2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オタクの聖地だった「秋葉原」がもぬけの殻になる…かろうじて残る電気街。てかネットで対面せず何でも買える今アキバに行く意味あるか? [769417518]

1 :ねこりん :2021/05/20(木) 01:33:22.18 ID:2lqgKQr20.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
コロナで大打撃だし
https://i.imgur.com/TMQTKvm.jpg

ここは押さえておきたい!秋葉原のおすすめ観光スポット30選
https://www.ikyu.com/kankou/arealist8097/

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:01:33.47 ID:oBbra9Vor.net
エッチなお店のイメージしかない2010〜2013まではリフレにjkもわんさかいたよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:01:42.32 ID:O3zcLLBm0.net
>>64
他にもガラケーや古典2chスラングとか時代の区切り末期の作品だったんだなぁシュタゲ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:01:42.36 ID:JBkEoh0b0.net
>>40
露天で100inとかのファミコンやらあったね懐かしいな
そういや飯はレンチンする定食屋とか屋台のお好み焼きおでん缶位しかなかったな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:02:01.00 ID:OX1HhPtPa.net
10年代って本当に文化的に虚無な10年間だったな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:02:03.76 ID:clQiElY8a.net
多分次の段階で大手ディベロッパーがデカいの立ててここも街が死ぬパターン

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:02:07.87 ID:YrwYkBLq0.net
もういいだろ
貴重なもんが売ってる店は細々と残ってて欲しいが
スレタイみたいなデカイだけの店になんの価値があったよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:02:10.79 ID:aNWfSEMP0.net
>>79
マクド

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:02:19.40 ID:dh7ChW4XM.net
>>75
JKビジネス全盛期にそれやってパクられまくったから無理だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:03:57.07 ID:clQiElY8a.net
B級グルメタウンになってたのにな
それも厳しい

もう風俗街しかないよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:04:41.75 ID:4bP3THFRa.net
>>75
だから摘発が厳しいっての

昔から厳しいのに
五輪に向けて汚物が消毒されちゃうのが加速してるのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:04:44.15 ID:vnFMcxJP0.net
ジャンク屋に来てる年齢層の高さにはビビるわ
平均60代ぐらいかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:04:47.09 ID:QAXSbMjI0.net
個人が平気で輸入できる時代
見て楽しむウィンドウショッピングも現品サイズ確認する程度になってしまった
オタグッズもアパレルと変わらんのよね

今思うとメイド喫茶も消費が体験型に移行する先駆けで、時代の最先端だったんじゃね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:04:47.42 ID:g6CzotyV0.net
>>78
ガラケーも末期だったな
本当にギリギリの時代に出来た作品だった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:05:03.06 ID:xjgUUd0t0.net
地価上がり文化は死ぬ、と

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:05:06.15 ID:i9hZqN3JK.net
石丸が9店舗あったってのがピークだな
閉店してから行ってねえわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:05:16.69 ID:aNWfSEMP0.net
日本橋も酷い有り様だ
祖父なんて一件になった
でメイド喫茶の客引きと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:06:06.92 ID:OX1HhPtPa.net
電車男、ハルヒ、そして加藤

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:06:13.84 ID:7TXMVeq00.net
コロナ禍が終わったらまた行きたいわ。パーツ屋とかジャンク屋メインだけど生き延びてるかな?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:06:27.39 ID:rwCubMzh0.net
風俗にぶっ壊された

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:06:30.26 ID:szGTy9KD0.net
深圳と比較するのもおこがましい汚ねえ街だしな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:06:41.89 ID:2c4IjA1g0.net
ヤクザが介入して終わった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:08:13.83 ID:Nh861tBgd.net
>>2
全て



ウイルス世界中にばら撒いた中国が悪いんだよな…


世界中で協力して中国を叩き潰そう!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:08:34.42 ID:TtS68CnK0.net
昔の即物的なヲタはそうなんだろうが
昨今のヲタはプライスレスな体験を求める輩が多いからな・・・

