2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】30代早稲田卒業生の年収分布が明らかにwwww [426566211]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:52:13.66 ID:SaxN3Q+1M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
https://i.imgur.com/oTfOJBi.jpg
早稲田大学が、2006年度に学部入学した卒業生を対象に「卒業後10年調査」を実施した。

それによると、現在の仕事の勤続年数は「10年」とした人が約26%で最も多く、年収は「500〜599万円」が最も多い18.7%となり、「600〜699万円」(14.9%)、「400〜499万円」(13.8%)が続いた。

1,000万円以上は全体の8.5%だった。

また、学部時代に受講したゼミが現在の仕事にどの程度役立っているか尋ねたところ、43.3%が「全く役立っていない」または「あまり役立っていない」と回答、「やや役立っている」「かなり役立っている」が44%だった。
https://tokyo-calendar.jp/article/21178

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:52:36.35 ID:SaxN3Q+1M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
微妙

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:52:41.69 ID:IS5SV9Fsd.net
また岡くんの話ししてる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:53:16.08 ID:03cWtWeV0.net
しょぼすぎて泣ける

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:53:52.32 ID:cr1Scpswa.net
早稲田でさえこの程度なの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:54:20.03 ID:5QZsENK40.net
コネとクズが多いAOは極端だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:54:30.70 ID:6sm1me2p0.net
高卒の俺に負けてるやん(笑)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:54:44.79 ID:JdMJCCPQ0.net
ゆたぼん(年収2千万)
藤井聡太(年収1億)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:55:14.23 ID:qXgLkfuS0.net
ケンモメンって地方のしょぼい国立行ってそうw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:55:24.09 ID:JdMJCCPQ0.net
学部時代に受講したゼミが現在の仕事にどの程度役立っているか尋ねたところ、43.3%が「全く役立っていない」



11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:55:37.69 ID:AtTJP9On0.net
すごいじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:55:39.97 ID:CjZZkhyX0.net
なお上位はほぼ理工の模様

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:55:54.63 ID:JdMJCCPQ0.net
勉強しかできない凡人だもんな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:56:01.51 ID:1o4exyqo0.net
サルートン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:56:03.59 ID:i1xWX8yHd.net
なんの為に大学なんて行ったの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:56:03.94 ID:8DMTCgZb0.net
中央値が日東駒専レベルの俺と変わらん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:56:04.19 ID:QRHM8sQgM.net
「役に立っていない」=不本意な仕事をイヤイヤ生活のためにやっている
だからね。
虚しいな。
しよせんは早稲田か。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:56:37.77 ID:SaxN3Q+1M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
33歳くらいか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:57:16.91 ID:sncsq1ea0.net
身内が早稲田で1800だけど結構珍しい部類なのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:57:18.61 ID:TC/0Txmgr.net
もっと稼いでそうだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:57:22.72 ID:JdMJCCPQ0.net
1,000万円以上は全体の8.5%

これユーチューバーや起業家だろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:57:40.34 ID:nSaDNs3P0.net
早稲田ってなんか学閥少なそう
俺のイメージだけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:57:40.70 ID:1gGgh43p0.net
無職多すぎで草

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:57:56.49 ID:QRHM8sQgM.net
「役に立っている」と答えたのは理系だろうね。
自分のやりたい仕事を楽しくやっているのだろう。
これがあるべき大学の姿だよ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:58:08.72 ID:RwmlBsdOM.net
これって税込みだよね??

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:58:08.84 ID:BHMQXHlJd.net
これもう日本じゃ幸せになれないって言ってるようなもんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:58:09.29 ID:FHNZeGiKr.net
早稲田出て10年でF欄の俺と肩並べてるってマジかよ
低学歴を慰める記事だろこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:58:10.49 ID:LhhsYaQ+0.net
悲しくなるわ
中国系企業が求める新卒の年収レベルじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:58:39.50 ID:WX/tXZqC0.net
流石に高学歴

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:59:23.91 ID:JdMJCCPQ0.net
>>26
日本の平均って年収400万だろ?
こいつら勝ち組やん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:59:34.57 ID:6bNi7+Lk0.net
ゼミなんて数十年前の基礎しか学ばんからな
あとは老齢教授の趣味

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:59:39.10 ID:nwQzTS1R0.net
youtuber当てるほうがずっと稼げる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 06:59:44.98 ID:JdMJCCPQ0.net
中央値は400万くらいかね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:00:13.24 ID:nLpTHBod0.net
よかった
格差なんて拡がってなかったんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:00:20.03 ID:6sm1me2p0.net
やっぱ高卒最強だよ
高卒でフラフラして金欲しくなったら起業が最強
F欄だと逆に恥ずかしい
高卒だと振りキレる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:00:31.40 ID:JdMJCCPQ0.net
勉強しかできない凡人
日本企業しか働けない無能

そらそうよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:00:59.40 ID:6QGNe0Hsa.net
少なくねえか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:01:06.77 ID:JdMJCCPQ0.net
>>35
10代でユーチューバー成功した奴には一生勝てないな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:01:18.28 ID:i1xWX8yHd.net
>>28
日本人が中国に出稼ぎに行く時代が迫ってるとひしひしと感じるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:01:35.95 ID:G3nOqOE70.net
ジャップはコピー人間製造しかしてないから平凡人生なんだ…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:01:37.19 ID:ZlLHZtd+0.net
早稲田にしてはしょぼくね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:02:12.00 ID:u1MBdPZY0.net
夢も希望もないな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:02:28.08 ID:1zVb+EuP0.net
まあこんなもんだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:02:35.38 ID:0xq3VdCPp.net
真ん中400だろ、これ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:02:50.52 ID:uxB/YglR0.net
頭良いと大変だよな
先が読めてバカらしくなるんだろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:03:26.40 ID:nwQzTS1R0.net
>>39
中国で戦えるスキルも語学力も無いし、単純労働や家政婦は国内の田舎や東南アジアから安く引っ張れる
日本人で需要あるのは見た目がかわいい女限定で金持ち中国人用の肉オナホの1体ってぐらい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:03:37.01 ID:JdMJCCPQ0.net
>>41
その程度の価値しかねえだろ

勉強しかできない凡人
日本企業しか働けない無能

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:04:38.37 ID:N7mBeNrV0.net
一般入試と指定校推薦見ると指定校の方が平均高そうなのが泣けるな
こんな区分まで公開する必要あったのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:04:59.61 ID:/dTL5fLi0.net
>>21
親の会社で働いてるボンボンだよ
ユーチューバーってランサーズ並みの底辺じゃんwww

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:05:03.53 ID:12nhG2/+0.net
>>9
ケンモメンの中央値は高卒で年収150万ぐらいだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:05:32.03 ID:Ph6Wavvg0.net
高卒と変わらないやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:05:39.86 ID:jEnzfALq0.net
早稲田は女も多いし
人文系も多いから
ニートが多そう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:05:41.93 ID:ftQaUe+L0.net
5人に1人は300万未満てオイ!
カネかけて行った意味あんのかコラ!
中卒の塗装工でも300超えてんぞ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:06:15.09 ID:nwQzTS1R0.net
ガリ勉くんよりコミュ力くんの方が将来的に成功者が多いってのがおもしろい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:06:25.59 ID:9GqbSO/u0.net
これもうバカ田大学だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:06:53.42 ID:dqh3XHAB0.net
収入はない 結構おるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:07:51.13 ID:JdMJCCPQ0.net
>>53
中卒の塗装工は体力も技術もある有能

ガリ勉くんはいらない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:08:42.74 ID:WXJxew4r0.net
これ見ると2chに早稲田出て20代後半で周りはみんな年収4桁みたいな書き込み稀に見るが、偽早稲田だったんだってのがたくさんいたのを改めて実感できるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:08:59.04 ID:Lr3Sw86U0.net
結局コネが最強なんだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:09:28.02 ID:ik06NSmfM.net
ボンボンには勝てない現実

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:09:34.13 ID:30S2I4fK0.net
早稲田なんてかなりの人数とってんだからたいしたことないのは当たり前
センター出願で対策せずに合格貰って滑り止めにする大学だろ
たいした学部もねえしな
勉学に励む気があるなら他行った方がいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:09:37.62 ID:jEnzfALq0.net
まあ日本が経済成長してないんだから
早稲田出た人の給料も上がらんのだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:09:37.66 ID:BHMQXHlJd.net
>>30
こんなヘボい数字見て勝ち組だと思えるなら幸せだね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:09:42.81 ID:pR3urpTl0.net
マンモスだからクズ率高いはずだよ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:10:10.31 ID:JdMJCCPQ0.net
>>61
東大卒も変わらん給料だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:10:47.73 ID:OwnbKDsj0.net
ジャップ企業はこれから更に下がるで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:10:56.41 ID:4QJ5fYJU0.net
慶応の方が稼げるんだろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:11:01.42 ID:5IKKpE6C0.net
男女別分けないと意味ないだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:12:25.81 ID:lNhc9xWN0.net
頑張って早稲田行って30代でやっと600万行かない程度がほとんどなんやな
女性の理想を見事粉々に打ち砕いたな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:12:40.42 ID:WXJxew4r0.net
これから高収入偽る時は慶應とか東工大にするべきやな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:12:52.51 ID:30S2I4fK0.net
>>65
学ぶつもりなら早稲田ごときと東大では比較にならん
特に理系は

