2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積み立てNISAとかやってる奴ってバカなの?これから先株が上がる保証があるの? [321172479]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 17:11:40.67 ID:LalbXxxW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
老後の資金をギャンブルで増やすなんてあさましい考えはよして定期預金にぶちこんどけ
腹立つんだよ死ねよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/k10013018531000.html

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:16:43.58 ID:xMyB8qys0.net
>>475
いい勉強になったろ
勝ちたいなら励め

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:16:51.39 ID:bEN7C6lM0.net
gafamも業績良いとはいえ上げ過ぎてる感が強いよな
unityとかそうだけどバブル相場で上場したグロース銘柄の適正価格すら分からん

517 ::2021/05/09(日) 18:16:58.89 ID:7UPtymEy0.net
>>480
1億で満足する人生

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:00.16 ID:lsvScmyr0.net
4年前に新卒入社して始まった確定拠出年金
海外株式インデックスに100%突っ込んだら60万の元金が+20万運用利益になってるの見てGW前に急いでマイナンバーカードの申請始めたわ

来月ぐらいに証券口座開けそうだし、それまでゆっくり色々調べてみる予定

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:09.00 ID:M5XyGTh40.net
そもそもほぼすべての中央銀行が蛇口緩めまくりだから株とかに変えとかないと現金の価値下がっちゃうよ
日本円はもうゼロ金利から脱出できないだろうし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:14.94 ID:SEUu46n+0.net
>>494
これで結論は出てるな
コツコツ全世界のインデックス投資

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:16.49 ID:b+9KECEoM.net
>>446
>>461
ありがとう参考になるわ

全然関係ないけど楽天カードで貯まったポイント持て余してるんだけどこれ全部楽天証券通して投資に突っ込んじゃっていいのかな
多分使わないし

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:25.97 ID:o5xn5PNV0.net
戦中の日本株ですら崩壊しなかったって聞くな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:28.25 ID:dPxcSGR90.net
ツミニーしてるだけで投資家名乗ってええか?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:38.20 ID:4dD5pVuE0.net
>>148
テスラは10倍になったのにな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:44.06 ID:813+Igm80.net
NISA口座なんか基本ほったらかしだ
市況を毎日毎分見てもしゃーないぞ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:17:51.81 ID:my7MwQXmd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ヌルポガアイコン昔は俺と馴れ合ってくれたのに今はイキってて悲しい😭

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:13.59 ID:xMyB8qys0.net
>>514
必死に投資ゴリ押しする奴てなんか余裕ないよね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:20.18 ID:wWxoEK6g0.net
>>503
4年目でそんなに行くのか
fxなんかでチマチマやるより、よっぽど良いんだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:24.58 ID:tnB8TIZt0.net
>>507
好業績で出遅れた銘柄ばかり買っておけば
情報が遅くても今の相場で大きく沈むことはないよ
今のところは、でしかないが

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:31.28 ID:qOX1+quz0.net
>>489
「リスクを取らないリスク」なんてリスクのうちに入らんくらい微々たるリスクだろ
日本円に100%かけることがリスクとか、そんなこと言い出したらキリねーだろアホ
どんなに日本が落ち目でも俺らが生きてるうちに円が紙切れになる可能性なんてゼロに等しいわ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:40.17 ID:1y/+dxQP0.net
1000万あるとしたら何すればいいんだよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:46.56 ID:P/4SoB+Ka.net
日本の銀行でアホみたいに安い金利の住宅ローンを変動で組んで積立NISAするのがベスト

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:18:50.06 ID:4dD5pVuE0.net
>>475
てか、なんで損したら分析したら次に生きるだろ
損した経験は損場に対して真剣にさせるし悪くない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:04.05 ID:NhVb7CV0M.net
>>70
銘柄の選定がきしょい

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:04.27 ID:uGjThhoT0.net
>>511
これアグリゲーション?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:11.45 ID:kt3BESSG0.net
つみたてNISAは 投信しか買えないんだろ?

