2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積み立てNISAとかやってる奴ってバカなの?これから先株が上がる保証があるの? [321172479]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 17:11:40.67 ID:LalbXxxW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
老後の資金をギャンブルで増やすなんてあさましい考えはよして定期預金にぶちこんどけ
腹立つんだよ死ねよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/k10013018531000.html

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:37:40.01 ID:6CmCdb070.net
今の相場はレバETFでスイングしてるのが安泰
小型ハイグロとかて一発逆転狙うくらいなら仮想通貨やったほうが良いと思う

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:07.24 ID:P/4SoB+Ka.net
cxseはもうだめなん?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:08.93 ID:aYnc1lt60.net
RSI30%以下で買えば増えるのにやらないやつアホ?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:18.37 ID:KStI03iK0.net
>>544
爆笑
テレビ観て投資語ってんのかw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:29.07 ID:813+Igm80.net
>>676
利益設定割合に応じてるから
手数料は利益と相殺

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:30.99 ID:LalbXxxW0.net
俺は将来結婚するときのために少しでも子供の生活を楽にさせてあげようと一生懸命投資したのに
40万円持ってかれて死ぬとは思わなかった
神様、僕にお金をください。。。。。
もう無理です。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:37.48 ID:D0jpdfvb0.net
なんでやらないの?
そっちの方が不思議

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:37.68 ID:UGENWTQpd.net
少子高齢化による国内需要の激減を考えると日本の株は怖いよな
製造業もオワコンだし日銀がコケたら終わりの相場だろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:49.12 ID:F2zcW4uA0.net
現金の価値だって一定じゃないだろ
馬鹿か

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:38:49.84 ID:pMpSBU1n0.net
資産を日本円に換金し始める年金生活が目前の人
家の購入などで現金が必要になる若い人
こういう人は向かない

余剰資金が増えて時間もある40くらいのオッサンが最強だろうな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:39:13.71 ID:UiVERm+hM.net
>>677
俺転職する時しばらく嫁が家計支えてくれてたぞ
糞嫁じゃなくてよかったわ
子供は授かって育ててたら良さがわかるよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:39:25.06 ID:mUpObX010.net
毎月給料入ってくるやつがやらないのってクソバカだよなww

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:39:29.71 ID:xuURPohj0.net
>>657
まだ早い
今はバブルが膨らみ始めたとこやろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:39:47.58 ID:R0zCKPFj0.net
イデコはバランス成長型一本にして、ツミニーはS&P500の一本でいちおう非課税の上限まで積み立てている
とりあえず価格も見ないで、ほったらかし状態だな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:01.55 ID:lnGdxRo90.net
嫌儲の投資スレはなんでこんなに必死なのだろう(´・ω・`)
誰かを巻き来ないと不安なのだろうか?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:08.78 ID:Sy/kWrbH0.net
>>643
次のアプデでバーンされるようになるから長期的にはむしろ漸減していく
今仕込める奴が勝ちだぞ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:11.63 ID:4txizRtJp.net
>>656
今インデックス投資は勝者のゲームって本読み始めてる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:14.60 ID:813+Igm80.net
>>544
日銀の景気動向指数見ると突っ込みどころ多くて面白いよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:15.72 ID:LalbXxxW0.net
>>688
やったらやったで俺みたいになるからやらないほうがいい
1年間でマイナス40万、トータルリターン-70%
株は上級が下級から金を吸い取るシステム、全部詐欺

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:34.02 ID:DsRnOP000.net
企業年金でやらされてるわ。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:40:52.79 ID:M5XyGTh40.net
>>630
一般ニーサは5年の間に下がるとその価格が元金としてカウントされるようになってむしろ税金損するとか聞いたことある
ツミニーも同じだけど20年あれば大丈夫だよねっていう
適当言ってるかもしれん

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:41:24.08 ID:V3AsVXsor.net
定期預金にするって事は10年後に物価が下がって経済が沈む事に賭けるって事だからな
どっちがハイリスクかわかるか?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:41:26.98 ID:mUpObX010.net
>>696
バカにしてるだけなんだけど被害妄想やめてくれる?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:41:33.01 ID:kSQLwmdj0.net
積立は基本的にインフレ分すら回収出来ない
やってるやつはまじの知的障害者

