2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積み立てNISAとかやってる奴ってバカなの?これから先株が上がる保証があるの? [321172479]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 17:11:40.67 ID:LalbXxxW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
老後の資金をギャンブルで増やすなんてあさましい考えはよして定期預金にぶちこんどけ
腹立つんだよ死ねよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/k10013018531000.html

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:08.08 ID:/SrLZ10ja.net
>>150
>>70
お前のことか?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:18.77 ID:vYNIg8ZE0.net
日本株やるよりはましなんじゃね?
日経とか未だに30年前の高値を越えられないからな
ちなみにナスダックはこの30年で25倍
日本は0.7倍

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:32.15 ID:xNCPXEdor.net
Nisaはまだいい
iDeCoだけはまじで危険

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:33.33 ID:KfqgdZk40.net
>>364
飲んじゃったんだな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:34.98 ID:uGjThhoT0.net
S&P500の他に先進国とオルカンどれ買えばええの

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:39.33 ID:c2nOHj+X0.net
ところで積み立てNISAのゴールって何処なの?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:50.60 ID:/37alhFJ0.net
>>371
そのスタンスを否定する気は全く無いけど
もう何があろうと資本主義・社会主義においては現代金融の債券と切って離せない社会構造なんで
貯金も大枠で言えば円通貨への投資
って認識だけは持っておいたほうがいいよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:51.93 ID:ay6c4vkW0.net
ジャップコインなんかよりsp500のが断然良いからな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:02:58.84 ID:FKel5OAlM.net
米国株に3200万円突っ込んでる@30歳既婚
https://i.imgur.com/jHgiHL5.png

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:04.15 ID:riIups6l0.net
>>369
投資だろうが投機だろうが結果がすべてだからな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:10.24 ID:SHXBSxgOa.net
定期預金って利子0%でしょ?
金集めて商売してるのに1円もよこさないって詐欺みたいなもんじゃん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:24.89 ID:I3uKgKzo0.net
仮想通貨全般が元気になってきてる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:31.72 ID:JciZ2b1J0.net
配当暮らしはよく話題になるけどそもそもが富裕層じゃないとキツイ
キャピタルゲインだけ見ときゃいい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:32.66 ID:b+9KECEoM.net
SP500ばっか言われるけどSPXLってどうなの?
というかそもそも積み立てNISAラインナップに入ってなくて買えないのか

413 ::2021/05/09(日) 18:03:41.63 ID:7UPtymEy0.net
>>302
労働もギャンブルだろ 否定できたらXMR振り込んでやるって言ってるだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:45.56 ID:813+Igm80.net
ってか、NISAしないと20.315%税金かかるからなあ
やるならNISA口座開設だわ
税務署の申請に時間かかるから今から申請しても最短1カ月後から始められる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:55.54 ID:XFHXk4ov0.net
ただ貯金しとくだけだとインフレ分価値が目減りするのは確か
何かしたほうがいい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:03:58.58 ID:LalbXxxW0.net
>>407
親の資産でイキってんじゃねえよゴミ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:04:01.04 ID:P/4SoB+Ka.net
>>409
僅かな金利にも税金かかるしな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:04:16.76 ID:sFvcGdxPM.net
全世界株160万投資して含み益40万だわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:04:31.30 ID:LalbXxxW0.net
>>408
勝てば官軍負ければ賊軍ってことだろ
今にダウは暴落するからお前ら覚悟しておけ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:04:57.52 ID:q+u8osQx0.net
レスくれた方サンクス
もうちょい考えるわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:00.32 ID:ngvLBquld.net
ユニティってなんでガタ落ちしたんだ?
そこまで需要減ったとかではないだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:00.22 ID:813+Igm80.net
>>408
儲からない人もいるもんね
オレは高目安定してるわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:02.16 ID:KfqgdZk40.net
>>401
月2.3万程度拘束されてやばいやつの老後のほうが危険だよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:05.58 ID:BRjhwi2Vd.net
>>5
才能無いの分かって良かったじゃん

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:23.74 ID:B84scY1C0.net
コモディティ銘柄買おうぜ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:24.41 ID:nBwwzhy50.net
>>367
指摘をまるで理解できていないようで
頭の出来が知れるわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:25.73 ID:FERSn0OO0.net
>>2
現金で持ってても同じじゃねーか

428 ::2021/05/09(日) 18:05:42.62 ID:7UPtymEy0.net
>>315
負け組がソレよく言うんだよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:46.75 ID:yrAQDvnPd.net
>>416
二十歳からコツコツ投資してれば
30超える頃には3000万は貯まるだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:50.21 ID:aeF+MfBxM.net
俺はドージコインで億万長者を目指す
株なんかやめろ
俺のように億り人を目指せ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:05:54.49 ID:SHXBSxgOa.net
銀行は俺たちから金借りたときは利子払わないくせに俺たちがローンで借りるときはしっかり利子とるからね?
こんな信用できないやつらに定期預金なんてするわけねーんだわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:06.44 ID:wWxoEK6g0.net
>>401
イデコyoutubeでめちゃくちゃおすすめするけど、出口が限られてて資金拘束されるから微妙だよな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:17.12 ID:A/3Dqqtb0.net
>>400
実質賃金考えたらそりゃね・・・株だけ上がってるとかアホかと

