2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】一流の科学者ほど神の存在を信じることが判明 [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 09:21:54.89 ID:RCi+5L6O0.net ?PLT(14279)
https://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
一流の科学者が「神の存在」を信じるワケ

https://toyokeizai.net/articles/-/233870

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:23:04.03 ID:JahSj8qu0.net
人の思考が神なら
神の存在は固定された物に収束するよね?

でも多神教と一神教など収束してない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:25:21.09 ID:FDxHSzCp0.net
そりゃ生き物は不思議だけど
それは単に知識ないやつが不思議に思ってるだけだからなw

原始人が現代の科学みたら神様や奇跡だって思うのと変わらんでしょw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:27:12.69 ID:cE+EAQ5j0.net
>>189
その思考って俺ら→現象への反映でしょ
逆もありえね?
意志が現象を真似てるだけかも

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:27:37.85 ID:0Yw3GWECr.net
ここで言う神は法則としての神だろ。
人格を持った神ではなく、法則として存在している神。
なんで宗教的神とは別物。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:27:55.39 ID:ru88oQF+0.net
>>125
神の有無と信仰は別だぞ
無神論と無宗教が完全な別物なのと同様にな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:29:10.02 ID:JahSj8qu0.net
見知らぬ物への原始的な畏怖だよね
発見の時はいつも感じる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:31:15.59 ID:ru88oQF+0.net
>>186
んなことはない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:31:29.32 ID:cE+EAQ5j0.net
動物に信仰心はないって言い切れるの?
まぁ信仰というものを人間=ホモ・サピエンスを主語に定義するならそうなるな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:32:21.50 ID:JahSj8qu0.net
ってことはサイコパスの方が科学に耐性あるのかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:33:13.63 ID:ru88oQF+0.net
>>166
そりゃ仏だろ
神なんて仏から見れば手のひらの上を転がってるだけのものだからな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:33:37.12 ID:VmfsJns/0.net
>>192
まず現象があって、意識はそれに後付って話だね
受動意識仮説みたいな話
でもそれは現象の正体は明らかにされない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:35:46.78 ID:9sAkEmu00.net
>>193
これ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:42:15.31 ID:p1hsLopY0.net
>>194
儀式に参加したり供物を捧げることだけが信仰だと思ってる?
神の存在を信じることは立派な「信仰」なんだが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:43:18.96 ID:mX9mKEVlM.net
皮肉やジョークを真に受けるバカジャップ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:43:47.02 ID:KD+YP+UX0.net
>>56
初詣いかないくらい大したことじゃねーだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:43:53.12 ID:cE+EAQ5j0.net
やっぱりカントやヴィトゲンシュタインのようなアプローチが最も誠実に思えてならない
それは俺のどのような経験がそうさせているのだろうか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:44:53.08 ID:3b4Csmror.net
>>49
ですます口調で効いてないアピールとか中学生かお前はw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:46:18.23 ID:WaYk5awvr.net
朝鮮カルトやイタコ芸人の信者が嬉々として書き込むスレw

統一教会や幸福の科学は宗教じゃないからな
宗教を装った反社カルトだぞ勘違いするなよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:46:47.22 ID:MY6VF2d0M.net
>>16
え? じゃお前は宇宙の中心にお釈迦様がどーんといるとか思ってるの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:47:36.83 ID:ru88oQF+0.net
>>202
believeとtrustは違うってこと

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:49:40.18 ID:ru88oQF+0.net
まあ神が居ても居なくてもカルトは地獄行きだよなw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:52:42.76 ID:qcrOEYASM.net
>>8
むしろ研究が進めば進むほどごちゃごちゃしたゴミの集まりに見えてくるぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:53:56.98 ID:UiDmk+nJ0.net
宇宙哲学だと宇宙の始まりを語るのにどうしても神が必要になるんだっけ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:56:08.61 ID:p1hsLopY0.net
>>209
神の有無と信仰の違いは具体的に何なの?
そしてその違いがbelieveとtrustの違いとどう関係するのか、説明してくれるかな?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:56:13.14 ID:0Qag++T/0.net
>>151
誰という発想が俗物的なんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:57:08.99 ID:PrHNjoCY0.net
家畜(下級国民)に神はいないぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 11:57:43.17 ID:AGpOjNQt0.net
仮に神がいたとして、下痢やハゲや老害が好き放題やってるようじゃ信仰する意味もないな
ただの自然現象と変わらん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:00:18.06 ID:0B4Yq8Co0.net
信じられるものを信じない
信じられないものを信じるには高度な知能が必要となる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:02:40.21 ID:FDxHSzCp0.net
カルトは直接言わないからグダグダになってるけど
宗教の神を信じるかどうか信者になるかどうかってのと
あいまいな神の信仰がどうのって話を混同して馬鹿をけむに巻こうとしてるだけの
鮮明に統一されたよくある稚拙な手口

