2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のリカレント教育、世界最低。海外「知識を更新して長く働く個人も国家もうまくいく。生産性を上げるには教育が重要」  [128781568]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:10:51.48 ID:/dQc2rJd0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本のリカレント教育は世界最低!?
スウェーデン、デンマーク、中国に学ぶ21世紀の人材戦略

〜人生100年時代に備える「リカレント教育」のあるべき姿〜
国際競争力の高い国ほど、大学をはじめとする教育機関で積極的にリカレント教育を推進しています。一方、日本はどうでしょうか? 例えば25歳以上の「学士」過程への入学者の割合の国際比較を見ると、日本はOECD諸国の中で最低レベルにあることがわかります。日本のリカレント教育は、世界的に見ても驚くほど低水準なのです。

https://www.bbt757.com/business/article/article/20190118-191319/

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:58:32.04 ID:DL2WJJ8Id.net
勉強はしたいけど論文は書きたくない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 17:59:38.37 ID:Ax8JtFkZ0.net
70、80のの脳更新なしの爺が墓に入るまで学閥引きずってんだからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:00:10.29 ID:7qSCRXJFa.net
教育も研究も軽視して中抜き利権重視!がジャップスタイル

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:00:40.15 ID:Ax8JtFkZ0.net
学歴を誇るならさ
OBの仲間意識より学問、政策の学術的正当性を重視しろよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:03:05.66 ID:Ax8JtFkZ0.net
何でこうなったんだろうな
ジャップのマインドならどのみちいずれはこうなるのかもしれんけど
契機としては低学歴な角栄の金権政治を持ち上げ過ぎたことかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:10:30.67 ID:Dr/kAioz0.net
>>49
兵隊と工員を作るならその教育でいいんだろうけど、いつまでも世界の工場もやれないしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:19:59.95 ID:xLPeBp4S0.net
社会人学生とか聴講生がメジャーになるといいね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:22:05.66 ID:2IjqGxfH0.net
勉強する場所違うし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:22:30.41 ID:8U4UwK/Pa.net
>>30
学ぶことのクオリティも量も、学校と学校以外の社会と同じだが
内容が違うことが大事
学校以外だと仕事の役に立つか、とかそういう視点に縛られる傾向がつよい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:23:14.62 ID:8U4UwK/Pa.net
>>72
ジャップは働くために生まれてきた豚だから・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:23:54.57 ID:oaeXZ4LLM.net
リカレントとか言っちゃうからでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:26:00.17 ID:8U4UwK/Pa.net
>>79
でも勉強で抜ける奴なんか奴隷として向かないから非正規まっしぐらだぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:30:43.63 ID:Dr/kAioz0.net
放送大学がいいんじゃないか
仕事終わった後夜学に通うとか時間的にも難しいだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:40:37.88 ID:rTwguz/60.net
日本には学ぶということに価値をおかない
奴隷だけしか欲しくないからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:46:21.53 ID:UC4cwhuU0.net
あなたは最低です!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 18:48:58.69 ID:LP/+3cLdM.net
>>84
もう奴隷を使い倒して会社が大きくなる時代じゃないのにな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:02:16.85 ID:Tw97RndD0.net
>>77
世界で戦うだの打って出るだの戦争ごっこ大好きな分際で
その最前線での戦訓蓄積も教範洗練も「誰かが勝手にやってくれる」扱いなのだから
そりゃあ70年前・あるいは400年前のジャ島と全く同じような形にしか行き着かない

願えば空から欲しい物が降ってくる設定のアニミズムベースだと
開拓・対峙・折衝のいずれにおいても素養が絶無になる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:05:04.10 ID:eelvJCKS0.net
日本人の生涯大学進学率は世界でも最上位だけどなんでこうやって妄想で語るんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:11:00.48 ID:AZ1vSPiGM.net
>>90
日本の学習方法に問題があるんじゃないの?
殆ど暗記テストだし
質問する人、失敗する人をを蔑む文化が良くないよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:19:01.26 ID:NxEZk20R0.net
再教育制度はもっと充実させなきゃダメだよな
まあ科研費減らしてるぐらいだし日本の知的レベルを下げ先進技術が生まれる可能性を少しでも下げようとしているアメリカが許してくれないだろうけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:20:51.68 ID:NxEZk20R0.net
>>88
海外市場に食い込まなきゃいけないからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 19:37:06.84 ID:QOYIk2eX0.net
教育界のドンが森喜朗だからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 20:04:42.08 ID:qFRxB3D60.net
序列を決めるためだから再教育は不要だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 23:07:23.35 ID:KRRwFgAMd.net
国民に教育を与えたら政府に逆らうようになるからね
自民は国の成長より従順な奴隷を選んだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 23:08:38.78 ID:2WY5W5o10.net
たとえば30歳で大学に入るとするじゃん?
日本だと「えっ(笑)」と嘲笑する風潮がある
これがあり得ない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/17(月) 23:25:37.82 ID:aTFOvoIW0.net
職場や組織で思考停止を求められるから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/18(火) 00:04:13.57 ID:FABFCUmba.net
>>93
つまり日本という国が海外派遣業として稼いでいくわけか

総レス数 99
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200