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:41:47.64 ID:813+Igm80.net
>>700
株なんかやるなよwww
あんなの裏取引知らないと儲からん
やるなら投資信託にしとこう

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:41:53.83 ID:bOkaREsG0.net
種金二千万あるのでタイミングいいときに突っ込みたいんだが、タイミングが見つからん

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:42:15.77 ID:/Ec9Q5wb0.net
よくわからんのだけどSP500って米ドルではじめたほうがいいの?円の方がいい?
積み立てNISAってその辺がよくわからんわ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:42:16.42 ID:LalbXxxW0.net
>>696

得したと嘘ついて本当は被害者を増やしたくて満々なんだろう
株はやらないが勝ち

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:42:36.67 ID:KStI03iK0.net
>>689
製造業に限らずどこも決算絶好調だけど
馬鹿は内需って言葉好きやね

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:42:44.91 ID:3QibMMmg0.net
>>222
うちの会社の1.5%に積立してる
昨年は損した気持ちになったから今年は暴落きてほし

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:42:56.95 ID:LalbXxxW0.net
>>706
ダウ平均がこれから上がる保証はない
信託手数料も馬鹿にならない
年利数%なら働いた方が早い

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:43:29.39 ID:WhakF26ar.net
>>654>>697
なるほど
暗号資産は情報追い続けてないとすぐ置いてかれるな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:43:32.72 ID:MjAahDpW0.net
SPXL積み立てガチホが一番儲かるんや!

https://i.imgur.com/mj6v0Eh.jpg


Twitterで毎日資産晒してるからフォローよろ
https://twitter.com/asbcfdsfuj
(deleted an unsolicited ad)

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:43:36.09 ID:813+Igm80.net
>>707
ちなみに
昨年の春に一時下がってたから買い時でした よ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:43:49.08 ID:mUpObX010.net
数年前にケンモーで教えてもらった株で俺は儲けたからな
疑ってやらないやつがバカに見えるよww

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:43:52.25 ID:1gBbPq200.net
>>710
これからの話してるのに今の話したらかみあわなくね?
それとも日本は外需だとおもってる?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:43:58.87 ID:CMqwm90Or.net
>>5
この相場のアメ株で損できる奴いるんだな
才能ないから一生安倍コインを定期貯蓄しとけ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:03.25 ID:tnB8TIZt0.net
>>685
ネットの怪しげな買い煽りに乗るよりは
テレビの方がマシだぞ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:10.00 ID:dNeH/yh3d.net
sp500買ってれば勝てるけどアメリカの個別株が1日で50%あがったりすると誘惑に負けて乗り換えるから負ける
ひたすら年7%だけで我慢出来る奴だけやれ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:19.30 ID:KXRj1cEop.net
ツミタテニーサって、含み損出てる方が得じゃん笑

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:29.64 ID:7R1o7d7X0.net
>>687
成仏しろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:31.17 ID:kSQLwmdj0.net
積立うん十年で数パー取るぐらいならTSLAの乱高下で一日で取れる

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:32.48 ID:XvnsWdLw0.net
>>712
長期投資する人が働かない前提で話してるの?
それじゃあ噛み合わないわけだわ、実際は皆働きながら積立とかしてるんだから

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:34.48 ID:813+Igm80.net
>>712
複利って仕組みしらないの?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:42.89 ID:U+DVcRdL0.net
>>655
期待値的にはそうだよ

NISAは銘柄の幅も広いし
更にNISAは既に1回期間延長したから
今後も延長される可能性もある

ただ、元々の貯金も毎月の余剰資金も少なくて
積みニーとイデコ枠使い切るのも大変で
S&P500やオルカンしか買わないみたいな投資初心者なら
積みニーで十分ってだけ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:44:49.46 ID:fz7NE9Lwd.net
NISAはともかくidecoはやった方がいい
株や信託がリスクだと思うなら定期預金を選択しときゃいいし、節税額を含めたらとんでもない利回りになる

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:01.65 ID:R9o9hqUIM.net
>>708
お前自分の財産をケンモメンに託していいのか?🥺

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:24.03 ID:tnB8TIZt0.net
>>696
株板の出張所だからだぞw
話半分で聞いておけ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:28.46 ID:qxJYZEN70.net
>>148
フロリダの変な奴に騙されてそう

