2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通達】Microsoft、IE(Internet Explorer)サポート終了は2022年6月15日 [771746795]

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 09:52:44.60 ID:/S+Q+xT2M.net
サポート終了はいいんだが勝手に消すなよ
Flash自体に罪はなかったろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 09:53:26.10 ID:/S+Q+xT2M.net
>>72
むしろChrome必須が気に入らん
たかがネットワーク機器のくせにブラウザ選ぶなよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 09:54:30.37 ID:HVDYNef+0.net
>>42
たぶんだけどIEべったりのシステムしかないわーくに政府がMSKKに圧力かけると思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 09:54:53.74 ID:OR4wNJPSK.net
IEで一番良かったのはver4.01SP

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:02:43.73 ID:7rO3H2PR0.net
まだMSHTML(Trident)エンジンは継続だから祐輔の遠隔操作プログラムはセーフ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:04:06.87 ID:R0Ekt2Ht0.net
【IT】マイクロソフトが Internet Explorer 11 の提供終了を公式発表 2022年6月15日にサポート終了 [ニライカナイφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621466164/

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:05:48.98 ID:bQvcVa+Vd.net
VBAマクロedgeに対応させろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:07:20.09 ID:oVoQGrTj0.net
>>73
Flash自体がどんだけ脆弱性を抱え続けたかもう忘れたんかいな
今となってはNPAPIよりもPPAPIでとか騒いでたのもアホくさい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:07:35.38 ID:bQvcVa+Vd.net
みずほビジネスWEBってIEだけど大丈夫?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:10:55.48 ID:udxjfawsM.net
ブラウザだよなっ
いや、アプリだよなっ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:13:09.34 ID:hnL5j2nW0.net
>>19
マジか。
ならEdgeでも大丈夫かな。
社内システムの一部がActiveXのコンポーネント使ってるからそこだけ嫌々IE使ってるんだよなぁ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:13:14.21 ID:/t+z8nvbM.net
弊社はIEでしか動かないんだけど?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:15:34.22 ID:O4KNSZFua.net
弊社滅亡するんじゃが😭

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:28:42.27 ID:/S+Q+xT2M.net
>>76
Active DesktopいれたWin95は進化した感すごかった
個人的にはIE5が好き

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:31:09.09 ID:/S+Q+xT2M.net
>>80
そんなこと言ったらインターネット使えなくね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:40:22.98 ID:kxW+yuUB0.net
一番しぶとくてwebプログラマー泣かせだったのはIE6だったかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:43:58.00 ID:nxaKbSUC0.net
マジかよ
ネスケに戻るわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 10:58:42.54 ID:R/TVtLlg0.net
終了するのはいいけど企業も対応してくれ
楽天EdyのViewerなんて未だにIEからでないとチャージ・支払いできないぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:00:56.18 ID:Uh+NGYMA0.net
activexでないと出来ないことって何があったんだろう?
今の技術では代替できないことなのか?

少なくともflashは最近のhtmlとjavascriptで置き換えができるようになってきてるのは分かるんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:05:25.66 ID:/S+Q+xT2M.net
>>91
デバイス直接いじれるからな
10年後には若者からものすごい脆弱性とか言われてるんだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:18:31.30 ID:t5G3Rp8dr.net
IMEに見えた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:19:00.01 ID:2pWVZKgh0.net
ルーターの設定とかいじるときにIE以外だと開けないのが辛い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:23:04.71 ID:iow+zy+50.net
サポートが切れようと日本社会で必要とされてるんだから消えることはない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:28:10.66 ID:d0O20vaM0.net
やっと来たか
IE6のときはMS自信がIE6を腐った牛乳とまでいい
色々と手を焼かされてきたブラウザだったが
終わりが見えたのは感慨深いな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:29:32.04 ID:4n4NRcJCM.net
南無阿弥陀仏

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:30:07.41 ID:9zamxil80.net
666

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:31:04.49 ID:d0O20vaM0.net
>>66
こういうのってインターネットに繋いだりアップデートしてるの?
サポートを受けられなくても単に使い続ける分には問題ない気が

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:32:30.22 ID:smO7GGYf0.net
弊社の社内システム、IEモードですらまともに動かなくてワロタ
完全再現じゃないんだよなあれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:33:46.29 ID:wJYerRz50.net
早くこのクソブラウザ終わって欲しい
サポート切れても使い続ける企業や自治体もあるんだろうな

