2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 アメリカ人「洋ゲーはおっさん主人公ばかりでウンザリ、多様性のある日本のゲームが羨ましい……」 [426633456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 13:57:52.70 ID:/6/6rLb3d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/gRlPFPj.jpg



「Gears of War」シリーズは「複数の新プロジェクト」に向けてUnreal Engine 5での開発に移行
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66dc32c5d14b40469dfd3226f38f7f533d91100

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:24:08.02 ID:yjDIXogFd.net
普通にゲームの種類の問題だろ
様げーだってオバウォとかあるじゃん

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:24:26.50 ID:f7ianJ1j0.net
面白いもの作ろうとしたら白人男性のアクションになってLGBTに配慮したらゴミゲーになるって詰んでるじゃねーか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:27:42.57 ID:Go5WoOSM0.net
男って自己肯定感が強いから気付きにくいけど
若い女から見ておっさんって汚らわしい生き物だからね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:28:04.42 ID:T+7X+xn90.net
>>360
アメリカのゲームってそういう肉体派俳優を再現するぞみたいな感じなんだろな今でも
SNKの怒とかランボーがモデルだよね
あと4000歳はおじいちゃんでは

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:28:19.93 ID:FD/g+sSO0.net
>>354
大人向けの話を理解したり楽しんだりが出来ない客が多いから
結果そうなるんじゃないかねえ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:29:13.24 ID:lDV9U/8n0.net
やったことないけどエロバレーは許す

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:29:38.58 ID:PWq0dqsU0.net
アメコミの影響かにゃ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:31:07.85 ID:p0b5j19c0.net
ジャップランドはおっさんは主人公になるどころか基本的にいないものとされてるからな
出てきてもせいぜい悪役

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:31:14.28 ID:FD/g+sSO0.net
>>381
春麗に萌えは感じたこと無いけどな
どちらかというと当時は王道カプコンゲーに対して
萌えキャラを入れてオタク向けに売ったのがSNKだった気がする
だからゲームとしてバランス悪くても入り込む隙間があった

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:31:20.90 ID:cQebOB0ea.net
デモニカスーツの異彩ぶり

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:32:08.24 ID:Fwx3tZF+0.net
>>184
外人っつーか株主が保守的
売れたゲームの真似ばっかさせるしクレームつかないように作らせようとしよる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:32:22.71 ID:Kh5VPQFFa.net
ラチェットとかクラッシュとかあるじゃん

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:33:01.18 ID:BSmwR8wb0.net
>>1
えええええええ?ストリートファイター5が含まれてない!?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:33:32.07 ID:8OHEdBfPd.net
>>127
でもオッサンじゃん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:33:55.86 ID:+MrYEnkY0.net
逆に日本は何でもかんでも少女や女子高生にやらせようとするのが鼻につく
そりゃ魔法使いやアイドルは分かるが銃持たせたり戦車に乗せたりは違う

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:33:59.02 ID:JUOcCef/d.net
日本もアメリカも銃やら剣で敵をやっつけるようなゲームが主力なんだからハードな雰囲気になるのは当たり前じゃないの
FF7とかその辺のズレが気持ち悪かったわ
何人殺してんだよって話なのにみんな能天気な学生みたいなコントやってるからな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:34:51.56 ID:uT44A+Dn0.net
クロノアきゅん謎の選出
やはり海外勢はケモショタが好きなんだな
ナムコはマトモな続編作って!
ヒーローズとかいうパチモンじゃなくてさぁ!

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:36:59.46 ID:YmNSDC0B0.net
>>1
いやデッドライジングはおっさんじゃん
メタルギアとマリオもおっさんじゃん
バイオも6とかおっさんじゃん

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:37:43.20 ID:v3EnXpTd0.net
>>396
そいつ、ゲームスレに良くくるアケキチだから触れない方がいいで
ガチでアレなやつだがら

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:38:45.78 ID:aDue3y7W0.net
こういうプリケツ女子ってブルガリアンスクワットとかヒップスラストとかの筋トレしてるワケじゃなくてナチュラルでこうなるの??
そうだったらジャパニーズが勝てるわけねーわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:38:51.56 ID:VPiEJwV40.net
>>467
逆に男が銃持ったり戦車持ったりすんのも散々やった上でのそれだからなあ
単純に男女共にパターン総当りしてるだけだと思うんだけど何がいかんの?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:40:47.19 ID:VEsSs8DHa.net
>>119
ソウルシリーズなんて主人公どいつもこいつも奇形美少女だらけじゃんw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:41:17.31 ID:jXRYVjIlM.net
ルイージがなんで主人公ヅラしてんだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:51:11.10 ID:kck6l7jxd.net
キモオタってちょっと剃りこみ入れてたりピアスやタトゥー入ってるような女キャラってだけで叩くよな
ドラゴンタトゥーの女みたいなの絶対無理そう

