2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】ケント・ギルバード「共産党+立民、実現すれば国民への侮辱 立憲民主とは名ばかり、日本を分裂・破壊しかねない政党」 [246620176]

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/22(土) 16:12:35.51 ID:PIy2MurC0.net
>>528
じゃあこっちは盗賊頭ですわ😘

官房機密費 78億円の闇
安倍政権7年 返納たった37万円

 第2次安倍内閣が発足してからの7年間で使った「内閣官房機密費(報償費)」86億円余のうち
領収書不要の“つかみ金”である「政策推進費」に78億円も使われたことが5日、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。
新型コロナウイルス対策として、260億円をかけるアベノマスクや「桜を見る会」など、
税金の不可解な使い方が次々と明らかになる安倍内閣。使い道を明かす必要すらない官房機密費ではどうなっているのか―。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-06/2020060614_01_1.html


官房機密費 第2次安倍政権は95億円超 菅政権もすでに5億円支出
https://mainichi.jp/articles/20210129/k00/00m/010/331000c
 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、第2次安倍政権(2012年12月〜20年9月)で、国庫から支出した内閣官房報償費(官房機密費)は、約95億4000万円だったと明らかにした。そのうち、菅義偉官房長官(当時)が管理し、領収書が不要な「政策推進費」は約86億9000万円だった。
 また、20年9月の菅政権発足以降に支出された官房機密費は5億円で、うち政策推進費は約3億6000万円だった。


闇に消えた19億円 自民党「政策活動費」過去最大に
http://hunter-investigate.jp/news/2018/12/post-1284.html
官房機密費と並ぶブラックボックスといわれる自民党の「政策活動費」が、安倍政権下で年々拡大し、平成29年には自民党が野党に転落していた平成22年の約7億8,000万円から19億円を超える規模にまで達していたことが、同党が総務省に提出した政治資金収支報告書から分かった。
 領収書1枚提出するだけで使途報告の義務さえない巨額な闇資金が、関係先にばらまかれた形。政党支部や政治団体の収支報告書を精査しても、受取り側の記録は確認できない。
http://hunter-investigate.jp/news/assets_c/2018/12/0010-thumb-600xauto-26431.png

総レス数 600
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200