2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネトウヨ「五輪中止しろってそれ池江にも言えるの?」 (ヽ゚ん゚)「中止しろ死ねオラーッ!」 ネトウヨ「病人に向かってひどい…」 [383411887]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/09(日) 18:54:50.97 ID:HeUWRBQV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
意外と知らない!?ビジネスシーンでよく使われるキーワード「マッチポンプ」の意味と語源

『マッチポンプ』とは、自分で起こした問題を自分で解決し、報酬や高評価を獲得するための行為で、
ビジネスシーンでもあらゆる業種で古くから用いられる手法です。

マッチポンプの意味やビジネス上での使われ方、似た意味の言葉を紹介します。

■マッチポンプとは
自作自演で報酬や高評価を得るための行為を『マッチポンプ』といいます。政治の世界から生まれた言葉であることも覚えておきましょう。

■自作自演のこと
『マッチポンプ』とは、『利益や賞賛を得るために自作自演すること』です。
自分が意図的に引き起こした問題を自ら処理し、報酬を受け取ったり評価を上げたりする行為を意味します。

自分が得をするために不必要な問題を発生させる偽善的な行為を指すため、批判や皮肉の意味を込めて使われる言葉です。
やらせ行為でお金を稼ごうとするケースをはじめ、さまざまな場面で使われます。

自分が原因で発生した問題でも、発生原因が故意でなければマッチポンプとはいいません。
裏に利益や賞賛を得る意図があることや、わざと問題を起こしていることがポイントなのです。

■マッチポンプの語源
マッチポンプは日本で独自に生まれた和製外来語です。
火をつける意味の英語『マッチ(match)』と、火を消す意味のオランダ語『ポンプ(pomp)』を組み合わせています。

マッチポンプ誕生の由来とされているのは、国会での議員の発言です。
公共料金の値上げによる物価上昇をマッチに、物価値上げの抑制をポンプに例えた議員の発言が、1960年代の国会の記録に残されています。

マッチポンプが広く世に知られるようになったきっかけも、政治に関する出来事です。

60年代に起きた汚職事件で逮捕された代議士が、政財界の癒着を糾弾しながら裏で恐喝・詐欺を行っていたことから、政界のマッチポンプとして世間から大きな非難を受けました。
https://dime.jp/genre/1086790/

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/11(火) 01:10:21.49 ID:RYh1jj8F0.net
>>105
実際恩を仇で返す形で公開自慰やりたいっていってるのがこいつらだからね

総レス数 120
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200