2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Visual Studio Codeは完全に天下取ったな これもう“新世代のEmacs”だろ [857186437]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 05:22:26.95 ID:TN5vCh/v0.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2105/02/news01.html

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 06:59:55.58 ID:g9o/eWgR0.net
>>17
同じだろ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:04:34.83 ID:ZyrpNTU00.net
ネトウヨが推してるってことは、統一教会製ってことよなVScode

こまかいとこがゆきとどいてない。コマンドプロンプト部分に一発でとべるようにしろや。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:04:50.97 ID:s8vIxAcO0.net
Electronずっと使い続けるのかね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:05:36.74 ID:43DCm+Jl0.net
>>23
そもそもWindowの分離できるのエディタなんてあるんか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:05:50.57 ID:ZyrpNTU00.net
あとをれなら
実行画面をコマンドプロンプト部分に共用で表示しない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:07:50.03 ID:X/XPwsZR0.net
>>8
vscodeは重いだろ
テキスト設定ファイルをいじるのにはメモ帳では心許ないからそれでいいんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:07:53.35 ID:ZyrpNTU00.net
ちなみに5chのログ等をWin10でM$のCで処理しようとすると

危険が含まれてるのでコンパイルしないヨと停められる

Win7なら通る。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:09:04.02 ID:ZyrpNTU00.net
いろんなとこにカルトはひそんでる

わかっちゃいるがげんなりはする。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:10:28.42 ID:cNDbszdP0.net
>>32
VSとかEclipseとか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:10:42.63 ID:ZyrpNTU00.net
Win7の窓が4色スーファミカラーで

Win10が水色

ちゃんと意味がある。ちゃんと意味がることがアメリカンフェアネス。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:12:46.30 ID:ZyrpNTU00.net
おまえら、スマホのgoogle日本語入力

不必要な変換候補ごちゃまんと出るよね?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:13:57.30 ID:ZyrpNTU00.net
ふむ、googleもカルト化か。な。あいつらとにかく

組織乗っ取りだけは超絶一流だから。まかされてつくるのはPSPgo、ローリーでもな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:18:29.00 ID:ZyrpNTU00.net
カメラ会社だけはなぜか乗っ取られなくてな日本。つまり

眼が悪い。メガネ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:22:15.29 ID:43DCm+Jl0.net
>>37
うーんそれエディタというより環境だよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:27:49.57 ID:cNDbszdP0.net
>>42
何言ってるの?
単なるテキストエディタならマルチウィンドウなんて当たり前だし、VSCodeはIDE

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:37:08.71 ID:43DCm+Jl0.net
>>43
うーんそもそもタブをD&DすればVSCでもウインドウの分離できるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:41:57.04 ID:jmsp9wikM.net
eclipseのjava参照ビューみたいに
プロジェクト、パッケージ、クラス、メソッドって
横並びのWindowにできないかな?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 07:55:51.93 ID:43DCm+Jl0.net
eclipseもうオワコンじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:02:11.32 ID:w/UsUf7Dx.net
高機能なんだろうけど重いから使ってない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:17:02.20 ID:iKqHyYoB0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
VSCodeが重いと思ったこと1回もない
強いて言うならメモ帳と比べて起動に0.5秒くらい余計にかかるかなってくらい
何が重いの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:25:23.79 ID:aW7h7hds0.net
emacs も使ったことあるけど一瞬だった
sublime text -> atom -> vscode | vim だわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:27:08.38 ID:UzdlQbnq0.net
まあど素人さん向けでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:41:13.84 ID:gq6XJuEd0.net
emacsの変態的にカスタマイズ可能なインデントを実装してから言え

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:42:07.98 ID:iOelp6Ky0.net
atomは駄目なの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:43:37.63 ID:04cYvoF6M.net
electronを使った唯一の当たりアプリ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 08:44:57.40 ID:UzdlQbnq0.net
>>52
ネイティブじゃない時点でゴミに決まってんだろ!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 09:02:27.90 ID:s8vIxAcO0.net
>>53
SlackとかNotionとかも一応。重いけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 09:05:38.31 ID:43DCm+Jl0.net
>>52
プラグイン入れると起動時間が糞重くなる事がバレてオワコン化した