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:28.29 ID:LalbXxxW0.net
>>421
ただのバブルだったんだよ
価値のない会社の株をみんなが必死に買ってただけ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:37.98 ID:CuDVL8EqM.net
日経平均とかいうカスは1990年から2010年でマイナスだけど普通はそうはならないから

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:39.60 ID:i+27kwRK0.net
小規模企業共済なら100%上がる。利回り1%だけど…

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:40.47 ID:7uxvB+lb0.net
暴落はむしろドルコストで積み立てるなら資産を大きく増やすチャンスなんだぞ
そこが投資やってないからわからんのだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:49.74 ID:YqJ0QD1O0.net
>>401
iDeCoはマジデメリットしかない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:06:54.17 ID:813+Igm80.net
実は定期預金の利息にも20.315%税金払ってるの知らないのか
まぢかー

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:00.78 ID:xAtkMfRK0.net
今やらないの乗り遅れるぞ
寝てるだけで金が増える

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:05.51 ID:mtJlfF3v0.net
俺なんか打ち上げNASAやってるぞ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:08.62 ID:aeF+MfBxM.net
>>429
それ月何円投資してんだよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:09.59 ID:IIBfL/KUd.net
やってるやつは普通に現金も持ってるんだぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:11.09 ID:sgm12koXM.net
s&p500だけ買ってりゃいいみたいな風潮なんなん
全世界分散でも大してコスト変わらんのに

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:13.89 ID:1fkBFGBVM.net
ダウの30年チャート見てみろよ
日本株?絶対にやめとけ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:17.46 ID:/37alhFJ0.net
>>412
償還さえされなければ成績トップクラスではある
手数料や減価含めてですら超好成績だからね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:20.16 ID:/2hW3R020.net
何も調べないやつは個別株買っちゃ駄目よ
個別株買うなんて四季報や業界地図とか全部読んでからよ

普通のニュースしか見ないやつなんて絶対個別株買っちゃいけない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:21.10 ID:KjlapHYdd.net
投資信託で元手より+50%増えた

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:22.80 ID:dAJw7eSe0.net
>>431
そりゃそうだろ
最大のリスクテイカーが誰か考えたら
株のリターンがデカいのも、リスクテイカーが誰か考えたら腑に落ちる話だと思うけどな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:28.49 ID:xYMpR6M40.net
観光等普段の使い道がなくなり投資ブーム

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:46.72 ID:FKel5OAlM.net
>>416
自分で働いた金だぞ
投資しろ、投資
コロナショックでは死にかけたが

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:50.33 ID:FERSn0OO0.net
>>322
税制優遇あるでしょ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:51.42 ID:yrAQDvnPd.net
>>426
株がゼロサムなら毎年の純利益はどこに行くんすかね
従業員に還元されてるならお前らももっと良い暮らしできたのかもな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:07:58.92 ID:IfHLyt3x0.net
損切りしたことない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:24.68 ID:gvjeRSI/M.net
>>439
利息が6円になるように調整すれば良い。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:25.27 ID:RtPfd3k60.net
入金して気絶しとけよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:27.92 ID:XcUL+7Mn0.net
楽天なら楽天ポイントで1%は確実に増えるからな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:33.34 ID:2y6/O/v3d.net
お前ら何でイデコやらないの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:38.76 ID:yrAQDvnPd.net
>>442
5万くらい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:43.99 ID:813+Igm80.net
>>435
ちなみに昨年の3,4月も一時期株価下がったなあ
そういう時は買い時だな
今もちょい下がりぎみ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:08:47.16 ID:B84scY1C0.net
>>412
SP500が暴落したらSPXL買うのが最強だろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:09:02.83 ID:8YjUTptj0.net
普通にリーマンやりつづけるなら
もう生涯年収はほぼ見えてるだろ
リストラされる可能性やらなんやらはあるが
その生涯年収で満足なら投資しなくていい

年利5%10%より自分に投資した方が
収入上がりそうだと感じるなら自己投資

自分に投資するより他の会社や国の方が
成長見込めるならそこに投資

自分基準で考えてるわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:09:05.68 ID:M5XyGTh40.net
>>423
そもそも別に2.3万必ずぶっこまなきゃいけないわけじゃないからな
何なら途中からお金出さないという選択肢もある

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:09:24.33 ID:nJmRWYLE0.net
>>46
それどっちかというと円だろ
価値がもう昭和よりかなり下がってる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:09:42.70 ID:jjUcMxX4M.net
投資とかよくわかんないけど300万くらいあればなんとかなる?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:10:29.73 ID:aeF+MfBxM.net
>>463
iDeCoはお金取られるだろ
辞めれないはずだが

467 ::2021/05/09(日) 18:10:33.59 ID:7UPtymEy0.net
>>371
仮想通貨で昨日と比較して50%アップしたわ 勝ち組でスマン