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 16:59:40.71 ID:JgD5WflG0.net
メタルギアの主人公をわざわざスネークじゃなく雷電にしたり
サイコブレイクを洋ゲー扱いしてたり
そもそもデッドライジング見りゃネタ画像だってわかるのに真面目に議論しちゃってるかわいこちゃんだらけ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:00:38.72 ID:C87LDXR10.net
>>257
全然ワクワクしないパッケージ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:03:11.40 ID:SpNGmPF50.net
>>477
一番変なのはルイージだと思う

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:05:29.10 ID:CiluvhbIM.net
>>467
FF7の5年前あたりが
国産筋肉ゲーのインフレしきった時期で
各社売上が伸び悩んでたのよ。

だからクラウドみたいなキョラが
救世主になって量産されることになった。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:06:43.61 ID:CiluvhbIM.net
>>474
それはクラウドの登場後だろ?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:07:18.39 ID:S22Pfy5Kd.net
アメップは主人公がゲームスタート時点で既婚のゲームをどう思う?全然共感できないんだが

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:07:22.71 ID:iNE+yP4Vr.net
>>1
洋ゲーの方が遥かに多様性あるぞ
ヤギだったり魚だったり石っころだったり

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:08:11.37 ID:c1BQToBuM.net
>>482
それはお前が生涯独身(童貞)だからでは?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:08:30.78 ID:ycvOWlPSr.net
洋画見てるとたいてい離婚して月一くらいで元妻(再婚済み)のもとで暮らす子どもと会ってるイメージなんだが。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:09:08.89 ID:PlVLBbAFr.net
そもそもさあ仮に海外が偏ってるとして 偏ってる方が偏ってる方見て「多様性ある」ってどういうこと?
ただの両端だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:09:39.80 ID:JWG1WUPf0.net
今の洋ゲー主人公はポニーテールにタンクトップでうんこ我慢してるような顔してる白人女性ばかりだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:09:43.36 ID:uiKyyyCj0.net
>>267
そこにマリオを入れる意味が分からん
マリオを渋いオッサンキャラなんて認識で操作してる奴どこにいるんだ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:09:48.28 ID:CiluvhbIM.net
これがアーケードアーカイブスの一部のゲームだけど
基本は殴り合うオッサンと、戦闘機による殲滅戦。

https://i.imgur.com/bK3s0bG.jpg

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:09:50.03 ID:SH12vPfF0.net
多様性……?ほぼほぼティーンの美男美女ですが

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:10:33.32 ID:FXa+wA070.net
セインツはキャラクリできるだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:12:50.89 ID:CiluvhbIM.net
>>486
海外は80年代にほとんどゲームを作ってないのよ。
だから日本市場で日本メーカーが紆余曲折してたどり着いた
正解であるおっさん主人公にタダ乗りしてるだけ。

で日本も80年代初頭にアップルゲーなんかに
タダ乗りしてたわけだから
この部分には文句は言わんけど
ジャツプゲーにはおっさんがいないとか言い始めたら
流石に文句を言わなくちゃいけなくなる。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:13:09.44 ID:VQf5t6KS0.net
昔はそう思ってたが
気が付いたらここ数年はおっさん主役の洋ゲーしかしてないわ
ラスアス2のエリーとリターナルくらいか女は

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:13:40.46 ID:VAXiVFbe0.net
>>119
ファミコン時代知らなさそう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:14:23.24 ID:kXfH8c1R0.net
爺になるとジャップゲーやるの恥ずかしくなってくる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:15:23.80 ID:R3UziLIP0.net
>>448
映画だけどレオンみたいなのはダメということか

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:17:43.63 ID:48/fAJqU0.net
>>495
大丈夫、おまえら差別主義者ほどは恥ずかしくないから

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:19:09.16 ID:H4IVcP0rd.net
なんで多様化しないんだろうな隙間産業はそこそこ浸透してるのに

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:19:12.97 ID:CiluvhbIM.net
>>494
ファミコン時代とアーケード時代は完全にかぶってるのよ。
ファミコンの表現力が低くてデフォルメに
するしかなかっだけ。

アーケード

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kei-go/20120218/20120218043623.jpg

ファミコン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ri-syu/20200609/20200609080148.jpg