投信は 損させても関係なく信託手数料を取るわけで「目減りする商品」
でしかない。それを積み立てるってアホと思えてしまう

運用会社が一定割合の自己資本を入れない投信は 禁止すべきと思う

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:16.19 ID:03bGy8ozM.net
>>148
ハイパーグロースばっかりじゃん
Twitter見て銘柄決めたのかな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:23.41 ID:PKGeM6bRM.net
オルカンかS&P500で積み立ててるだけで必勝だぞ?
下手に個別特化した投信選ぶより脳死でこの2つにドルコストで毎日積立てて〜ショックで崩壊したら大量に仕込むだけでクソほど増える
個別やるなら去年の年末みたいな何買っても勝てる位の状況だけにしとけ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:35.93 ID:813+Igm80.net
>>531
NISAの年間控除金額は120万円まで

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:41.77 ID:g4pYPOuY0.net
>>531
自分で調べて納得して投資するんでなければ暴落時に狼狽売りするのが目に見えるからやめとけ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:49.32 ID:gfGlT2ZS0.net
今年の2月から毎月5万円積み立てしてるだけだがもうすでに4万円プラスになってる
このペースで行くととんでもないスピードで金が増えていくんだがもう仕事やめていいか?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:19:55.18 ID:XvnsWdLw0.net
株が上がらなければ年金の運用も失敗するんだから同じことじゃん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:20:02.76 ID:O9luQV1pM.net
>>521
俺もそうしてるしアリやと思うよ
楽天ポイントで仮想通貨と連動するポイント運用あった気がするけど
アレに突っ込むのは今は時期が悪いな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:20:05.51 ID:eUjbAAKX0.net
>>319
面倒くさいなあ
自分は株も他の投資もやっていないけどテレビ東京のWBSは世界の動向を知りたいから見ているとこういう情報が入るのでアメリカはこんな感じですよと書いただけです

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:20:15.30 ID:XxGJhvaRa.net
金融庁の発表によると投信購入者の半数は損してるらしいぞ、そんなのに老後の生活資金託すとか無理ぞ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:20:17.06 ID:qOX1+quz0.net
積立NISAは絶対やらんほうがいいな
とりあえず積立NISAやっとけば絶対得するみたいな言い方がうさん臭すぎる
詐欺でこういう謳い文句は大昔から散々聞いてきたわ
必ず得する必ず儲かるなんて上手い話は世の中ねーんだよ馬鹿が

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:20:19.30 ID:CYADIJ6P0.net
米株のインデックスファンドに最大額クレカの引き落としで設定して存在自体忘れろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:20:29.80 ID:8YjUTptj0.net
長期リスクでいったら
指数投資よりも自分自身の方が大きい
そんな奴の方が多いのでは🤔

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:07.33 ID:wuv32+8G0.net
聖帝が復活したら株価上がるだろ
お前らもそう思うだろ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:14.64 ID:PyYkiBSnd.net
今月から積立NISA始めたけどなんでお前ら3年前から教えてくれなかったんだよコロナボーナス終わりかけじゃねえか

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:34.88 ID:Sy/kWrbH0.net
金融相場→業績相場→逆金融相場→逆業績相場

まだ金融相場の段階
まだまだ1年以上伸び続けるぞ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:44.21 ID:T8IcVzXS0.net
>>535
何それ?農業?
つこてるアプリはマナーフォワードやで

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:54.09 ID:03bGy8ozM.net
>>546
積立nisaの仕組み全くわかってなさそう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:55.98 ID:1fkBFGBVM.net
ポートフォリオは分散な

・優待、配当(株、投信、REIT)
・投機(新興市場、仮想通貨、FX)
・投信(米株インデックス)
・長期投資(iDeCo、国債、株)
・節税(iDeCo、積立NISA)

で使い分ければいい

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:21:58.68 ID:SHXBSxgOa.net
>>546
株価は緩やかにずっと上がり続けてるが
インデックスなら確実に儲かるよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:22:05.82 ID:813+Igm80.net
>>536
その投信のなかには世界各国の国債とか色々選べるぞ
口座手数料なんか微々たるもんだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:22:16.52 ID:peIIc3Q70.net
積み立てって愚かだよな
株価が一番安い時期にNISAでSP500に100万入れるのが正解だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:22:33.22 ID:7blsLPjod.net
こういうの見るたびに手出そうと思っててできない
毎月10万も稼げりゃ万々歳なんだけど元手1億円とか必要なんでしょ?
富豪用よね

