2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超絶速報】「車」、 年間でかかる維持費税金その他払うと毎年給料1か月分タダ働きする計算に… 。 [398533796]

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:34:28.59 ID:vAj23Gjr0.net
>>552
都会のほうが相対的に重税だぞ
保有諸税が比較的高くて燃料税が安いんだから距離を乗らないと損

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:37:21.84 ID:3yG7NHuP0.net
車趣味じゃなくなって、車検前乗り換え、月3万以内に落ち着いた
もう大切に所有するもんじゃないな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:39:26.60 ID:j2P+QO3E0.net
>>555
自分名義だと駄目じゃん?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:40:35.82 ID:tsO8x/h40.net
まあ移動手段としか思ってないなら高いかもね
俺は趣味だから乗り続けるけど

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 01:12:10.49 ID:nEs+K8Js0.net
>>555
ワンデー保険は友達の車を借りるみたいなケースじゃないと駄目だったかと

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 01:23:10.83 ID:ySK8lJDp0.net
お前ら学生時代を思い出せ、田舎でも電車やバス、自転車だっただろ。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 02:03:03.34 ID:6Pkvcq8a0.net
近場で長時間の用事なら、カーシェアよりもタクシー使ったほうが安上がり

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 02:51:05.61 ID:wq7E6P/00.net
これでヘイトが向く方向が税金と車検じゃなく車なのが最高にジャップだよなw

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 02:52:44.42 ID:SPcVgChC0.net
>>570
まじでこれなんだよなぁ
煙草もJTじゃなくてなぜか中毒者たたきになるし
根本的にものごとを解決する知能が低い民族なんだろうな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 02:54:34.23 ID:LT2kBR4m0.net
ジャップって車社会で生活必需品のくせにまじで重税なンだわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 02:55:41.46 ID:m2qSUcDy0.net
都市部の駐車場代が一番高い
屋根もないのに毎月3万とか頭おかしい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 02:59:13.53 ID:YwBuGrSQ0.net
それより年々細かく上がる社保年金住民税だけで何か月分タダ働きしてることか
車は所持止めるだけで簡単に防げるがな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:00:03.16 ID:MFSwxpJT0.net
>>570
ほんとこれ
何故か制度に怒りが向かねえの

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:04:27.78 ID:e7Pm8NJJd.net
オイル交換代安過ぎるだろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:06:07.29 ID:HnG5CQbY0.net
参勤交代は地方の権力者が金持ちになり過ぎて中央に逆らえないように
金を消費させるという意味もあったと聞く
たぶんその通りだろう

税は景気の過熱を抑えるためじゃなく
庶民が金持ちになり過ぎず
お上に逆らえないようにするためだろう

証拠に法人税減らした代わりに消費税を上げたと聞く
日本人は教育を受けたら普通にある程度どんなやつも頭にインプットされてしまう
出来なくなるとかいうやつはほぼいなくなる民族
お上は下剋上が怖い
だからリーダーが出てこない教育を必死で施す

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:10:32.56 ID:wq7E6P/00.net
>>574
こいつとか言ってる側から奴隷ジャップじゃん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:17:22.39 ID:k7z94Whm0.net
親が不自由になるかガキが出来たら、車買うわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:24:08.84 ID:FOH89YuM0.net
金ドブだな
渋滞解消のためにも日本人はスクーター乗ったほうがいい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:26:20.01 ID:fscPzGCw0.net
>>403,439
レンタカーでもいいだろ
距離の分岐点は変わってくるだろうけど

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:40:32.78 ID:J9bhmI9U0.net
安くはないってのはその通りなんだけど
この勘定はどうなのと思うけど

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:41:49.71 ID:1FPQU3wr0.net
車、家
こいつら金かかりすぎだろ
半値になったらどんだけ充実した人生になるか
年収倍にすりゃいいんだけどそんな能力もない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:44:03.92 ID:N11RZTr30.net
つか消費税も10%なんだから各自バラつきはあっても基本1ヶ月は消費税のために現代日本人は働かされてんだぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:49:15.19 ID:AANeoKoE0.net
月3万は高いね
駐車場と税金がえげつない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:50:29.38 ID:s8w7CMkG0.net
車を手放すだけで年に100万円も余計に貯金できるのに
車を所有して運転することが自己の存在証明みたいな強迫観念に駆られてる奴が多すぎて笑える

