2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代ギリシア人「サインコサインタンジェント!!」ジャップ「潮干狩り楽しい」 [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:22:49.26 ID:0W7eBBsk0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
世界遺産登録を目指す函館・垣ノ島遺跡 整備終え6月18日から一般公開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eefdfcad3b0969d1ecdbc2444828a23d0832184

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:00.57 ID:29sKRsZm0.net
 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:00.60 ID:8MCgv3ZzM.net
 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:01.43 ID:8MCgv3ZzM.net
 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:01.53 ID:29sKRsZm0.net
 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:02.29 ID:8MCgv3ZzM.net
 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:02.55 ID:29sKRsZm0.net
 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:09.17 ID:K1H2weZGM.net
 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:10.02 ID:K1H2weZGM.net
 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:10.78 ID:K1H2weZGM.net
 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:15.29 ID:05JhrXuq0.net
 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:16.27 ID:05JhrXuq0.net
 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:17.08 ID:05JhrXuq0.net
 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:17.64 ID:lrQo4DItM.net
 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:18.36 ID:lrQo4DItM.net
 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:19.15 ID:lrQo4DItM.net
 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:25.73 ID:VQ+gKobxM.net
 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:26.56 ID:VQ+gKobxM.net
 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:27.40 ID:VQ+gKobxM.net
 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:30.27 ID:RYMSMS8m0.net
オナニーたのしい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:37.27 ID:4faGQyXyM.net
どんぐりおいしい🤗

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:45.16 ID:UKgxKl5/r.net
潮干狩りは楽しくないのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:23:56.68 ID:okVr9I7uM.net
ジャアアア

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:24:00.00 ID:Vs1Ll1f2r.net
現代も対して変わらん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:24:14.29 ID:4faGQyXyM.net
ほんと女は勝ち組について行くだけで、全く信用ならん!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:24:41.17 ID:epPutXCd0.net
古代ギリシア人も潮干狩りは楽しんでただろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:24:43.55 ID:O1r/90fW0.net
ともえのそろばん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:25:11.35 ID:8KNeIS1b0.net
えっちな土偶作ろう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:25:28.79 ID:+nBDkx5p0.net
貝殻うまっうまっ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:25:42.57 ID:OfRg6w93M.net
潮干狩りを楽しめる奴のほうがサインコサインタンジェント楽しんでる奴よりモテるよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:25:44.19 ID:x3tgvVTe0.net
現代のギリシアとか超空気じゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:25:51.66 ID:9qgN11vLa.net
幸福度はめちゃ高そう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:25:56.79 ID:ruO6KhsAr.net
世界「コロナで毎日大変!」
日本「中抜き!中抜き!五輪!国民は自粛しろ!」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:26:01.08 ID:jLNL4wPUr.net
ギリシアとインドは実はかなり近く
古代ギリシア文明と古代インド文明は相互に交流が盛んで
影響し合ってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:26:10.38 ID:UN6dv8WM0.net
>>25
どしたん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:26:28.00 ID:lTwIcuES0.net
アリストテレスと原始人じゃな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:26:36.30 ID:jLNL4wPUr.net
古代ギリシアの数学は古代インドの影響が強い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:26:38.59 ID:C/PpqGD1H.net
古代ジャップス「この土偶どう?」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:26:57.03 ID:4faGQyXyM.net
>>35
あの山の昔襲撃してきた村が豊作だからって、
そっちに行った

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:27:33.12 ID:v2VeIfjrr.net
ジャップは19世紀まで土人だから
白人が土人ジャップを近代化した

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:27:35.43 ID:RYMSMS8m0.net
>>39
原始人がレスか
ウホホ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:28:43.62 ID:c8afXid1a.net
でもライオンと戦ったら負けるじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:29:22.90 ID:1XUqL1bs0.net
まあどっちかって言ったら俺も潮干狩りの方が楽しいかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:29:28.29 ID:jLNL4wPUr.net
石器時代、縄文時代、弥生時代の区別なく
どんぐりどんぐりと叫び続ける
ケンモウ板の知的レベルの停滞、衰退は
ケンモウどんぐり時代と呼ぼう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:29:37.29 ID:m9IJ/X6A0.net
これ想像すると毎回笑ってしまう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:29:44.47 ID:nGeSpfIC0.net
>>38
んほぉ〜その土偶たまんねぇ〜(シコシコ)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:29:57.52 ID:UyBnL3Rh0.net
島国だと多文明に出会うまでビハインドあるからな
Civで学んだわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:30:29.37 ID:jwO2f0Sy0.net
今の数学の最先端ってなにやってるんだろう?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:31:24.67 ID:m9IJ/X6A0.net
>>44
でも貝ほじってドングリ食って地べたで寝て暮らしてたのは事実じゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:32:13.21 ID:MjVYmyTmr.net
明日より今日が大事!!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:32:13.98 ID:fZ8rsSqX0.net
高床式倉庫なめんな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:32:34.66 ID:JbVwfjgw0.net
>>1
お前アフリカ人バカにしてんの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:32:35.86 ID:e0+/aYrA0.net
だけど国家としての最終的な発展は日本のほうが上だったという

