2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「頭イタイイタイ気圧ヤバイヤバイ」嫁ちゃん「キョトン」気圧に影響受けない奴はイージーモード 気圧のせいで人生終わってる [725835184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 06:40:39.62 ID:uYx0g04IM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3-2.gif
今日17日(月)は日本列島を通過する前線や低気圧の影響で、広く天気が崩れます。南西諸島を除くほぼ全域で本降りの雨となり、雷雨になるおそれもあります。

九州の東シナ海側では一時的に激しい雨となるおそれがあり、道路冠水や河川の増水に警戒が必要です。

https://weathernews.jp/s/topics/202105/170005/

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:10:20.95 ID:su15KQqta.net
高山病?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:10:25.46 ID:NiFNUE1Zr.net
>>338
山道車で走りながら、今990くらい、つったら急に頭痛くなるのかな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:10:36.08 ID:181lp+jJ0.net
普通に塩分不足 体の体液の浸透圧の問題
塩分取らずに水分(ジュースやコーヒーやお茶)ばかり飲んでるとそうなる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:10:47.17 ID:OSTpG0e60.net
>>338
いつも頭痛が来てから見てるわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:10:56.15 ID:48pBPvW3M.net
地表付近程度の気圧変化と頭痛は医学的に関係ありませんよ、と言っても信じ込んでる人は聞かない。
だから医者は反論せずにハイハイと言って薬だけ出す。
説明したところで、患者は自分の言うことを肯定してくれる医者に出会うまで転院するだけだから。

実は気圧変化で頭痛を訴える人のデータを取った実験があるんだけど
患者が頭痛を覚えた日は必ずしも低気圧の日と言うわけではなかった。
きちんと記録すると気圧変化と頭痛の日は一致しないと分かるんだけど
気圧変化で頭痛がするって思い込んでいる人は、記録なんて取ってないにも関わらず
該当する日だけを覚えているからね。

民間のオカルト療法も大抵はこの類なんだけど
まー、信じてる人は医者が何言っても聞かないから笑って薬出すしかないんだよね。

367 :らふたん :2021/05/17(月) 08:11:02.16 ID:CPIDka3td.net
>>344
原理調べたけど皆無ではないんじゃね
プラークの量にもよるとは思うけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:11:48.34 ID:4J2Ws4D70.net
女は影響受ける奴多いけど男で受けるか?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:11:49.79 ID:OoT8bDHo0.net
つい一昨年ぐらいまで「気圧で体調悪くなる?疑似科学乙w」つってた俺だが、
偏頭痛で掛かってる医者に頭痛ダイアリー勧められて1年ぐらい経った頃に頭痛の大半が低気圧の日だと気づいて愕然としたわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:12:15.40 ID:FInc+a9A0.net
実際には気圧変化によって体調次第でスイッチ入っちゃうってところなんだろそのメカニズムがまだ不明なだけで

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:12:24.63 ID:181lp+jJ0.net
なんで医者が点滴で0.9%生理食塩水と5%ブドウ糖液を使い分けてるか考えろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:12:25.84 ID:NiFNUE1Zr.net
>>360
昇竜拳見ると古傷が痛むのもそれかな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:12:34.23 ID:iohKykpY0.net
コーヒーが結構効く

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:12:43.41 ID:zHfL3vbw0.net
>>315
ほほうー

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:12:58.68 ID:RnuDyU8LM.net
>>319
痛みは気圧変化等のストレスで血管が膨張して神経を圧迫することで起こっている

自律神経が正常に機能してる人はこの辺乱れてもすぐに整うのだと思う

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:13:05.27 ID:181lp+jJ0.net
ちなみに頭痛に梅干しが効く(食べる)のはこの塩分におかげ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:13:11.61 ID:fdlBLXib0.net
人が苦しんでるの見て嫁が笑うまでいってないだけマシだよ・・・

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:13:40.21 ID:gUY2k6u00.net
飛行機乗ると鼻血でちゃう人?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:14:13.78 ID:RnuDyU8LM.net
>>322
そうだよね〜

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:14:25.29 ID:wMw6x3r30.net
個人差あるからしゃーない
音や化学物質も敏感な人は人生ハードモード

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:14:41.23 ID:IfdN7csk0.net
電磁波もやばい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:14:54.85 ID:181lp+jJ0.net
>>315
もっというと体は汗をかいて塩分を失ってるのに
のどが渇いたと水分(水やジュースやコーヒーやお茶)だけ取り続けると
体液の電解質のバランスが崩れる そうなると体は頭痛のほかさまざまな体調不良を起こすよ
医者の中では常識のはずだがなぜか一般人には広まってないよな?頭痛薬売る為か?w

