2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「頭イタイイタイ気圧ヤバイヤバイ」嫁ちゃん「キョトン」気圧に影響受けない奴はイージーモード 気圧のせいで人生終わってる [725835184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 06:40:39.62 ID:uYx0g04IM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3-2.gif
今日17日(月)は日本列島を通過する前線や低気圧の影響で、広く天気が崩れます。南西諸島を除くほぼ全域で本降りの雨となり、雷雨になるおそれもあります。

九州の東シナ海側では一時的に激しい雨となるおそれがあり、道路冠水や河川の増水に警戒が必要です。

https://weathernews.jp/s/topics/202105/170005/

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:27:13.73 ID:F4B9NW8O0.net
根性論を言ってるバカは科学とか物理とか一切わからねえんだろうな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:27:56.91 ID:KbvPn1wM0.net
>>621
へえ〜
そういうこともあるのか
コーヒー控えてみるか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:28:22.78 ID:5E/OlU/T0.net
冷たい水で冷やすといいんだっけ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:28:44.06 ID:3MPqxKWJ0.net
>>413
俺もこれ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:28:50.73 ID:3usHlbs80.net
鼓膜にピンホールで解決するのに?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:30:32.64 ID:tltqwr11a.net
>>662
数hPa動いてるだけで体調不良とかそれこそ移動して100m高度上がったら激痛で死にそうになるん?
品川から調布に行ったら頭痛くなるんか?笑

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:33:38.78 ID:mPguJbLI0.net
脳血管が詰まってる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:36:12.57 ID:8bm+9WuJa.net
高地トレーニングすればいいよ
アンデスとか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:36:55.47 ID:QblwHaSp0.net
つれーわ
85階建のタワマン住みだからつれーわ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:37:14.38 ID:+BsaKpR1H.net
嫁がいる奴はイージーモード 独身のせいで人生終わってる

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:39:29.04 ID:3lR4ul6i0.net
飛行機乗れるの?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:43:49.60 ID:sTkMF10Hd.net
>>627が思ってるより突発的ではないよw
てんかんとかを想像してるんだろうけど

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:44:13.26 ID:aEsDjCef0.net
>>303
かかりつけ医がいるならわざわざ頭痛外来いかなくても出してくれるよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:44:53.88 ID:d5pXGpoyM.net
>>462
登山くらいのゆっくりペースなら多分平気
エレベーターとかで一気に動くとダメ
修学旅行で生まれて初めて飛行機に乗ったときヒドい目にあった
以来一度も飛行機乗ってない

676 ::2021/05/17(月) 11:45:09.56 ID:dhL5BcHQd.net
低気圧の日に体調悪い言ってくる女の子にはなんか今日は眠たくなるねって返しておくと機嫌損ねなくて済む

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:50:10.79 ID:aEsDjCef0.net
>>390
これは無いとは言えないわ
嘔吐までする時はともかく頭痛オンリーなら塩ぽいものが欲しくなる
少し楽になる気はしてた

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:50:24.46 ID:tltqwr11a.net
>>673
高速でなったらどうするの?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:51:16.21 ID:L3XdZti20.net
雨の2日前から頭痛が来るので天気が予想できる

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:51:18.79 ID:vbMXxoHQF.net
歯が痛む

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:53:07.33 ID:d5pXGpoyM.net
天気くらいゆっくり変化すれば何も感じないけど急な気圧の変化がほんとダメ
フロントが35階でエレベーター途中下車も階段移動もできないとかいうホテルに3泊4日したときは有料の地獄かと思った

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:56:27.84 ID:CuEnWQvv0.net
歯が悪いせいがおおい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:58:04.72 ID:Xr3MHBiBd.net
気圧の変化を頭痛で知らせてくれるとは能力者だな
羨ましい

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:59:01.80 ID:64Yl3mpH0.net
気圧に弱い奴って生まれつきそうなのか?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 11:59:30.00 ID:mpwQdfh+0.net
頭痛くなったら雨降るからすぐわかる
天気予報いらんわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:00:51.93 ID:raFqvCZo0.net
倦怠感とかは感じる
低いとか高いとかではなく気圧の高低差が激しいところがダメというのが最近わかった

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:01:17.66 ID:glsHEcvK0.net
そこまで痛いというのはどっか体悪いってことないんか