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:08:36.76 ID:I2SwQYv/0.net
まあ、またなんかになるんだろう
日本貧しくなりすぎて江戸時代みたいに古着屋街に戻ったりしてなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:08:40.54 ID:dh7ChW4XM.net
>>94
小さなジャンク屋やパーツ屋は通販もやりつつわりと生き延びてる
ラジデパの店なんかも上手く休業しつつなんとかやってるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:08:40.59 ID:b2vXq/ir0.net
>>60
なるほど取り締まりのラインを知ってて、ギリギリでやってるのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:08:54.80 ID:k/n8zL7G0.net
メイドカフェというヤクザ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:09:07.78 ID:PMbF8qp00.net
時短要請無視の居酒屋は人気だぞ
https://i.imgur.com/w0tH0vR.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:10:03.19 ID:vk5vLc+F0.net
五輪に向けてオタク系エロは排除されて
かねてからの秋葉の念願だった脱オタク化が進むんだからコロナ様様だろう
ここで気合い入れて風俗系も一掃しとけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:10:51.66 ID:lQS08dGq0.net
コロナ伝染るだけ有害で誰もいかんやろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:11:05.63 ID:ZkT7vFZ50.net
年1で東京遊び行って秋葉行ってたがここ数年はもう秋葉行っても全然ワクワクしなくなった
メイドのたちんぼがウザすぎる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:11:19.77 ID:b2vXq/ir0.net
スマホにパソコンみたいな細かいカスタマイズの余地があれば
秋葉原の街も需要あっただろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:11:23.17 ID:wyBNaxz20.net
まあそもそも中古ゲーム市場とか怪しい電化製品とかエロゲとかが淘汰されたからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:11:47.07 ID:w4uXJEPFp.net
リフレに行くんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:12:21.68 ID:k/n8zL7G0.net
オタクも一枚岩じゃないからな
ジャンク、エロゲ、ブス喫茶が共存できるわけないだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:12:49.98 ID:zoDaKzHpM.net
でもいつ行っても無駄に人は多いんだろ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:12:59.91 ID:vnFMcxJP0.net
電機の街から自作PCの街になってからもしばらくはパチ屋すらなかったんだよね
akiba hotlineとかでパチ屋の1店舗目ができた記事とかすげーおぼえてるわ、今KFCの向かいのセガになってるとこ
今思い返すと、あれが時代の分岐点だったわ

メイド喫茶なんぞないころ、ガチなオタのコスプレしてアキバ散策する素人も最初はぽつりとはいたのよ
でもほんの短い期間だけで、路上アイドルだの何だのどんどん胡散臭いのが入ってきて
メイド系も風俗系のやばい会社がどんどん参入してオタク向けの歌舞伎町化
もう今じゃメイド=オタクではなく、メイド=客引きだもんな
もはやメイド服着てる必然性すらない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:13:26.93 ID:dh7ChW4XM.net
>>102
ところが夜中に中央通り交差点で朝の4時頃まで客引きしてる店があってね
どうやらそのグループ店が18日の夜に摘発されたらしい
日中〜夜はケンタッキーの前で客引きしてたグループと同じ系列

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:14:02.97 ID:0Kht56E/0.net
アキバより価格.comの方が安いし家から出る労力もなくポチポチしてれば欲しい物家に届くっていうね
アキバ行く意味マジで無い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:14:21.92 ID:jD1n9Qp+0.net
2次元の萌え文化までは良かったけど
メイドカフェとか風俗産業が入ってきてから一気に終わった感じはある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:16:19.24 ID:OCbwCrAm0.net
ビル全部住宅に改装すれば良い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:16:29.46 ID:vnFMcxJP0.net
全盛期の小さなショップの勢いと雰囲気を感じるのはbeepとか家電のケンちゃんぐらいかな
akiba hotlineもwin95〜Win8.1ぐらいまでの時代は国産レトロPCの記事なんてほぼなかったのに、最近ではノスタル爺の需要があるのかそっちに寄せてきてるよなに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:16:43.86 ID:KAOh8ntKa.net
メイドまんこが増え始めてからいってないわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:17:48.78 ID:DNnUaMoQr.net
>>118
裏通りのジャンク屋とかももう壊滅したんか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:18:00.45 ID:NWP4uXEG0.net
ダイビルとUDXは建てたの本当に失敗だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:19:16.07 ID:YS9H0lFS0.net
バスケットコートあったな記憶から消し飛んでた…駅のそばのしょぼいクレープ屋が好きだった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:20:08.93 ID:yQXDOekxM.net
いい機会だし完全に潰しちゃうのもありでしょ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:20:09.19 ID:1UNdB8XI0.net
グリッドマン、アキハバラ電脳組が放送されてた時代はまだ電気街で有名だったんだよね
どちらかというとオタクの聖地は神保町か日本橋。らきすたあたりから急に変なのがワラワラ湧いて出てきたな
上の2作品は作中にも電気街の件が出てくる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:20:25.56 ID:dh7ChW4XM.net
メイドガーとは言うものの招き入れたのは当時のヲタクだからな
黎明期からエロゲコラボや電気屋資本のメイドカフェだってあったんだし
まあ20年くらいやってるようなメイドカフェは今も客引きせず粛々と営業してるけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:20:41.27 ID:vnFMcxJP0.net
>>120
ジャンク通りのあたりはまだまだいろいろジャンク屋あるよ
googleMapにもジャンク通りって書いてあってびっくりした
正式名称じゃないのに
でもアキバというより末広町に近いよね
ジャンク屋が北上していくのは時代の必然だったのかもね
ただジャンク漁ってる客がマジで平均60代ぐらいでもう未来は感じられないなと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:20:59.24 ID:+xNrjLBz0.net
店舗限定の小冊子😤

