2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超絶速報】「車」、 年間でかかる維持費税金その他払うと毎年給料1か月分タダ働きする計算に… 。 [398533796]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:34:45.56 ID:t0ryYmJ2a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
通勤に必要とか買い物に必要とか言ってほとんどの一般国民は強制的に車乗らないとやっていけないのにマジかよ

http://i.imgur.com/C8JrLpG.png


若い人が車を買わない理由
「結論から言うと、若い人は、クルマ 買えません。」

一人暮らしをしている者は家賃を払い、スマホの利用料はゲームを少しでもしようものなら月に2万円を超える金額になります。
残りを考えたら、総額で300万円を超える様なクルマなんて、到底、買えません。若者のクルマ離れについて、様々な方が様々な意見をおっしゃっていますが、答えは簡単です

確かに以前の若い人より興味を持つ人が減っているのだとは思いますが、要は『買えないだけ』だと彼らの給料明細を見て素直に思いました
http://news.yahoo.co.jp/articles/b9ef4f46e451699a3a55446eedc4feec28761577

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:42:16.09 ID:kwuiu9dz0.net
身分証明書代わりに免許は取ったけど車を欲しいと思ったことがない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:42:16.32 ID:dvBH7G4v0.net
うそつけ年間維持費80万もしねーよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:42:19.29 ID:DSMTbI400.net
最近もうリースのほうがいいんじゃないかと思うようになってきたわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:42:29.04 ID:t0ryYmJ2a.net
カネの奴隷、賃金の奴隷、上級の奴隷…
こんなんやってるの何の罰だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:43:01.98 ID:BdM5rQn60.net
つい先日同く維持費計算して家族でもう一台買おうとしたけどやめた
こんなに金払うの馬鹿らしくなった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:43:13.47 ID:d84yPL8id.net
バイク持ちとレンタカーが最強なんじゃね?と思ってきた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:43:27.00 ID:6gr48RoCM.net
>>35
中華かインドバイクでええやろ
最高速100kmkm/h,巡航80km/hOK,燃費45km/lで
乗出し25万円だし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:43:33.09 ID:BeLMjHOZ0.net
戦後初期なんて車なしでデートするのが基本だったのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:43:39.56 ID:8lY1pIHi0.net
ホンットこういうのにガス代入れるの何なん?毎度毎度アホ過ぎて虫唾が走る

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:44:10.32 ID:ev31TbJUM.net
バイクで良いんだけど止める場所とバカみたいな値段になってるからなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:44:13.33 ID:tt3pIOl20.net
いい歳して車の維持費に文句垂れてる奴らってマジで社会のド底辺、救いようのない負け組って感じがするわ
あのな、車なんてそこらの大学生でも余裕で買って維持できてるわけ
今どきのバイトって最低賃金もめちゃくちゃ上がったおかげで、普通にやってりゃ誰でもそこそこガツンと稼げるんだよ
車なんて大学生みたいな「子供」でも当たり前に持ってるモノなのに、いい歳してそれすら満足に維持できない奴らはどう見ても異常者だわな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:44:30.97 ID:D7UidjGk0.net
>>47
で、お前はここでスレ立ててしながら死んでいくんだw
ジミンガー!
アベガー!
ジャップガー!

wwww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:44:40.42 ID:JGB50TRCM.net
スズキの軽自動車にしとけ
何もかも安くつく

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:45:11.07 ID:oN+HtX4a0.net
単純計算でも180万の車を5年乗るなら
年間36万円で、月3万円だから
乗っても乗らなくても1日あたり1000円徴収されることになる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:45:15.13 ID:ev31TbJUM.net
>>50
GN125みたいなのかぁ
一時期買おうか悩んだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:45:25.82 ID:ubzGGtbrp.net
>>51
バブルの頃はデートカーって呼ばれる車が出るくらいクルマ必須だったぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:45:26.25 ID:jBnhd6uC0.net
>>54
最近買ったのかな?かわいい^^