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:15:01.10 ID:mD+eql0+a.net
もう2週間くらい特に午後から調子悪いたしけて

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:17:04.75 ID:zRUkcqeka.net
>>382
だから便秘多い代謝悪いまんさんに多いのか
あいつら便秘のくせに水すらぜんぜん飲まないからな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:17:52.66 ID:zRUkcqeka.net
>>380
風呂入ったあと換気扇回しただけで頭痛くなるの?
死んだ方がマシだな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:17:54.72 ID:181lp+jJ0.net
体の体液と電解質バランスについて勉強しろ
頭痛のほかさまざまな体調不良に関わっている体の仕組みがよくかわる動画だ
https://www.youtube.com/watch?v=shoG4O5zyR8

387 :らふたん :2021/05/17(月) 08:17:56.48 ID:CPIDka3td.net
>>382
お前のその理屈だと全員起こるだろバカか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:18:01.21 ID:g/7HnGk6d.net
飛行機は離陸後数分で850hpaまで減圧するのだが
偏頭痛持ちがのたうち回らないのが不思議だ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:18:57.49 ID:/0SHBG9I0.net
>>313
頭痛なんてほとんどなったことないのでわけわからん
たまに風邪引いて頭痛起きるだけでもくっそ嫌なのにあんなのが日常的に起きてるとかおまえらよく耐えられるよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:19:06.07 ID:181lp+jJ0.net
>>387
騙されたと思って塩分を取ってみろ
心配なら梅干しを食べるだけでもいいぞ
特に梅雨の時期に頭痛が多い人には効果があると思う

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:19:14.75 ID:pmeYKr8g0.net
雨の日は眠くなるね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:19:29.49 ID:DR3PDRJCa.net
俺も膝がシクシク痛む

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:19:39.33 ID:QhN4xvfw0.net
気圧の高い/低い日って寝方が変わるでしょ寝苦しくて
それで枕の位置が変わって首痛めて頭痛がするんだと思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:19:46.63 ID:/djI/yJu0.net
俺は脳が丈夫だから頭痛になったことない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:20:27.73 ID:ZvKeYF0X0.net
>>233
全く同じ、偏頭痛セット
疲れが溜まってるときになるのかと思ったけど、気圧のせいなのか?
ちなみに飛行機頭痛が酷くて降下し出したら耳抜きしないといけないくらいだから、気圧には弱い

396 :らふたん :2021/05/17(月) 08:20:44.73 ID:CPIDka3td.net
>>390
全員起こるからあり得ない
軽減はあっても根絶はありえない
お前の勧めてるその方法実行してるやつなんてほぼ皆無だから死ね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:21:05.00 ID:xiUSdLt/0.net
>>109
高層階行くと頭痛くなること多いんだが
そういうことか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:21:13.43 ID:3Vl2Y+Xgd.net
無職も気圧のせい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:21:54.59 ID:181lp+jJ0.net
ていうか梅干しや塩タブレット・塩飴なんて手軽に手に入るんだから
文句を言わずに試してみればいいのに
特定の頭痛や体調不良には効果的なんだがな

あとは体を体液をアルカリに保つために梅干しや炭酸ナトリウム(重曹)なんかも効果的なんだが
オススメはクエン酸と重曹を1対1で混ぜたものを水に溶かして飲むことだ
Tスプーン一杯でけっこう。

400 :らふたん :2021/05/17(月) 08:23:06.82 ID:CPIDka3td.net
そもそも冬でも頭痛起こるし何言ってんだろうな(笑)
しかも8月より6月のほうが頭痛は起こるから(笑)

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:23:32.25 ID:181lp+jJ0.net
試してもないのに文句ばっかり言ってる奴は
もともと運のない人

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:23:41.25 ID:BhdJ9CBP0.net
飛行機ではなるが日常生活でなるくらい弱かったら飛行機乗ったら死ぬだろ、だがそんな話聞かんし地上でなってる奴は気のせいじゃねーの

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:24:10.96 ID:181lp+jJ0.net
冬は乾燥から喉がかわいて水分過多の人も多いんだけどな
何言ってるんだろうな?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:24:16.33 ID:SiCpTJESF.net
中枢神経がやられてるんやろな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:24:18.99 ID:zRUkcqeka.net
>>400
お前はただのストレスだろ精神科行け

406 :らふたん :2021/05/17(月) 08:24:36.85 ID:CPIDka3td.net
>>399
理屈に合わない
もちろん塩分不足の影響はあると思うが
大多数が抱える偏頭痛の主要因ではない

天候の悪い日に頭痛は起こってるわけ
偏頭痛薬に塩でも入れるか?(笑)

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:24:44.69 ID:OV1MD5YHa.net
気圧のせいで頭いたーいって言えば周りがかまってくれるからね
依存だよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:25:07.96 ID:zRUkcqeka.net
>>397
耳抜きできる?

