2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金持ちお医者さん(20代)、高級スポーツカーをノールック車線変更スカイラインにぶつけられてオシャカにされて泣くwww ★3 [579392623]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:11:37.57 ID:CChr3guD0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
Alfa Romeo 4C
https://www.alfaromeo-jp.com/4c/

前スレ
金持ちお医者さん、高級スポーツカーを底辺の軽自動車にぶつけられてオシャカにされて泣くwww ★2 [579392623]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621075936/

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:57:43.43 ID:81b82pYY0.net
なんでこんなスレがパート3とかになってんの?
気の毒だなーで終わる話じゃん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:57:46.56 ID:RmaMEhz50.net
>>484
これは流石にエアプ発言
ノーウィンカー進路変更マンなんて毎日通勤時に1度は見るレベルだぞ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:57:47.43 ID:oWq/Hkqk0.net
ジャップの道路じゃウインカーなんか期待してはいけない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:57:49.04 ID:QAdrWz5s0.net
>>490
そうなのか
次車買う時は絶対オプション付けようと思う

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:57:54.55 ID:6pokYI8r0.net
>>525
それは無理だろ
過失がデカすぎる
守られるのは当てられる側だ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:57:57.18 ID:6xuUurGj0.net
>>461
>>469
一般道も本来は左側の車線しか走っちゃいけないことに道交法上はなってるよ
教習所で「キープレフトの原則」って教えられるだろ?
右車線は右折、追い抜きなどの事情がない限り走っちゃいけない
まぁ実態としては形骸化したルールなんだが

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:21.07 ID:A3OEjYA20.net
>>461
超絶アホやん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:24.52 ID:XeFUsINR0.net
>>116
これ車線変更禁止の所で当てられてるから似たようなケースとは言えないでしょ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:26.63 ID:3rajZEjQr.net
>>459
右が前と少しつまり気味だしすぐ先が分岐だし車線変更の可能性を想定して分岐合流が終わってから追い越すのが1番いいかもね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:27.07 ID:BIq4o9/j0.net
>>522
正解
しかもスピード大して出てない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:29.79 ID:NE2GUWVr0.net
>>420
細かいけど、これは追い抜きだからルール的には問題ない
抜いたあと車線変更して他車の前に出るのは追い越しで、こっちは厳しい

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:41.03 ID:inZwFpai0.net
>>501
>速度落とさずに車間詰めて行く場合
これだな
もうこの車車線変更するしかないじゃんって思うよな
トラックは後ろの圧くらいじゃ速度上げないの分かってるし

ぶつけられてかわいそうだけど同じこと起こしたくないなら
俺は悪くないからと考えるんじゃなく気にしたほうがいいな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:52.63 ID:HdVqC4Ied.net
>>508
フーガじゃなくてスカイラインだけど前期の2Lターボだと冗談抜きに軽四より安く買える
かたや4cはもう生産終わっててプレミアつく類の車だから最低でも定価
スカイライン100万4cが800万くらいかな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:58:56.81 ID:/XQwSFkR0.net
>>97
フィリピンや中国行ったら卒倒しそうだな(笑)

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:04.38 ID:TF9jGYRn0.net
しょうもないドラレコなのに努力してうんぬんの下りでみんなを惹きつけている
さすが医者

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:04.46 ID:6pokYI8r0.net
>>530
よくあるからよく事故るんだろそういうバカのせいで

>>531
その言い訳を裁判所や保健屋が聞くとでも?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:12.20 ID:gIN8TchG0.net
>>505
よくあることだけど、大抵は事前に回避してる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:28.34 ID:8SKXUVpB0.net
>>4
普通これで事故らんよなあ
スカイラインがよっぽどボケてて突っ込んできたのか
でもわざわざTwitterで公開するかね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:28.61 ID:lOXVgb6t0.net
バカチョン「俺なら回避出来る!」
バカチョン「俺ならコロナ抑えられる!」

バカチョン名物レスは壮観です🤓

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:33.80 ID:e3BUSkO+M.net
アルファロメオ4cでぐぐったら
派手な顔の割に安いなw
全然金持ちじゃねえよw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:45.40 ID:6xuUurGj0.net
>>461
>>469
そもそも左側しか走っちゃいけないから、左側から抜くという状況は道路交通法的にアウトってはなしね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:46.48 ID:6pokYI8r0.net
>>548
大抵って十回に九回か?
だから事故だらけだろそれは