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 03:58:22.49 ID:uv+dHAeA0.net
車無しの2時間満員電車より人間らしい生活できるわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 04:00:54.37 ID:oPJ38y1N0.net
タクシーのほうが安いんだっけ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 04:09:50.24 ID:jWAPmmZK0.net
>>406
5年とか滅多に乗らない人だけだろ
俺は通勤に使うからもってせいぜい1年
去年は6月くらいに変えたがもうヤバい
コロナの影響で遠出しなくなったから例年より乗ってないのに...
あとオイルも今年に入って2度変えた

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 04:13:40.43 ID:feCENwPcx.net
生まれ落ちたら家持つぐらいの稼ぎぐらいは国に最低保証してもらいたいわな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 04:46:26.07 ID:wj7K3WXfM.net
>>310
答えを決めるために無理やり理屈つけたみたい

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 04:46:44.13 ID:qEzUcWx60.net
タダでも欲しくないな
300万の車でも街角マウント合戦の敗者だし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:08:27.12 ID:sgkRgxtdd.net
都内だと板橋区ですら駐車場代3万だからな、車置いとくだけで年間36万もかかっててマジで辛い

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:12:48.57 ID:ogf15hJP0.net
>>1 任意保険安すぎ。どういう設定なの?
駐車場代もないじゃん。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:29:23.16 ID:rWKlj1xe0.net
東京駐車場月50,000は軽い

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:40:52.83 ID:yET6j7XR0.net
車の保有台数は増え続けてるから、皆車を買ってると言う方が正しい
なぜ東京というローカル地域の人間が日本の代表面するのか

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:52:34.39 ID:sVOb5qSz0.net
>>570
強い者には逆らわず弱気を挫く
これがイルボンスタイル!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 06:38:12.60 ID:qcvdi3ajM.net
都会ならレンタカーで十分
田舎の家族ありとか以外で車必要になることはないな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 06:40:21.80 ID:3QFobf5W0.net
>>563
複数台もちを余儀なくされて
ガソリンにたんまり載せられてる税金も負担しまくってるのが田舎だよ
都会だと車もたない選択ができる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 06:49:24.87 ID:L7gkD0gSa.net
ガソリン税にかかる消費税というなぞな二重課税をまずは廃止しろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 06:58:54.38 ID:pzGRsMcd0.net
これに気付いて車捨てた
あんまり乗らない人は捨てるのおすすめ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:02:17.86 ID:y9fqYeKq0.net
>>278
新型のカローラセダンとかで良いじゃん

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:10:42.20 ID:BI7WEsIF0.net
>>284
は?
30万の乗り出し8年乗ったけどノートラブルだったぞ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:13:39.94 ID:BI7WEsIF0.net
>>570
ついでに車持ってない俺賢いってマウントだからな救えねえよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:19:17.45 ID:W+YEpEGo0.net
>>324
結構昔はそうだったよな。
40年前は群馬の地方都市でも東武が15分おきに町内循環バスとか、周辺住宅地から市街地までの鉄路に並行したバス路線とかあって苦労しなかった。
今や町内循環バスも3時間に一本だわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:20:57.79 ID:ZONOidQR0.net
ローンと消耗品含めたら年間90万いくわ
通勤手当でだいぶ相殺されるけど