409 :らふたん :2021/05/17(月) 08:25:09.59 ID:CPIDka3td.net
>>405
ストレスが主要因で起こるのは緊張型頭痛でーす
偏頭痛はストレス関係なく起こりまーす

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:25:16.17 ID:181lp+jJ0.net
まあ個人的な経験と知識からのアドバイスだから信じるか信じないかは君次第だからね
特定の人には物凄く効果的だし まったく効果が感じられない人も当然いるはずだ
原因はさまざまだからね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:26:14.53 ID:W5wloeuT0.net
雨が一滴も降らない砂漠の真ん中とかなら快適に過ごせるんじゃね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:26:23.41 ID:yIDdcqB/0.net
土曜だったか日曜だったかが最高にツラかった

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:26:39.13 ID:jgwzSyyYd.net
タイヤ空気圧ヤバイに見えた

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:26:49.28 ID:PkqbON3yr.net
カルトでもなんでもいいからこの頭痛なおしてくれ

415 :らふたん :2021/05/17(月) 08:27:20.38 ID:CPIDka3td.net
>>410
だからね?お前の理屈だと全員偏頭痛が起こるわけ
汗かいてりゃ別だが皆汗かいてるやつばっかじゃねえんだよ(笑)

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:27:25.26 ID:gGk6KvKUa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ロキソニンってのを飲むと治るって前の席の女の子は言ってた

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:28:14.85 ID:181lp+jJ0.net
いま病気や症状がある人て基本いま運が無い状態、運が低い状態だから
運がよくなるからだがよくなるアドバイスとかせっかく拾っても否定しがちなんだよな
俺がそうだったからわかるよ 病気の時=運が悪い時 だから

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:28:27.89 ID:p8eo+x1t0.net
(ヽ´ん`)・・・
キィーン
(ヽ゜ん゜)・・・・・・

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:29:26.56 ID:dDFFtMwsM.net
大変なんだな
自分が身体だけは生まれつき頑健なのはラッキーか
それなのに頭はギリ健ガイジなのが残念すぎる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:29:34.16 ID:vLDZnW1T0.net
人間として欠陥品

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:29:37.64 ID:yIDdcqB/0.net
別に理由はなんでもいいから治すor予防方法教えてほしいわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:30:36.54 ID:NiFNUE1Zr.net
>>406
気圧や天候と多数頭痛の相関データ出してくれ

423 :らふたん :2021/05/17(月) 08:30:40.44 ID:CPIDka3td.net
>>421
偏頭痛予防薬はあるよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:30:57.31 ID:OV1MD5YHa.net
>>421
常に1013表示の気圧計をもてば頭痛くならない

425 :らふたん :2021/05/17(月) 08:31:02.56 ID:CPIDka3td.net
>>422
ググれば?
必死だけど冬でも偏頭痛起こるから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:31:16.26 ID:QhN4xvfw0.net
休みの日に頭痛がするのは気圧関係ない
片頭痛によくある特徴

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:31:38.61 ID:XKfHOABOM.net
気圧低いと足がサラサラして靴下が脱ぎやすくなるの俺だけ?
雨降る前日とか特に

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:31:50.77 ID:jNc6KuFJM.net
偏頭痛は解明されてない部分が多すぎる
解明したらノーベル賞だぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:32:15.13 ID:Ga7oR8oB0.net
梅干しなんてそんな何個も食えんわ
塩舐めてるだけでいいか?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:32:18.15 ID:QC8yjLJA0.net
飛行機で下降する時に鼓膜が痛すぎた

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:32:23.15 ID:wMw6x3r30.net
>>385
コイル鳴きや隣の家のエコキュートが頭痛になる人もいるらしい
雨降るとキズがむずむずするのも何かしら因果関係があるんだろうなと

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:32:52.32 ID:jNc6KuFJM.net
根本原因を取り除けるなら1000万なら出す
早く何とかしてくれ

433 :らふたん :2021/05/17(月) 08:33:16.57 ID:CPIDka3td.net
>>426
それ副交感神経が働くからだろ?
それも要因の一つとしてあるね

434 :らふたん :2021/05/17(月) 08:33:46.45 ID:CPIDka3td.net
>>429
やめとけ
汗かく仕事していないなら塩分過多

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:33:49.68 ID:48pBPvW3M.net
>>109
そうなんだけどねー。
いくら科学的に説明しても信じてる人は聞かないんだよね。