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:45:41.97 ID:tEIpGmpZ0.net
タイヤ交換し過ぎ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:45:56.86 ID:Vj6c6kZL0.net
これ車両費除いての維持費だからな
車両費いれたら年間30万円は最低かかる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:46:10.36 ID:go+8bVjia.net
車1台で子ども1人分だろ
買えるわけないじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:46:25.75 ID:oN+HtX4a0.net
タイムズのカーシェアでいいよね
あのステッカーがカッコ悪いとおもうなら
愛ちゃんの不倫相手のように誰かの車をレンタルしてもいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:46:34.25 ID:IfIltDMD0.net
やすいと思ったら軽自動車だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:46:42.58 ID:0mfrHTbN0.net
改造と整備でもっとかかってる。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:46:44.99 ID:Pj+R0v5B0.net
公務員や土建屋の皆さんの給料になるんだからしっかり払って経済をまわそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:46:45.91 ID:fMcns2/C0.net
ガソリン代145円として約465L
リッター15kmとして年間7000km

2年14000kmでタイヤ変えるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:47:03.41 ID:wJz31Fpp0.net
使ってんだからw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:47:15.93 ID:LMe+6Ri00.net
通勤でキロ25円貰えるから余裕

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:47:29.88 ID:ev31TbJUM.net
ど田舎以外は要らんよな
購入費駐車場維持費含めて割るとアパートくらい余裕で借りれる値段

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:47:48.35 ID:A9fDkvKwr.net
高い安いじゃなくて必要だから買うだけだよ
車は手段のためのツール

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:25.10 ID:qDiFOhqu0.net
給料手取り15万とかなの?
自動車税、車検整備1/2(1/3)、保険料、ガソリン代、(駐車場代)、で1カ月分いくか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:28.81 ID:IfIltDMD0.net
って駐車場ないじゃん
含めたら3万いくわよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:36.10 ID:iSK5sEoC0.net
マイカーマイホーム主義を捨てるだけで人生イージーモードなんだよなこの国
車なし賃貸で余った金で毎月脳死海外株インデックス買うだけで金の心配とは無縁

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:46.56 ID:KH10ApU50.net
車買うくらいならその分家賃に当てて都心に住んだほうが利便性高い
山手線圏内だとまじで車いらんからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:51.71 ID:AGkpYB3NM.net
好きな時に好きな所へ釣りに行きたいし家族つれて旅行しなきゃだし

都内だけど車がない生活はちょっと考えられないな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:52.53 ID:f0ObUzJea.net
所得と消費に二重課税した上で、必要なもんにも大抵課税しとるからな
そら厳しいやろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:48:57.15 ID:AJ+Jc4c00.net
たいして稼いでないのに300万以上の車平気で買うやつが大勢いる
狂ってる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:02.31 ID:OByBnTuG0.net
半分近くガス代じゃん
通勤メインならガス代は出るじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:08.28 ID:lGSYKCo00.net
車買うってことは借金を背負うことと同義なんだよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:16.74 ID:wCx5Tafd0.net
経費でカーリースしてるのをほぼ個人で使ってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:16.96 ID:ev31TbJUM.net
>>72
まぁ地域によるんだろうな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:23.34 ID:go+8bVjia.net
贅沢品

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:30.00 ID:Vj6c6kZL0.net
ほら若者も車が必要ない東京に住むわ
普通車買うと年間50万円は必要になる
40年乗ったら2000万円
2台で4000万円かかる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:46.72 ID:dvkqTo1Z0.net
駐車場代ゼロ円?
うちの近所は3万円だけど。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:49:49.80 ID:zKq8u59aH.net
それじゃあ中華製のEVもいらないの?
格安EV作らなくていいの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:50:04.21 ID:Yd+F3vA+0.net
>>72
ほんこれ
車を使わずに済むならわざわざ持つ必要は無い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:50:20.42 ID:JGB50TRCM.net
スズキの軽 中古 60万円
ガソリン代 1ヶ月3000円
駐車場代 タダ
税金 年1万円
任意保険 年2万5000円