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:22:00.98 ID:waJ70mJI0.net
駐車場代0って都民舐めてんのかな?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:22:15.53 ID:/YXt3uEK0.net
うちの任意保険毎月3万だぞ
もしかして高すぎ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:23:23.52 ID:W+YEpEGo0.net
>>310
逆だろ。
モータリゼーション進んだから公共交通機関がなくなった。
昔は田舎でもでかいバスターミナルとかあったけどな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:24:02.22 ID:W+YEpEGo0.net
>>608
年間ではなく?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:25:01.25 ID:W+YEpEGo0.net
>>262
プリウス凄いよね。
250ccのバイクと変わらん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:26:21.05 ID:/YXt3uEK0.net
>>610
毎月
なんか色んなのに入ってるんだよね、ファミバイ特約やら弁護士特約とか
にしても高いよな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:30:14.62 ID:VWFmCn790.net
18リットルの土をホムセンから抱えて帰ってこいと?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:50:15.32 ID:yqrnGi770.net
任意保険とか安全運転してれば入らなくていいだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:50:33.29 ID:2Msc9ejdr.net
前はカローラが半値以下で買えてたからな
今はナビがほぼ必須でオプション価格も上がってるしトリクルダウンアンド増税のジャップにはきついだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:07:02.58 ID:/gvGGY8O0.net
ぼく都民、駅まで徒歩3分なのにほとんど電車使わない生活
車でしか移動せえへん

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:18:43.13 ID:BI7WEsIF0.net
>>612
車両保険入れてるからじゃね?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:20:47.24 ID:3QFobf5W0.net
>>586
家族がいるかどうかが全て
ニートやこどおじ、リモートこどおじ等の
独身彼女なしなら車なんてそりゃ無用の長物だよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:22:38.68 ID:3QFobf5W0.net
>>600
ついでに40年くらい「暫定」が続いてる二重税もあるぞ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:24:41.56 ID:3QFobf5W0.net
>>613
ホムセンまで電車とバスで行って
ホムセンで軽トラ借り手自宅まで持ち帰って
そこからまたホムセンに軽トラ返しに行って
電車とバスで自宅に戻ってくるらしいよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:25:00.09 ID:Wum2l9h4a.net
こどおじでも親が運転できない年齢になったら否応無しに自分でやんなきゃならんからな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:26:01.84 ID:fuqOKtw3d.net
>>600
二重課税してない国なんてない、と思ったら日本は軽油引取税に二重課税してない超天国
ガソリンだって消費税率が低い日本は(今のところ)お得

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:32:11.50 ID:3I7CunV60.net
まあどうやってもださい奴がトレンドにのまれてゲイファッションに死ぬ程金かけてたりする訳でw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:32:24.64 ID:3QFobf5W0.net
>>622
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/Fuel_taxes_in_the_united_states.png/2560px-Fuel_taxes_in_the_united_states.png

アメリカは最も高いカリフォルニアでもリッターあたり10〜15セントくらいしか乗らない


ジャップさあ・・・
https://www.integrity.or.jp/wp-content/uploads/2014/12/gasoline.png

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:33:10.47 ID:6wWnKrHR0.net
>>612
1500万くらいの
車両保険入れてるんだろ
うちもそんなもん。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:38:33.78 ID:5UmKvrcc0.net
東京・大阪以外の地域だと足として必要だよね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:51:07.65 ID:4i0WlZfiM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
どうせジャップには大した使いみちが無いんだから車持つのはアホだよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 09:03:45.67 ID:RXFw2yPD0.net
>>518
G20の時に久々に電車通勤したけどちょうど雨の日だったせいもあって一日で嫌になって翌日は車で出勤したわ

雨が降ると駅まで・駅からの移動がおっくう、夏は暑くて冬は寒い、荷物が多い日は移動自体が大変、
座れない地域も多い、座れたとしても他人と隣り合わせ、しかもコロナ禍で車よりリスクは高い
ドアの横譲らないマンや席を詰めないマンがいてイライラさせられる、というか他人もみんなイライラしてる(まあ車もイライラしてる奴はいるが)

これだけ悪条件が揃ってて電車の方がマシというのはよっぽど運転が嫌いなんじゃないか?
それか軽とか疲れる車に乗ってる乗って長距離通勤してたか

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 09:37:03.07 ID:BI7WEsIF0.net
>>620
糞だな
買い物行ってクソ荷物持ってコロナだらけの電車に乗って帰るとかもそうだけど

