2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日トマトジュース飲んでるけどこれほんとに効果あんのか? [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 08:30:03.24 ID:R+8yMRuyM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
http://imgur.com

意味ある?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:46:20.93 ID:mCmoBKYk0.net
>>76
夏野菜は身体冷えるからな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:47:10.64 ID:NuAM5np/M.net
朝と夜にピルクル一本づつ飲んでるけど
どうやら1日一本で良いらしいことを最近知った

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:48:23.18 ID:wt9SjaYjM.net
>>143
普通サイズを1〜2個だね
今から夏にかけてトマト安いからこの時期は毎年よく食べてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:49:15.26 ID:pcQElt120.net
デルモンテのしょっぱいトマトジュース好きなんだけど近所のスーパーに売ってないので
普通のしょっぱくないの飲んでる
慣れればまあ何とかなる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:49:50.92 ID:Wzo+u/V40.net
カゴメのやつしょっぱくてうまい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:50:25.25 ID:is8SoR4p0.net
>>146
塩分コントロールできるならいいけど、適当に入れるんじゃ摂りすぎる
むしろ無塩のを飲むべき

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:51:45.83 ID:Xjnv4fTtM.net
>>20
宿便とか信じてそう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:52:19.52 ID:e0wLS5DfM.net
実際にはトマトジュースは健康効果はイマイチだろうな
糖質のが色々悪影響だと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:52:45.97 ID:SmR1cZTi0.net
バランスよく食べてりゃ必要なし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:52:59.12 ID:UffAE2pbp.net
トマト食べるよりトマトジュースのが吸収されやすくて身体にいいというのは楽でいい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:53:09.92 ID:ZSUGo0/cM.net
塩分ちょっとだけったって1リットルで数グラムは入れちゃうだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:53:18.85 ID:U4CCqszfM.net
>>5
CGやってた身としては完全にCGです

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:53:30.60 ID:imkUk39VK.net
寝る前に飲んだら良いと聞いて寝る前に飲んでるな
何か効果有るんかわからんけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:53:41.74 ID:6sr4Ki0b0.net
トマトでハゲるって話はどうなったの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:54:16.80 ID:dQ/wSviy0.net
便秘解消する

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:54:31.28 ID:vnmhsk8Y0.net
クラマトちょいちょいボトル買ってウォッカ割って飲んでるわ
クソ高いけどうめえよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:55:11.86 ID:ScgBPK8I0.net
>>153
無塩のに塩足すのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:55:26.64 ID:C7nYfsV50.net
>>150
普通サイズかよ
毎日よく食えるな
丸齧りか?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:56:11.85 ID:bbXO2pAe0.net
10キロ走った後に冷やした塩入りのトマトジュース一気飲みは美味い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:56:40.40 ID:wOPxhTK20.net
自分でスムージーにした方が効果ありそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:56:53.39 ID:f5QN0W650.net
>>48
茹でても無駄だ。カルシウムを一緒に取らないとな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:57:25.51 ID:bbXO2pAe0.net
お通じがよくなる
便秘が改善するよな

便秘気味だって思ったら900ml無塩をラッパ飲みする

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:57:50.38 ID:f5QN0W650.net
>>155
トマトジュースは糖質少ないだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:58:16.35 ID:Ltt25tMG0.net
一時期毎日一本飲んでたけど効果なくてやめたわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:58:16.92 ID:f5QN0W650.net
>>169
胃が悪くなりそう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:58:42.99 ID:nxxw2CTG0.net
トマト嫌いだけどトマトジュースは好き

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:59:12.79 ID:e0wLS5DfM.net
>>170
少ないってほど少なくはないだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:59:32.10 ID:K1UnKDJW0.net
豆乳の方がいいぞ
イソフラボン効果で女性化できる
肌も綺麗になるし禿げないし飲まないやつはクソオス

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 09:59:35.54 ID:f5QN0W650.net
>>158
食塩を添加したトマトジュースとか飲むわけ無いだろ…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:00:19.46 ID:KhVHJewVa.net
>>4
どうやってフォークで食べるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:01:05.14 ID:f5QN0W650.net
>>174
トマトジュース100mlあたりの糖質量は3.3g

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:01:36.61 ID:3JkyrBma0.net
トマト食ったほうが早くね?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:02:16.80 ID:f5QN0W650.net
>>175
ソイプロテインの取り過ぎで乳がんになって死んだ男がいる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:03:01.27 ID:JwBSHRMp0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ある!