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:01:36.26 ID:NHRLCVbhH.net
>>652
ここでも本気でオカルトだと思ってる時代錯誤ジジイがいっぱいいてジェネレーションギャップスゴいわ
医者行けばすぐ説明される話なのに

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:03:38.11 ID:q8RnP7OJa.net
そりゃ関係あるって思い込んでるやつが調べたらそういう情報しか見ないじゃん

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:06:05.96 ID:1g8yQ5n40.net
>>207
なんかの必殺技みたい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:07:07.42 ID:N7TaIYEz0.net
これマジで仮病扱いされるからムカつく

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:08:32.88 ID:5Fte+YSb0.net
電磁波過敏症のやつの気持ちがわかってよかったな
あいつらにも優しくしてやれよな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:08:44.56 ID:GOWGGwA5d.net
>>688
年寄りは子供の頃から三半規管鍛えてたからなりづらい説

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:09:08.81 ID:s0NP4hgQ0.net
>>684
頭の血管と神経の配置の違い
低気圧来てほんのわずかでも血管が拡張したときに、すぐ神経圧迫するような配置の人は頭痛がする
そうでない人は気にならん

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:11:29.98 ID:d//jciRC0.net
今日はホントひどいね
朝から頭痛

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:16:29.65 ID:PKPGdcXea.net
人形に影響あるわけないだろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:17:27.11 ID:oUm6EgfA0.net
>>1
チノちゃんコピペの声で再生された

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:19:09.43 ID:ApWlWh9Ga.net
>>10
飛行機乗れなさそう

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:19:42.82 ID:ZMB8N2tMM.net
俺は低気圧から一気に晴れると頭痛くなるから気圧による頭痛にも種類あるようだな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:20:58.02 ID:q8RnP7OJa.net
どの論文読んでも40hPa下げるとか960hPaとか書いてあるじゃん
2015年に人間で研究したのが960hPaにすると頭痛とかが現れたってあるけどそれって滅多にないかなり強い台風の目あたりのレベルじゃん
それ以外には1時間10-15hPa下がるとか書いてあるけどそれも台風レベルだよね
奴らが天気悪い低気圧だっていってる5-10程度の変化では有意義な結果が出ないんだろ?
マウスとかで40下げたら脳に変化出たって書いてあるけどそんだけ下がれば変化出て当たり前じゃない?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:20:59.45 ID:gbxkJAodM.net
都合のいい頭痛だな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:21:04.05 ID:Eyf9/EGK0.net
気圧低いと眠くてしゃーない
重力が2倍になったような怠さ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:22:18.21 ID:d46NRp7j0.net
そのうち淘汰されるだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:22:23.81 ID:PcsSqgtb0.net
これ霊感()と一緒だと思う
自分は繊細で周りとは違うアピールの一種
これ言ってる奴は構ってちゃんの馬鹿だから無視していい

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:22:54.77 ID:/T/AxHFPM.net
>>646
路肩に止める
徐々に見えなくなるから数分なら何とかなる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:23:59.81 ID:PcsSqgtb0.net
>>441
気のせい
いい加減甘えるな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:24:11.65 ID:/T/AxHFPM.net
そういえば前に耳に電気流したら改善したとかやってたな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:25:11.18 ID:/T/AxHFPM.net
>>706
そうは言ってもゲロも出るしどうしようもない
薬でゲロは何とか抑えれるようになったが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:26:08.72 ID:q8RnP7OJa.net
>>705
そのレベルはマジで運転やめた方がいい
煽りとかじゃなく普通に死ぬぞ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:26:42.18 ID:o2/U+aS4r.net
女みたいなやっちゃな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:26:52.18 ID:PcsSqgtb0.net
>>708
ゲロも頭痛も気のせい
甘え

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:27:08.58 ID:XYrjzKp9a.net
>>646
俺丸ノ内の30階で働いてるよ
マジで頭痛くなるから頭痛薬手放せないし今日みたいな日はやばいです

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:27:16.47 ID:/T/AxHFPM.net
>>709
自分が死ぬぶんにはいいけどな
他人巻き込むのは怖いな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:28:40.03 ID:EhyfrfU90.net
>>549
ハラショー

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:28:57.66 ID:Eyf9/EGK0.net
ハメハメハ大王の子供も気圧に弱かったんだろな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:29:31.58 ID:q8RnP7OJa.net
>>712
耳抜きできる??