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 21:59:53.21 ID:lguuqv2X0.net
規則の問題じゃなくて、ここでは認知や判断力の問題
普通に規則やルールを守らない車両なんて少なくとも都内では当たり前にいるし
それに加え老人、軽度知的の女性陣の歩行者や軽車両がグイグイガンガンくるから経験が浅いペーパーかただのバカかって判断してしまう都内では

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:01.71 ID:zXWoWYVsM.net
>>4
割り込ませないように加速しててワロタ
4Cはどんくさい車だから加速とろいのな
運転下手くそすぎ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:06.95 ID:ZAwpEdYa0.net
>>536
だからプロは連休や休日前の道路では慎重になる
この道を初めて通る人は分岐前で標識みてるから
周りの車に対する集中力が欠ける
それはすでに予測できることなの

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:10.10 ID:A3OEjYA20.net
>>537
は?
左車線で右の車を追い抜いていいかどうかの話だろ
全く問題ないわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:17.83 ID:hu8wbJfN0.net
こういう見下しかたする奴きらい
まだ英一郎の方が好きだわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:19.59 ID:kyE/IhF2M.net
もし直せたところで、事故車だもんな。
スポーツカーとしては終了

もちろん法定速度ならなんの問題も出ないんだろうけど、こういう心の問題は、保険では補填されないもんね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:26.88 ID:MJIROtNwF.net
事故を起こす奴は基本的に頭悪いわ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:27.50 ID:6xuUurGj0.net
>>557
駄目なんだよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:29.34 ID:QxGUNrZna.net
>>8
ハゲとみせかけて主役は奥の人
巧妙な安倍写真

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:38.34 ID:XhJ10Gwh0.net
>>547
ウィンカーつけないやつがいたから事故ったと言い訳してるのがお前だろ
ウィンカーつけないやつがいるかもしれないと考えて事故回避すンだわ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:39.39 ID:7bzrcQyj0.net
ブレーキ踏めば回避できたがな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:40.44 ID:/bnDlYw10.net
これ教習で学ぶ典型的な事故の代表例だよね
危険予測徹底しないといけない典型的な要素だらけだから医者の不注意が際立つ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:41.68 ID:ptvn/dkR0.net
右車線はガイジだけど撮影者側ももうちょっと配慮してりゃ事故らなかったろ
クラクション鳴らしてる暇あったら軽くブレーキかけてずらせよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:43.77 ID:I4+l7sg30.net
ルール無用の運転する奴はザラだからな
そういう連中をいかに躱して安全を確保するのかというのが
ドライバーの命題

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:46.29 ID:QbaYctHYM.net
たまたま良い家に生まれたからって調子に乗るなよ!

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:52.79 ID:biVrs9D00.net
>>547
事故をもらうやつはノロマなドンガメなんだよ
ぼけーっと走ってるからこうなる

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:52.98 ID:6pokYI8r0.net
>>556
それ保険屋や裁判所が納得すると思うの?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:00:59.88 ID:wZr6S4kx0.net
>>4
7:3だなあ…

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:01.81 ID:vWgWUOpC0.net
>>524
なんやかんや日産はトヨタと双璧成してただけあってオプション付ければ高いよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:08.20 ID:mUdDfhHq0.net
相手に直させて乗りゃいいじゃんと思ったけどそういうもんでもないのか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:12.11 ID:gIN8TchG0.net
>>518
速く走りたいです
右側は詰まってます
でも左側は空いているようです

答えは予測できるだろこれ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:15.65 ID:0bkwBbrH0.net
車なんか消耗品だろ
高級車なんか買うからだ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:17.17 ID:Myr/iJ7Xa.net
あのタイミングでクラクション意味なくね?
左に避ける素振りもないし減速車線って駐停車禁止やなかった?
気の毒な事故なんだけどこの人の運転もなんだかなぁ〜って感じ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:18.16 ID:/XQwSFkR0.net
>>420
これは追い越しじゃなくて追い抜きって言うんだよ
早く免許取れるといいね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:20.30 ID:Ke0tR/NB0.net
正面衝突の危険が迫ってるなら許可云々よりも緊急避難が認められるないのかねぇ
いや過失割合があるってことは認められなかったということなんだろうけど
フルブレーキングしてもフロントぶっつぶれる危険を感じる速度で侵入するなってことなんだろか
にしてもタイミングしだいじゃどうにもならない気がするけど