そういう人に限って、頭痛に効果のある圧着ソックスとか高額の似非科学商品に騙されてしまう。
そういった商品に効果はありませんよ、何故なら血圧とは云々と丁寧に理由を説明しても
だって私は効果ありましたけど!と言われるだけ。
ま、三番目の医者は大抵が名医って良く言ったもんだね。

436 :らふたん :2021/05/17(月) 08:34:18.72 ID:CPIDka3td.net
日本人はただでさえ塩分摂取量多いんだからね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:35:32.65 ID:hSqcePi80.net
本当に困ってるならこんな便所の落書きなんて気にせずに病院行けよ
MRIとかやって問題なかったらちゃんと薬処方してくれるぞ
あと事前に分かる範囲で緊張型なのか偏頭痛なのかとか自分で調べておくとよりスムーズに話が進む

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:35:34.50 ID:Ld6XMayka.net
モニターの見すぎ
好きあればスマホみてんだろ電車でもモニターみてんだろそれやめろ
目を休ませろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:35:48.10 ID:zRUkcqeka.net
>>409
じゃあ偏頭痛だろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:35:48.57 ID:181lp+jJ0.net
>>434
梅干し一個食べて塩分過多ならお前とっくに死んでるぞw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:36:01.46 ID:jNc6KuFJM.net
>>435
頭痛の原因教えてくれ
これ以上仕事仲間に迷惑かけたくない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:36:17.22 ID:G6LVy4wP0.net
昨日、一昨日ヤバかった
嫁子供放り出して寝込んだわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:36:48.05 ID:SJeLWulj0.net
気圧は宗教

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:37:06.55 ID:181lp+jJ0.net
頭痛が起きたときに梅干し食べたり塩タブレット食べてみろて勧めてるだけなのに
なんで塩分過多で死ぬぞとまで脅されなきゃいけないんだ…なんか梅干しに恨みでもあるのか?こいつはw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:37:07.53 ID:+lDaEyNt0.net
>>47
理解無さすぎてワロタ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:37:11.34 ID:8Z7Wm1Or0.net
力説してる人がいるから試しに梅干し緑茶飲んでみるよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:37:27.34 ID:EY7bsd16M.net
アスピリンのめよ
血液サラサラで欠陥の負担も減るし痛みも取ってくれる
一石二鳥やぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:37:43.49 ID:cF+lUK3G0.net
気圧もあるけど何かメインの疾患があるんじゃないの

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:37:56.55 ID:181lp+jJ0.net
まあ嫌儲民のなかにナメクジがいるのかもな
ここまで塩分に敵対してるのはそうとしか思えない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:38:46.23 ID:857EjC1ja.net
閃輝暗点からの頭痛は、気圧関係ないよね?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:38:53.27 ID:7S+G5U5h0.net
梅干し食べたくなったから買ってくるわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:38:56.15 ID:Mu8Hmc7FM.net
今日も頭痛いわ
梅雨は憂鬱

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:39:15.07 ID:zRUkcqeka.net
>>431
やっぱり環境(ストレス)っぽいな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:40:06.00 ID:ks9tHo9Ra.net
朝から頭が痛い

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:40:13.48 ID:obwWvviGa.net
>>74
俺はこれだった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:40:15.21 ID:181lp+jJ0.net
まあ塩分とれというと バケツで取るみたいなアホが出てこないように注意しとくけど
あくまでも一日の摂取量の範囲を守れよなw
みのもんたが昔テレビで言ってたけど これ食べると効果的というと
次の日スーパーで大量に買ってバケツ一杯食べるバカがいますから注意してくださいね
と冗談で言ったてたが 何事も度が過ぎると薬にも毒になるよ

体の塩分バランスも多すぎても少なすぎても駄目なんだ 難しいね人間の体て

457 :らふたん :2021/05/17(月) 08:40:20.41 ID:CPIDka3td.net
>>439
自律神経失調症でたしかに偏頭痛のひとつだけど偏頭痛持ちは曜日関係なく起こるよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:40:33.34 ID:ccpnasja0.net
繊細な私アピールとかいいから、、、

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:40:37.15 ID:jNc6KuFJM.net
寧ろ低気圧から抜け出したときがやばい
耐えてたところに気の緩みが来るからか?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:40:41.00 ID:Ga7oR8oB0.net
これでもいいか?
なんでもいいから効くならのむぞ
https://i.imgur.com/iyMI8rQ.jpg

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:41:33.04 ID:8gYHNFJe0.net
透明になっちゃう

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 08:41:38.39 ID:KLhPMpBY0.net
低気圧で頭痛になる奴って
高層ビルとか山とか駄目なん?

総レス数 905
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200