンジローもエコがどうたら言うなら脱自家用車社会を訴えればいいのに

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:14:08.24 ID:lcXPn5k80.net
>>14
家が西武新宿線の駅徒歩8分で築30年の1DKに住んでるけど、月7万だわ

一人暮らしなら都内に住んだ方がコスパいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:14:20.05 ID:JrvQfXDn0.net
>>173
店舗とか病院とかの接客系とかインフラの人や公務員だろ
しかも月1の通勤電車も前より明らかに空いてて人と触れるなどありえない程度にはなってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:14:20.76 ID:RHBRPup20.net
自動車は国民から金を巻き上げる装置だからな
事業用以外で自動車持ってるのはいいカモ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:14:25.06 ID:tmzW5tQT0.net
世界中でなぜ日本だけ衰退国家になってしまったのか
給料は増えないのに車だけ高くなり続けている

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:14:33.03 ID:vBmy5hZe0.net
>>181
車のせいで日本のインフラがガタガタなままな責任はあるよ
自動車会社が持ってる金が勿体無いし金を持たせちゃいけない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:14:41.06 ID:W+7nU4ct0.net
ランクルプラドみたいな燃費極悪な車乗ってる奴はどんな仕事してたら買えんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:15:20.25 ID:Lgu5ZkOud.net
3ヶ月だけレンタルするとかそういうサービスがほとんど存在しないもしくはクソ高いのが問題

ケータイみたいにどんどん安いレンタルサービスが出てくればいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:15:39.26 ID:lZVuMNgoM.net
そこでケンモ交通機関、原付二種

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:15:41.20 ID:5H/Lh1hv0.net
いつもの車持てない奴がアホみたいに高く見積もった金額と違って
わりとまともな金額出してきたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:16:15.99 ID:NM0iCguN0.net
>>182
電車の中でクソみたいに詰め込まれて移動する1時間と渋滞でノロノロ走る1時間ならどっちがマシかって話

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:16:17.77 ID:hEBmgKG7M.net
>>178
EV車に代わると税金取れなくて困る!って事で
走行税を作ろうとしてるんだが
まあ今導入すると環境団体とかから猛抗議来るのが見えてるからやってないだけ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:16:37.03 ID:ZIxGHFn/0.net
都会はタクシーと電車とバスだが、月にいくらくらいかかるの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:16:39.67 ID:wW0tPtPAa.net
>>192
そんなの利用する奴いないしレンタカー会社だってそんな儲からないことやらないよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:17:23.01 ID:vBmy5hZe0.net
>>195
そういう見方もあったか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:17:47.53 ID:bwWUaMYYp.net
>>192
個人リースとかクッソ安いのあるみたいだけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:18:06.88 ID:HMggIP/lM.net
>>39
こんな高いのにみーんな1台持ってるって凄い
みんなが買うのやめたらバスも電車ももっと本数増やしてくれるだろうにタクシーも安くなるかも知らん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:18:40.17 ID:wW0tPtPAa.net
>>201
んなわけねえだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:18:40.20 ID:Tb80PDrB0.net
>>149
その車持ってる都内の金持ちも自営や役員レベル以外は満員電車で通勤してる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:19:05.47 ID:b6aHBuUPd.net
軽でこれだからな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:19:14.01 ID:ttvuPCPUr.net
でも最近は夏熱い冬寒いがきつすぎるからな
駅まで徒歩3分とかでも夏場は結構汗かくししんどい
家出てすぐ車乗って冷房掛けながらどこでも行けるってすごい楽だと思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:19:20.11 ID:CNGrwSnQM.net
軽自動車
年2万キロ走行

ガソリン台 15万
保険 7.5万
自動車税 1万
オイル 1万

既に24万、手取り18万だからきついわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:19:43.94 ID:yaApxU9yM.net
レンタカーは安くてありがたい
2日で15000くらいで普通にいい車に乗れる。ドタキャンにも優しいし支払いもその場だから予約しやすい
しかし土日はほとんど埋まってるから値上げされないか心配