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:29:53.83 ID:/T/AxHFPM.net
>>711
気のせいでゲロが出るとかメンタルヤバ過ぎだろ
楽しいことしててもなるからな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:29:54.15 ID:t3IwXBk80.net
今日は湿度も高いし蒸し暑いし気圧も下がってるし
ダウンしてる奴居そう

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:30:40.44 ID:q8RnP7OJa.net
>>713
路肩ない高速とかあるし突っ込まれるぞ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:30:48.65 ID:JZU5rgaK0.net
いまさっき母から電話があったんだけど
寝てたら頭が痛くなってきて今も頭痛で気分が悪いと言ってきた

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:31:03.35 ID:o2/U+aS4r.net
天候や環境によって体調が影響するって女の特徴のひとつ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:31:20.63 ID:JZU5rgaK0.net
もしかして今日は頭痛の人が多いのか?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:31:54.34 ID:PcsSqgtb0.net
>>717
構ってもらえて嬉しそう
やっぱ嘘だったんだな
大の大人が詐病で繊細アピールとか安倍じゃあるまいしやめとけよ。。。

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:32:20.77 ID:q8RnP7OJa.net
ちなみに気象病はまんさんが多い上に破局的な思考を持ったまんさんがおおいらしいよ
メンヘラマンさんの集団過呼吸みたいなもんだろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:32:58.11 ID:t3IwXBk80.net
>>631
30は急激に変化すればだいぶわかる

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:33:28.98 ID:/T/AxHFPM.net
>>719
見えなくなるのも視界の半分だから視点を傾けたりして何とかなる
危険ではあるから高速は体調管理はしっかりしていく

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:33:42.67 ID:q8RnP7OJa.net
>>631
30は変わる
でも今日とか朝から数hPaしか下がってないのに言ってる奴はおかしい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:34:26.42 ID:/tlCc4Dp0.net
>>723
かまって欲しいのはお前だろ うぜーわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:35:37.57 ID:EhyfrfU90.net
>>704
気圧かも病気かも天気かも湿度かも心理的なものかもしれんのに、
とりあえず気圧のせいにするのがアホなだけで、
実際自分で記録取ってみて頭痛と気圧が相関取れるなら、まあ気圧のせいと言っていいだろ
でも似た症状の他人は違うかもしれないから決めつけない方がいい

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:35:41.73 ID:XYrjzKp9a.net
>>716
慣れたから耳が詰まることはないよ
俺の部屋は外見れないから空模様関係なく低気圧ならちゃんと頭痛くる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:35:53.68 ID:q8RnP7OJa.net
>>726
偏頭痛もちは大変だよな
気圧が原因なら耳の中いじったら治るかもしれないらしいし待ってたら治療法出るかもね
あとは歯周病とか歯に関する部分とかも関係してるらしいよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:35:54.89 ID:whRMq4Z7M.net
まんまうちの嫁でワラタ

いつもの気圧のアプリ見とる

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:36:24.83 ID:/T/AxHFPM.net
>>723
構ってくれるより家に帰らせてくれると嬉しい
無理に引き留められても1時間もしないうちに動けなくなるから面倒くさくなる

734 :らふたん :2021/05/17(月) 12:36:37.71 ID:CPIDka3td.net
>>494
俺小学生時代から偏頭痛持ちだよ
ストレスが主要因だと思うなよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:36:44.93 ID:bA01ieolM.net
天気悪い=ストレス、頭痛の発生に繋がる
ってことでええか?
ただの憂鬱やろ?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:36:48.33 ID:55y4XqoO0.net
電波過敏症とやらと同じよ
あいつらも自分が電波と認識できるものの前では頭痛がしたりするそうだが
自分が電波と認識できないものの前だとそういう症状は出ない
たとえば人間の体からも電波が出ていることを知らないやつらはそれに反応したりすることはない

気象病とやらも実は一日の間でも時間帯によって気圧が変わるとか知らないだろうから
そういうものには反応しない
要するに単なる思い込みが病的なレベルで激しいというだけの話

