2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代ギリシア人「サインコサインタンジェント!!」ジャップ「潮干狩り楽しい」 [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:22:49.26 ID:0W7eBBsk0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
世界遺産登録を目指す函館・垣ノ島遺跡 整備終え6月18日から一般公開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eefdfcad3b0969d1ecdbc2444828a23d0832184

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:56:34.62 ID:6T4XFyraM.net
昔の朝鮮・韓国では、おとうさんがすべての料理に箸をつけるところから食事がはじまります。お父さんが食い飽きて、やがてひとつの汁物椀にすべてが投入されるとようやく家族の食事のスタートです。※これが間違いなくビビンバですよね。

 

ここで混ぜるのがおとうさんの重要な役目ですよ。それからめいめいが一斉にスプーン(韓国語ではスッカラって言うよ)を伸ばして一斉に食べはじめたら、どんぶりに残ったコメつぶを残さずに満喫できるように最後にお湯をいれて回し飲みします。


在日も令和にまじぇまじぇしてるの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:56:49.33 ID:0cCxSuKda.net
いや潮干狩りは楽しいだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:56:58.63 ID:jLNL4wPUr.net
>>104
狩猟採集社会と
水稲耕作社会の違いがつかない
どんぐり脳重症患者の報告例

ICU入院が必要なレベル

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:57:12.78 ID:jiyOjSWt0.net
>>101
オマイ今でもどんぐり食ってるだろw
拘りすぎやろどんぐりに
ADHDガイジ並みやな
流石ジャップゴブリンw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:57:14.35 ID:O1r/90fW0.net
>>66
ギリシャって陶器の人形無いの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:57:52.15 ID:WZLcMfXT0.net
今のジャップより縄文時代の方が幸せそう
それは今のギリシャも同じかw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:58:05.39 ID:V80FZ9F70.net
>>84
半島から稲作は来てないよ。
海があるのにどうやって来るんだよw朝鮮土人如きがw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:58:28.18 ID:skirhmpl0.net
>>107
栗の栽培!

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:59:05.48 ID:gVD1Xdaf0.net
今井麻美スレ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 07:59:09.79 ID:pxkGbMxI0.net
愛子「ン゛ア゛ッ!」(笑顔)

ワイ「ありがとう。愛子は優しいんだな。」

宮中の人たち「こっちのほうに逃げたぞー!」

ワイ「…!追っ手が来たぞ、隠れろ…。」

愛子「ン゛ン゛ッ...」「ン゛ン゛ッ...!」「ン゛ン゛ッ...!!」

ワイ「シッ…!少しの辛抱だ、静かにしろ…。」

愛子「ン゛ッ...」

宮中の人たち「おい!こっちにバケモ…いや、皇女様は来なかったか?」

ワイ「皇女様?来てへんで。」

宮中の人たち「そうか…じゃああっちを探すか。」

ワイ「もう大丈夫だよ愛子、出てきても平気だよ。」

愛子「ン゛ン゛」

ワイ「愛子はワイが守ってあげるからな!」

ワイ「ン゛ア゛!♡」(笑顔)

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:00:29.24 ID:GxIzmgQ70.net
>>109

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lady_in_blue_Louvre_MNB907.jpg

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/タナグラ人形

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:00:50.74 ID:57ps4JwV0.net
>>110
現代ジャップの俺らは何もやれず(やらず)にこっから落ちてくだけだからなぁ…
ドングリとか貝食いながらも一応は前進してたご先祖様のことなんて微塵も笑えんわな

ちなギリシャは人種が違う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:00:54.00 ID:pxkGbMxI0.net
ジャップ「ソゴ、オデ ノバショ! デデゲ!デデゲ!」

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:03:51.17 ID:mOcWXIqja.net
「人面石くーん!」


(ヽ´ん`)「呼んだ?」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:04:29.28 ID:6T4XFyraM.net
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27020355/dtlrvwlst/B278522141/visits/70095936/



フリ弁って知ってる?
韓国ではソウルオリンピックがはじまるまで弁当を全員で混ぜて食べてたんだって
それで中身をみられるのが恥ずかしいから弁当を振って何が入ってたかバレないようにしたって
在日は知らない文化だね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:04:41.84 ID:jiyOjSWt0.net
>>110
本気で逝ってるのか?
縄文人骨のレントゲン写真取ると何回も成長止まった跡、即ち飢餓線が現れる骨ばかりやど

