2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、投資をやたらと推奨するノリがあるけど何でなのか 投資やってる方が賢いみたいな新自由主義的ノリ  [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 14:47:26.45 ID:L3UPpZF30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://nikkei225jp.com

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:40:16.37 ID:OT/ukWcx0.net
高配当株ちょっとだけ持ってるけど俺より能力があってまじめな人達が毎日働いて儲けた一部が毎年一回か二回もらえるんだからありがたい。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:41:24.77 ID:2/1PPTKU0.net
やらなくてもいいけど嫉妬するなよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:41:29.29 ID:n3bztLvl0.net
>>90
資本収益率>賃金上昇率
というデータを前にして国民はトリクルダウンと労働組合潰した生活保護バッシングを選んだんだからもう投資するしかないじゃん
俺は反対だしずっと共産党に投票してるけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:41:29.39 ID:SEFBlzzZ0.net
むしろそのまま眠らしとく意味がわからん
リスクヘッジにすらなってないのに

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:42:16.15 ID:ACm5TlAp0.net
カモを増やしたいから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:42:34.74 ID:bOoROJWKr.net
>>36
株は全体でプラスサムだろ
金の取り合いをするゼロサム的なトレードも出来るけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:43:14.62 ID:L2mO/HNo0.net
投資は良いが、ブルジョワのやり方をそのまんま庶民に勧めるなよ
かなりのギャンブル性をもってやらないと小遣いにもならん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:43:32.10 ID:4RmNaoGF0.net
>>103
このままだと日本は
投資か海外に出稼ぎだ
どちらか選べ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:44:38.22 ID:wg7CRZTmd.net
自分が投資しても儲からないから他人に投資させて手数料取る方向に転換したんだろ、儲かるんなら自分がやってる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:44:56.28 ID:SEFBlzzZ0.net
たった数%www
とか思うけど複利って馬鹿にならないんよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:45:38.90 ID:YHIEn1GW0.net
若者の投資は仮想通貨なんだろ大暴落でもう投資というか投機離れは起きるんじゃないの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:46:26.95 ID:nXzkCgdL0.net
ネズミ講勧誘員「投資やらないなら今のままですよ!?いいんですか!!?」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:46:30.77 ID:YgERRcfB0.net
>>109
なんでだよ
それで食ってけるなら別にそれでいいじゃんか
それと投資しなきゃがどう繋がるんだ
もっと金が欲しいをそれっぽく言うなよ。後出しの共産党どうたらとか恥ずかしいわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:48:32.45 ID:whQ2jLlk0.net
俺より少ない資金で俺より多くの株を持ってる奴が許せないんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:48:59.76 ID:vnmhsk8Y0.net
SP500が下がるの待ってる、370下回ったら手出したい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:50:36.78 ID:uLqINnW/0.net
日本人がアメリカ株に投資する

豊富な資金を背景にアメリカ資本が日本を食い散らかす

ジャップはオワコン!アメリカ株に投資!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:50:50.90 ID:mL1rQURp0.net
円安が来るから親切に教えてやってるだけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:52:52.80 ID:n3bztLvl0.net
>>119
俺は病気でまともに働けないから
全員が健常に定年まで働ける訳ないじゃんか…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:54:17.31 ID:b9CzU8WN0.net
せっかく資本主義なんだから参加しとけよ
ちゃんと勉強してから適正なリスクを取って分散するんだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:54:46.67 ID:YgERRcfB0.net
>>124
お前の事情は知らんよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:55:23.29 ID:rhKixcIYM.net
>>1
お前まだやってないの?
バカなの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:56:23.10 ID:n3bztLvl0.net
>>126
お前も自己責任の新自由主義者か…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:56:37.11 ID:YSGUBAA50.net
>>122
日本人が日本株に投資する

豊富な資金を全く有効活用できず実態がないバブルだったので大暴落する(1990年〜2008年)

