2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】一流の科学者ほど神の存在を信じることが判明 [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 09:21:54.89 ID:RCi+5L6O0.net ?PLT(14279)
https://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
一流の科学者が「神の存在」を信じるワケ

https://toyokeizai.net/articles/-/233870

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:37:54.78 ID:FQ1JrFwR0.net
現代の科学ではわからないことがある
これは正しい
だが、だからそれが神だという理論の飛躍は
根拠もなくただの妄想でしかない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:38:18.64 ID:3na918tF0.net
形而上の神を信仰するのはゴール地点設定するようなもんだしな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:38:28.47 ID:0Qag++T/0.net
神はいない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:38:39.85 ID:OpmzBwug0.net
>>23
一般相対性理論とハッブルによる観測データからビッグバン理論を論理的に導き出したベルギーの天文学者は司祭だぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:39:00.81 ID:9sAkEmu00.net
仮に神が居るとしたらそいつは宇宙を作ったのであって地球と人を作ったのではない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:39:31.17 ID:pNswjBk/0.net
そのレベルの科学者になると
「神はいない」っていうと変な団体から中世みたいに脅迫されるんだろ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:40:16.00 ID:cE+EAQ5j0.net
>>114
自レスだけどこれ本当多すぎるからな
お話にならないよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:40:44.86 ID:Tp6LbAHW0.net
>>8 ファーブル昆虫記のファーブルも
昆虫記のデザインからして神が考えたとしか思えない物があるって

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:41:01.07 ID:x7L+0WT40.net
あれは自分の身を守るため言ってるだけだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:42:04.54 ID:FDxHSzCp0.net
そもそも物理法則が美しいなんてのは大昔の話で
今は全然そんなことないよw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:42:08.26 ID:p1hsLopY0.net
知能が高いほど信仰を持ちにくくなるってよ
https://youtu.be/VxGMqKCcN6A?t=960

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:44:07.05 ID:Tp6LbAHW0.net
神と言っても個人のお願いを聞いてくれるレベルではなくてこの世界を設計した人というレベル

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:44:35.57 ID:9sAkEmu00.net
>>115
空間は何故あるのか、光の速度が上限なのは何故か、量子の振舞いは何故か
観測や実験の結果答えは「そういう仕様だから」としか言えない、個人の特定の名のある神は全く信じないが漠然とした意思のような感じがする

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:45:07.83 ID:cE+EAQ5j0.net
必然的に心身の問題に絡んでくるな
お前はお前の脳なのか?それとも幽霊か?あるいは……

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:45:18.97 ID:Us+9fGv40.net
親の顔より見たネタスレ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:45:52.81 ID:VKUZa4ka0.net
数学界の天才とかは数式に魅了されてこれは神がいるとしか思えないって感じじゃね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:46:08.55 ID:dlSndisKH.net
>>127
その辺は超弦理論で
一応説明は出来てるよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:47:12.42 ID:FDxHSzCp0.net
科学ではまだ分からないことあるでしょ

だからこの壷買わないと地獄に落ちるわよ

なんでこれに騙されるのかw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:48:56.02 ID:p1hsLopY0.net
>>102
河口慧海の旅行記でそんな話あったな
チベット人の盗賊は過去の罪業のみならず未来のそれまで懺悔して、その後ケロッと盗みを働くらしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:51:45.30 ID:9sAkEmu00.net
>>131
あれは説明したのではなく都合よく行くように代入しただけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:52:38.48 ID:cE+EAQ5j0.net
キリスト教から抜け出した(実は抜け出せてない)西欧知識人が向かったのは印欧語族の信仰でしたwww
仏教こそ至高!←クソワロタ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:52:51.49 ID:9sAkEmu00.net
>>132
そういう神ではないぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:52:59.00 ID:dlSndisKH.net
>>134
代入って?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:54:16.59 ID:ZiFeJ9ps0.net
神は居るとした方が有利だからだろ