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:32:41.30 ID:kA3D6HN+0.net
現代馬鹿猿ジャップ「三角関数なんていらない」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:33:10.84 ID:4faGQyXyM.net
猫飼うといいらしいぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:33:41.41 ID:jLNL4wPUr.net
>>49
ピタゴラスがピタゴラス教団を率いてたのは紀元前5世紀
日本は水稲栽培が始まった弥生時代ではないのか?
弥生時代は紀元前10世紀から

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:33:46.16 ID:dDhGlaam0.net
アークタンジェント!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:34:33.96 ID:Xmhzt3/e0.net
古代ギリシア人「公正な選挙と民主主義」
猫の国

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:35:59.53 ID:m9IJ/X6A0.net
>>56
ないのか?じゃねーよ
ドングリ食って貝ほじって地べたに寝てたのは厳然たる事実だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:36:07.15 ID:i6ipPP120.net
古代ギリシャって日本だと縄文後期あたりか

この頃から成長が遅いってわかるな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:36:13.52 ID:jLNL4wPUr.net
ケンモウ板の知的レベルの顕著な衰退
どんぐりどんぐり
と叫び続ける発達遅延児の大発生は
どんぐりウイルスだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:36:48.23 ID:shFr5GR+0.net
貝塚って日本にしかないらしいな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:37:15.10 ID:jLNL4wPUr.net
>>59
弥生時代と世紀時代の区別が本当についてない

どんぐり脳患者

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:38:12.58 ID:ngT+KG+Ua.net
>>1
現代ギリシア人「ユーロ高い、観光客こない、働けないから麻薬を打つ、きもちー」

現代日本人「アサリハマグリ高い、外国人いない、時間あるから趣味に使う、きもちー」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:38:54.08 ID:m9IJ/X6A0.net
>>63
そういえば犬も食ってたなすまん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:39:33.14 ID:aKscOrvv0.net
前200年頃ギリシャ人がニケ像をつくる
https://i.imgur.com/mvjTBjP.jpg
その一方我らがご先祖様は
https://i.imgur.com/GcyZUeR.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:39:57.51 ID:GxIzmgQ70.net
>>62
貝塚の研究が最初に始まった国はデンマーク

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:40:51.68 ID:jLNL4wPUr.net
>>65
水稲耕作社会が理解できてない

重症どんぐり病
猿の惑星で出てきた少女のように
もうすぐ言葉も話せなくなりそう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:41:49.59 ID:6T4XFyraM.net
まーたナマポコリアが暴れてるの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:42:26.76 ID:m9IJ/X6A0.net
>>68
いやどんぐりひろって貝ほじって犬食ってた地べたで寝てたのは現実だろ
リアルヒストリーを受け入れろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:42:56.47 ID:m9IJ/X6A0.net
>>66
誇らしい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:43:17.39 ID:nQVld6B8d.net
>>66
やっぱキャラ作らせたら右に出る民族はいないな!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:43:30.04 ID:wZzkuq4Xa.net
>>70
お前の負けやな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:44:27.87 ID:+nBDkx5p0.net
ふぐうまっうまっ→死亡

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:44:28.19 ID:jLNL4wPUr.net
>>70
狩猟採集時代と水稲耕作時代の
違いがわかってない

どんぐり病の重篤な脳症状
さらに知能が低下して、もうすぐ
じゃ、じゃっ、じゃっぷ
くらいの書き込みになるんだろうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:44:32.40 ID:1jFuJwOo0.net
>>40
19世紀まで???