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:21:28.09 ID:O4GhiPOXM.net
映画はそこそこおじさんでも作ってくれるよな
AI崩壊の大沢たかお良かったぞ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:22:11.94 ID:H4IVcP0rd.net
マーケットが小さいから王道から外すと途端に収益化出来ない
とかだろうか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:22:41.73 ID:RiOecFPB0.net
>>495
中学生の間違いでしょ?
って思ったけど今は中学生にもPS受け悪いんだよな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:24:12.30 ID:GTLx8IWL0.net
ファミコンとアーケードでは客層違うから当たり前だろとしか

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:24:55.13 ID:VISDgrpa0.net
ポリコレに侵食されてないのかな?
ポリコレ動いてたら半分はオバサンになるだろう
r6sとか半分ぐらいおばさんだし

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:25:44.57 ID:jq6LE9su0.net
>>7
バランスよ。結局。
日本もアメリカもバランスが悪い。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:27:00.89 ID:Wjzfycpl0.net
洋ゲームも、子供向けのスマホゲームとかは動物が多い印象はあるけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:27:14.08 ID:MVoC0aKD0.net
日米ともにおっさんも低等身の二足歩行動物もロボットもあるけど
唯一日本にしかないのはMangaGirl
そもそも日本でもマイナーだったけどどんどん増えて行ったのは
おっさんその他に飽きたから
ゲームなんだからその辺に拘りないわな
欧米がおっさんと銃に飽きたら何を使うかには興味ある

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:27:39.90 ID:kck6l7jxd.net
リアリティがないとか言われて発狂してたキモオタがそのままポリコレガーマンになってる感じなんだよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:29:12.12 ID:sifBRUXq0.net
>>378
さすがに他のはもうちょいっと面白いよ。
いくらなんでもあれは無いわってレベルで酷いヴァルハラ。
ほとんどストーリー無い。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:30:18.32 ID:CiluvhbIM.net
>>503
客層ではなくて使ってる技術。
ファミコンはアーケードの5年遅れ。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:32:16.85 ID:fEEfsyjq0.net
>>507
二次元美少女は近年、中韓の追い上げがすごいから
日本のお家芸とは言えなくなってきてるな
欧米でも寄せようとしてるとこもあるんだけど寄せきれてない
根本的に感性が違うんだろうな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:32:33.75 ID:WD1qLiIU0.net
だからネプテューヌ大人気なのか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:32:38.03 ID:uJISZFEz0.net
隠れてるおっさんいて草

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:32:56.66 ID:GTLx8IWL0.net
>>510
まずAC基盤とファミコンでは値段が数十倍違うからね
あとお前の中でドンキーコングとパックマンは無かったことになっとるのか

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:36:06.60 ID:H4IVcP0rd.net
ファミコンってざっくり言うと基盤の一部を統一規格にして(ハード)、そこに拡張させる基盤(ソフト)を追加して使い回す仕様

こんな感じかな?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:36:44.26 ID:SH12vPfF0.net
>>511
こういうの見るとやっぱアジアって同じ文化圏だわって思う

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:37:50.73 ID:CiluvhbIM.net
>>514
おなじグラフィックチップを
10年使い続ける罰ゲームを
最初に経験したハードがファミコンだろ?

そいつが主流を語るなって話。
マッピーゼビウス世代は凄かったがそんだけのハード。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:38:04.30 ID:P9+4pmrlM.net
アメリカだったらアンドロイドのニアシリーズも駄目かな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:38:13.67 ID:3HkW9XAHM.net
>>247
ドット時代はヒゲとかじいさんの良いキャラ
多かったのにな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:38:28.17 ID:pOwQFMiW0.net
Gearsの主人公はムキムキマッチョなおっさんがいいんよ…

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:39:09.64 ID:mY7xtUcH0.net
https://i0.wp.com/www.fukuoka-now.com/wp-content/uploads/2020/06/fukuoka-now-WEB-1-10-1.jpg

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:39:26.61 ID:G354+OgO0.net
>>514
エサあたえるなって言うてるやん
たとえ論破しても無言でスルーしてまた同じこと繰り返すんだから真面目にレス付けるだけ無駄やで

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:41:16.62 ID:GTLx8IWL0.net
>>522
IDかわってるから別人かと思ったわすまん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:42:34.51 ID:FXa+wA070.net
和ゲーに一々渋いおっさん求めなくてもいいだろ
おっさん成分ならそれこそ洋ゲーで色んな渋カッコイイおっさん堪能できるし和ゲーであれら以上のおっさんは味わえんし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:44:55.88 ID:H4IVcP0rd.net
色々あった方が楽しいじゃん
発見もあるし目覚めるかも知れないし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:48:00.46 ID:5bU+Mso80.net
この比較萌えが一切混入してないな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:48:21.39 ID:CiluvhbIM.net
>>524
いや和ゲーは世界が「もうホモゲーはやめてくれ」と
泣き出すまでやれることは全てやったのよ。
卒業したわけ。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:49:09.75 ID:dhiNl5FO0.net
だいたい、そんなにリアルが好きならゲームやめて部屋の外に出ろや
リアルが嫌いだからゲームやってんだろ?
まずそこを認めろや