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:08:07.72 ID:1+cHc4rk0.net
>>109
アナルオナニーをしていて触れてしまった
絶対的許容の存在に
それ以来私はブッディスト

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:10:10.67 ID:v8UVWjy50.net
>>219
これはカルトオナニスト

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:14:47.28 ID:QH3lUteUd.net
>>1
そりゃ恵まれてたらそうだろうな
神も仏もない世界に生きてたら神はいない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:16:04.69 ID:5Kb31cU0d.net
科学じゃどうにもならないことがわかってくるんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:19:14.72 ID:r3++51BO0.net
>>12
普通に考えて生物が進化する段階で地球や身の回りにある原子に基づいて合理的に形作られていくだけであって神が設計したとかまずないからな
宇宙の法則に則って惑星が存在し生物が存在するだけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:21:35.12 ID:HffilhZ30.net
不完全性定理のゲーデルが晩年取り組んだのが神の存在証明
つまりそう言う事なんだよな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:24:10.98 ID:b4UtGDRja.net
超一流より下はそう思うんだろう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:24:48.50 ID:CRzFBfMN0.net
ノイマン、パウリ、ディラック、ファインマンなど多数←積極的無神論者
アインシュタイン←不可知論者
ニュートン←信者
ルメートル←カトリック司祭だけど宗教と物理は別だよ派

はいどう見ても少数派です

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:25:23.61 ID:r3++51BO0.net
>>222
科学というか人間の手にはおえないってだけで科学的に法則は導き出せるはずだけどね
ただその法則通りに何かを起こすにしても莫大なエネルギーを人間がコントロール出来るはずもない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:25:30.88 ID:eLqGI8oF0.net
賢いからこそこの世界は分からないことだらけなことに気づく
ということはやっぱり神おるやん!
みたいなこと?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:26:11.93 ID:r3++51BO0.net
>>225
神を信じるとか科学者からしたら思考停止だからな 

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:28:46.60 ID:V23jWFYjd.net
よくわからない時の対処法
ダークマター
ダークエネルギー


231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:30:42.95 ID:FDxHSzCp0.net
神の完全性の証明のために世の中の法則を解明してやろうって動機はいいし
そもそも何を信じていようが科学は個人の感情なんてどうでもいいんだよ
実験の結果は誰がやっても同じだからなw

問題は宗教に都合の悪いことを認めなかったりデマ流したり攻撃したりそういう行為
進化論の否定とかホモ叩きで自然界でそんなことないとかいうウソw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:32:03.82 ID:lgW8QC4z0.net
コイツは唆るぜェ…

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:34:22.18 ID:AGB7UfuEx.net
神はいたけどもう寿命で死んだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:35:37.47 ID:FDxHSzCp0.net
それ古代の宇宙人

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:35:57.58 ID:00z9sBcf0.net
神ってのは概念として存在するもんだ
宇宙の万物の設計者としてね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:36:29.20 ID:PrHNjoCY0.net
ホーキング博士は神はいないっていってたけど・・・

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:37:14.29 ID:hTpV0g4j0.net
頭のいい奴って大変だな
軽い気持ちや冗談で神って言葉を口にしたら熱心な信徒扱いされるのだから

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:42:26.75 ID:tnfCztS5M.net
意識クオリアは恐らく人間にしかないだろう
単なる物質から何故意識が生じるのか、現代科学ではまだ分かっていない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:42:34.84 ID:FDxHSzCp0.net
軽い気持ちだったらカルト馬鹿にされて本気で怒らないでしょw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:47:50.07 ID:FzbEmG2r0.net
地球人が言う太古からの神は宇宙人だろ。
宇宙を創造したのが本当の神

