2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アカデミー賞、中国人や韓国人が賞を取るようになった途端に視聴率が前年比58%も減少してしまう…。もう終わりだよこの賞 [711329452]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:13:09.46 ID:+JsvOav+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一体どうして…


2021年アカデミー賞の視聴者数が過去最低を記録 1000万人を下回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/02d2cc28809b8fdc8041b1b32ebfd316aea9b4bb

今年度の第93回アカデミー賞の視聴者数が過去最低となり、昨夜の視聴者数は1000万人を下回った。

このニュースは調査会社ニールセンが発表したデータから明らかになった。CNNのFrank PallottaのTwitterでの報告によると、今年度の視聴者数は985万人だったとのこと。
18〜49歳の視聴率は1.9%となり、ハリウッド最大の授賞式の放送としては記録的な低水準を記録したとDeadlineは報じている。
さらに同社によれば、アカデミー賞の視聴者数が1000万人を下回ったことは過去にないとのことだ。

「今回はこれまでと大差を付けて最低となり、昨年より58%減少した」とPallottaはTwitterで述べた。
ニールセンのデータに関してDeadlineの指摘によれば、今年度の記録的低水準によって、これまでで最低だった昨年度の記録が、圧倒的大差で破られたとした。

視聴者数の点で言えば、2020年と比べて58%減少したが、「主要視聴者層に関して言えば、昨年と比べて64.2%も減少した」
注意が必要なのは、こうした数値や統計はニールセンが一夜のうちに調査した数値であり、アカデミー賞全体の数字を含まず、授賞式の視聴率に関する数字だ。
アカデミー賞を放送し、ディズニーが所有する放送局ABCは、明日にも公式のデータを発表する予定となっており、全体の視聴率や最終的な視聴者数も含まれる。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:32:13.30 ID:qi/myrMk0.net
>>34
NetflixやApple TVから資金もらってドラマ撮ったほうが全然良いもんね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:32:53.86 ID:rFy0p7Cbr.net
どこの国も外人なんて嫌いなんだよなw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:32:55.81 ID:qoC7EqD70.net
コロナでろくに映画作れない上映できない年だったからじゃねえの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:33:38.13 ID:+JsvOav+0.net
>>42
視聴率自体ずっと減少傾向だぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:36:12.65 ID:dkoxhQKra.net
昨年のアカデミー賞で4chの映画フォーラムは荒れに荒れたからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:36:36.05 ID:WvSOqcnKK.net
>>1
 中国出身監督の米アカデミー賞は、忖度でも、政治事情でもない。順当な結果
◆映画情報 オスカーノユクエ @oscarnoyukue
#第93回アカデミー賞 全部門予想
【作品賞】
 ここ数年、本当に予想が難しくなっていますが、今年は迷うことなく「ノマドランド」に◎です。
 『史上初となるヴェネチア&トロント2冠など、前哨戦では他をまったく寄せ付けない圧勝』。
 一応、◯▲印も打ちましたが、番狂わせはないでしょう。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:37:16.15 ID:SiBqaZQj0.net
ポリコレは全てを滅ぼすな
ゲームのスパイダーマンも黒人が主人公になって草ァ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:41:07.01 ID:VcsCXtOs0.net
黄人である日本人は何故、白人目線でポリコレを批判出来るの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 22:47:58.41 ID:u0CVoD7t0.net
>>46
ピーターパンンの実写でティンカーベルが黒人になるという話はのけぞった
どうやって光らすんだと

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:08:16.47 ID:6N+gvvuqd.net
韓国人がオワらせたコンテンツ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:14:49.94 ID:8uF3O91D0.net
視聴率と視聴者数の区別が付かないのか
もう終りだよこの>>1

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:15:15.81 ID:8k/0UMuN0.net
>>46
で?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:15:55.05 ID:8k/0UMuN0.net
まーた肉屋のブタがポリコレガーで騒いでるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:22:39.75 ID:o7UDwFWu0.net
>>10
それってつまり元々白人しか観てなかったって事だからそもそも賞自体必要ないんじゃねえの

所詮白人様の自己満足ごっこだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:24:06.51 ID:EAsRzDPJp.net
ショー番組としても例年よりはるかに地味だったのはあるけど
コロナ禍前からハリウッドに行き詰まり感はあった
アメコミや続編ばっかは業界関係者からも批判されてた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:28:22.19 ID:1m8cIxiLr.net
アカデミー会員の一人一票なのに
今年はアジア人のとらせると談合があると思ってる馬鹿ってなんなの?
アカデミー会員1万人いるんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:37:58.11 ID:OuvCtrF8a.net
毎年過去最低を更新してるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 23:58:59.65 ID:yAxur22r0.net
全米ゴルフも韓国人が勝つのが嫌だからという理由で視聴率半減してスポンサーもつかなくなってたな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:04:04.10 ID:1EJvP+8V0.net
スポーツの代表戦とかも黒人ポケモンバトルなればなるほどこうなるだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:05:35.02 ID:1EJvP+8V0.net
>>48
照明落として目開いてニヤつかせるだけでいいだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:06:43.25 ID:cXc+bxiX0.net
中韓なんて世界で最も顔が醜い民族だしなぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:07:40.74 ID:YTScWxUe0.net
最近は無理やりアジア人を主人公クラスで登場させたりハリウッドもおかしくなったな
そんなもん見るわけがない
自国でいいわってなる