言うほどキツいか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:50:35.73 ID:v2bzecrH0.net
>>50
それならジグザー250のが快適だぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:51:09.47 ID:xUt6AJOt0.net
しかも車買うと殺人犯になる可能性が増えるしな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:51:31.10 ID:nVpgP0fEd.net
駅前に住んでたらマジで車いらない
家具とか大きな買い物はネット注文で済む

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:51:32.90 ID:v2bzecrH0.net
>>89
それ車両代10万ならわいだわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:51:40.99 ID:ev31TbJUM.net
>>89
3000円分しか乗らないんならタクシーでいいと思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:51:43.79 ID:2aSwGb/cr.net
駐車場代だけでも年間12万以上かかるしな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:51:48.55 ID:dvBH7G4v0.net
>>72
アパートを借りると年間で2ヶ月はタダ働きしてるのと同じ!ってくらい乱暴な極論だよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:00.26 ID:oYx1TTrTF.net
死ねばタダや

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:00.79 ID:KH10ApU50.net
>>89
うちの近くだと駐車場代が月4万以上かかる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:06.15 ID:Vj6c6kZL0.net
もうすぐテスラが自動運転のタクシーを走らせるだろ
そしたら1km20円ぐらいで乗れるようになるらしいし
車なんて所有する意味無くなる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:09.19 ID:1Dyamt0l0.net
こんなんめちゃくちゃ安すぎるわ
実際もっとかかるわボケが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:32.24 ID:1aax8+Xd0.net
前後二人乗りのバイクみたいな車出せば解決なんだよ
電気自動車で軽以下の区分で出してくれ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:48.75 ID:vGzaqT0g0.net
子供作るかどうかが分かれ目じゃない?
子供いるならなにかと必要になるよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:54.55 ID:JGB50TRCM.net
>>99
スズキの軽自動車
リッター20キロ行きますが何か?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:58.82 ID:hq9L8dhs0.net
>>89
これでも十分高いんだよなぁ
まだまだタクシーに勝てない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:52:59.09 ID:v2bzecrH0.net
>>94
最大600キロくらいは乗れる計算

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:53:28.58 ID:vBmy5hZe0.net
都市部で車使う奴はどうかしてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:53:29.07 ID:CNUl5V/U0.net
東京の電車が無理なので田舎でクルマ乗ってたほうが快適で良い
中古なら良いクルマも安く買える可能性大だし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:53:39.33 ID:nzmOzuWJM.net
前は車所有がブランド、趣味、見栄、女遊び全てに繋がってて
一種の社会人としてのイニシエーション的な側面もあったけど
今はもう社会としてそんなのも求められてないし、生活に必需でなければ持つ必要も無くなったな
駐車場代含め維持の為の費用も高くなりすぎて衰退してる国の一般人では厳しいものになった
精々軽自動車だな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:53:45.03 ID:BQIisUi60.net
>>24
それはスマホ代じゃなくてゲーム代だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:54:03.37 ID:Hqdt7b4c0.net
>>8
しかし飲み代が飲食店を栄えさせてる

ジャップランド内で使う限りは経済を回してる

次の衆院選も自民党だな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:54:06.88 ID:v2bzecrH0.net
>>109
ガチャ代か