30年以上経っても元の株価に戻らず

ジャップはオワコン!アメリカ株に投資!←イマココ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:58:35.01 ID:tuxOLZtta.net
日本破綻したら投資がどれだけ賢いか理解するんだろうなー
アメリカインデックスと日本破綻
どちらがリスク高いかって後者が圧倒的に高いんだが
どうせ使う予定ない金ならインデックスに預けといたほうが賢いぞ
日本破綻なんてそのうち来るんだから円が紙切れになる前に使わないお金はインデックスだぞ
これもう常識

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:59:39.52 ID:eo/rsKU8d.net
株を始めて銀行に預けてるだけよりは増えたけど、楽して稼げるわけではないな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:01:36.22 ID:CixgPsjJ0.net
やるやらないは自由だけどやったほうが増える可能性があってよいと思う。
減る可能性もあるけど。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:01:39.70 ID:SpQ+6FGu0.net
証券会社が重要
次に銘柄

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:03:35.54 ID:43xpS7zR0.net
上級が安定して富を増やせるのは
下級がリスクある投資に手を出して毟られてるのが一因だぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:04:18.32 ID:KdZ1K2McM.net
>>130
実際に日本が破綻したら、元々海外に居住実態があるとかでもない限り逃げられないと思うわ
※上級除く

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:05:11.76 ID:CixgPsjJ0.net
>>133
証券会社(どこで買うか)より何を買うかのほうが重要だと思いますが。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:05:31.00 ID:wv4wjZFl0.net
年金あてにできんからな
老後資金はNISAとiDeCoで確保しないと

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:07:04.37 ID:kf0LZKkY0.net
知り合いにどうしたらいいとか聞かれるとぶん殴りたくなるよな。
こういうオンラインだったら適当に答えられるけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:08:05.37 ID:WCC2Uroc0.net
株式投資なんかより自己投資しろよ
食費や娯楽費削って投資とか笑えない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:08:53.38 ID:CixgPsjJ0.net
>>138
別にぶん殴りたくはならないと思うけど。
なんでそこまで腹が立つの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:09:02.19 ID:dDK/Xj2e0.net
最近投信の購入手数料無料って会社がおおいけど信託報酬だけで利益上げてるのかな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:09:56.34 ID:CixgPsjJ0.net
>>141
購入手数料取らないとなるとそうなりますね。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:10:22.41 ID:zReG9AIka.net
中国人はキャッシュレス決算の口座にお金を入れとくだけでSP500並みに増えるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:12:06.66 ID:uJE5Zap+0.net
>>141
手数料の安い投資信託を売っても儲からんよ
ボッタクリ投信を買う人から儲けたり、投信から個別株やって信用取引して金利を払ってくれる人から儲けたり
そういう人たちに感謝です

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:12:08.87 ID:CLcQcj1H0.net
カモは多い方がいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:13:03.83 ID:7sedM1Vba.net
そのせいで、いくらお金刷っても市場に出回らず不景気から脱出できない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:13:04.64 ID:91pc5YHO0.net
>>15
銀行・証券会社の勧める投信は買ってはいけないって常識だと思っていた。
ネット証券で低コストの投信を買うのが今流だよ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:13:17.55 ID:WYgcjoBRd.net
趣味や娯楽にはお金バンバン使うくせに
投資になると途端に批判的になる現象なんなの?
仮に損しても絶対儲からない趣味よりましやん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:13:24.27 ID:SpQ+6FGu0.net
>145
はっきり言いますね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:13:33.05 ID:V9Gi/ugb0.net
>>141
大和GHDの会長?が運用金額増やして信託報酬で利益を出すのが正しい投資会社的なこと言ってた。