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:20:07.43 ID:5H/Lh1hv0.net
>>200
たまに1月1万円とかクソ安い看板見るな
ボロボロか金融落ちとかなんやろけど

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:20:29.11 ID:O+7pM95t0.net
都内だと駐車場だけで3万円とか平気で超えるからな
マジでアホくさい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:20:33.80 ID:CB6A6TQT0.net
カーシェアとレンタカーでいろんな車に乗る方が楽しい
スポーツカーや高級車も借りれるし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:20:42.22 ID:tmzW5tQT0.net
>>204
ほんとこれ
税金が安い軽自動車でこれ
普通自動車ならさらに何倍も金がかかる
日本人だけ貧乏になり続けている

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:21:04.13 ID:yaApxU9yM.net
>>205
車って外に置いたてたら灼熱なんだが地下駐車場か?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:21:25.15 ID:vBmy5hZe0.net
自動車会社に持たせるお金が勿体無い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:21:34.57 ID:rT4nHKWFd.net
会社は車の経年劣化分も払えよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:21:46.47 ID:b6aHBuUPd.net
都内だと一番キツイのが駐車場代
多摩地区の名ばかり東京でも駅が近いってだけで1万超える

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:21:55.70 ID:e00cBI8Vd.net
なお家賃には給料の半分をつぎ込む模様

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:22:35.64 ID:csnUynyD0.net
完全自動運転が普及するまでは買う気にならないな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:23:10.29 ID:O+7pM95t0.net
関係ないけど、毎日2時間嫌儲を見てる奴は
一年間で一ヶ月嫌儲見てることになるからなm9(`・ω・´)

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:23:14.44 ID:vBmy5hZe0.net
>>215
多摩地区とか論外だろ
あんなとこ住む金があるんだったら横浜や川崎や埼玉南部に住んだほうがいいよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:23:16.82 ID:5ohA+OXM0.net
駐車場代0で更に低く見積もってんなよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:23:17.60 ID:laZ7D4rF0.net
駐車場代2万も追加な

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:24:07.04 ID:SIRdklkt0.net
>>43
どんな会社勤めてんだお前

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:24:12.05 ID:yaApxU9yM.net
昔は車は当然で別荘も流行ったんだからすげーわ
というか今後もどんどん貧乏になるだろうにどうなっちまうんだろ
ボロい家に延々と住み続けて自然災害でやられるって感じになるのかね、暗いね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:24:15.82 ID:g3za7dGlM.net
>>218
俺毎日4時間くらいスマホって触ってるから2ヶ月か
本当にスマホって恐ろしい時間泥棒だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:24:34.10 ID:UpQ/A4Pw0.net
いや維持費高過ぎやろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:25:07.34 ID:XxKDi8zPM.net
ガチャソシャゲ

奴隷

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:25:13.06 ID:wfhRAT/D0.net
まぁでも家族持ちだったら
邪魔されない自分の時間を
楽しめると思えば別にいいんじゃねぇの?
俺は毎日35分ぐらい乗って通勤だけど
それなりに1人の時間を楽しめてる。
デリヘル呼ぶのも地元から少し離れた
繁華街まで行けるし、コンビニで
色々と時間つぶしも出来るし
まぁいいんじゃねぇの?俺には必要だわ、車。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:25:26.90 ID:NoDHdKKe0.net
トヨタの陰謀よな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:25:29.78 ID:dUJZju8w0.net
任意保険安いな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:25:59.73 ID:qp/C84we0.net
地方は車社会だから仕方ない
でも良い車乗ると満足感高いし運転も楽しいし回りから羨ましがられるし問題ナシ
お前らも外車乗れよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:26:35.95 ID:C5Sfjrfva.net
趣味だし浪費も整備用の物だけだし車はずっと同じのだし整備は工賃もかからないしいいけど
これを一般的な6-7年のモデルチェンジ周期で新車ごとに買い替えると
ローンがあって整備もディーラで車両保険つけてってなると趣味でもなんでもない人からすると高いな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:26:53.88 ID:8Fr8ooeFa.net
保険料金なめすぎ
無事故30年でも2ヶ月で14000いくわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:27:09.05 ID:q3pPbYdp0.net
車手放して乗りたい時だけレンタカーにした