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:22.51 ID:8oC7I8T40.net
>>125
過失割合と罰金になんの関係が?
民事と刑事の区別すらつかないバカは黙ってろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:25.40 ID:6xuUurGj0.net
>>557
実態としてどうなってるかは別として、道路交通法上は追い抜きは右側車線を使ってすることになってるから、左から抜いてはだめ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:30.41 ID:ma+yZ7lR0.net
なんか伸びてるな
週末だからか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:31.77 ID:MpeGcv0e0.net
ノールックウィンカーが100%悪いけど医者がむかつくから3スレも叩く
さすがケンモメン

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:37.79 ID:vWgWUOpC0.net
>>535
でも先進装備パッケージみたいな感じでそれだけじゃなく色々ついてくるから高くなると思うよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:39.94 ID:jLAN7Llqr.net
まあ悪いのは当然スカイラインのほうなんだけどさ、こいつもボケーッとクラクションをぷーぷー鳴らしてるだけなのがマヌケで笑えるよな
それで人一倍努力してきたのにってぶーたれるなら事故回避の努力もすれば良かったのにw

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:44.87 ID:W7r59OuJa.net
>>514
いやいや二重追い越し違反も一般道ではあるぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:46.08 ID:48q/wsiF0.net
この程度の接触じゃあフレームまでは逝ってないだろうし事故車にもならないよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:46.57 ID:A3OEjYA20.net
>>552
アホか
追い越しはダメだが追い抜きはいいんだよ
それがダメなら右が右折待ちで詰まったらそれに合わせて左も詰まらないといけないことになるわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:49.16 ID:MJIROtNwF.net
>>571
3割で確定だろうな
減速しないのが致命的

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:01:53.67 ID:ZAwpEdYa0.net
プロはウィンカーをつけない車がいたから事故になりましたじゃ仕事にならないんだよ
荷物が正確な時間に届かなきゃペナルティーだから

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:04.04 ID:lguuqv2X0.net
>>556
そうそうまさにその通り
おれもプロだからわかる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:07.96 ID:W7r59OuJa.net
>>520
流れてるじゃんメクラ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:08.41 ID:QAdrWz5s0.net
世の中下手くそや基地外しか居ないと思った方が良いからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:15.00 ID:Br0VE3500.net
どっちも運転下手くそすぎる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:18.09 ID:TeCnTP6f0.net
左車線でオーバーテイクかけるな
やばいと思ったら減速しろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:18.39 ID:M98hGhnT0.net
>>537
キープレフトは知ってるけど左側から追い抜いちゃいけないなんてルールはないでしょ?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:25.99 ID:ZAwpEdYa0.net
>>570
>>589

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:28.29 ID:e3eluzC50.net
なんでもいいけど最近これ欲しい
甲殻みたいでかっこいいしバイクにしては余裕あって安全そうだし
https://i.imgur.com/zSWPv1n.jpg

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:32.14 ID:6xuUurGj0.net
>>587
右折の車は例外

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:32.67 ID:lYqpm11M0.net
>>586
カーボンボディだから事故ると高いらしいよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:32.89 ID:6pokYI8r0.net
>>563
そういうバカは保険屋に大金積んどけや
>>569
結局それで金とむしられるのはバカだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:37.99 ID:/XQwSFkR0.net
追い越しと追い抜きの違いが分かってないバカが多数いるけど大丈夫か?この国は?(笑)

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:43.70 ID:QxGUNrZna.net
>>29
裁判で直進車の責任がどうのこうの遺族が言ってたニュースなかったか

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:44.28 ID:QohJ9P9Ap.net
>>550
こんなスレでも韓国絡めないと思考も会話も書き込みもできない
基地外老害脳障害土人猿ジャップこと
糖質痴呆症造語症ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキのお前がナンバーワンだぞ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:48.86 ID:W7r59OuJa.net
>>594
これな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:02:51.34 ID:+bMqfhJUd.net
クラクションなんで歩行者に自分の位置を教える程度でしかない

右折の車にクラクションをおしっぱなしで突っ込んでくるやつ あれどうするんだろうっていつも思う。相手が避けなかったらどうすんの。 ブレーキできる スピードでもない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:10.09 ID:cr5Thgmz0.net
あのな
回避行動としてブレーキ以外の選択する奴は
公道から消えてくれ
マジで頼むわ