102 :名無しさん :2021/05/20(木) 11:34:46.57 ID:YX5LU/5r0.net
AutoItで自動化してた弊社のシステム全滅

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:43:30.82 ID:Etz7tThbM.net
>>99
Embeddedはサポートある
Server2019もIE搭載だし実際はアップデート落ちてくると思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:48:17.06 ID:nW8bnz2F0.net
楽天edyをチャージするのに、FeliCaのドライバがIE用しか見当たらない
最近は探してないけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 11:49:19.42 ID:nW8bnz2F0.net
>>90
だよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:06:12.62 ID:y282ArjJM.net
>>37
だよな。
本当だとしたら影響でかいわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:22:06.73 ID:YUhpMkmza.net
IOTエンタープライズとかserverとかLTSC版があるからまだIEは死なないよ
ただ、令和になってもブラウザアプリ的なものを作るときにIEに対応しろって言ってくる奴らに対する対応しない理由になるな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:25:27.44 ID:2koCPZHXM.net
三菱UFJ銀行の法人用ネットバンキングも未だにIEらしい
今じゃedgeにリダイレクトされて開くから設定変更必要だし…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:26:55.17 ID:Etz7tThbM.net
>>108
これこれ

ウザいからやめてほしい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:27:10.78 ID:lqm7TYzv0.net
マウスの方のIE3.0はFPSゲーマーが持て囃してたけど
実際はそうたいしたこともない普通のマウスだったな

いや、普通ではないな結構作りが甘くてショボかった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:27:25.19 ID:N9s8hM4T0.net
トライデント!
トライデント!
デンデンデデンデント

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:30:16.80 ID:cy2IFDHb0.net
Chromium版Edgeでいいじゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:31:13.42 ID:MS/zIzq/0.net
なんでIEダメなのさ
まずはそこからだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:34:03.81 ID:iyV/DC4Dr.net
>>36
ソニーかどこかがFelicaの新しいプラグイン出さないと
IEと一蓮托生

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:34:59.28 ID:bom4Er9wa.net
>>35
これぞジャップ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:38:14.89 ID:MqF7TdWY0.net
たまーにネットバンキングとか通販で
IEじゃないと駄目なケースがあるから
なんとかやって欲しいわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:40:37.37 ID:TRM0BguM0.net
ieモードは中身ieじゃろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:46:30.12 ID:EuRntAFV0.net
もうちょい先まであると思ってたけど意外とすぐだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 12:57:12.72 ID:rjXEr4R10.net
電入どうすんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 13:09:27.40 ID:f0KYW5NrM.net
専用アプリ入れてIEコンポで動かすとかになるんじゃね?
Webブラウザでやる時代は終わったんだと思う

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 13:50:14.66 ID:0+sBsR4T0.net
確定申告のサイトはIE使えって出てなかったっけか
毎年のその時期にちょっとだけ使ってた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 14:05:21.52 ID:oCTUUm0j0.net
win95からだからもう25年以上使ったことになるのか
ありがとうIEまたどこかで会おうね(´・ω・`)ノ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 15:09:33.41 ID:iyV/DC4Dr.net
>>121
EdgeとかChrome用プラグイン出てる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 15:31:29.76 ID:v0udroJj0.net
未だにIEメインで使ってるわ
youtubeとかTwitter開くときだけ違うブラウザで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 15:49:00.70 ID:AHYtCjwS0.net
>>8,79
そういやVBAでIE操作を自動化してる業務もあったわ
まだちゃんと調べてないけど作り直しになるっぽいな
これを機にRPAで作り直した方がいいかもなぁ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 17:24:33.85 ID:LEAqnH/Ya.net
>>121
今はさすがにそんなことない
iPhoneでもできるし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 17:25:42.29 ID:ZyLp/bFm0.net
vivaldiいれてイマイチだったのでアンイストールしたら
ゴミが残ったままでまじで迷惑している
完全に消し去りたい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 17:54:17.97 ID:+gIJsZbU0.net
egdeのIEモードってまじめに使えるもんなの?
見た目とかそこまで変わらない?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 19:04:41.04 ID:c5ba4+A2r.net
Edgeに統合したはずなのにIE続投してて、公的機関の推奨ブラウザがIEでしかもEdgeは除外したままという

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 20:44:51.94 ID:5dc5UynPM.net
アメリカの役所とかどうしてるんだろう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 20:49:36.41 ID:NcQXk3W50.net
Win8.1なので高みの見物

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 22:13:19.79 ID:zFcnxFaHa.net
hta動かないぞ! (バンバン

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 23:49:10.27 ID:U2LJ0dlDM.net
>>63
iOSはどのブラウザもSafariベース強制で選択肢がないのも酷い
さらにいうとSafariの動作検証にはAppleのハードが必須

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/20(木) 23:50:23.99 ID:az75/gMP0.net
Edgeのシェアが全然伸びないなら
IEを食わせて見た目のシェアを上げたるわ!
って声が聞こえた

総レス数 134
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200