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:49:13.66 ID:eMC6Pim00.net
>>369
デフォルメキャラをヒットさせる才能は欧米人にはない。
だからフォトリアルにしかできない。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:51:28.09 ID:kck6l7jxd.net
>>529
クラッシュもラチェットもマイクラもフォールガイズも「海外」なんだけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:51:30.57 ID:16w+hl5K0.net
>>119
クラウドってFFの話?
もしそうなら歴代FFプレイしてから言えよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:51:43.55 ID:hBrLNQRr0.net
洋ゲー賛美してたケンモメンまた負けたのか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:18:31.55 ID:OATnZBYvM.net
美少女操作したいだけだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:26:01.88 ID:CBdlLvHp0.net
>>29
ダークソウルは洋ゲーだったのか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:28:25.41 ID:s8IDJM9J0.net
戦勝国と敗戦国の違いだな
アメリカは戦争をしてでかくなってきた国
強い男のオッサンとマッチョ信仰がどんどん強くなっていった
負けたジャップは細いガリガリ男の妄想の世界に逃げ込んだ
勝つのは妄想ファンタジーの世界

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:30:20.01 ID:KviIh/qDM.net
まず銃でドンパチする少年少女は違和感あるからしゃーない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:33:16.14 ID:Nx5DJmYi0.net
ウィッチャー本当に名作だと思うんだけどひたすら暗い気持ちなるんだよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:35:54.99 ID:TOD20NX9a.net
たしかに
https://i.imgur.com/YJP11tx.jpg
https://i.imgur.com/AbRiOUJ.jpg

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:36:40.21 ID:U3ZUjMhS0.net
主人公の性別年齢なんて気にした事ねぇわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:47:40.64 ID:/Y17w6HL0.net
>>499
ナムコで言うならキャラゲーのオンパレードでおっさんはスプラッターハウスと源平ぐらいだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:49:09.28 ID:Q/vRTh4/0.net
オッサンだからオッサンが主人公のゲームやら漫画やらしか見ないのか
そんなアホな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:52:07.90 ID:FInc+a9A0.net
>>29
メガドラのタイトル画面並みに画一的だな
向こうじゃその様式が鉄板なんだろうな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:54:24.72 ID:NVThLRe90.net
>>90
グロ描写では割と現実と空想の区別付くのにエロ描写では全く区別がつかなくてギャオりまくる白人さん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:54:36.44 ID:Z5u3vuSi0.net
>>540
メトロクロス
ベラボーマン
未来忍者

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:55:56.16 ID:eYtVl/3Ua.net
そりゃあ裁判大国で対象主人公を未成年にするのは
危険極まりないからなぁw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:57:19.21 ID:NfaRhDGy0.net
一方オーストリアの会社はキャラデザを日本のふたなり絵師に任せた

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:57:37.81 ID:4J2Ws4D70.net
まーた古臭いネタでスレ立ててる
フォートナイト、オーバーウォッチ、LoL
はい論破

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:58:22.99 ID:FInc+a9A0.net
>>538
なんつーかリアリズムなんだろうな
爆弾仕掛けたり武器を使いこなすほど修練してるキャラなら子供のはずがないってのが前提としてあるんだろう
洋ゲーの主人公は最初から何らかのスキル身につけてるタイプが多いからどうしてもおっさんになっちゃうんじゃないかね
JRPGは未熟から始まるから少年主人公にしやすい面もあるんだろう

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:59:57.56 ID:Z5u3vuSi0.net
超硬派スタンスだった雑誌のゲーメストの人気キャラ投票が
1992年に決壊してるね。でも首位以外はオッサン一色。
https://i.imgur.com/4IIjOIO.jpg

1位のローザ。強ければそれでいいのさ。
https://www.youtube.com/watch?v=iRb8xl9o-Ok#t=52

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:00:37.80 ID:Z5u3vuSi0.net
>>540
ローリングサンダーもだな。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:02:34.65 ID:fylBKpXF0.net
マッチョ信仰が強すぎる
逆にそうしないとゲイと揶揄される社会なのが遠因なんだろうけど

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:03:25.35 ID:NVThLRe90.net
>>548
レベル1のおっさんは確かにアレだな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:06:08.65 ID:Bc4SWgid0.net
主人公はキャラメイクできるようにすればよくねえ?

総レス数 764
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200