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:36:56.14 ID:wKFTSDrZ0.net
うるさいですねぇ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:37:21.17 ID:q8RnP7OJa.net
>>730
低気圧関係なく30階まで上ることで一気に10-15hPa変化するからそれ自体頭痛が発症することは確認されてるみたいよ
普段の天気で一気にそんなに動かない

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:37:33.13 ID:t3IwXBk80.net
>>729
そうそう
それが正しい
だいたい気圧なんだろうけどな
でも、気圧計で実際に気圧が下がる前から体調悪くなる奴が多いと思う

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:38:18.42 ID:/T/AxHFPM.net
>>731
気圧見てた時期あるけどあんまり関連があるようには見えなかったな
天気がどんよりしてる日になりやすいけど
だいたい3ヶ月間隔できてる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:38:26.19 ID:q8RnP7OJa.net
>>732
そういうバカと一緒にいるとイライラしちまうわ
見てたら余計刷り込みで頭痛酷くなるだろ
プラシーボ効果使えよマジで

742 :らふたん :2021/05/17(月) 12:39:21.01 ID:CPIDka3td.net
>>729
天気と気圧・湿度って何が違うの?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:40:12.53 ID:3hbWAdcMa.net
>>738
俺は昨日の夕方ごろからじわじわ痛くなってきた
気圧頭痛起こるようになったのは高層ビルで働くようになってからだから変化に弱くなったのかもしれん

744 :らふたん :2021/05/17(月) 12:40:49.40 ID:CPIDka3td.net
>>741
プラシーボ効果(笑)天気が悪いと頭が痛くなるんじゃなくて
頭がいたいと思ったら天気が悪かったって流れなんだよアホ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:41:10.44 ID:EhyfrfU90.net
>>742
単位

746 :らふたん :2021/05/17(月) 12:41:22.50 ID:CPIDka3td.net
気圧で血管が膨張収縮しないと思ってるやつすげえわ

747 :らふたん :2021/05/17(月) 12:41:32.26 ID:CPIDka3td.net
>>745
は?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:41:34.73 ID:q8RnP7OJa.net
>>729
低血圧と低気圧とHSP使えば無敵だからな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:42:04.42 ID:q8RnP7OJa.net
>>744
見るから余計だろ
思い込みで体調悪くなること知らねえの?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:42:35.73 ID:q8RnP7OJa.net
>>744
しかもお前に言ってねえのにレスすんな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:43:59.83 ID:q8RnP7OJa.net
>>743
内耳が影響してるらしい
内耳を破壊したら感じなくなったそうだ
毎日変動してたせいで敏感になったとかかもね

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:44:01.38 ID:/T/AxHFPM.net
あと頭痛が来る一週間前はやたらと甘いものが食べたくなったりイライラしたり首や肩が凝る

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:44:49.39 ID:EhyfrfU90.net
>>747
え、わからないの…?
天気予報見てみると良いよ

754 :らふたん :2021/05/17(月) 12:45:08.89 ID:CPIDka3td.net
>>752
それ交感神経優位だろ

755 :らふたん :2021/05/17(月) 12:45:20.40 ID:CPIDka3td.net
>>753
天気の単位って何?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:45:44.21 ID:q8RnP7OJa.net
>>746
たった5hPaで?
しかも気圧を感じとってるのは内耳だぞ笑

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:47:49.66 ID:Hn19Jn22r.net
はい自己責任
次も消去法で自民な

758 :らふたん :2021/05/17(月) 12:48:21.81 ID:CPIDka3td.net
>>756
お前数学できないだろ?
5hPaがどのくらい違うか分かってねえな(笑)

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:49:12.72 ID:EhyfrfU90.net
>>755
ないよ 晴れとか雨とか曇りとか表現される
他の二つはそれぞれ別に単位がある
つまり三つは単位が違うから全く別物

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:49:34.05 ID:oNS+MTVvM.net
気圧の影響を受ける奴って体力に一切のマージンがない
虚弱体質って事
筋トレすれば解決する

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:50:04.91 ID:9YhRg/TDd.net
気圧とか花粉とか今の若い奴はサボりの口実考えるのだけは一流だよな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 12:50:14.13 ID:/T/AxHFPM.net
腕骨折したことあるけど偏頭痛のほうが余裕で痛いからな
今健康なやつは頭痛にならないように気をつけろよ
何に気をつければいいかは知らんが

総レス数 905
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200