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:49:59.25 ID:MpN6DDB1M.net
>>236
本だとホーキング博士にも言及してたな
もしかしたらホーキンス博士も神を意識していたかもしれない
って著者が無理矢理な流れに持っていっていた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:51:06.14 ID:ZRPSczns0.net
神は信じないって言ってる知人が
姓名判断を信じててワロタw

243 :魔ーくんファン :2021/05/02(日) 12:51:50.64 ID:hJtu9+og0.net
ID論者は不確定性原理も不完全性定理も宇宙定数も宇宙つまり神自身がそう在れと恣意的に決めたという設定
聖書にある5000年前の世界創成以前の化石があっても
それはフレーバーテキストのようなものであるという立場

反証可能性が科学であるとする立場から見ると非科学的だけど
これらを5分前仮説問題と言い換えるとぐぬぬってなる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 12:53:11.50 ID:FDxHSzCp0.net
ホーキングは嫁のDVで言わされてる可能性があるから
証言としては弱い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 13:27:43.85 ID:pDKN5muA0.net
絶対のものなのに信じないといけない。
無茶苦茶だろ。
太陽を信じますか?とかいう奴おらんやろ。
絶対にあるっていうのは確認すら必要ないんだわ。
それが神。
つまりお前も神。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 13:30:02.65 ID:Xhcemqlla.net
自身の知識知能についての限界を説明する上で
便宜的に用いている概念というだけで
文字通り「信じて『おしまい』」という訳ではない

247 :魔ーくんファン :2021/05/02(日) 13:37:16.74 ID:hJtu9+og0.net
神の被造物を神自身の一部と看做す立場はあっていいと思う
トポロジー的には微妙感ある、と思ったけど時空も神なら問題なさそう
ドーナツもコーヒーカップも人も全部神様や🤗

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 13:39:34.40 ID:9sAkEmu00.net
勘違いしてる奴が居るがキリストや仏陀が神ではないからな

249 :魔ーくんファン :2021/05/02(日) 13:40:16.28 ID:hJtu9+og0.net
>>246
一神教世界でいう神なる概念を日本語の檻に閉じ込められた我々がどこまで咀嚼出来ているかもあやしいたけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 14:07:06.36 ID:2VRdDbIa0.net
こういう話題だとスレも教養別にクラス分けしてほしい
ドヤ顔でここにいない仮想宗教家や信者を論破したがる厨二病と話する気になんない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 14:08:34.97 ID:XypOaPWwM.net
神が人を必要としているのであって人に神は必要ないのだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 14:18:02.51 ID:DwZsPF+S0.net
まじかー😾

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 14:18:13.24 ID:e22aozoX0.net
>>150
パラレルワールド・マルチバースが無数に存在すると仮定すると、
我々人類よりも優れた文明がどこかに存在していて、それらは、
世界構築と運営や計算まで出来る、超文明や超知性や神のような何か達を想定しなくてはならなくなる。
そして我々はその世界の一員だとね。

またパラレルワールド・マルチバースを仮定すると、
自分は何故人間としてのベースレベルインテリジェンス(Joscha Bachの言う道具が扱えて意識がある状態)であるのかを
上手く説明できない。

マルチバースの存在を仮定するとファインチューンドユニバースも論理的に説明できる。
ただマルチバースの存在を仮定した場合、超知性が存在していて、多世界になっていて、
ファインチューンドユニバースと我々の存在が超知性の働きによるものと想像したほうがわかりやすいし理に適う。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 14:27:37.41 ID:e22aozoX0.net
多世界構築を行う超知性はNick Bostromの仮定するシミュレーション仮説の、
条件2,"それらの文明は何らかの理由により世界のシミュレーションを行わない"の障壁を突破している、
つまり、多世界を創るにあたって倫理的障壁的なものが若干異なっている可能性が高い。
そういうことでこの世界はgrimにseriousに創られていると考えることも出来る。
もちろんシミュレーションですらないかもしれない、ゲームなのかもだともね。

ただ、仮にこの世界も多世界構築を行うようになってくると、その考えも暫し再考が必要かもしれない。
が、基本的には超知性種は世界全体をコンピュータで覆ってしまうほどの世界も構築可能なはずで、
そうしたものをピークインテリジェンスと自分は呼ぶことにするが、そうしたピークインテリジェンスが現れない限りは、
この世界はまだまだゲームに過ぎないと自分は考える。