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 09:49:07.50 ID:fzG1rAGhF.net
>>542
250GTO

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 09:55:24.39 ID:+uXaEnl10.net
車はソリオかスイフトで十分

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 09:58:22.59 ID:jd+UykBC0.net
家代車代が手取りの3割、貯蓄が1-2割、生活が5-6割で生活すれば健全だから。乗りたいなら、それに見合った車に乗るしかないし、手放すのも選択の1つだね。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:06:33.02 ID:vq2cP0RxM.net
>>1
そりゃ置物にしてる人なら単純に損失だけどな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:07:23.39 ID:u8L/VPcG0.net
携帯ゲームの方が遥かに無駄だと思うんだが

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:08:05.47 ID:0tYZywwH0.net
役人への養分

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:10:11.53 ID:BI7WEsIF0.net
>>633
長距離旅行、アウトドア、海や山等季節モノのレジャー
それらへのハードルが一気に下がるからな車持ってりゃ
元々、インドアな人間に取っちゃそりゃ負債でしか無いだろうけど
アクティブな人間に取っちゃこれ程便利で色んな事が出来るようになる道具はない
レンタカーでもーとかタクシーでもーって言う奴等居るけど、その時点でハードル上がってる事にインドアだから気づかないんだろう

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:13:16.96 ID:cGA1434t0.net
ラムーへ買い出し行ってきたわ
総重量20kgの運搬もお車なら楽々よ(´・ω・`)

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:24:27.65 ID:ZGn2Emfz0.net
職場、スーパー、薬屋、役所、病院、家電屋、アパレル、雑貨屋、ホムセン
全て徒歩15分以内のところにあるから車どころか電車、自転車も滅多に乗らない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:26:47.94 ID:pnr0GCA3H.net
>>622
なんで愛国者様って息をするように嘘吐くの?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:29:29.61 ID:XWQqtN8u0.net
乗り心地ガタガタなってきたけど買い替える金がない

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:30:39.28 ID:wJhYrZSC0.net
車を所有することで得られる利益の方がでかい
ちなみにクソ田舎
家の前にレンタカー屋かカーシェアステーションがあればそれでいいけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:31:25.11 ID:a+pI+TT9M.net
冬用ワイパーって何?
そんなもん変えた事ないんだが

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:32:45.51 ID:ogf15hJP0.net
1か月分? まあ貧しい人はそうかもね〜

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:34:04.52 ID:hD8nHxff0.net
道が少ないから人の足よりも遅くなる
渋滞しやすい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:42:21.35 ID:x+uWC94Jp.net
そりゃークルマが有った方がいいのは分かるよ
でも子供を育てながらクルマの維持費払い続けて
家のローンまで払うのは さぞかししんどいだろうよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:43:00.51 ID:BD8+Z/9u0.net
所有してれば使いたい時にすぐに使えるという、
金額に換算できないプライスレスな部分が非常に大きいのに、
カーシェアとかレンタカーとかタクシー持ち出してコスト比較するって、
純粋にアホだと思うんですけど

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:49:04.92 ID:XWQqtN8u0.net
>>645
しかし子供産まれてからがまじで必要な車

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:03:38.93 ID:OTH48aBT0.net
>>9
ある程度運転できるならレンタカーやカーシェアでいいけど自分の車を持った事が無いとなるとたまに借りるくらいじゃ乗れなくね?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:05:28.18 ID:OTH48aBT0.net
>>646
急に使いたい時が無いんだけど例えばどんなとき?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:18:16.37 ID:BI7WEsIF0.net
そういう人は車いらないんじゃない?
レジャー、友達と遊びに行く、子供の送り迎え、買い物、通勤
車は多用途、それでもいらないならライフスタイルに車が入る余地が無いんだろ
ライフスタイルに車が組み込まれてる人間とは別の生き方なんだし理解できないんだろう
特に家庭持ちだと車はほぼ必須だわな、都市部でも家庭持ちの車所持率は8割位だったし
まぁ都市部ほど婚姻率は低いし、出生率も低いからな。そこに公共交通機関があるといらないって勘違いしてしまうのも仕方ない

