2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

え、社内システム全てワンオペしている(ヽ´ん`)を解雇ですか? [472883477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:04:44.37 ID:SNmO4BQw0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?
https://pashbooks.jp/series/oneope/oneope1/
https://pashbooks.jp/wp-content/uploads/2021/04/%E6%9B%B8%E5%BD%B1%E5%B8%AF%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

社内システムをワンオペしていた佐藤愛は、社長交代を機に解雇予告を受ける。
退職後、ファミレスでひとり悲しみに暮れていた愛は、幼馴染の鈴木健太と再会する。
そして健太は彼女を自らのスタートアップに招待した。
相手の心に寄り添うために始めた事業、その名も「真のプログラマ塾」。
佐藤愛の熱く、時に破天荒な講義で受講生たちは、少しだけ前を向く。
ストレス社会で頑張る全ての人たちへ。
明日がちょっとだけ笑顔になれるお話です。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:06:06.09 ID:XJPYchJqM.net
柏木

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:07:09.43 ID:28jk7jEn0.net
ワンオペは言い過ぎだけど同じようなことしてるから
辞めたら後任が見つかるまで困るだろなとは思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:07:54.30 ID:LR9Hjod+0.net
セックス

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:08:33.00 ID:DfcMtdnH0.net
普通に後任育つことなく切られるよ
その後電話で色々聞いてくるけどもう知らんわって無視

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:08:40.36 ID:FeCHKnGm0.net
>「おや、誰かと思えば佐藤さんじゃないか」

「ああん!? 何見てんだテメェ!」

酔っぱらいのように返事をした私。

「ははは、見たところそれは……ワイン、なのかな?」

「メロンソーダとアルコールを一緒にすんじゃねぇよぉ!」

ブチ切れる私。
見知らぬナンパ男は困惑した様子を見せる。

「随分と飲んでいるようだね。ボクのこと、覚えていないかな?」

「……ああん?」

情報。
スーツ、若い、そこそこイケメン。

「知らねぇ!」

「あはは、そうか、覚えていないか」

少し寂しそうに俯いたイケメン。
その姿を見て、ふと思い出した。

「おまえ、鈴木か?」

「どの鈴木かな」

「近所でいつも泣いてた鈴木」

「ひどい覚え方だな。でも正解。久しぶりだね」

あー面影ある! 面影あるある!

「おー鈴木ぃ! 久しぶりだなぁ! チャラチャラしやがって、最近何してんだよ?」

「ははは、痛いよ。佐藤さんは相変わらずだね」

「なーにが佐藤さんだよ。昔みたいに愛ちゃんって呼んでくれてもいいんだぜ」

「じゃあ、ボクのことも健太で」

社会人になって偶然再会した幼馴染。
久々に会ったとは思えない程に話が盛り上がる。



解散

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:09:48.93 ID:G+EtsLGVM.net
またこれ宣伝してんの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:10:52.23 ID:R6l3HcIT0.net
自意識過剰

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:11:56.59 ID:1VjJKu4U0.net
今すぐ年収1億円で雇い戻しなさい!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:12:26.30 ID:w1b/ocwP0.net
会社の意志決定側が決断したんならそれでいいんじゃない?
がんがえ〜^^でしかない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:13:35.75 ID:SHGoC7J20.net
最近はなろう小説が異世界行かない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:13:54.04 ID:htYlTtAL0.net
おれはすき

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:15:59.69 ID:19LyUfb10.net
なんだよこの恰好
もうこの時点でオッサンの妄想全開でこんなシスオペおるかーってなる
フィクションにしてももうちょっとこう・・・さぁ・・・

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:18:55.61 ID:t6MtYjDX0.net
なろうか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:23:36.44 ID:meO15wlw0.net
まぁ急にいなくなってもなんとかなるもんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:24:28.69 ID:+m64WcolF.net
友達がこれやられて、
派遣会社のエンジニアが
糞過ぎて戻ってと言われてたな
まだ単純労働の派遣が禁止だった頃。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:24:31.52 ID:P83rfyir0.net
スカッと嘘松と美少女の欲張りセット

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:26:22.78 ID:9zZNhlZR0.net
スタートアップ云々は知ったこっちゃないが
社内システム任せてたやつを後任きたからって
追い出してどうしようもなくなるって本当によくあることらしいな
ちょっと信じられんが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:28:54.09 ID:9zZNhlZR0.net
>>16
クソすぎてってのもその後任が糞とかじゃなくて、会社がどういう運用してるか理解してなかったって奴だろ