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:03:16.71 ID:gWzCLzS60.net
健康の為と毎日小さい紙パックのトマトジュース飲んでたけど、1日中胃がムカムカして飲むのやめたらスッキリして健康なんてクソだな!と思いました

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:03:30.26 ID:wt9SjaYjM.net
>>165
好き嫌いの問題かも
昔からトマト好きでフルーツ感覚で食べてたから
水洗いして丸かじりだね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:03:53.15 ID:E8y1xfmm0.net
なんの効果を期待してるのか分からんが、最終的にはイタリア人になるよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:07:47.29 ID:Rdw+UhbV0.net
血圧やコレステロール下がった人って一日どれくらい飲んでた?
加齢とデブ化で健康診断引っかかった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:12:22.29 ID:JeYp0N0d0.net
>>154
断食したあとに大根の梅干し煮飲んだらドブみたいな臭いの糞が出てくるからあながち間違いじゃない

宿便というか大腸憩室とかに滞留する便だけどな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:12:53.61 ID:bbXO2pAe0.net
トマトジュース飲んで改善よりも全ての食生活、普段の生活リズムを見直した方がいいのでは
魔法の飲み物じゃないから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:13:37.64 ID:O6Nnee+m0.net
>>179
リコピンは砕いたり加熱したりした方が吸収が良くなるってどこかで見た

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:13:48.95 ID:MOEq6Df00.net
お前らが満場一致で称賛するものはやばいよ
どこでどうやって作られたトマトかよく調べもしない
珪藻土で懲りろよw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:14:10.50 ID:lTuu4e550.net
透析になったらバナナとトマトジュースがいいよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:14:17.70 ID:JeYp0N0d0.net
青汁の粉をヨーグルトに入れて飲むと腸の調子良くなるぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:16:11.20 ID:z+OAODeLM.net
前は100円特売の常連だった熟トマト熟野菜飲んでる
効果があるかはわからんけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:16:47.04 ID:y/BHqIyoM.net
>>190
透析になったらもう手遅れじゃないの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:18:53.23 ID:oD/T3Chb0.net
カゴメの

つぶより野菜

って言う野菜ジュースの野菜感が突き抜けてるんだけど。
これ、もうほとんど野菜で美味すぎるから試供品やってから定期購入しちゃってるわ。。
身体にいいというより、美味いから買ってる感じになってる。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:19:41.05 ID:IhIncHrma.net
無塩のをヨーグルトと混ぜてレンチンしたの飲んでたら調子いいよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:20:44.96 ID:JTekgZuRa.net
疲れてる時とかスポーツドリンクより身体に沁みる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:21:20.21 ID:WYi0lde20.net
>>185
コレステロール下げたいなら肉食やめてベジタリアンになったほうがいいよ
サラダばかり食ってれば下がる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:22:16.40 ID:ndaykhwm0.net
豆乳混ぜて飲めよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:25:28.52 ID:l8XZv6eud.net
>>185
カゴメの無塩紙パック200mlを毎日一本で血圧10下がったわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:27:27.65 ID:ndKDDszt0.net
>>187
テレビの悪影響が大きすぎるんだよな。
得に健康番組や健康食品のCMなど、○○を摂取すれば改善されますとか安易な方法しか紹介しない。
ぐーたら生活で健康が悪くなってるんだから、ぐーたらな方法で改善されるわけがない。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:31:02.31 ID:qafktmjYa.net
トマトジュース=塩分は情報古すぎるわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:33:41.28 ID:ZSUGo0/cM.net
>>187
見直すには日本の野菜は高すぎるんだわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:35:00.81 ID:4E9S9rpF0.net
トマト一つオリーブオイル入れてコンソメまぶしてレンジでチンしてスープみたいに食べるのが好き

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:35:19.37 ID:ndKDDszt0.net
>>67
人類の歴史数百万年のなかで飽食になったのはここ数十年。
自然界いつも飢餓と向かい合っていたので高エネルギーな食物に対しては美味しいという味覚が備わった。
昔はそれで良かったんだよ。
今の飽食の時代で美味しいものだけを求めていたらどうなるか、もう説明しなくても分かってるだろ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:36:10.93 ID:ZSUGo0/cM.net
>>176
何いってんだこのアホ
まさに >>146 が塩をちょっとだけ添加する話をしてんだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:36:25.22 ID:y/BHqIyoM.net
>>192
俺も熟トマト飲んでるけどあれだけ異常に安くてちょっと不安になる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:36:38.97 ID:+rS4i5w90.net
毎日会社で血圧測定させられるけど
トマトジュース飲んでる内は110台
飲んでない時期は125〜135

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:40:43.77 ID:yHjvM+h40.net
これなら毎日飲んでる
https://i.imgur.com/FJi3UYs.jpg

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:41:03.61 ID:Rdw+UhbV0.net
>>197
糖質制限で肉と卵乗せたサラダばっか食べてたのがよくなかったかも
肉卵抜きのサラダにしてみるか

>>199
たった200mlでも効果あるのか
とりあえず無塩200mlで試してみるわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:42:34.55 ID:VEz/E2rt0.net
>>36
おまえが痔

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:42:52.04 ID:jJPpTh5x0.net
今って食塩無添加ばっかりなんだな
一々塩入れるの面倒なんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:47:52.20 ID:1eZqSSYx0.net
どんな健康法も効果は微々たるものだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:47:57.80 ID:D3Rp07eHa.net
結局何飲むより水が1番体に良いというオチ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:48:35.90 ID:yro/HQSHa.net
>>208
それ美味いよね🍅
トマトジュースをアクエリアスで割ってレモン果汁を垂らすと近い味になるらしい
けど自販機限定だし家にいるならトマトジュース飲むし試そうとは思わんな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:50:46.05 ID:sUV4SSfoM.net
トマトそのものを毎日1個以上は食ってる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:53:19.70 ID:Yqc1tKw40.net
ミニトマト自家栽培してたら食虫植物に変身して草