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:27:12.33 ID:OTH48aBT0.net
レジャー、子どもの習い事の送迎なんかはあらかじめ予定を立ってるからカーシェアで無問題
急にIKEAに行きたい程度でも土日じゃなきゃ使えるし急病ならタクシー使うから特に必要だと思えないんだわ
ちなみに都心部住みだけど

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:28:58.63 ID:6zsXC74d0.net
ボロい中古とかならともかく新車で買うと
「きれいに」維持するだけでも割と金かかるぞ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:39:34.38 ID:Cvx2FbZ3a.net
独身で交通機関が発達してる地域に住んでるから要らないというのはまだ分かるが、家庭持ちで要らないと言うのは自己を正当化したいだけだな
銭湯があるから風呂無しアパートで十分って言ってるのと同じで、なんとか暮らせるってのと不自由が少なく快適に暮らせるというのはまた別の話
そりゃお前は要らんかもしれんが奥さんや子供は不自由してるでしょうよと

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:40:05.36 ID:nEs+K8Js0.net
>>646
プライスレスって言ってもそれに対して対価を無制限に払うわけじゃないんだから
結局はコスト比較の延長でしかないと思うけどな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:40:11.21 ID:BI7WEsIF0.net
習い事の度に手続きしてカーシャアの場所に車を取りに行く
送り迎えが終わったらカーシェアに車を帰して帰ってくる
急病になったらタクシー呼んで来るまで待機
まー人それぞれの人生だわな、本人がそれで納得してりゃいいんじゃねーの
不便も不便と思わなければ人生楽しくエンジョイ出来るんだろうし
江戸時代の人間が不幸だったかって言われりゃ現代より圧倒的に不便だけど幸福だったろうしな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:41:39.41 ID:OTH48aBT0.net
レンタカーはちょっと面倒だけどカーシェアはホント気軽に借りられる
都心部エリア住みだけど自分の登録している所は近所に3カ所、2社登録しておけば7、8ヶ所あるし用途によって車種も選べる
一番近いのは2軒先の建物の駐車場
だけど実家が都内ターミナルまで30分程度の郊外だけどそういう土地なら車は必要だし家庭持ちで無いのはちょっと考えられない
そもそもカーシェアなんて近所にあるのかも不明
結局住んでる場所によりけり

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:50:21.90 ID:BI7WEsIF0.net
>>653
というか奥さんが切れそう
子供が学校から迎えに来てって言われたらえっちらおっちらカーシェアにまで行って車出して
迎えが終わったらまたカーシェアに言って帰ってくる
天気の悪い日とかだと更に機嫌悪くなるだろうしな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:03:11.03 ID:OTH48aBT0.net
>>657
どんだけ田舎に住んでんだ
田舎(郊外)なら車は必須だと思うよ
田舎と都会の生活スタイルは所詮田舎のネズミと都会のネズミで全く違うんだから同じように考えても意味ない
ちなみに自分は奥さんだけど車はマジで要らない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:21:17.80 ID:5UmKvrcc0.net
>>658

東久留米辺りだと無いと生活が出来ないと思う…

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:29:13.76 ID:qcP2hJxl0.net
女が服買ってる金額
ゲーム課金してる金額
スマホ代

( ´,_ゝ`)

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:32:20.68 ID:3mAzcAKn0.net
大阪近郊だけど地元の友達はほぼ車持ってるぞ
別にエリートでも金持ちでもない

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:32:28.18 ID:+YYg3T++0.net
任意保険が高い

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:22:57.13 ID:xKdAYsQzM.net
本体100万10年乗る計算で10万
12ヶ月点検約1万
車検10年乗る計算で部品費込み7万、年3.5万
任意保険20等級車両保険なし2.5万
オイル交換自分でやる2000円
キムチ製タイヤ交換自分でやる2年に1回で2万で、年1万
年間19万5千円