いっつも食いもんの事ばかり考えて生活しとった

それなのに縄文時代の日本人口は僅か15万程度ぐらいだと考えられており植生から西日本よりも寧ろ
東日本の方が人口は多かったと言われてる

もちろんどんぐりが東日本の方が多かったからと
いう理由でなw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:05:14.19 ID:57ps4JwV0.net
>>114
クソワロタ

コミカライズしてほしい
嫌儲絵師、出番やぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:12:00.85 ID:b631rQTL0.net
>>48
宇宙際タイヒミュラー理論

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:13:28.50 ID:C/UDDMUN0.net
でもどっちやりたいって言われると潮干狩りだよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:14:22.50 ID:57ps4JwV0.net
>>120
子供の7人に1人が貧困状態で平均身長も年々低下してる今も似たようなもんやど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:15:01.02 ID:pxkGbMxI0.net
おめら、ジャップ、ジャップとバガにすでねぇ
コンプータでプログラムもお茶の子せーせーだど

【NHKニュース速報 19:54】
東京 ワクチン大規模接種
実在しない番号でも予約可能な状態
防衛省 システム改修は困難

【超強力打線の誕生!】
1(二)接種期間外も予約可能
2(遊)予約完了後の番号キープにメモが必要
3(三)接種対象は65歳以上だが65歳未満の生年月日でも予約可能
4(一)2021年6月生まれでも予約可能
5(右)SQLインジェクション出来る
6(指)システム発注先の謎の企業の顧問は竹中平蔵
7(左)「マイページ」がキャッシュを消すと二度と見れない
8(捕)番号の照会は桁数のみで存在しない架空の番号でも一切エラーを出さず通る
9(中)防衛省は「善意に頼ったシンプルな予約システム」と言い訳

(投)予約済の接種番号で予約すると先に予約した人がキャンセルされる

(負傷退場)5(右)なんなら2月31日でも予約可能

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:15:47.54 ID:6T4XFyraM.net
https://youtu.be/OEsexxhFQq8

ナマポコリアはまじぇまじぇしないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:16:00.09 ID:GxIzmgQ70.net
>>120
寒冷期になった途端縄文人の遺伝子を持つ人口は急減してたからな
おそらく稲作は縄文人には伝来せず淘汰されたんじゃないかな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:19:01.76 ID:6HqGJBrs0.net
なお韓国では現役でドングリ料理があるもよう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:19:48.44 ID:bHMxaOrvM.net
どんぐりうめえええ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:20:41.68 ID:bJosq3nP0.net
>>120
考古学会では長年「縄文遺跡は東北と中部地方のナラ林地帯に多く分布」と言われてきたが
実際のところ照葉樹林帯に位置する関東、東海の遺跡密度の方が東北よりも高い上に
九州も中部を凌駕する遺跡密度である

2009年の統計比較研究によると縄文遺跡の立地する傾向は、樹林帯ではなく火山性土壌の有無であるという
縄文遺跡密度は関東、東海、東北、九州、中部の順に高い
縄文遺跡の立地傾向は単純な西低東高というわけでもないようだ

https://pbs.twimg.com/media/EQ-cOsbUwAItmSx?format=jpg&name=medium

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:21:31.86 ID:NDqa6RbA0.net
幾何学的はエジプトちゃうの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:28:05.48 ID:FMm6kaiu0.net
三角関数ってニュートンとかそこらへんじゃなかったっけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:29:24.77 ID:o8F29eGlp.net
俺も潮干狩りがいいなぁ
楽しそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:30:03.24 ID:cDpGRWbId.net
知識が増えると生きるのが辛くなっていく
よって馬鹿な後者の方が幸せ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:30:26.32 ID:Bb27BDU50.net
文明がハッテンした地域=古代宇宙人が来た地域

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:31:30.09 ID:+nBDkx5p0.net
もっと古代ジャップの遊び教えてくれよ
ブランコぐらいは作ってたんだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:32:38.08 ID:KRk8Di8qa.net
古代ギリシャで数学とか哲学をたしなめたのはごく一部の上級国民。奴隷階級は労働ばかりの毎日だった。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:35:30.30 ID:QWla8kYta.net
古代インド人「お?0見つけた!」
古代ジャップ「お?ドングリみっけた!」

139 : :2021/05/19(水) 08:37:54.89 .net

https://o.5ch.net/1tir9.png

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:38:35.54 ID:JkDhB7Fma.net
サインコサインなんて一部の人間しか知らんやろ。
潮干狩り名人の方が、村のためになる。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:42:19.25 ID:PTEQQL/R0.net
7大文明だの8大文明に日本が入ってる理由が知りたい🤔

