2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Visual Studio Codeは完全に天下取ったな これもう“新世代のEmacs”だろ [857186437]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:22:26.95 ID:TN5vCh/v0.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2105/02/news01.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:23:24.41 ID:hC4ak7gZ0.net
Emacsが天下とってたというように歴史を捏造するな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:24:55.34 ID:w2dn30W90.net
カスタマイズありきじゃん
おすすめパックをデフォルトで当てて出せよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:28:16.70 ID:vgtU14Wt0.net
emacsってviと並ぶ勢力の1つに過ぎなかったろ
天下は取ってない
VScodeはかなり普及してるが日本だとまだサクラエディタ使ってる奴が意外と多い

秀丸とかTeraPadあたりはさすがに見なくなった
sublimeとか言ってる奴はおかしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:30:02.74 ID:sWAQgIts0.net
元々Visual Studio一強だっただろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:31:32.58 ID:rAWBVYpI0.net
Vscode かサクラ用途によって使い分けてる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:32:28.21 ID:nGmIMu60d.net
ディフェクトスタンダードな会社が出したんだからほっといてもディフェクトスタンダードになるだろ
ディフェクトスタンダードな会社のプログラマーがディフェクトスタンダードな使い方するんだし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:33:14.39 ID:8VknM6GR0.net
新しい職場が未だにサクラエディタ使ってて(あっ…)ってなったわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:37:21.72 ID:gsftqdct0.net
ただのエディタにしては重いしIDEとのあいの子のポジションだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:42:49.47 ID:XQJQeJsS0.net
>>7
de facto をディフェクトって書くのは違和感あるな
fact をフェクトとは書かんでしょ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:46:22.99 ID:7eMJ8iFj0.net
Eclipseは完全に超えたよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:59:30.71 ID:cmQfmWAb0.net
ソースコードエディタに使うのはわかるんだけどテキストライティングにまでvscode使う人はよくわからん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:59:45.01 ID:r2LJH5V+0.net
>>8
弊社は秀丸😂

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:02:35.75 ID:iKqHyYoB0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
小説書くのにも使われてるVSCode
https://i.imgur.com/aHiSsbK.png
https://i.imgur.com/VCQV4iz.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:04:43.14 ID:z1V1jnfS0.net
>>11
何するにもやたら重かったからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:05:41.03 ID:nJWPu5gF0.net
Visual Studioの方が圧倒的に良くないか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:06:17.47 ID:UrdGYDEY0.net
なんで俺emacsじゃなくてmule使ってたんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:08:37.74 ID:S0Xw8dz40.net
visual studioでpythonできるようにしてほしい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:09:21.52 ID:0YyzjX7L0.net
社畜御用達。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:10:33.18 ID:y8v3q42Y0.net
コーディングするときはvscodeだけど
普段テキストファイルで使うのはNotepad++だなぁ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:11:48.71 ID:qqnXDtak0.net
昔たくさんいたイキリEmacs使いは何処行ったの🥺

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:22:11.27 ID:4e/KsQrSr.net
mifes一筋

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:23:15.05 ID:cNDbszdP0.net
でもVSCodeってウインドウ周りが低機能なんだよな
ウインドウを分離できないから、マルチモニター環境では致命的に使いづらい
Electronが原因で、修正の見込み全くない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:27:27.93 ID:ARVT7H0l0.net
IMEまともに動くようになった?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:28:10.05 ID:ARVT7H0l0.net
>>18
でけるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:38:01.27 ID:c8n8qoC80.net
>>4
一昔前はSublimeが覇権だったのにね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:44:58.68 ID:T0DO0B3c0.net
置換のUIが見にくいんよ
そのせいでNetBeansから移行できない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:55:18.57 ID:QhjXzO0rF.net
sublimetextちゃんがまだ現役なんだが・・
軽いしメモ帳とか簡単なコードだったらこいつが最適なんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:59:55.58 ID:g9o/eWgR0.net
>>17
同じだろ。

総レス数 78
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200