だから一流の学者なんだよ
社会の仕組みをわかってねえなぁ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:54:33.07 ID:FDxHSzCp0.net
カルトではないって言いたいなら
どうして自ら率先してカルトを叩いたり踏み絵を踏まないのかw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:55:11.63 ID:ncpHl/lK0.net
宇宙の物理定数って生命が存在できるドンピシャの精度で微調整されてるからな
ちょっとでもずれてたら生命どころか物質すら存在できなかった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:55:49.90 ID:XWDhRZ1z0.net
あほだなあ
パトロンのために決まってんだろ
クソども

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:56:44.07 ID:dlSndisKH.net
一応素粒子の種類と性質やら定数が何からきてるのかは
説明は出来てるけど

まあ言うとおり仮説だけどなw
でも既存の理論と全て整合性取れてるよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:57:48.97 ID:pNswjBk/0.net
>>140
部屋の角にゴミがたまるのと同じようなもんだろ。
ゴミに住み着いてるダニが「部屋に角がなかったらごみは存在しなかった。奇跡だ」言ってるようなもん。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:57:53.48 ID:cE+EAQ5j0.net
>>140
それが本当だとしてその場合(ちょっとズレてた)はまた別の『物質』が現れていただけじゃないの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:58:26.81 ID:ncpHl/lK0.net
宇宙の全てを説明する法則が見つかっても
じゃあ、なぜその法則はできたのか、なぜ他の法則じゃないのかって疑問は出てくる
最終的に神に到達せざるをえない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 10:59:11.81 ID:yA9CkaXH0.net
>>12
そんな事書いてないよね?
コペルニクスはこの美しい法則で成り立ってる宇宙に神を見ている
勝手に天才を凡才が代弁するのはやめなさい😌

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:00:38.38 ID:XWDhRZ1z0.net
ほんとお前ら頭悪いな
文明社会は宗教から発生している
全ての資産を宗教が握っている
研究には金がかかる
それだけだぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:00:47.40 ID:cE+EAQ5j0.net
>>145
どゆこと?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:01:03.91 ID:rhs7tVOM0.net
それは確率という物差しで対象を図るから
お前が今日このスレを見る確率だって超天文学的確率だぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:01:20.47 ID:FDxHSzCp0.net
時間と空間が無限であらゆるパターンのパラレルワールドがあるだけで
たまたまこの宇宙のようなパラメータで生き物が出たというだけ
他の宇宙では全く別の法則で動く別の生き物みたいなものがいるだけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:03:33.13 ID:9sAkEmu00.net
>>148
誰がその法則を作ったの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:03:57.20 ID:23b8FZ4Zd.net
地球に宇宙人が居るってことは
宇宙を航海できる技術は存在するってことだもんな

神にも似たようなことが言える

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:04:01.40 ID:PqZQdumE0.net
俺が理解できない法則は神が作ったに違いないという典型的な思い上がり

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:04:07.07 ID:MuUmTZZE0.net
地球の環境も人類の進化も出来すぎてるからか

神というかかつて人類以上の存在がいた可能性はおおいにある
人類に知恵と文明を与え
どこかへ旅立ったかそれとも人類を観察してるのか
それとも滅びてしまったか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:04:15.01 ID:cE+EAQ5j0.net
>>150
パラレルワールドがあるという根拠は?
いや、パラレルワールドという概念をお前に信じ込ませた経験を探ってみよう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:04:40.91 ID:lQ7btmW90.net
そらそうだろとしか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:05:16.19 ID:cE+EAQ5j0.net
>>151
誰も作ってない可能性は?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:05:29.29 ID:yA9CkaXH0.net
この世界がニュートン力学で証明できたなら神は居ないと思えたかも知れない
量子力学とか人類では理解すら不可能な法則でこの世界が成り立っている
それこそが神の存在証明だとすら思える

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:05:59.64 ID:0B4Yq8Co0.net
神は可能性の一つだから
問題はそれを信じるかどうか
これが信仰というものである

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:06:26.70 ID:FDxHSzCp0.net
なんでこの宇宙があるかはわからない

けどそれで神みたいなのが創った理由にもならないからなw
パラレルワールドがおかしい?
造物主がいない理由と同じだよw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:06:43.99 ID:cE+EAQ5j0.net
>>158
?????