ブレーキ以外の選択肢無いから
アホが多すぎる

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:11.50 ID:6xuUurGj0.net
>>595
道路交通法上は無意味に右側を走ってる車がいないと想定してる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:16.08 ID:dTDUgcz30.net
車関係の仕事してるけど,世の中のドライバーには危険予知をする必要がないと思ってる人間って山のようにいるからな
右車線の車が急に車線変更してくる可能性になんで自分が注意しないといけないのって本気で思ってる輩がたくさんいる
そういう奴って何回も事故に遭って,それで自分は運が悪いって言うんだよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:17.73 ID:ZAwpEdYa0.net
>>590
だれが悪かろうが荷物が遅延したら大変だからね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:24.70 ID:6pokYI8r0.net
>>596
プロさん二年ぶんのカネ飛ばしたな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:25.06 ID:CS0jwLe50.net
スカイラインがウィンカー入れて車線割ってきたとき
すでにフロント被ってるね
おいまさか嘘だろ!?と思ったら遅い
来る!!と瞬時に思えばブレーキ間に合うかも
あとこのスカイラインならレーダー付いてるだろ
車線変更時車がいたら警告出るだろ馬鹿

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:27.57 ID:5aCNwzuOd.net
スカイラインがハイエース?の後ろ1車体分くらいしかないほど車間を詰めてるんだから
スカイラインがハイエースを疎ましく思っているのがアリアリとわかる。
ウインカー有り無しにかかわらず
車線を変えて来る かもしれない と考えるべき

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:32.70 ID:oWq/Hkqk0.net
ツイでぐずぐず言わずに大人しく保険で全塗して貰えばいいんだよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:45.05 ID:A7vH9Oe00.net
クラクションを使えば避けられたような

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:46.14 ID:MJIROtNwF.net
>>601
免許持ってないのだろう

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:47.54 ID:w/cgQ9fzM.net
>>492
おまえのせいで…

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:54.60 ID:inZwFpai0.net
>>584
笑えはしないけど
この後法律に従って粛々と処理されるだけで我慢できず
ネットで発狂するくらい嫌なら危険予知したほうがいいと思う

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:56.32 ID:RmaMEhz50.net
>>545
インド舐めんなよ、常に鳴らしてるレベルだぞあそこ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:03:58.53 ID:n8XWqqgA0.net
クソ医者、左側から追い抜こうとしてて草

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:08.47 ID:9nRT1mkUd.net
まあ車線変更が悪いのは間違いないが俺なら事故ってないクラクション鳴らす暇あったらブレーキ踏むから
優先意識は事故の元です

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:08.97 ID:6pokYI8r0.net
>>613
証拠になるからあげまくるのは有効だぞ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:20.45 ID:Cj28vdh+0.net
ただぶつけられたってだけの話にしておけば圧倒的に被害者ポジだったのに
ブレーキ踏めないとか避けられないとか余計な事を書く事で俺なら避けられるぞって人を呼び込んでしまうんだな
自分で論点をずらしてしまってる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:21.95 ID:ZAwpEdYa0.net
>>610
プロなら減速してかわしてる

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:23.18 ID:48q/wsiF0.net
>>597
側車付軽二輪登録もできる

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:26.47 ID:tOfG1Nvp0.net
>>584
これな
普通は危ない!って思ったら危機回避に集中力割くからクラクション鳴らす暇なんか無いんだが

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:26.76 ID:ytff6+rxd.net
下手くそが左車線で飛ばしたらあかん

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:28.62 ID:upOm5hRA0.net
ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:30.03 ID:kzrlDuj5M.net
嫌儲はやっぱおもしれえわw

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:32.01 ID:gIN8TchG0.net
>>553
だから実際によくある事故なんだぞ
特にミラーには死角があるから、教習所で必ず目視しろと口酸っぱく言われるだろ
なんでかというとよくある事故だから

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:34.91 ID:ciW3lUNm0.net
>>608
歩行者が居る狭い道でスピード出す車とかな
あれは絶対不測の事態を考慮してない

お前らが避けろ、俺は知らんっていう運転

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:48.47 ID:A3OEjYA20.net
>>498
追い越しじゃない
追い抜き

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/15(土) 22:04:48.52 ID:lguuqv2X0.net
法律とかそういうことじゃなく事故りたくなかったんでしょ
だったらそれなりに慎重な運転心がけろよ、人間や自転車だったら巻き込んで死んでるぞ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200