255 : :2021/05/02(日) 14:37:20.03 ID:b7NxM0D/d.net
神の存在性は、公理的集合論における連続体仮説みたいなものだ
命題が理論から独立している
神の存在を正しいと思っても思わなくても
どっちの場合でも無矛盾な理論構築ができる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 14:38:59.35 ID:/UbfkaLTd.net
唯一神的な人格神では無く、数学的宇宙仮説の様な物理学的プラトン主義を包括した全宇宙、全次元、全時間軸、全存在、全てを司る構造を「神」と呼ぶのならそれは正しいだろう。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:05:54.27 ID:85zUiOmd0.net
この世界は上位世界で行ってるシミュレーションの中だと思ってる
なので上位世界の科学者かAIが神

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:08:35.93 ID:ru88oQF+0.net
>>213
安倍という人物が実在するかどうかの話と
安倍を支持するか支持しないかの話は
全く別物だろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:09:39.39 ID:ru88oQF+0.net
>>229
それはそれで科学的な思考ではないな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:13:30.27 ID:55HjYIsx0.net
ホーキングもフェルミもファインマンも無神論者じゃなかったっけ
ノイマンはどうだっけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:15:54.52 ID:F0eVmLGM0.net
何かを上手く発表できる人はこじつけも上手いのです

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:21:13.59 ID:ru88oQF+0.net
神と呼ばれている悪魔を討ち滅ぼし
真の神の御許へと到達するのが
人類に与えられた究極のミッションだぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:25:00.34 ID:ykyUqech0.net
否定したらネットで叩かれる
スポンサーも裸足で逃げ出す

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:29:24.95 ID:winBAtiV0.net
まぁアラーは大宇宙だから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:31:40.32 ID:G+mf6e9NM.net
神とは言ってもいわゆる人間が創造した神様仏様ではないだろ
人知を超えた存在があるということ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 15:36:47.72 ID:/UbfkaLTd.net
>>262

そして真の神すらオメガ点の先の領域に於いて超越する。無限の始まりにも通じる。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 16:03:34.78 ID:HZR7l1eLM.net
理神論と言ってだな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 16:10:24.89 ID:RL1rd4lra.net
>>249
「一流の科学者ほどと」いうなら研究成果は間違いなく偉業で
伸び代が望めなくなったことの表れであるか
もしくは専門外の分野に対しての気休めという
意味合いがないとも限らない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 16:23:00.50 ID:YGnKYK2b0.net
日本人て宗教を信じてる人は多くないけど、幽霊とか信じてる奴は意外と多いんだよな
まんさんだけじゃなく、ちんさんにも普通にいるからびびる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 16:30:37.36 ID:lAG0Xwj00.net
こんな良くできた世界が自然にできたわけ無いだろ
これはバーチャルリアリティゲームだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 16:40:03.98 ID:9b1QXvHI0.net
科学者が存在を否定していないのは、ガイア理論の超個体の集団意識みたいなものとかで、
聖書の神みたいな人間にだけ都合がいい神じゃないと思うが。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 16:52:53.03 ID:hhth40wj0.net
>>270
おにただ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 17:43:14.35 ID:U8zGcFSBd.net
>>270
言うほど良くできてるか?
瞬間移動とかタイプトラベルできる世界のほうが良くないか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 17:49:13.74 ID:5ydNUSoqa.net
ユ、ユニクロン様ッ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 17:52:39.53 ID:867iEcve0.net
>>270
バランス悪すぎんよ糞運営

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 18:37:36.12 ID:p1hsLopY0.net
>>258
結局比喩を乱発するばかりで何の説明もできないのか
そもそも神の存在の肯定と「信仰」という言葉を別扱いにしたって何も起こらんのだけどな
>>125の動画をちゃんと見た人には分かるけど、
米科学アカデミーに選ばれた科学者の93%が有神論ではなく無神論あるいは不可知論を支持してるというデータが出てるわけ
この割合が同国一般層の信仰と乖離していることは言うまでもない
要するに一流科学者の大半が神の存在を信じていない事実は覆らないってこと

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/02(日) 19:27:12.35 ID:9sAkEmu00.net
>>273
原子の世界まではよく出来た物だった、整数で計算表現できるからだ
量子の世界にたどり着くとバグだらけだった

総レス数 277
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200