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:33.88 ID:R0zCKPFj0.net
>>727
イデコは控除が良いんだよね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:43.81 ID:KStI03iK0.net
>>655
積み立ては買って放置できるというのが一番良い点だね
働いてる人は日々値動きを思うのは難しいから

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:55.18 ID:dAJw7eSe0.net
(積立)NISAもiDeCoも非課税口座の一つでしかないのを
NISAやってる。iDeCoやってる、て言い方なんかおかしいだろ
その人によって得する若しくは損する場合もあるし割に合わないこともあるし
考えた上で利用するしないを決めるだけだぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:45:58.48 ID:Db8xZU8x0.net
円自体が紙屑になるリスクの方が高いやろ…

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:46:11.95 ID:xOVBVuhJ0.net
S&Pに2000万入れてるけどやっばりこれよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:46:44.06 ID:NqMpUdwY0.net
上がる原因・下がる原因が分析できないから買わない
マネーゲームに巻き込まれるのはまっぴらごめんだ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:46:44.64 ID:Sy/kWrbH0.net
毎年120万ぶち込めるなら積みニーよりノマニーの方が絶対いいぞ
こんな旨い制度限度額フルベットで利用しないでどうする

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:46:51.36 ID:qxJYZEN70.net
>>681
ポイント数によるよね
7月までには1度撤退しとくわ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:46:54.39 ID:U+DVcRdL0.net
>>732
低額積み立て設定は
積みニーだろうがNISAだろうが特定口座だろうが
全部できるよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:46:56.22 ID:KStI03iK0.net
>>719
そりゃそうだわw
いきなり比較対象が最底辺で笑うw

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:47:12.28 ID:riIups6l0.net
負けても得るモノがあるし勝っても理由を勘違いしてつぎで勝った分以上に負けることもある
ドルコストで買い続ければ確かにいつかはプラスに転じて負けることはなくなるが投資資金が上がって変動幅が増えて精神的に安定できなくなる奴もいるし引き際がわからないと最後は損して退場もある
自己ルールない奴は振り回され終わり

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:47:25.14 ID:0CAJo3siM.net
あるぞ
というか米株式は無限に上がる

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:47:25.67 ID:1gBbPq200.net
リスクとれない奴は日立金属でも買っとけ
ほぼノーリスクで1%は抜ける

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:47:31.73 ID:wXJeCCD80.net
大恐慌時のチャートを見ればインデックスでも大損している
積立にすれば多少マシではあるがそれでも耐えられんと思うね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:47:33.01 ID:qOX1+quz0.net
>>696
結婚を必死に薦めてくる奴と同じだろうな
自分がそういうので苦労してるから女で苦労してない人間が許せないんだろう
自分は誰かが傍にいないとこんなに寂しいのに、同じ境遇のアイツは全然平気そうなのが羨ましくて許せなくてイライラするみたいなさ

投資なんて大金持ちが趣味でやればいいだけのものなんだよ
貧乏人が、ましてや全資産を突っ込んで賭けに出ようとしてる奴は常に死と隣り合わせの人生を歩んでる
そのことを無意識に自覚してるから恐ろしくて恐ろしくてたまらなくて、仲間を増やしたくなるんだろう

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:47:47.04 ID:wG4eQDn/0.net
銀行とかこれで儲けてるから

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:48:04.91 ID:9PdAP8U4a.net
アメリカ株は歴史的にずっと上がり続けてるから
今までどの時点で買っても30年スパンで見れば全員大儲けしてる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:48:10.85 ID:kSQLwmdj0.net
思考停止して米中のハイテクにぶっこむの一番いい
目標の指数だけさしといて寝てろ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:48:27.63 ID:U+DVcRdL0.net
ちなみに新NISAは
積みニーとNISAのハイブリットだからな
レバレッジ系は買えなくなるらしいが

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:48:36.15 ID:R9o9hqUIM.net
>>681
引き出すタイミングがないよな
かなり増えてるけど大した額でもないし
https://i.imgur.com/nZB60yP.jpg

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:48:57.03 ID:287i+c350.net
俺が始めよかな思うぐらいやからもう終わりや

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:49:07.71 ID:1gBbPq200.net
日経平均でみると、上がってないようにみえるけど、個別はアゲアゲだからな。
最近は個別じゃなくて平均ばっか上がるけどさ。