559 ::2021/05/09(日) 18:22:36.06 ID:7UPtymEy0.net
>>544
金融触ってる人はそんなの見ないンだわ
SPA!でも見とけや。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:04.69 ID:uGjThhoT0.net
>>552
これがマネフォワードなのか
ありがとう

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:16.43 ID:5GBHjTAL0.net
>>5
何に投資してたの…

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:23.70 ID:PKGeM6bRM.net
>>550
年末か来年には緩和終了ショック来るからボーナス月のぶっ込み待ってろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:29.03 ID:813+Igm80.net
>>557
違う
安いときは多く、高いときは安く投入するんだよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:34.21 ID:3ru4X+ySd.net
>>546
お前みたいな頭の固いジジイはやらなくて正解
積立は若いうちからやらないと旨みは少ないからな
銀行預金を後生大事に抱えとけ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:38.33 ID:LLE7UerM0.net
投資に回せる金が1000万ある
これどう運用するのがいいんだ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:39.28 ID:xMyB8qys0.net
>>530
株に投資するより円持つ方がリスクが高いと思うなら有り金全部株に変えればいいだけだわな
そう思うやつだけが
確かに日本円もリスクゼロではない
そんなもんは自分で考えろて奴だわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:40.90 ID:eUjbAAKX0.net
>>559
だから金融やってないでしょ
よく読みなよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:43.42 ID:XTdNqgMHp.net
30万あるけど何に一括投資すればいい?
誰か教えてくれvooとvymは既に買ってる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:23:47.91 ID:g4pYPOuY0.net
>>558
インデックスで毎月10万不労所得がほしいならタネ銭3000万必要だわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:06.11 ID:U+DVcRdL0.net
バフェットはコロナバブルで
グロース株やビットコインみたいなハイリスク銘柄に借金してまで金突っ込む
ARKとか好きそうな若者に苦言を呈してるだけやろ

571 ::2021/05/09(日) 18:24:15.77 ID:7UPtymEy0.net
>>558
何で調べないん?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:16.44 ID:qpgb0J8x0.net
積み立てNISAで米株インデックス買うんだぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:19.53 ID:C0OQq9f+0.net
>>546
お手本のような金融リテラシーの低い日本人。こういう人間が多いから日本はダメなんだよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:26.37 ID:b3qtC7UjF.net
>>501
ゼロサムかどうかの話をしていましたよね?
ゴールポスト動かさないと会話できないネトウヨですか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:43.08 ID:qOX1+quz0.net
>>555
仮に必ず儲かるとして「ほら見ろ馬鹿だなお前」と言われたところで、俺はまったく気にしない

こういう得体のしれないものに全力で警戒して近づかないようにするという生き方そのものが俺の人生を最大限にリスクヘッジすると俺は考えてる
ここまで高度な堅実思想がないと多分この先の日本で生き残れないと思うわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:44.06 ID:813+Igm80.net
ちなみに60歳から投資信託を始めても無意味なんだよなあ
おじいちゃんたまに騙されてるけど

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:24:51.51 ID:peIIc3Q70.net
>>558
ARCCに1500万入れれば余裕

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:03.91 ID:8idencGG0.net
ここ1年の爆上げ相場に乗れなかった奴と乗っかれた側の格差はえぐい
そりゃ株式を腐したくもなるわ
もっと言えばリーマン・震災から10年コツコツ投資してた奴はもう人生上がりレベルだろうな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:04.57 ID:/Ec9Q5wb0.net
なんで1000万おじさんわいてくるんだよ

俺も1000万あるからNISAやりてえよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:05.89 ID:eC5dfLLu0.net
長期的に右肩上がりになるからやらない奴は馬鹿
ただ日本でやる奴は馬鹿

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:13.44 ID:4txizRtJp.net
ワイ20代前半、月に3万円で投信買うのなんで屁でもないんだが適当に毎月働いた金で投信買うだけで40歳になる頃には2,000万円ぐらい金融資産があるなんてそんな美味い話あってたまるか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:20.01 ID:xMyB8qys0.net
>>568
儲かる情報なんて教えてくれないよ誰も