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:08:40.42 ID:23b8FZ4Zd.net
>>151
法則を作ったのは人間やで
分からないことを納得するために生み出してる
だから神様がうまれたんやで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:09:17.52 ID:bt9bhCgb0.net
そもそも存在という概念があまりにもおかしすぎる
正気じゃいられないだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:09:32.62 ID:ncpHl/lK0.net
>>148
たとえば相対性理論でこの宇宙のことは説明できるけど
相対性理論がなぜ存在するのかは説明できない
それを説明できる上位の法則が見つかるかもしれないけど、結局その上位法則の由来を説明するさらに上位の法則が必要になって……って感じできりがない
最終的に神を定めない限り無限後退になる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:09:49.43 ID:9sAkEmu00.net
>>155
前宇宙の痕跡らしき物は見つかってるな、多元宇宙において俺らの宇宙と原子の数と配置まで完全一致した宇宙は確率上存在する事になる
原子の数が一個少ない宇宙も存在するだろうからそれはパラレルと言っていいと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:10:11.82 ID:FDxHSzCp0.net
いや神を想定してもその神を誰が作ったかが問題になるだろw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:10:43.28 ID:bt9bhCgb0.net
くっそ頭いい物理学者は
存在がどこから生まれるのか理解できるのか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:10:53.19 ID:e9SuF7Yid.net
ファインマン「全部嘘じゃねーか!本気で信じてたのに!」

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:11:33.41 ID:cE+EAQ5j0.net
>>164
では神を作ったのは誰?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:12:03.37 ID:9sAkEmu00.net
>>162
人間は数と時間を勝手に定義して法則を観測しただけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:13:05.51 ID:FDxHSzCp0.net
科学の法則は宇宙人が研究しても同じものになるでしょ
地球人が勝手に作ったものではない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:13:24.60 ID:9sAkEmu00.net
>>169
それを理解する為にはまずこの宇宙の全てを理解しないと始まらない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:14:31.79 ID:cE+EAQ5j0.net
>>165
確率ってこの宇宙の経験、法則により生まれた概念だよね
他の宇宙、及びそれを包括するようなまとまり(そんなんあるか知らないけど)でも適用できるの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:15:19.45 ID:qVaFRW4HM.net
神を信じるところから学問が生まれ神を信じることが他の生物との違いだからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:16:53.31 ID:FDxHSzCp0.net
この宇宙の法則は他の宇宙では通用しない可能性あるけど
数学は他の宇宙でも同じ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:17:41.38 ID:ncpHl/lK0.net
>>169
わからん
上位の神を持ち出したらこれこそ神の無限連鎖になるから、単一の神がつねに存在しているんだろうな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:18:45.02 ID:FDxHSzCp0.net
だから神を想定したら問題解決できるって最初の考えが間違いってだけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:18:46.82 ID:bt9bhCgb0.net
宇宙より上位の世界があるからな
宇宙など所詮表層

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:18:59.71 ID:VRvNcyxs0.net
祈る神を探そうにもいるのは悪魔と死神だけだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:19:06.44 ID:9sAkEmu00.net
>>173
多元宇宙の中には確率が存在しない宇宙があるかもしれない、それは誰にもわからない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:19:11.37 ID:F95PmLRQM.net
そりゃ一般人との知能の差を見たら、神(人知の及ばない偶然)って居るんだなと思うよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:19:18.96 ID:cE+EAQ5j0.net
無限後退より神の想定が優れているのはなぜ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:19:30.52 ID:23b8FZ4Zd.net
神とかお腹痛いときとガチャ引く時にしか存在しないわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:20:14.52 ID:OxvvMF32M.net
虫のデザインとか法則について神がいるとしか思えないとかそういう説明が読めるスレだと思ったけど違った

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:20:55.02 ID:FQ1JrFwR0.net
>>174
嘘だね
奴隷に仕事をさせて暇になった人間が暇つぶしで色々考えて
学問が生まれたんだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:21:42.25 ID:HWCgX6n3d.net
もし地球外に生命が存在した痕跡が見つかると、それだけで世界中の宗教の教義が根底から覆るらしい。

あとはわかるな?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:22:47.01 ID:ncpHl/lK0.net
別の宇宙が存在する証拠なんか何もないからな
ただ神を持ち出さす、宇宙がちょうどよくできているか説明するための仮説にさぎない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:22:59.52 ID:cE+EAQ5j0.net
>>184
それっておかしくね?
俺らは子孫を残す為この世界に適応している、そのために必要なものを美しいと思うようにできている←こんな物語も可能だろ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:23:01.17 ID:VmfsJns/0.net
調べれば調べるほど何かの意志を感じるようになるだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:23:04.03 ID:JahSj8qu0.net
人の思考が神なら
神の存在は固定された物に収束するよね?