実質バブル最高値は余裕で超えてるよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:49:19.48 ID:mUpObX010.net
>>749
二階建てとか意味わかんねえ
教えろし

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:04.78 ID:23kn+kqoa.net
はした金の利益得ようとして大金損する個人w

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:14.91 ID:6vtvQL9Fa.net
>>738
元金7万ポイントで運用してるけど、プラスになる度に引き出して昼飯に使ってる
これでいいのか不安だから聞いてみた

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:18.11 ID:riIups6l0.net
投資額が増えるってことは全体に対しての自分のポジションが大きくなることでもある
他の奴から見たら邪魔だよな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:27.73 ID:U+DVcRdL0.net
>>744
それでも結局は最高値更新してるからな
ジャッ株はアレだが

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:34.89 ID:R0zCKPFj0.net
ツミニーなんて放っておいた方が良いだろ
こんなのに一喜一憂してもしゃーないぞ
余剰資金でやれば良いんだよ
そうすりゃ生活も苦しく無いだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:46.11 ID:5QZsENK40.net
NISAを損切り民

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:50:50.24 ID:G2T3UD4M0.net
手堅い投資信託でも何割も減っちゃうようなことあんの?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:08.03 ID:j1WEheYMa.net
銀行の金利が年5%以上になる保証示してから言え

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:13.09 ID:4oeweCVwa.net
>>720
長期と短期で口座を分けるんデース

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:22.35 ID:wXJeCCD80.net
1999年辺りに投資始めたらITバブルとリーマンで多分嫌になると思う

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:30.59 ID:1gBbPq200.net
ポイント投資ってこれ税金かからないのか?脱法的だよな。
まあ本当は雑所得か一時所得として申告しなきゃいけないのだろうけど、ポイントを申告してる人なんていないよな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:34.68 ID:mbFz08Pv0.net
>>5
自分のヘタクソさを反省しろよw

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:45.49 ID:DkgsSsCaM.net
投資をするしないは勉強してから決めれば良い

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:51:50.41 ID:PBik7/O+0.net
>>759
それはいいだろ

パワーワードはつみにー損切だぞ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:52:31.50 ID:813+Igm80.net
絶対損したくない人も一定数いるんだな
余剰資金でやろうな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:52:40.33 ID:U+DVcRdL0.net
>>753
NISA枠と積ニー枠が2種類貰えるだけ
たぶん証券会社が専用の設定画面作ってくれるだろうから
そんな難しいことはないだろう

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:52:42.96 ID:7QkiQ812d.net
GAFAだけで500万儲かったがな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:52:44.08 ID:1gBbPq200.net
>>761
銀行の金利は低いけど、銀行株の配当は5%ぐらいあるから、銀行株買うわ俺は。将来性?しらん。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:53:22.28 ID:BVFZBl8Y0.net
一般ニーサは確実に儲けれる保証がない限りお勧めできない
やっぱり積み立ての方だろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:53:25.35 ID:/Ec9Q5wb0.net
めんどいからやめておくわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:53:41.00 ID:1gBbPq200.net
NISAなんて使わず、オンキヨー株売買しまくればいいだけや。いくら儲けても無税

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:53:49.44 ID:R0zCKPFj0.net
ギャンブルや金儲けしたいならNISAにすれば良いじゃん

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:53:55.86 ID:qOX1+quz0.net
それでも最後は上がり続けてる、今まで大丈夫だったから今後も大丈夫
こういう言い方見てると眩暈がしてくるわ
世の中何があるかわからないことを本質的にまったく理解できない池沼は多いよな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:54:10.85 ID:7gBb6Y5Fd.net
イデコは普通のリーマンでも税額控除率25%とかになるのよね
定期預金を選択したら単利25%の30年定期に預けてるようなもん

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:54:18.43 ID:mUpObX010.net
>>769
なるほど
サンキュー

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:54:18.61 ID:813+Igm80.net
しかし毎月5000円とか積み立てたらいいじゃんね
1ねんで6万、20年後には120万になってるぞ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:54:21.22 ID:xuURPohj0.net
新NISAも酷い改悪だよな
長期積立とかただの宗教でしかないような投資手法に金融庁がお墨付きを与えて何考えてるんだか

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:54:46.80 ID:qOX1+quz0.net
>>768
多少損してもいいやと思えるか思えないかの違いって大きいわ
強欲さは身を滅ぼす

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200