イナカなら給料一ヶ月分ってのも妥当

ちなみにヒンモメン、ニートバカウヨはこれを論破することは出来無い

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:26:43.83 ID:1/Gwv4Mn0.net
>>388
長文書いて結局おま環かよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:37:13.03 ID:nDnsPURO0.net
>>663
中古10万の車両でよくね?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:40:07.66 ID:xKdAYsQzM.net
>>665
車検や1年点検で不具合が見つかって部品交換になれば数万は軽く飛ぶから無い
田舎で車必須なら頻繁に故障してられないし、交換してられない
ま、商用軽なら安く抑えられるだろう

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:42:34.55 ID:nDnsPURO0.net
>>666
わい自分で、整備してるけどゴム類変えときゃ事故しない限りはそんなに金掛かった記憶ないんだが
2級ガソリンの資格なら持ってる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:51:05.91 ID:wJhYrZSC0.net
そもそも車を所有してたら経済的自由への遠回りになるって発想が貧相で嫌いだわ
その分稼いで好きなもん買って更に資産運用もすればいいじゃん

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:53:54.61 ID:s8w7CMkG0.net
子供できたら車持たなきゃって発想がすでに古いっていうか昭和の一時期にしかなかった発想
車なんてなくても子育ては十分可能だし、その分教育に金が使える

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:54:10.62 ID:jCxxsvboM.net
いるいらないで感覚が違うから不毛だわ
使う派と使わない派で分かれて有効な活動な仕方を教えて欲しいわ
車は一生買わないとおもう
買えないのかもしれない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 13:56:17.01 ID:nDnsPURO0.net
>>670
本当に車に興味ないならこんなスレにはこないと思う

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:10:03.56 ID:BybBqhhba.net
そう考えると、自宅から通えるのに一人暮らしなんて贅沢の極みだなw

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:18:00.86 ID:xKdAYsQzM.net
>>668
どう車で稼ぐのか具体的に
田舎前提で、投資は当たり前にやるが車の所有とは関係ないからな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:18:25.46 ID:7IoXChEX0.net
バイクだと年に5万以下だな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:54:23.70 ID:9lyiAmbBp.net
つーか23区内が異常なんだよな
駐車場が月3万とか余裕だからな
それだけで田舎だったら毎月ローン支払ってるようなもんだ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:57:09.69 ID:YJHGEw5T0.net
おいらの家族 普通乗用車2台持ってるけど
なんともねえぞ サラリーマン

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:57:37.03 ID:Y9UqtSkE0.net
車なんかいらないだろ
ただの金食い虫
タクシーとレンタカーで十分

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 14:59:30.23 ID:Y9UqtSkE0.net
社会人になったら生命保険加入して車買って家買ってがもう昭和の価値観だろ
保険も車も持ち家も全部いらないわ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 15:13:35.54 ID:JuOg1HtD0.net
結構みんなローンで車買ってるのか

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 15:18:10.13 ID:qZGxiT1j0.net
この表はオイル交換とタイヤ代が高いような気がするな
オイル交換は本当は1500円で済む
タイヤはAE-01Fという燃費AAAタイヤをネットで買って半額、6000円で着脱・バランス・廃棄してくれるところで5年で3万5000円あればお釣りが来る

冬用ワイパーって要らんし

任意保険とバッテリー代が安すぎるような気もするけど

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 15:26:24.25 ID:QB8hFxcIa.net
>>609
それを田舎と言っていいのか論争をさせる気かい?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 15:29:23.72 ID:FkChwsj80.net
お前ら貧乏はスズキの軽の中古に乗れ

ほんまに貧乏なんやな
中国人以下の生活レベル

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 15:30:57.40 ID:QB8hFxcIa.net
タクシーかレンタカーで十分ってヤツを運転させたら下手な場合が多いこと
昔は運転していた人ならそんなことないけど、免許取って以来ペーパーの人は自分の下手さ加減すら理解できていない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 16:12:43.54 ID:ztDv3h/r0.net
誰でもわかってるけどあえて言わない事を今更