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:05.21 ID:813+Igm80.net
定期預金の利息よりインデックス投資とかやるほうがいいって政府が言ってるからなあ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:06.48 ID:mSUwG8zYM.net
>>466
引き出せないだけで金額の増減はできるよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:06.44 ID:1fkBFGBVM.net
>>465
300万なら株でも先物でもFX取引でも
投信でも仮想通貨でも何でも出来るよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:07.16 ID:ngvLBquld.net
>>434

説明できないなら無理しなくていいよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:07.87 ID:eN32aVKJ0.net
米株やるならせめてredditみろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:09.88 ID:JciZ2b1J0.net
>>444
コストどころかどっちでもほぼ一緒よ
全世界は結局アメリカの株価と連動するから分散にすらなってない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:12.24 ID:uhj+Y3+La.net
全世界(除く日本)で1年ちょっとやって24%ぐらい利益出てるな
さすがにコロナボーナス含んでるしこれが続くとも思わんが

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:20.73 ID:LalbXxxW0.net
俺は株に人生狂わされた
40万という大金を取られてここで罵られて何も良いことがない
食費切り詰めてサブスクも解約してもう散々だ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:20.89 ID:xMyB8qys0.net
自己責任でやってるだけだろうし
別にいいじゃん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:31.12 ID:nBwwzhy50.net
>>453
お前の頭の中では、株式会社の純利益が
株主のキャピタルゲインとして流れ込んでくるのか?
クソみたいなバカだな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:32.86 ID:M5XyGTh40.net
>>444
今までの利回りが高いからというだけじゃない
全世界もほとんど米国だし大差はないと思う

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:35.17 ID:F2zcW4uAM.net
5パーの配当なら10年で50パー増だぞ
株価なんて気にすんな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:35.78 ID:aeF+MfBxM.net
ドージコインで億り人目指す

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:11:45.01 ID:LalbXxxW0.net
>>476
自己責任は悪魔の言葉
お前ら氷河期世代が一番嫌いな言葉だろうが

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:01.08 ID:KStI03iK0.net
>>371
わかったわかった
お前はそうしろ
あと3%の堅実運用なら人生かかるくらいのトレードにはならないから

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:03.14 ID:813+Igm80.net
>>465
100円から始められます
でも投資信託するなら絶対にNISA口座は必要よ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:11.35 ID:3AUXaziQd.net
>>465
なるよ
今ならトルコの通貨を買うだけで年間18%の利息が貰える  FXなら24倍までレバレッジ効かせられるから7200万円分  つまり年間1300万円ぐらい貰える

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:24.13 ID:RKZTmuxla.net
物価は基本的に上がるもの
それは相対的に手元の現金の価値が下がるということ
じゃあそのまま現金を持っておくくらいなら増やそうかってのが投資

投資をしないことが1番リスクの高いギャンブルなんだよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:32.05 ID:wWxoEK6g0.net
日本は人口減少でこの先真っ暗だからな
なんだかんだアメリカだよ、アメリカ崩壊するなら世界も崩壊だわ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:45.28 ID:L35eYbCq0.net
>>479
税率44%だがな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:45.53 ID:I3uKgKzo0.net
>>480
モナコイン来るんじゃないかと見てる
ドージコインはもう無理じゃね?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:49.39 ID:YULV7pTYM.net
投資はギャンブル、リスクとるなんて馬鹿って言うやつは自分はリスクを取らないリスクを取っていることに早く気づくべき
貯金こそ至高というやつは日本円に100パーかけてるようなもんだぞこの落ち目国家に

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:52.74 ID:yrAQDvnPd.net
>>477
配当と自社株買いと内部留保
なお米国企業は前2つにほとんどを割いてる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:55.54 ID:cfN+Iscs0.net
中国だけどゴールデンフィナンシャルでやっちまったよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:12:59.34 ID:tnB8TIZt0.net
>>447
こないだ尼で米国株四季報のセールがあったから買ったわ
こういう基本的なことを株板の連中は教えないよな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:13:01.28 ID:aeF+MfBxM.net
>>469
増減はできるけどやめられないだろ
0円には出来ないはず
口座管理料もあるから底辺がやったらやばい気がしたが

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:13:30.94 ID:7uxvB+lb0.net
投資先間違えない(全世界を網羅するようなインデックス投資)
雨が降ろうが槍が降ろうが投資をやめない(ドルコストで積み立て)
これで凡人はOKというか最良の選択だよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:13:35.28 ID:WB3Kn1qY0.net
>>458
3月末に書類送ってから音沙汰なし
もう終わりだよこの国

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:13:42.83 ID:tnB8TIZt0.net
四季報を読んで楽しめない奴は株に向いてない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:14:09.68 ID:ocCxb94s0.net
保証なんかないけど上級が維持しようと頑張るからなんとかなるだろうって考え

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:14:23.79 ID:OYAwwtR1M.net
iDeCoやる人は自営業か何かなんだろうと思ってる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:14:30.41 ID:P/4SoB+Ka.net
生活を圧迫するような投資はもちろんやめた方がいいけど銀行の積み立て預金するなら絶対ニーサしたほうがいい

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200