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:12:54.66 ID:LWatfxZId.net
その他って何?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:13:03.90 ID:prSnHps60.net
>>63
日本人の幸せとは他人を見て自分の方が上だと思えるかどうかだから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:14:15.25 ID:a6Ec8f0y0.net
2006年入学だから32-33歳ぐらいか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:14:31.65 ID:6lkfASwa0.net
高卒で年収が早稲田卒に勝ってる奴は誇っていい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:14:56.15 ID:LhhsYaQ+0.net
>>21
投資家じゃないの
俺ですら現時点でプラス3700万円、年収換算8880万円だし
たしか早稲田卒の某インフルエンサーも現時点で数千万円規模の資金動かしてたぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:15:05.95 ID:pR3urpTl0.net
まずマンモスだと管理教育の弊害がモロに出るから教育の質が落ちるからな。
肩書きだけ得に行く大学だよ。
中退した方が良い(とされる)早稲田の文学部とおなじ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:15:08.30 ID:XHQ0KApk0.net
賢い大学卒ならさぞかし頭もいいはずなのに独立しないの?(´・ω・`)

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:15:13.78 ID:JdMJCCPQ0.net
ガリ勉って本当にいらないな
体育会系の方が有能だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:15:58.73 ID:30S2I4fK0.net
>>72
転入かね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:16:12.49 ID:JdMJCCPQ0.net
>>77
そもそも、東大生も年間3千人も生まれるんだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:16:55.80 ID:nwQzTS1R0.net
子供の将来の夢youtuberは何も間違ってないな
むしろプロスポーツ選手とか挙げられるより成功に現実味がある

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:16:55.79 ID:/2hW3R020.net
付属とAOはやっぱり元から金持ちが多いからのこの高年収帯かな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:17:07.54 ID:55v7D+9pd.net
高卒ワイ年収3000マン🤗

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:17:54.77 ID:pR3urpTl0.net
早稲田出身の政治家
・橋下徹・竹下登・野田佳彦・岸田文雄

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:18:11.14 ID:JdMJCCPQ0.net
>>85
ろくな奴がいないw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:18:44.35 ID:aFgb87YQ0.net
コミュ力が一番大事な国だからな
卒業証書はチリ紙程度の価値

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:19:33.62 ID:pR3urpTl0.net
>>81
早稲田は4万人だそうです。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:20:00.63 ID:QOgjfsmi0.net
https://www.cocos-jpn.co.jp/menu_images/sirloinsteak2010.jpg

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:20:02.77 ID:WXJxew4r0.net
最近は東大でも起業しようって人間のが増えてるみたいだしな
そりゃ優秀なのに安定求めて年収500万とかでようやく給料が増えるのが40以降のサラリーマンで一生社畜やるとか馬鹿だからな
その年功序列自体がなくなりそうだし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:21:08.60 ID:pR3urpTl0.net
>>86
政治家に限って言えば最悪の大学(の一つ)だろうな。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:21:39.80 ID:0JAje0DN0.net
意外とショボいな
東京で暮らすにはきついな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:21:48.73 ID:Bmdjw0V40.net
夢が無いな
これで居て大学時代は若者特有の謎の万能感で上位0.数%の経営者目線で世の中見てたかもしれないね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:22:03.59 ID:jEnzfALq0.net
借金してでも医学部に進学する方が正解だよなー
夢がなさすぎ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:22:48.41 ID:wp4BYKsl0.net
>>88
ググったら全体の学生数じゃん
毎年1万弱

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:22:56.38 ID:jEnzfALq0.net
早稲田レベルでも区役所に就職した方が勝ち組じゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:23:19.93 ID:DSZfCEKN0.net
勤続年数「その他」って無職よな?w

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:24:12.40 ID:wh/B2svn0.net
やっぱ内部進学ってレベル低いんだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:24:41.49 ID:LhhsYaQ+0.net
>>94
だな
医者 30〜34歳(卒業後10年) 平均1,037万円

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 07:24:44.98 ID:pR3urpTl0.net
早稲田って今赤字経営で日大に経営肩代わりしてもらってるんだっけ?。
クズ大だよな。
おれのころは早稲田と慶應なら早稲田くらいにおもってたがいまはもう完全に慶応の勝ちみたいだな。

総レス数 299
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200