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 16:15:59.35 ID:JKcpz7o80.net
>>186
そこ治安ヤバくね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 16:29:13.80 ID:JuOg1HtD0.net
>>683
最初からペーパーな奴は技術もだけど状況判断もやばそうだな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 16:38:00.59 ID:KbW/KnovM.net
オートマオイルの交換はしなくていいとかになってるけどあからさまに変速がおかしくなってきてる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 17:40:24.51 ID:0ZXfnMjhp.net
ないと生きていけないなら総収入の1割程度惜しくもないだろう
ないと生きていけないと泣き言を言うくせに出す金は渋るのか?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 18:08:42.90 ID:WEToIHhE0.net
ケンモメンはこういう感じで基本貧乏なのにこの間は弱者男性叩きに加わってたし、基本お馬鹿さんだよね

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 18:12:07.33 ID:zNexttI90.net
>>689
ケンモメンはあらゆる事象を叩き続けた結果他人を叩く批判する以外でアイデンティティ保てない集団になったから

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 19:11:38.28 ID:QokCs5nrr.net
>>12
雨の日どうすんだよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 19:17:47.71 ID:M9Yf9QQ7a.net
>>691
レイニーオナニーっていうのがバイク乗りにはあってな
ハマってくるとワザと雨の日に乗り出すやつもいるくらい気持ちいいんだそうだ
まあまずは雨の日にオートバイ乗ってみろって事だな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 20:24:50.93 ID:nEs+K8Js0.net
>>683
ペーパーで自分の運転の下手さを理解してない人なんていないだろ
みんな運転無理って思ってる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 21:38:39.12 ID:mAIdt+n1a.net
月間費用が増えてるのがわからん
どういう計算?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 22:16:20.85 ID:3vFrEHbPr.net
>>692
学生時代雨の日だろうと原付で通学してたが地獄だったぞ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 22:17:35.64 ID:RTXs04xQ0.net
>>1
正直バイクすら無理ゲー
原付2種と維持出来ない
手放した

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 22:18:14.19 ID:RTXs04xQ0.net
>>12
原付2種ですら維持することができません

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 23:02:38.43 ID:BI7WEsIF0.net
>>666
つーか10万なら3年で買い替えりゃいいし
そもそも30万の中古でも8年乗れたし
根拠が不明なんだよな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 04:14:41.75 ID:2bgMXaZl0.net
1枚3000円で描くからスケブ依頼ください!
https://skeb.jp/@piyo2punchmen
  
サンプル
http://imepic.jp/20210417/156380





 




       
 

                  

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 06:06:59.95 ID:pS89NraU0.net
1枚3000円で描くからスケブ依頼ください!
https://skeb.jp/@piyo2punchmen
  
サンプル
http://imepic.jp/20210417/156380





 




       
 

     

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 06:58:32.99 ID:uOjXHIGjM.net
地方だとマイカーが無いと働けない地域がほとんど。
地下鉄のない場所はほぼ必須です。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 07:45:27.95 ID:EOlK+Y3EM.net
一ヶ月程度の給料であれだけの利便性手に入るんなら破格だろ?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 08:56:48.00 ID:mrhJ0p2JM.net
>>397
これ車検は2年に一回だから半額としても任意保険高くないか?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 09:20:25.65 ID:GF9y6SJH0.net
>>703
ネット系以外なら普通

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 11:58:08.39 ID:ZjLII8fT0.net
アルトワークスで十分だわ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 15:54:56.85 ID:7GRhy/7lM.net
車使わないやつの交通費どうなってるんだよ自転車しか使わないのか

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 16:34:49.20 ID:xjiENwxe0.net
>>706
電車バスで行けるところにしか行かない
遠出しないというか、そもそも外出しない
こんな感じだよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:59:00.43 ID:/F82uDGud.net
>>704
ネット保険なんであんなに安いのか謎だわ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:06:11.50 ID:cNlCrRMt0.net
何が維持費だ
カーチャンがお前らに今まで費やした金と手間考えた事あんのかよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:39:12.98 ID:2pho+IUL0.net
>>254
だからさ、それ突き詰めたら死ぬ事が一番コスパ良いという結論になるんだが

総レス数 710
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200