でも多神教と一神教など収束してない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:25:21.09 ID:FDxHSzCp0.net
そりゃ生き物は不思議だけど
それは単に知識ないやつが不思議に思ってるだけだからなw

原始人が現代の科学みたら神様や奇跡だって思うのと変わらんでしょw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:27:12.69 ID:cE+EAQ5j0.net
>>189
その思考って俺ら→現象への反映でしょ
逆もありえね?
意志が現象を真似てるだけかも

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:27:37.85 ID:0Yw3GWECr.net
ここで言う神は法則としての神だろ。
人格を持った神ではなく、法則として存在している神。
なんで宗教的神とは別物。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:27:55.39 ID:ru88oQF+0.net
>>125
神の有無と信仰は別だぞ
無神論と無宗教が完全な別物なのと同様にな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:29:10.02 ID:JahSj8qu0.net
見知らぬ物への原始的な畏怖だよね
発見の時はいつも感じる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:31:15.59 ID:ru88oQF+0.net
>>186
んなことはない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:31:29.32 ID:cE+EAQ5j0.net
動物に信仰心はないって言い切れるの?
まぁ信仰というものを人間=ホモ・サピエンスを主語に定義するならそうなるな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:32:21.50 ID:JahSj8qu0.net
ってことはサイコパスの方が科学に耐性あるのかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:33:13.63 ID:ru88oQF+0.net
>>166
そりゃ仏だろ
神なんて仏から見れば手のひらの上を転がってるだけのものだからな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:33:37.12 ID:VmfsJns/0.net
>>192
まず現象があって、意識はそれに後付って話だね
受動意識仮説みたいな話
でもそれは現象の正体は明らかにされない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:35:46.78 ID:9sAkEmu00.net
>>193
これ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:42:15.31 ID:p1hsLopY0.net
>>194
儀式に参加したり供物を捧げることだけが信仰だと思ってる?
神の存在を信じることは立派な「信仰」なんだが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:43:18.96 ID:mX9mKEVlM.net
皮肉やジョークを真に受けるバカジャップ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:43:47.02 ID:KD+YP+UX0.net
>>56
初詣いかないくらい大したことじゃねーだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:43:53.12 ID:cE+EAQ5j0.net
やっぱりカントやヴィトゲンシュタインのようなアプローチが最も誠実に思えてならない
それは俺のどのような経験がそうさせているのだろうか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:44:53.08 ID:3b4Csmror.net
>>49
ですます口調で効いてないアピールとか中学生かお前はw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:46:18.23 ID:WaYk5awvr.net
朝鮮カルトやイタコ芸人の信者が嬉々として書き込むスレw

統一教会や幸福の科学は宗教じゃないからな
宗教を装った反社カルトだぞ勘違いするなよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:46:47.22 ID:MY6VF2d0M.net
>>16
え? じゃお前は宇宙の中心にお釈迦様がどーんといるとか思ってるの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:47:36.83 ID:ru88oQF+0.net
>>202
believeとtrustは違うってこと

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:49:40.18 ID:ru88oQF+0.net
まあ神が居ても居なくてもカルトは地獄行きだよなw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:52:42.76 ID:qcrOEYASM.net
>>8
むしろ研究が進めば進むほどごちゃごちゃしたゴミの集まりに見えてくるぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:53:56.98 ID:UiDmk+nJ0.net
宇宙哲学だと宇宙の始まりを語るのにどうしても神が必要になるんだっけ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:56:08.61 ID:p1hsLopY0.net
>>209
神の有無と信仰の違いは具体的に何なの?
そしてその違いがbelieveとtrustの違いとどう関係するのか、説明してくれるかな?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:56:13.14 ID:0Qag++T/0.net
>>151
誰という発想が俗物的なんだよ

総レス数 277
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200