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:44:50.87 ID:FayFYpVeK.net
って言うか、数学が宗教的と言う側面もあったからな
有理数は好かれて、無理数は嫌われた
分数形に表すことができない良くない数・不吉な数みたいな感じ…

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:46:12.34 ID:S+XjOx250.net
>>48
高次圏論とかパーフェクトイドとか、応用以前に理解するのが無理って感じ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:47:38.04 ID:+lvhVAg+0.net
ギリシャもイタリアも没落具合がすごい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:50:19.47 ID:57ps4JwV0.net
ドングリクッキーとアサリの酒蒸しが食べたくなるスレ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 08:56:24.56 ID:6T4XFyraM.net
戦後75年たってナマポコリアのリアルなまじぇまじぇ事情教えてよ
完全に文化が途絶えたの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:00:56.49 ID:pxkGbMxI0.net
>>141
その本の著者がネオコン(ネオナチ)の犬

ジャップはいまだ天皇が仕切ってる
ファシズム国家

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:01:10.75 ID:AVmR4mt50.net
大森貝塚の近くに住んでる俺が来ましたよ
そりゃ潮干狩りが楽しいだろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:01:50.74 ID:pxkGbMxI0.net
今じゃジャップの6割の世帯が
「生活が苦しい」と答えてるからな(2018年統計)。

コロナ前でこの数字だから、今じゃ
7割前後の世帯が「生活が苦しい」と感じてるんじゃないか。

もうジャップは立派な第三世界の貧乏国よ。

また「生活にゆとりを感じてる」世帯ももちろん減ってる。
ジャップ総貧乏化よ
貧富の差が拡大とか大嘘

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:03:32.38 ID:0zfs8lRX0.net
>>132
紀元前6世紀頃の古代ギリシャの数学者であり哲学者でもあるターレスが三角比を使ってピラミッドの高さを計算したと言われている。
紀元前6世紀というと日本では弥生時代直前だな。
この頃にはすでに牧畜や養殖を行っていた。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:03:43.61 ID:6T4XFyraM.net
>>149
なんでまじぇまじぇしてるかどうか教えてくれないの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:04:04.45 ID:AVmR4mt50.net
九十九里の向島で焼き蛤食いたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:05:01.25 ID:XdkU5ECbp.net
古代ギリシャ人「星座調べるわ。夜になったら起こしてね。」
↑こういう奴らって上級国民?
農作やってる奴らからしたらふざけんなって感じじゃん。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:05:38.65 ID:W/gdJ+ac0.net
そのころの方が幸せだったかもしれないぞ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:06:35.83 ID:MYdscciH0.net
>>153
古代ギリシャ人は労働しとらんよ
労働するのは奴隷

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:09:32.29 ID:XdkU5ECbp.net
シロッコやハマーンみたいな指導者が直々に戦場に出るとか
俺みたいな一卒の兵士が戦地で安倍を討ち取るようなもんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:09:48.50 ID:XdkU5ECbp.net
スレ違い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:11:26.47 ID:FHCm5eGm0.net
三角関数ってフランスだろ?
古代ギリシャの時代はまだ三角比しかなかった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:11:35.46 ID:JkDhB7Fma.net
縄文人「サインコサインじゃ、飯は食えねぇ。」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:13:33.92 ID:XdkU5ECbp.net
インド人はゼロという概念を発見した!
↑じゃあ縄文人が残り1個のどんぐり食った後は
どういう心境だったんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:17:23.17 ID:7v+tzzeeM.net
>>160
縄文人「ジュウシー」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:22:27.97 ID:fsLMClrV0.net
>>44
江戸時代初期の頃まで竪穴式住居が作られてたし
大陸や半島からやって来た上級渡来人が稲作や官僚システムを持って来ても
ジャップ土人の大半はまだどんぐり拾って貝塚に貝殻やら死体やらをホイホイ捨ててたんだよなあ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:23:24.62 ID:zUi9rLRq0.net
どんぐりって言うと発狂する奴が必ず湧くのは何で?