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 09:07:38.10 ID:yA2+5gtQ0.net
>>14
小説をギフハブにあげてんの?
これMSは良い顔しないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 09:08:58.88 ID:yA2+5gtQ0.net
>>53
DiscordもElectronだろ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 09:24:40.40 ID:TN5vCh/v0.net
TS+React+prettier動かしてる環境でアプリをローカル起動してるとlintとかの反映があからさまに遅くなるんだけどどうしたらいいの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 10:18:33.55 ID:CvPx3OpI0.net
起動が遅いのが致命的だわ
2〜3秒かかるだろ
フォルダで開き直す時とかSSH作業する時とかにいちいち再起動するのでウザい
機能拡張しすぎて限界来てる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 10:23:09.12 ID:ARVT7H0l0.net
スッピン状態でも全ての機能把握してる人はいないだろうってとこはEmacsと同じ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 10:31:10.96 ID:xOY3z29J0.net
趣味でPythonでも初めてみようと思って
jupyterっていうエディタを試しに使ってみたんだけど
これがもう荒々しくてさ
まず日本語になってないし、拡張機能を入れるのもワンタッチじゃないし
コマンドプロンプトも同時に立ち上がるのがブッサイクだし
閉じたらアプリも落ちるからどうしようもないし
この業界が何年前から盛り上がってるのか知らんけど
まだこんなもんなんだ、っていうところにビックリした

で、VSCodeからも簡易的なjupyter機能を使えるんだけど
こっちの方が断然分かりやすくて頑丈なんだよね
なんなんだよ、この状況は
初心者の俺困惑だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 10:49:21.92 ID:NOmWEh69M.net
テトリスできるの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 10:59:52.55 ID:6NOspd1A0.net
検索、置換窓が上部固定なので俺の用途では使えない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 11:13:12.94 ID:0kgdGAr00.net
netbeans!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 12:01:29.39 ID:IjsWBN7n0.net
>>4
対話型環境にEmacs使うしかない時代があったんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 13:03:39.95 ID:3lcfYEWM0.net
>>30

???
Microsoft製だが?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 13:06:48.25 ID:Aan0WqX40.net
Pylintがめちゃ重くて(遅くて)イライラするんだけどどうにかならないかな?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 13:24:42.88 ID:Vv8wRcRl0.net
eclipseとvscなぜ差がついたか
慢心、環境の違い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 13:31:41.38 ID:Y0Xg+q1I0.net
検索がもうちょっと早ければなあ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 14:01:50.65 ID:STDysdS50.net
久々ゲーム業界に戻ってみたらRiderってのに変わってた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 14:04:39.60 ID:Qr+Npr0Ld.net
テキストエディタで使う奴なんているのか
思いっきりIDEだろ

73 :名無しさん :2021/05/03(月) 14:34:35.49 ID:iKqHyYoB0.net
vim以外を使ってるやつはゆとりだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 14:36:35.58 ID:+36MaCFu0.net
electronの対抗馬になり得るフレームワークってなんかあるの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 14:40:53.39 ID:QgUIOFtHa.net
なぜ年金暮らしのジイしかいない板にこんなスレが立つのかな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 14:47:46.98 ID:mVtzixPL0.net
eclipsより良いの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 14:58:30.69 ID:43DCm+Jl0.net
>>69
eclipseってJavaの開発環境だろ?Javaがオワコンだから必然的に消える運命

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/03(月) 15:01:59.04 ID:cNDbszdP0.net
>>44
できないよ
GitHubのIssueにずっと前から上がってるけど、Electronの制限だからMSだけで解決する問題じゃなくて、ステータスもオープンのまま

総レス数 78
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200