特にアジアでは、ハリウッド映画は異国のアメリカだから意味があるのであって
そこにアジア人なんて出ても人気が上がるわけがない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:09:28.04 ID:YTScWxUe0.net
>>46
ポリコレは問題ない

ハリウッドがつまらなくなったのは中国マネーを意識しすぎてアジア人起用が増えすぎた事
アジアはそんなら自国の映画でいいってなるし、アメリカ人もアジア人なんて見ててもつまらんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:09:41.66 ID:awXMHt1A0.net
つか最近のハリウッド映画の微妙さってポリコレ以前の問題じゃね
黒人スターがメインキャストな映画だって昔のが面白いのあったじゃん
社会派作品でも賞レース度外視なエンタメでも

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:13:21.32 ID:dDcB0IgN0.net
5700万人だった1998年度から右肩下がりみたいね
映画館なんて行かんのもあるけど単に飽きられただけなのでは

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:16:45.78 ID:pphqhQEM0.net
去年一年コロナでロクに新作の映画なんて見てないからみんな興味ないんだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:18:20.83 ID:4BUkoUQG0.net
>>63
うむ
デンゼルワシントン級の俳優さっぱり出てこんな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:21:03.02 ID:g9S56P/60.net
コロナで映画業界が死んでたからだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:24:27.31 ID:9VOLE6Bh0.net
>>47
日本人は日本人もハリウッドに出てくるなって言うからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:33:19.61 ID:ugRXISUY0.net
>>47
日本人はまともだから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:33:48.36 ID:9hnP0hSfa.net
アカデミー賞って昔から政治的なんじゃないの
黒人がなかなか受賞できなかったのだって政治無関係じゃないだろ
今回もなんだかんだで主演部門は男女とも白人だった
それが偶然か政治かは知らんけど大本命は黒人のチャドウィック・ボーズマンだったみたいでどんでん返しが起きたって言われてる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:36:52.06 ID:DwNn7G4f0.net
アカデミー賞自体ずっと金やら政治に汚染されてたから
チャイナマネーやら韓国の国策の資本に動かされても驚かんけどな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:41:21.56 ID:wQv8ONWx0.net
ほぼ全ての賞を中国と韓国で独占はしてるけど

あれ、私たちはどこにある今は????

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:42:56.64 ID:ugJ7FLI1a.net
>>45
買収やら忖度やら陰謀論垂れ流してる輩は今年の国際長編映画賞で韓国代表作も中国代表作も落選してるを知らんのかな
ましてや中国代表作なんか20年近く落選し続けてるのに

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:44:10.59 ID:RP9gwZM00.net
コロナで映画何もやってないからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:46:23.99 ID:+YZ2+N7GM.net
>>2
幼稚な邦画しか作れない日本のレベルでは、そもそも取れない。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 00:46:52.73 ID:CMKF+lzt0.net
視聴者はネトウヨ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 01:01:46.47 ID:7Una/mHw0.net
そもそもコロナで貧富の格差が広がってるときに
金持ちが集まった祭を観たいと思えるかというのもあるんじゃ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 01:27:04.16 ID:r7bCuNe80.net
>>75
幼稚な韓国が取れるんだからいけるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 02:06:41.17 ID:i/f3WCBLa.net
アメリカのアカデミー賞は大衆娯楽的な面白い大作が出ないと盛り上がらんだろ
外国作品だったらインドの派手な映画とか
意識高い作品は欧州の映画賞に任せとけや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:21:20.65 ID:Ws2XWlRq0.net
>>23
その理屈だと黄猿の俺らも白人様の奴隷なんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:51:07.06 ID:0VUPZpIla.net
>>1
単にコロナで注目作が延期で小規模公開オンリーだったから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 06:02:48.17 ID:7VIdnOdA0.net
コロナの影響で映画を作る時間や映画館へ見に行く機会が激減しただけやん
ゴールデングローブ賞やグラミー賞も大幅に激減したんだが?w
韓国人や中国人に惨敗して悔しいまでは読んだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 06:05:48.09 ID:ZnznKzjjd.net
>>29
京都アニメーションは昔から韓国のST.BLUE使ってるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 06:05:58.52 ID:7VIdnOdA0.net
鬼滅とかいうのがアカデミー賞選考外で悔しいまでは読んだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 06:11:28.11 ID:XkeAxuFv0.net
アジア系持ち上げが露骨過ぎる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 06:11:53.47 ID:UCW5+fFE0.net
>>29
Qってるなw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 06:24:30.48 ID:AySWpL6i0.net
単にコロナのせいで映画への関心薄れてるんじゃないか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 07:36:45.67 ID:BcsR8ZgI0.net
去年のパラサイトがただの糞映画だったからなあ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 08:17:34.76 ID:5X9mnTUq0.net
00年代からネタ切れで映画つまんなくなったしな

総レス数 89
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200