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:44:44.22 ID:GxIzmgQ70.net
>>66
やっぱこの頃って日本原人全裸だったんだろな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:45:07.62 ID:pD3qGpTt0.net
また暦の作成にあたって円周率の近似値が必要になったため、1681年頃に正131072角形を使って小数第11位まで算出した。関が最終的に採用した近似値は「3.14159265359微弱」だったが、エイトケンのΔ2乗加速法を用いた途中計算では小数点以下第16位まで正確に求めている。

これは世界的に見ても、数値的加速法の最も早い適用例の一つである(西洋でエイトケンのΔ2乗加速法が再発見されたのは1876年、H.von.Nägelsbachによってである)。ヤコブ・ベルヌーイとは独立かつやや早くにベルヌーイ数を発見していたことも知られている。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:45:49.63 ID:nvRVib1c0.net
現代と変わらねーな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:45:53.94 ID:Q/xoSX2m0.net
2000年前
ジャップ「貝うめえ!」
現在
ジャップ「貝うめえ!」

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:45:58.78 ID:dDhGlaam0.net
>>60
もう弥生時代入ってるぞ

弥生時代の開始時期が稲作伝来だとすると
前10世紀から弥生時代だ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:46:10.74 ID:8wbE1D4Yr.net
サインコサインタンジェントで腹は膨れないよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:47:05.49 ID:VpCi9UwG0.net
>>66
ゆるキャラ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:47:36.75 ID:m9IJ/X6A0.net
>>81
イキってるところ悪いんだけど半島からの稲作伝来は前4世紀だからどんぐり潮干狩りだぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:47:48.44 ID:bivk2R4u0.net
ピタゴラスの定理って素晴らしいよな これ発見したおっさんは頭いい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:48:33.34 ID:JaClQLyf0.net
ギリシャとローマって連続性あるの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:48:44.57 ID:1GLE0Mju0.net
どう頑張ったて美味くならないどんぐりを云千年も食ってたんだからおかしいだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:49:29.89 ID:dz3qMJqr0.net
>>66
既にキュビズムに至ってたんだよ
写実主義は古いって

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:49:31.53 ID:m9IJ/X6A0.net
>>87
しかも栗を食い尽くしたから仕方なく喰ってたんだぞ
あく抜きの方法もしらなかったマジの土人

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:49:54.03 ID:dDhGlaam0.net
>>84
>半島からの稲作伝来は前4世紀だから

じゃあ中国から直接伝来したんじゃね?
とにかく日本では前10世紀から稲作やってたよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:50:06.22 ID:jLNL4wPUr.net
>>84
紀元前4世紀は東北だな
水稲耕作は
北九州、瀬戸内、畿内と徐々に広まってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:52:00.01 ID:jLNL4wPUr.net
ピタゴラスが数学を神として崇めてた時に
とうほぐ人がウホウホ狩猟採集時代を楽しんでた
なら正しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:52:02.15 ID:57ps4JwV0.net
>>44
言うても弥生時代も一般国民はどんぐりうめーウホホしてたからなぁ…

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:52:04.90 ID:m9IJ/X6A0.net
>>90
だからどんぐり食ってるじゃん
頭悪いな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:52:08.87 ID:6T4XFyraM.net
なお韓国は日本に占領されるまでじべたで犬食いしていた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:53:01.83 ID:m9IJ/X6A0.net
なんか話が噛み合わないと思ったが
まさかとは思うけどネトウヨって稲作伝来即米しか食わなくなったと思ってんのか?
弥生時代と言えばドングリと貝だぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:53:20.19 ID:6HqGJBrs0.net
チョンモメン煽りアーカイブに記録しておくわ

どんぐりで調子に乗ったら潮干狩りは土人!www キャッキャ とかやりはじめたって

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:53:44.96 ID:jiyOjSWt0.net
>>89
栗の木を選別的に植える事位はしてたど
まあ入れ墨入れて抜歯したりして喜んでたがw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:53:50.80 ID:jLNL4wPUr.net
>>94
水稲耕作が始まると生産力が桁違いに増加するから
人口が急増する

どんぐりには急増した人口がみな楽しめるほどの生産量はない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:54:12.16 ID:dDhGlaam0.net
>>94
>半島からの稲作伝来は前4世紀だから

ん?この文章の意味がよくワカンネ

チミは前10世紀に日本に稲作が伝来したのを否定したんじゃないの?

総レス数 191
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200