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:21:26.05 ID:jyZoeSRv0.net
>>112
平日は常にガキンチョがいっぱいいる
あとポケモンだかドラクエおじさん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:21:34.95 ID:UEdQHLfhH.net
もう半分風俗街みたいなもんだからな
半グレが元締めのリフレとコンカフェだらけになった
久々に歩いてみたら全盛期以上に客引きが多くてびっくりしたわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:21:42.63 ID:VaItqF5W0.net
通販の進化につれて行かなくなった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:21:50.22 ID:+gGZskSLF.net
地価が上がってからつまんなくなった。
昔は怪しいリースアップの
ジャンク並べてる店があちこちにあったのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:22:06.06 ID:7WyaqVk20.net
電気街→DOS/V→ゲーム・二次元ヲタ
まではわかる
なぜメイドカフェやアイドルから風俗街になってしまったのか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:22:20.09 ID:AqY90Lwg0.net
本のオタショップ特典の為に通ってたがもう電子書籍になって行かんくなったわ
寄るのはヨドバシ行く時ぐらい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:22:54.05 ID:5L06yrJQ0.net
そもそもアニオタの街になり始めた頃だって別種のオタからは嫌がられてたしなあ
最初からアニオタ系の街だったみたいな言い方もなんかな
どんな街になってもジャンクパーツ屋だけはずっとあるからまああそこがコアなんじゃねえの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:23:06.78 ID:1UNdB8XI0.net
風俗街かちょんの間みたいなのやればいいわ
情緒がないというか近寄りがたいな。メイド喫茶、リフレなんて呼び方変えたただの風俗店だろあんなの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:23:09.08 ID:9EQpJiLU0.net
ほんとつまんない街になったな
アキバは車で通過するだけの街になってしもうた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:23:17.78 ID:KQL+s3m+M.net
バイクで行けるなら行きたい気がするが駐禁うるさいから都内にはもう行かん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:23:51.53 ID:PMbF8qp00.net
>>123
実際オノデン一帯は潰す予定だぞ
コロナ前の計画だからどうなるかわからないが
https://i.imgur.com/Mo4MxKd.jpg

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:24:32.38 ID:+gGZskSLF.net
>>132
地価が上がったのもあって
電器店撤退で収益性の高い店が
集まってきた。
もはや何の街かわからん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:24:40.63 ID:kktwx2FT0.net
客引きたくさんいるけどヌキがあるのはどこなのな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:25:10.90 ID:YS9H0lFS0.net
>>132
今そんな事になってるんだ 風俗とかオタから一番遠い気がすんだけどな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:25:13.26 ID:7WyaqVk20.net
この頃が懐かしい
https://youtu.be/nqutCr7SxEM

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:25:25.50 ID:0Kht56E/0.net
DQ9まさゆきの地図をまさゆきが秋葉原で配り歩いてた優しいつながりのある時代はどこへ行ったのか