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:28.14 ID:F9uLg00A0.net
未だに一般NISAと積立NISAのどちらにするか迷ってるわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:48.47 ID:SHXBSxgOa.net
>>575
気になってこのスレ開いちゃってる時点で気にしてますよね?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:51.21 ID:P/4SoB+Ka.net
>>575
得たいのしれないものって自分が調べてないだけじゃん
調べて勉強だけでもしてみれば?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:25:58.45 ID:8YjUTptj0.net
イーサなんてもうビットコとすら連動しなく
なってきてるやん
様子見ながら積立してたけど
もっと攻めるべきだった

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:01.85 ID:cASkd3I80.net
イデコとNISA

588 ::2021/05/09(日) 18:26:05.18 ID:7UPtymEy0.net
バフェット←バカが使うキーワード

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:06.79 ID:C0OQq9f+0.net
>>581
複利って概念知らなそう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:11.95 ID:tnB8TIZt0.net
アメ株に興味があってMXが見れる奴は
WORLD MARKETZを予約録画しておけ

1ヶ月見れば基本的な考え方はつかめるだろう

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:19.86 ID:JAWUEze+0.net
インチキしてでも上げようと思えば上がる
これに気づけなかった

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:28.32 ID:4dD5pVuE0.net
>>546
これ真理だから
絶対に儲かるものは存在しない
積立NISAだろうが、米国株のインデックスファンドだろうが同じ
未来は常に不確実

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:29.19 ID:zTi2dmfK0.net
あるよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:43.97 ID:T8IcVzXS0.net
>>560
無料でも使えるけど課金せんと折れ線グラフは描いてくれやんから注意ね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:54.08 ID:XEfQKUBd0.net
iDeCoは職場側から面倒くさがられそうで申請しづらいのあるな
中小零細だと

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:26:59.75 ID:xTAcnrtW0.net
ビットコイン10年で100倍行けるぞ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:07.53 ID:G32GZMw60.net
だから日本株なんて買ってないぞ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:12.55 ID:P/4SoB+Ka.net
>>592
不確実だからこそ積み立ててリスクを減らすんだよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:12.79 ID:U+DVcRdL0.net
>>576
別に無意味ではない
損する可能性が若者より高いだけで

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:31.08 ID:ToPgi9u9M.net
毎月適当に貯めて株買ってたらたら2億いったよ
評価もどうでも良くなり仕事楽しくなった
金って精神的ゆとりのためにあるといい〜

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:32.46 ID:813+Igm80.net
>>583
投資金額によるなあ
積み立てNISAだと年間40万円までだ
これ以上投資したいならNISA

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:40.39 ID:NpGay/3EM.net
>>409
そのくせ銀行は配当沢山出してるから腹立つよな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:47.70 ID:xMyB8qys0.net
まあ絶対儲かるて本で儲ける奴もいるからなw

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:27:49.92 ID:rnhFHMiW0.net
米国株は下がることないからな
こんな初歩的なこと知らない情弱は株やらなきゃ良い

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:02.41 ID:YFJKJeHF0.net
資本主義経済では長期的に見れば基本的に株価は上がるもんでしょ
無論、資本主義という主義そのものの限界が来たら問題は出るけど

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:07.15 ID:6feVpZPf0.net
今が安いか高いかがわかったら苦労しねえわな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:10.47 ID:LalbXxxW0.net
>>580
今後右肩上がりになる保証は?
損したらお前自殺してくれる?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:14.39 ID:b2aXJEiqd.net
減税が目的

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:16.60 ID:cgfBAUAF0.net
自民が喜んで虚飾してるから上がるだろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:18.29 ID:Z9DF25oO0.net
こどおじが株語っちゃってw

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:22.91 ID:tpAFzxkm0.net
日本株は上がらんけど海外なら上がるのが普通
普通は緩やかな経済成長でインフレと同時に株価は上がる
日本は下がっていく可能性が高いね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:25.47 ID:Vv4gDXz60.net
>>592
インデックスが暴落するようならジンバブエ日本円になってるから貯金してても意味ないよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:25.56 ID:78yquHPU0.net
日本株は天井

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:28:28.11 ID:PKGeM6bRM.net
>>583
今NISAは仕込む銘柄がかなり難しいからなぁ
脳死でいけるつみニーかめっちゃ調べて上手くいけばつみニー以上の儲けのNISA

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200