>>18で信じられないと書いたが
五輪やコロナのこのざまみてるとやっぱりよくあることなんだろうなって思うわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:29:51.05 ID:zcSTlWfva.net
こういう話をファンタジーに置き換えたのが勇者パーティー追放物なのに、現実に戻ってきたのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:29:57.03 ID:10ZXO7/Ra.net
後任「クソみたいなシステムだな…前任者は素人かよw」

これもあるあるだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:30:50.86 ID:+m64WcolF.net
>>19
後任に向けて丁寧にマニュアル書いてやったのに
理解できない専門学校出たてが来たんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:31:18.69 ID:rfx+W6Ga0.net
社員5人位のSOHOの話?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:34:29.15 ID:34wBuNhT0.net
俺一人で会社の基盤を支えてるとか勘違いする奴も多いだろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:36:01.60 ID:EyQFiLYG0.net
先日も見たぞこのスレ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:40:21.61 ID:0bMFBw8K0.net
前任のスキルが低過ぎて、クソみたいな社内システムを引き継がせられることもあるから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:44:07.40 ID:oBDIHzopM.net
>>3
そう思うだろwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:46:01.92 ID:dW3rMS7w0.net
VBAに時限爆弾コピペすげー好き
この系のなろうの走りだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:47:33.17 ID:Mfw1dVoS0.net
>>3
そんなの会社の責任だから気にする必要ない
後任が後任のやり方でやるだけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:47:41.40 ID:tl4Rq69ur.net
>>3
ランサーズみたいなサービスで底辺に無茶振りするだけやぞ
技術者を舐めきった仕事依頼ばかりだけどそれでも受ける奴がいるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:47:58.96 ID:dW3rMS7w0.net
事務の派遣の女の子にMS PowerPlatformで仕事奪われましたって小説は?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:52:33.32 ID:/q0hptH50.net
会社としては特定の社員のスキルやそいつが抱え込んでる知識経験がないと仕事が止まる状態なんて危険すぎるから
一刻も早く誰でもできるように業務を改善するべき
でも大抵そういう奴は他人に引き継ぐ能力がないバカかジョブセキュリティを意図的に掛ける厄介者
仕事を引き継げと指示してゴチャゴチャいう奴は多少リスクを取っても即変えなきゃダメ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:53:38.54 ID:9zZNhlZR0.net
>>22
いずれにしたってアホだわその会社が
安物買いの銭失いの典型だろ
社内システムなら帳簿とかあるのにどうすんだって
五輪といいそんな話ばかりだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:59:05.90 ID:AHC5RI1p0.net
もう遅い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 22:59:12.68 ID:9zZNhlZR0.net
>>32
誰か居なくなったら止まるようなことやってる会社はダメだと言えるが、
誰でもできるなんて、それは土台無理な話だってはっきり言えるわ
だったら専門職なんて存在し得ない。

逆にシステムの面倒見てくれる人を何人か雇って、お願いして総務も兼任してもらう方がいい。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:08:27.62 ID:+m64WcolF.net
>>33
多分だけど、派遣に置き換えても安いと
ごり押しされたんだろな
2000のエンタープライズサーバー
6台だったがラックじゃない
中途半端な会社だったから
辞めて正解だったかも。
そいつはもう東京行きが決まってた
今は部下が3人いる鯖缶してる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:08:32.70 ID:JZ949QUpM.net
>>18
企業に限った事じゃないけどリスクコントロール意識が全然ないからな
コンビニバイトでも全くやった事ない奴にさあやれって言っても出来ないよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:09:59.21 ID:x55MIOQG0.net
システム全部挿げ替えるから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:16:30.29 ID:9zZNhlZR0.net
>>36
部外者なお前さんにいっても仕方ないことなんだけど、
帳簿をはじめ肝心なものが一切置いてあるのに安いでのるってのが全く理解に苦しむ
経営状況がそこまで悪かったの?とか聞きたくなる

だが、上でも書いたけど似たような話俺も聞いたことあるし、国がまさに今そのダメな手本をありとあらゆるところでやってのけてるからな

>>37の人の言う通りだと思うわ全く

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:18:56.36 ID:GEVSJm1YM.net
>>35
まぁやってる側からすれば最悪の場合に時間と人さえ投入すれば維持、メンテできる状態には
しておかないとまずいと思うわ

システムの冗長性は考えるのに人の方は考えていない会社や管理職多すぎ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:21:16.89 ID:7Xkgilgcd.net
>>11
彼らにとって現代日本は既に十分異世界となってしまっていることに気付いたから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:23:28.15 ID:0FC5zKlTM.net
YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって 
いつ現れるか分からん通り魔 「なぜこの人を」と問えば 
そして返ってくる言葉は 「ただ金が欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った

そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ 
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み 
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して

今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ

まだ小学生のBOY & GIRL 近ごろ多い少年犯罪 
きちんとした意味もなく人殺して 年関係なくそれはもう人殺しで 
まだ幼いのに何してんだ 親や教師は何してたんだ 子どものことぐらい知っとけ 
ゴメンじゃ済まないとちゃんと言っとけ 教えとけ 常識ぐらい覚えとけ
君も辛いだろう しかもテレビのニュースだと 被害者だけ公表される名前と顔 
加害者は守られる その後の人生とか これからが困るだろうと使われるアルファベット 
何も言えずおれらはずっとポツネンと どんなに悲しんでもしょうがない 
もう戻ってくることはない そんなの情がない 被害者の人生台無し 
これからが大事だし そんな運命に用はなし 年寄りになってからのほうが長いかもしれないと 
悲しみ憎しみとかが計り知れない 幸せ奪いながら、おれにとっちゃ許せないことばかり 
一生消えない思い出や怒り もう我慢できなくて この現状変えたくて 本気で変えてほしくて
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 本気で考えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:26:36.49 ID:fBZVsbOr0.net
そんな格好で仕事してたら解雇も当たり前だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:32:27.05 ID:+m64WcolF.net
>>39
半月もしない内に電話してきてたから
嵌められたんだろうね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:33:29.59 ID:lQxqH2QA0.net
>>6
何これ何も伝わらないひどい文

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:33:42.89 ID:3vaATA090.net
これ系の人いるけど全部一人で背負い込みたがる性格
いろいろ忙しそうだけど同じチームの俺はめっちゃ暇してる
こんなん良くないよなぁと思いつつまぁ自業自得だしって感じでスルー

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:35:44.98 ID:9zZNhlZR0.net
>>46
んで、その人がいなくなったらどうなってんのこれ?!ってなってお前が死ぬってパターンだろ
まあ経営者と管理者が馬鹿に尽きるといえばそれまでだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:39:13.61 ID:7ISjHhuO0.net
これは単にその人が優れてるっていう訳じゃなくて
長年やってるとシステムの言語化・文章化して継承できないところが多すぎて詰むんだよね
もう一度誰か一人に任せてやり直させるしか無いっていうね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:41:05.52 ID:q5bVsOqN0.net
>>43
社長交代までクビにならんかったって事は社長の愛人だったんだろうな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/16(日) 23:57:44.17 ID:9zZNhlZR0.net
しかし、考えてみたら、この鯖缶冷遇したら大変なことになった問題って中小特有なんだろうけども
これ1つとっても、かなり前からのあるある話だよな
五輪だコロナだとかで似たようなことやってるって書いたけど、
そう言う風に大手が今までやらなかっただけで相当前から根っこは腐りだしてたんだろうな
んで土台がおかしくなったから大手までやりだした

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 00:01:18.62 ID:mdonqpImx.net
>>11
誇張と多少のファンタジーを抜きにすれば
今って異世界なんだろうな
これにしたってストレスで突発的に雑コスプレしだしたっていう設定だし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 00:05:34.27 ID:FJyT/7v10.net
40人程の会社でパソコンの大先生してるけど、基本的に毎日何もしてない
重要アピールだけはしてるが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 00:11:55.84 ID:7wyU9BjB0.net
本人がワンオペ解消しようとしないのってどういう心境なのかな
これ他人に渡したら食いっぱぐれちまうみたいな事?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 00:19:19.17 ID:M4wB/u760.net
辞めるって言ったら
後釜の教育やらされて こき使われるだけじゃね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 00:26:38.87 ID:Bc4SWgid0.net
派遣でクレーム処理一人でこなしてたけど
人件費削減で首切るって話になった時に、他の派遣は切られたけど、ワイはセーフだったことあるな

誰もクレーム対応したくなかったんだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 00:58:13.99 ID:+CIf2stGd.net
今まで一人で対応可能だったのならそう難しいシステムじゃなかったんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 01:10:20.01 ID:dN6jOwnZ0.net
誰も居なくても大丈夫なシステムなんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 02:54:47.11 ID:AQP3qFnV0.net
>>32
組織から見たら理想的には属人化した業務はない方がいいけどそんなコスト払えない会社ばかり

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 04:22:14.95 ID:PCqRWIBDM.net
>>55
違う
給与が高い奴から首になった

総レス数 96
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200