164 : :2021/05/19(水) 09:24:04.06 .net
貝で地層を造るくらいだからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:25:21.57 ID:ydRXzeFha.net
>>103
天動説www

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:25:57.11 ID:fsLMClrV0.net
そもそも階層社会を形成するような大規模稲作を日本に伝えたのは半島や大陸から渡って来た渡来人であって
それまでジャップ土人は体中に入れ墨彫って土器捏ねてどんぐりと貝を拾って過ごしてたのは事実なんだから認めなきゃ駄目だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:26:50.86 ID:8drai7jS0.net
文明は数
人口が少ないと文明はどうやっても生まれない育まれない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:28:46.69 ID:uWrc0YNcM.net
>>141
日本に文明は無い
全部中国からの輸入

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:30:59.83 ID:co8cvSUH0.net
そういや貝ってよく絶滅しなかったな
貝塚見ても無茶苦茶食ってるのに
海岸沿いの権力者が有能だったのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:31:48.37 ID:WF4d4eCF0.net
古代人に対してマウント取る姿はなろうを彷彿とさせるな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:33:04.99 ID:FHCm5eGm0.net
>>165
明治時代まで天動説信じてたジャップw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:34:26.97 ID:0zfs8lRX0.net
>>158
正確に言えば今のように直角三角形を使った定義付けをしたのが16世紀の数学者・天文学者のレティクスだな。
コペルニクスの生徒で、地動説を主張した「天球の回転について」の出版に大きく関わった。
天文学の歴史ではなかったあまり有名じゃないけど、レティクスがいなければ天文学の歴史が大きく変わっていたというほど重要な人物。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:34:33.67 ID:FHCm5eGm0.net
>>169
縄文人自体の数が少なかった
弥生人が大量に渡ってきて当然それだけじゃ食っていけないから
農耕文化へと転向していった
北海道のアイヌも江戸末期に日本人が入植してくる前は農業なんかやらなくても生活できたからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:34:34.33 ID:0aKWFnMj0.net
これはジャップの方が楽しそうでいいじゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:36:27.23 ID:lUT39wtd0.net
その潮干狩ラーに経済でまったく歯が立たない未来が待ってるとはその時予見出来たであろうか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:54:58.43 ID:0zfs8lRX0.net
>>171
地動説を導入したのは江戸時代だな。
江戸時代までは日本では天文学は暦を作るための道具に過ぎなかった(なので同じ所で研究していた)。
暦を作るだけなので、天動説でも地動説でも大きな違いはなかったのであえて地動説を生み出す必要もなかった 。
しかし、江戸時代の後期にヨーロッパの地動説が紹介されるとあっさり天動説から地動説に乗り換えた。
日本がキリスト教の影響をうけなかったことと天文学が暦を作る道具に過ぎなかったので天動説を捨てるハードルが低かった。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 09:55:16.51 ID:jXI3fmi0M.net
ジョウモン🤭

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 10:08:44.67 ID:5qOp39sSM.net
大半の古代ギリシア人「サインコサインタンジェントの次ぐ新たな定義一生かけて探したけど結局何も見つからず何も成せず何も残さず死んでいくは…」
日本人「稲作!潮干狩り!結婚!子沢山!領土開拓!狩猟!生物として充実してるなぁ」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 10:13:36.90 ID:6T4XFyraM.net
なんでまじぇまじぇしてるか教えてくれないの?
恥ずかしいの?
恥とか感じるの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 10:20:37.30 ID:M4lr2uK10.net
>>169
条件合うところでの貝の繁殖力はやべえからな
アメリカのミシガン湖なんか水道の取水口詰まらせて地域の病院や学校閉鎖に追い込んだりした事もある

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 10:37:26.09 ID:EoKiDL4d0.net
どんぐりはアクが強くてなぁ。。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 10:42:25.52 ID:SVBsqjOyp.net
いや、潮干狩りは超楽しいだろ
マテ貝獲りやってみろよ 飛ぶ増

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 11:00:35.90 ID:zAWk2lbs0.net
近所の貝塚から貝殻出まくりでビビるぞ
ジャップ貝食べ過ぎ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 11:04:32.54 ID:Z/tlsQ3Xd.net
>>66
埴輪といえばこれをあげる人が多いのは何でなんだろうな?
数でいえば踊る人は物凄く少ないのに

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 12:43:52.49 ID:PaI7xKMs0.net
勢いすき

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 12:51:18.35 ID:FIBmf5hxp.net
>>92
トンキンは何してたの?w

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 12:56:29.96 ID:Z/tlsQ3Xd.net
>>186
海の底

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 14:04:58.66 ID:u2rq4svKa.net
潮干狩り楽しい違う
今日生きるための潮干狩り

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 14:23:07.33 ID:Bai77fad0.net
日本って後半で追い上げすぎだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 16:51:33.68 ID:0zfs8lRX0.net
>>184
http://imgur.com/SYCNsoL.jpg

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/19(水) 16:59:48.48 ID:MdVf++nz0.net
「潮干狩り楽しい」どころじゃなくて
お前の方がアサリ(という名前もまだない)を
一個(くらいは数えられたか)多くとったと殴り殺す

総レス数 191
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200