今はネットもリアルもみんな荒んでピリピリしちまったよな(´・ω・`)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:25:37.92 ID:cJZrb1Yfa.net
>>1
でもフィギュアとかPCとかグッズとかカードとか読み物とかゲーセンとか
現地に行かないと分からない物味わえない物がある
ネットで全てとか言ってるけど お前もそんな利用してないだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:26:02.31 ID:29EvkRaYM.net
外人頼みの街だったのにコロナは致命的だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:26:16.31 ID:09k1S93Y0.net
そもそもゴミエリアで家賃が安かったから変な店が多かったのに
何を勘違いしたか住友が再開発して家賃を高騰させて文化が消えたんだってな。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:26:36.11 ID:Ipgm0zn70.net
ハルヒのコスプレで踊ったりするだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:27:00.86 ID:p2L7X1DF0.net
糞みたいなメイドとアイドル関連消えてくれ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:27:37.26 ID:dh7ChW4XM.net
中央通り側にリフレやコンカフェが増えたから騒ぐようになったけど
昭和通り側はかなり前から風俗街だったけどな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:28:33.52 ID:266wXsQE0.net
>>132
虹ヲタは性欲の塊が人の皮かぶって歩いてるようなもんだぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:29:31.98 ID:cJZrb1Yfa.net
>>1
お前はさ言って何でもかんでもネットで買ってるのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:30:52.32 ID:+gGZskSLF.net
2000年ごろがピークだったかな
目利きでジャンク買って大丈夫だったら
格安で友達に売ってた
IBMばっかり積んである店が何ヵ所かあったし
サーバー機やシスコのルーターなんかが
積み上げてある店とかあったな。
オフィス2000のOEMが2000円くらい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:31:31.23 ID:3wYa8HI00.net
コロナで全部潰れてざまあみろクソジャップ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:32:32.93 ID:Ymls1Dsa0.net
観光地になっちゃったからね
あんまり行く意味ない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:33:42.29 ID:PswRMH5t0.net
オタク関連だったら埼玉サクラタウンの方がいい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:33:47.77 ID:/CG12suS0.net
コロナでたまにしか行かなくなったのに立ちんぼはむしろ増殖している感じでうんざりする
エロゲの看板よりよっぽど有害だろ東京都さんよオ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:34:06.17 ID:UmInfVvv0.net
こんな形で撲滅できるとは

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:34:20.28 ID:7WyaqVk20.net
企業のリースアップ品とか大量放出されたりして
今みたいにSNS発信もWeb通販もなかったから
出会ったらラッキーというのが多かった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:34:23.83 ID:C6KBtaVwp.net
アイドルイベント

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:35:15.69 ID:cW459j4o0.net
街中歩き回って大量の商品の中からお目当てのブツを見つけ出すとかもう無理だわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:36:23.41 ID:k6aV3IFl0.net
秋葉原のアイランドってパチ屋は今でも行列できてるの?
初代まどまぎがあった頃、よく並びに行ってたが撤去されてから一度も行ってない
6月6日なんて3000人以上並んでたもんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:36:38.11 ID:T4j7LUVc0.net
何回おんなじスレやんだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:37:05.89 ID:PswRMH5t0.net
東京って秋葉原に限らず閉店多いみたいだね
神奈川、千葉、埼玉は再開発が加速してるってのに
外国人の財布に支えられ過ぎてたのか秋葉原

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:37:27.44 ID:+gGZskSLF.net
>>158
デッドストックの21インチCRTを二万で拾ったり
沖電気のポインター付きのキーボードを
1000円で拾ったときは震えた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:37:49.30 ID:dh7ChW4XM.net
>>161
今も朝っぱらから富士ソフト前まで2000人超とか並ぶ日もあるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:37:51.77 ID:mfsKFXyL0.net
どうせならもうしばらくゴーストタウン化して地主が死んでくれると嬉しい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:37:56.74 ID:/YExafU6M.net
オタクってコロナに罹ったら重症化しそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:39:11.97 ID:+gGZskSLF.net
昔は秋葉原巡ると言えば
3時間は確定だったな。
今はラジオデパートとその他数件で40分

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:39:21.21 ID:iZheEoQwM.net
フィギュアの質感は画像では分からないから店まで見に行くわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:39:30.40 ID:PswRMH5t0.net
天津がゴーストタウンだって話題になってたな
東京もああなるのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:40:15.88 ID:LTK7YlcM0.net
鉄道カフェとか良く行ったわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:41:18.58 ID:C80rgFR7M.net
秋葉の興亡って露骨すぎて
世界の教科書に乗るレベルだよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:41:52.81 ID:ZxSC2hZP0.net
そういえばアキバってかなり早くに路上喫煙禁止になったよな
当時はヤニカスだったから無料喫煙所に世話になってたわ
まあでも隅っこで吸ってるやつは沢山いたな
コロナもあるし今時はどうなってのやら

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:44:36.89 ID:HJgBpmKY0.net
>>104
まさに‘’新時代‘’だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:44:57.19 ID:mfsKFXyL0.net
>>155
何が良い?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:47:27.18 ID:PoNl/DBZ0.net
何回同じスレ立てて同じ話題繰り返せば気が済むんだよボケ老人ども

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 02:48:57.08 ID:RtHSP2Zh0.net
電脳街は深センにもってかれ
キモオタの聖地としての生き残り

総レス数 604
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200