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:55:24.21 ID:nlTkZm5JM.net
俺の父親は毎日青汁飲んでたけど胃がんになって半年で亡くなったから
青汁は飲まないし信用してない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:55:42.40 ID:XxzXmiX60.net
1と0でしか会話できない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:56:55.07 ID:FNOlF+Ddd.net
>>55
なんでる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 10:58:30.68 ID:ApjnMpBj0.net
血液がサラサラになるらしい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:06:51.69 ID:OhJ8yzX80.net
食物繊維はオートミールで取ってるから後はトマトジュース飲めばいけるか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:08:38.84 ID:jP22PKtj0.net
>>20
腸炎になっても、ジュースは負担にならないからって野菜ジュース飲んでそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:09:33.92 ID:5uSOD4oi0.net
梅酒入れたら意外とうまい😋

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:10:48.93 ID:NOeP/57r0.net
それよりトマト缶の有効活用の仕方教えろ
鶏肉煮込むくらいしかない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:12:19.91 ID:jP22PKtj0.net
>>143
リコピン含有率ならミニトマトの方が優秀だったような

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:14:00.35 ID:enEcLLWED.net
肌綺麗になって、血圧下がったな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:17:40.62 ID:6Dk6kYZKM.net
>>224
カレー作るとき一缶入れる
本格的になる
あとはウインナー一袋刻んでアラビアータに
それくらい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:18:56.90 ID:4u+36ByYd.net
トマトというかリコピンは加熱したほうがいいからトマジューの方が血液サラサラ効果は高いらしいぞ
油に溶けやすいからオリーブオイルと一緒に飲め

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:19:11.74 ID:yro/HQSHa.net
>>224
自分でミートソース作ると美味しいよ🍝
セロリ多目に効かせたのがすき

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:20:28.37 ID:+6mfBCnG0.net
>>194
けっこう評判いいんだな
高いけど毎日飲んでるんか?🤔

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:20:48.64 ID:h4obvU8b0.net
むくみが取れるから飲んだ日の寝る前に飲むと違うぞ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:21:06.52 ID:WD1ajypcM.net
好きでよく飲んでる
身体に良いかどうかは自覚全くないがとりあえず健康ではある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:23:20.38 ID:fh/wnftH0.net
トマトジュースはやめとけ。毎日赤い下痢がでるようになったわ。トマトジュースの色かと思って無視してたら大腸癌だった。ウンコに異変があっても気付きにくいからやめとけ。あと便器の色は白にしとけ。ウンコの色の変化がわかりやすい。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:23:26.20 ID:4u+36ByYd.net
>>224
玉ねぎも血液にいい効果あるから玉ねぎたっぷりトマトソースを作って毎日味噌汁代わりにミネストローネ作れよ
野菜入れても鶏肉や豆入れてもいいしマカロニ、ペンネ入れてもいいぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:31:26.17 ID:O6Nnee+m0.net
>>227
1缶入れるとトマトスープになるから半分までだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:34:16.91 ID:CtfduQrJ0.net
>>224
ラタトゥイユうまいぞー
レシピ通りにしなくても具材は好きなの放り込むだけ
要はトマトベースの鍋だから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:37:27.59 ID:P+U8ZYhya.net
マルチビタミン飲んだほうがマシだろ

238 :池田大作 :2021/05/23(日) 11:41:24.37 ID:EmQSdxly0.net
>>54
不健康でもないだろ
ちゃんと効いてるんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:45:53.43 ID:Z6DWu4du0.net
おいしければええやん
トマトジュースより野菜ジュースの方が体にいいと言われたって、
他の野菜入ってないトマトジュースの方がおいしいのでトマトジュースになる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:49:39.06 ID:iuTTd5Gf0.net
健康診断で血圧高くなっててそれ以来無塩のを飲み出したら効果的面だった
血圧の薬飲まなあかんようなくらいになった人には効かないようだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 11:55:54.78 ID:PFz74Muqd.net
うまいから良いじゃん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 12:14:08.66 ID:In6GfTPM0.net
トマトに限らず野菜なんて効果ない
ほとんど水分
肉、魚食え

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 12:18:30.11 ID:+kMy5Qea0.net
血圧高いならまず体重減らせよ
それだけ圧高めないと血液が回らないんだから
ただし病的高血圧は別な

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 12:23:42.61 ID:nPJUeoAa0.net
本当に栄養あるんか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 12:30:14.27 ID:vAzaZwey0.net
トマトジュースだけで健康になるならイタリアは健康大国

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 12:43:07.21 ID:ipNXuFTP0.net
パックの毎月届くやつ買ってる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 12:48:00.57 ID:fErzzXTi0.net
イタリアというかギリシャ含めた地中海沿岸の食事が体にいいって言うね
トマトオリーブオイルニンニク

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 13:07:14.95 ID:+dJh/M8B0.net
>>151
デルモンテ扱っているスーパーのサービスカウンターに頼んだら取り寄せてくれるぞ。但しケース単位だけどね

総レス数 298
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200