2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積み立てNISAとかやってる奴ってバカなの?これから先株が上がる保証があるの? [321172479]

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:32:17.72 ID:qOX1+quz0.net
>>954
銀行貯金のリスクまで考え出したらもうキリがないからそこは諦めるわ
タンス貯金だって空き巣リスクはあるわけだし
生きてる以上はノーリスクは不可能。ただどのリスクを選択するかにかかってる
投資はハイリスクすぎると俺は思う

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:32:28.92 ID:1KjpqApc0.net
投資するのはいいけど今はリーマンショック前を超える割高水準だから今後しばらくはハイリスクローリターンだよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:32:42.17 ID:/SrLZ10ja.net
>>929
いつでも元本保証型商品にスイッチングが可能な上に出口が60歳から70歳まで恐らく改正されて75歳までの15年間あるのに出口がクソって単に制度理解してないアホなだけだろ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:32:47.98 ID:rTLSAOPm0.net
>>962
性格悪いの認めるがそういうのとても見たい。

968 ::2021/05/09(日) 19:33:05.02 ID:7UPtymEy0.net
>>955
お前がそう判断したからロングしたわ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:33:12.31 ID:R0zCKPFj0.net
>>955
ずっと前から立っているけど…
でも、自分に合わないと思ったら止めておいた方が良いよ
下がる度に憂鬱になるならやらない方が良い

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:33:19.39 ID:qOX1+quz0.net
そもそも投資をして誰が一番喜ぶか考えたことないだろお前ら

お前らの金を自由に使えるようになる投資先なんだよ
そこからしてお前らはまず理解してないんだと思う

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:33:37.89 ID:8kuXaOjrM.net
(´・ω・`)雇用統計で為替荒れた😢😢😢40ピピ分損した

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:33:54.03 ID:y6krykh9r.net
>>211
お前根本的に理解してないよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:34:05.69 ID:zQwvyLhB0.net
現金持ってることが一番のリスク。例えば、今木材とか食材の値段が高騰してるわけだが
木材や食材などのコモディティの株もっておけば値段と一緒に資産も増えて損しないが
現金だけだと損するわけだ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:34:32.29 ID:z2uaoeGw0.net
AIインサイドなんて高すぎて最初から金持ちしか買えなかったから逆テンバガーしても金持ちが損するだけだから別にいいわ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:34:33.81 ID:/Ec9Q5wb0.net
>>968
証拠みせろや!

976 ::2021/05/09(日) 19:35:11.08 ID:7UPtymEy0.net
>>970
富裕層でスマン

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:35:17.79 ID:QemiJ1bI0.net
今アメ株と暗号資産上がり過ぎだよな。適正価格の4〜5倍

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:35:20.47 ID:dPDBqeMO0.net
次スレ要らない
株なんて話し合いしても無駄だから

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:36:09.61 ID:iLPpe8810.net
>>964
まぁ人それぞれの考えではあるけれどもたいていの人はどれか一つに一極集中で選択せずに分散させてリスクとリターンをコントロールするね
まぁどうでもいいし強くすすめるつもりがあるわけでもないけれど

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:36:10.42 ID:rTLSAOPm0.net
>>974
持ってる投信
企業価値成長小型株ファンドってファンドが
そこ買ってたようで下がってきている。

981 ::2021/05/09(日) 19:36:16.50 ID:7UPtymEy0.net
>>977
何で適正価格わかるの😂

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:36:23.20 ID:y3A2gTH/0.net
若くして死ぬリスクを考えてないバカしかやってない

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:36:33.72 ID:xK8wWRyg0.net
>>970
頭が悪いだけだよ
資金管理ができれば安い時に買って上がれば売るだけ簡単な作業
日々のスーパーで買い物で安いもの買ってないの?それと同じだよ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:37:02.85 ID:0qmryc5aM.net
>>978
同じく
結局株スレ立つと
終始マウントの取り合いのポジトークにしかならねぇわな
土日で相場開いてないから暇してんのは分かるけど
大人しく市況の先物オプスレで続きでもどーぞ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:37:49.95 ID:xuURPohj0.net
若い時に死んだほうが投資では儲かるんではなかろうか

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:01.22 ID:dAJw7eSe0.net
貸し手と借り手のモラルハザードが起きた時、投機の芽が生まれるし
金融の世界でクラッシュが起きたら痛みは投資投機に参加してない人間も等しく受けるハメになる
右肩上がりばかりなら嬉しいが歴史はそれを証明してないどころか否定してるわけで
ここにも日本の不動産バブルやらITバブルの頃から一貫してスタイル換えずに投資続けてた人居ないでしょう
そういう歴史があることを認知はしていても

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:01.79 ID:z2uaoeGw0.net
>>980
マジで
AIインサイド買うぐらいならfreeeも買ってそう

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:06.16 ID:IL/2soYVr.net
日本円で持っているとしよう。今デフレしてるもんあるか?何でもかんでも値上がりしてないか?
それは言い換えれば日本円に投資しているが現状維持すらできてない、消費者物価が上がる限り含み損が膨らむって事だぞ
なら預貯金以外の投資で自己防衛しないと

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:10.26 ID:g4pYPOuY0.net
fxやってる奴のTwitterアカウント横目で見るの楽しい
あいつら借金してまでギャンブルしてるぞ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:13.70 ID:2ZLMZAgQ0.net
無知が危ないとか危険と訴える
勉強して理解して投資はやめたほうがいいと結論づけるならいい
だがバカが学びもせず人やネットで聞いた情報だけで騒ぎ立てる
虚しい人生だ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:23.49 ID:1KjpqApc0.net
市場が冷めてる時に株を買うとローリスクハイリターンなんだけど
今みたいに過熱してる時はハイリスクローリターンだよ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:38:43.86 ID:tnB8TIZt0.net
>>961
嫁にせがまれて新築を買うような奴はカモだろうな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:39:03.92 ID:1H/hIQB00.net
米株はバブル崩壊して悲惨なことになってるしな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:39:15.25 ID:rTLSAOPm0.net
>>987
めちゃくちゃ成績いいファンドだったのに
私が買ってからというもの成績悪い。
まあそんなもんだろう。

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:39:25.74 ID:4PkaTdq60.net
>>371
複利を知らん人きてんね

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:39:50.80 ID:0gSCwGQ6a.net
定期預金にしたって利息はほぼつかないし
コロナだMMTだいってジャブジャブ札刷ってたら必ずハイパーインフレする
そうなったら定期預金もゴミ
だから金融知識もない素人の国民が否応なしにギャンブルに参加してプロの海外投資家を出し抜いて売り抜けないと老後の資金も守れない
そういう時代

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:40:11.70 ID:tnB8TIZt0.net
>>978
老後の暇つぶしが必要だから
何人か生き延びていてほしいわ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:40:15.22 ID:UivS/Q7cM.net
中田のYouTube大学や両学寮みて
s&p500何を考えずに買ってる奴らの大勝利だよな

個別株を買ってもヘッジファンドが巨額マネーで動かすから素人はやられるだけだ

S&p500か、仮想通貨、コモディティ素直に買っとけば勝てる相場が続くに決まってるよ
全世界金刷りまくってる現実から

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:40:38.26 ID:riIups6l0.net
>>984
イスラエル市場な

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 19:41:18.47 ID:fFe3xe+A0.net
>>1000なら爆益

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200