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:27:14.73 ID:2fT7hS4jM.net
>>89
一番かかるのが駐車場代だから
それは恵まれてるんよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:27:15.92 ID:1z2x55qr0.net
普通土日しか乗れないし毎週乗るかもわからんし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:27:20.75 ID:BJxS7UW9M.net
駅近で移動は電車で賄える
戸建てで駐車場代0円だから
燃費無視して直6ターボMTに乗ってる

中古相場爆上がりで売り時がわからない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:27:40.35 ID:NoDHdKKe0.net
いい車乗ってる奴って裕福な人より圧倒的にDQNの方が多いから羨ましいよりむしろ警戒する

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:27:57.38 ID:0J7h5llA0.net
通勤往復で100km超えるのと
何やかんやで腰痛響くんで余裕あるのってんで2Lターボ乗ってるがガソリン代だけで月に45000超えるわな。
交通費上限の3倍で常に損と言う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:08.33 ID:+f1KUguo0.net
2000ccで50万円

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:13.70 ID:vBmy5hZe0.net
>>228
そうだよ
こいつら金稼ぐだけ稼いで内部留保という合法的収奪金を溜め込むだけ
死神以上の死神
貧乏神、既得権益だよ
日本の田舎が途上国以下のインフラなのはこいつらの金儲けのせい
こいつらは金を持たせちゃいけない人間

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:14.44 ID:BNXVrcwH0.net
原付2種が熱い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:26.78 ID:ObzJ++KYM.net
今すぐ死ぬのがコスパ最強

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:44.18 ID:abU31pF/M.net
>>202
何で?
通勤電車は既にパンパンだからどうにもならんかもしれないけどバスは流石に増えるんじゃ?
1人で1台乗って移動しててアホなんじゃないのと思うんだけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:47.94 ID:ttvuPCPUr.net
>>212
んなの冷房かけりゃすぐ冷えるよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:55.18 ID:AZ+MKHRP0.net
毎月金ない金ないっつってたまに借金作ったり月食費1万とかにしてカツカツのやつに
「じゃあ車捨てたら?」って言ったら「それはできない。もったいない」とかほざいてた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:29:11.66 ID:Ax2uhx9lM.net
地方ケンモメンなら当然ミニカーか超小型車だよな?
http://www.takeoka-m.co.jp/milieuR.html

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:29:24.22 ID:1z2x55qr0.net
>>77
家庭持ったら必要だろうな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:29:28.14 ID:X+FeC1LJ0.net
消費税10%な時点で実質1年のうち1ヶ月を国のためにタダ働きしてるようなもんだぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:29:31.92 ID:S4hYOZ/Aa.net
駐車場代ゼロで見積もってこれか
駐車場代入れたら月給2ヶ月分くらいいきそうだな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:30:02.59 ID:K9+g81oxa.net
都内だが年間で

駐車場 30万(月2.5万)
保険 7万
車検 5万(2年で10
ガソリン 12万
自動車税 5万

ガソリン 12万
備品 2万

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:30:05.28 ID:8wGE+JCrM.net
金は関係無いんだけど
興味ないものを所有するのが苦痛

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:30:20.77 ID:o9YcSd6M0.net
自転車乗ってればジム代浮くしいいやん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:33:46.97 ID:b9rMDmcI0.net
会社の金でレクサス乗ってるわ
会社員だったら絶対買わないな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:34:01.08 ID:AZ+MKHRP0.net
家・車・嫁・ガキは四大負債だぞ
この四つをやめれば1億円は節約できると言われてる
1億もあれば老後も安泰だろう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:35:06.65 ID:RjfeybUO0.net
最近の車は燃費いいから維持費そんなかからん
国産なら故障は少ない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:35:21.77 ID:XqSpxLvT0.net
この税金で道路作ったりするならいいんだけどお友達の懐に全部消えるだけだからな
生産性の無い出費だから嫌なんだよな

総レス数 710
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200