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:54:19.25 ID:GZpCqDOk0.net
どこにでも行ける自由はプライスレスだろ
引きこもりにはわからんだろうが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:54:32.76 ID:ljVRWTtb0.net
何年前のニュースなんだろうな
ガソリン代年7万なら年間10000キロくらい
タクシーにのるよりは安いんじゃない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:54:38.22 ID:9FTxcs+j0.net
田舎の若者で車持ってないのはニートくらいしかいない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:54:39.29 ID:ev31TbJUM.net
まぁ給料上げろって話だけどな
クソ自民党と経団連のせい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:55:00.16 ID:yKLvxLEZ0.net
新潟みたいにクソ広い道路なら乗りたくなる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:55:11.12 ID:Vj6c6kZL0.net
>>103
150円/Lで20km/Lなら7.5円/kmだが
他の費用が入ってないだろ
それに車を運転しなくて済むから移動時に寝れる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:55:32.80 ID:oTmH52t20.net
車やバイクメーカーの中で一番資産価値が高いのはやはりハーレーだろうか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:55:44.16 ID:M3dmBcAe0.net
まあ趣味も兼ねてるから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:55:58.62 ID:vBmy5hZe0.net
>>112
すぐ渋滞するという落ちが待ってる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:56:28.13 ID:DSMTbI400.net
定期代と車の費用が変わるだけじゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:56:30.02 ID:OA0aUKxx0.net
明日新車納車だわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:56:34.25 ID:94zT9hdP0.net
任意保険1.5万とか安すぎて羨ましい

車両付けて5万取られてる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:57:09.48 ID:JGB50TRCM.net
>>117
スズキの軽がいちばん貧乏人のふところににやさしい
スズキ最強

田舎でタクシーなんか1日万札飛ぶ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:57:15.07 ID:KeH8yyJ3r.net
必要な時だけレンタカーでええやん
マイカーは金かかりすぎる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:57:21.32 ID:8rKupQJI0.net
このスレいつも荒れるね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:57:46.11 ID:Vj6c6kZL0.net
>>124
テスラの自動運転タクシーと書いてるだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:58:13.14 ID:CXFuAbsXF.net
田舎だと道が混んでないし信号少ないし凄いスムーズで運転も楽しいんだけどね
都会とは別の方向で世界が広がる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:58:30.29 ID:F/uVi2HX0.net
この表って4年目と2年目いる?1年目から掛け算しただけでしょ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:58:58.87 ID:OYCuUvef0.net
ガソリンの税金高すぎんだよ何重にかけてるんだよ馬鹿かよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:59:33.21 ID:qjQlblT/0.net
>>1
スマホ2万が高すぎるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:59:46.13 ID:cs3HL6PVM.net
任意保険は3万行くだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:18.47 ID:r7MwyZ3OM.net
自動運転のバス路線増えたらもっと必要なくなるしね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:18.95 ID:vBmy5hZe0.net
片側一斜線対面通行が多いから渋滞する
歩いたほうが速かったりする
人間の足の速度に勝てない乗り物ってなんなんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:21.00 ID:DSMTbI400.net
毎日電車乗るストレスと比べると安い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:25.13 ID:4eHN3lQz0.net
雨の日に徒歩やチャリンコとか絶対にありえねー
最近だとコロナリスクも軽減とかで自動車最強でしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:32.05 ID:qDiFOhqu0.net
たまーに青ナンバーの車走ってるのみたことねーか?
一人乗りの電気自動車かつてのトヨタのコムスとか
制限速度60km、高速自動車専用道路走れねーけど
税金0円車検なし自賠責は必要、そういう車が増えてくるかもな
年間維持費自賠責と電気代のみ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:40.63 ID:ZSAQue4Za.net
タバコこそ止めとけ

https://i.imgur.com/x5J49md.jpg

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:56.22 ID:JGB50TRCM.net
>>130
軽自動車に乗れ
燃費が全然違う
ステラなんかと比べたら車体重量が3〜4倍違うからあたり前だが

ステラなんかよりスズキの軽の方がはるかにエコ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:00:59.49 ID:immKw5YG0.net
この国で普通車とか持ってるやつは趣味が納税と言っても差し支えないレベル

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:01:12.09 ID:hq9L8dhs0.net
>>126
都会と田舎の現実の差で1000年後も同じこと言ってるスレですからね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:01:22.18 ID:zKq8u59aH.net
意地悪な言い方だけどEVスレの時と流れが違うね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:01:25.20 ID:nC3sY4vc0.net
ガス代も今リッター150円に迫る勢いだろ
その内50円くらいは税金
率直に言ってカモ 

総レス数 710
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200