回転売買は社会の為にならないんだと。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:15:06.55 ID:CixgPsjJ0.net
>>150
信託報酬は販売会社は一度買ってもらえば
なにもしなくてももらえるんで
長く持ってもらえればもらえるほどおいしいとも言えると思いますね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:15:19.58 ID:WiUhsrtA0.net
搾取だ金の亡者だとかツイッターで言ってるのが滑稽でw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:17:55.14 ID:V8TKwXdfM.net
イーマクシススリム投資信託がええよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:18:52.60 ID:uJE5Zap+0.net
>>151
長期で持てば、客も会社も社会も儲かるから
別に会社側だけの都合で言ってないから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:19:06.85 ID:DAvUa8Cdx.net
アホな子を騙して養分にすれば証券会社とかの奴らが楽して儲かるからね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:19:25.61 ID:b9CzU8WN0.net
日本円に持ってる全てを投資するより
全世界に投資したほうが安全策だと気付かないのかね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:19:48.50 ID:CixgPsjJ0.net
>>154
その通りだと思います。
私も客はそのせいで損しているみたいな主張はありません。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:20:44.71 ID:ygzVa8Ex0.net
同じSP500でも投資信託とETF(VOO)があるやん?
あれってどっちがいいのよ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:21:15.46 ID:CixgPsjJ0.net
>>156
ずっとお金を置き場を分散していた方が安全と主張していたが
嫌儲ではなかなか受け入れられなかったけど
最近は嫌儲でもそういうのが主流になってきてうれしいと同時に
あなたたち私を馬鹿扱いしていたじゃないかという気持ちもある。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:21:22.17 ID:kk1Q6sDF0.net
>>141
オルガンの場合、販売会社は毎年0.05%ほど取ってるようだ
100億売って500万円かー

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:21:24.96 ID:OgPZ8/Fj0.net
新規参入者がいないと儲けられないからでは

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:21:35.97 ID:UpuEdj480.net
>>143
中銀デジタル通貨に金利を付けて中国人民銀行が操作できるんだってな
消費を促すときは金利を下げて貯蓄を促したいときには金利を上げられる仕組みとか
アメリカとの通貨覇権争いの一角だと思うがすごいことしてるなあと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:22:21.17 ID:4UdH6dXq0.net
>>158
ETFは市場開いてればリアルタイムで取引が出来る株と一緒

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:22:29.97 ID:fpI/6fHia.net
人類全員が金転がしだけで生活成り立つんであればとっくにそうなってるよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:23:17.56 ID:OzycXfIF0.net
論理で考えられないクソバカが貯金クソバカになる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:23:51.55 ID:c8oJ5aWj0.net
今勝ってる人が無限に勝ち続けるためにカモ増やしてるだけ。
無視すればいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:23:53.85 ID:IDakMPumd.net
投資の勉強し始めてるが投資系YouTuberは二種類いるな
手堅く勧めてる奴とFXや仮想通貨やハイローを勧める詐欺師
見分けは超分かりやすい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:24:13.95 ID:kk1Q6sDF0.net
>>158
好み
VOOしか買わないなら投資信託のほうが楽

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:25:11.37 ID:Ch+GUWm2a.net
単純にスマホとネットが普及しきって投資の敷居が限界まで下がっただけだろ
早ければ当日にでも始められるし高望みしなければ空き時間に片手間でも着実に利益出せるのにしないのはバカだろってだけの話

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:25:19.18 ID:CixgPsjJ0.net
>>167
fxはゲームとしては面白いですけど
資産運用としてはリスキーだと思います。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:26:11.12 ID:obwew5Py0.net
資本主義で投資しないやつが勝者になることはない
これは仕組み上の必然

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:27:14.41 ID:VsNN//Oza.net
レバレッジドやインバースのETFって意見真っ二つに分かれてるけど実際どうなん?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:27:39.25 ID:V9Gi/ugb0.net
てか上場前の会社にも投資したいよな。
ここのハードル下げて欲しいわ。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:28:06.06 ID:c8oJ5aWj0.net
「アベノミクスの成果で個人投資額が上がってます!どうだ!すごいだろ!」って数年間自慢し続けててたけどさ

一昨年あたりに「ごめ、計算間違い。やぱ減ってたわwww」
ってなったのお前ら知ってる?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:28:28.83 ID:gmF1cLCM0.net
投資するのは当たり前、自己防衛の時代だからね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:30:18.40 ID:CixgPsjJ0.net
>>172
レバレッジは分かりませんが
インバースは株式インデックスは
今のところ長期では右肩上がりだし
上がったり下がったりを繰り返すと下がる特性があるってことで
タイミング投資用の商品であって
資産運用用の商品ではなく
利用して儲けるのはけっこう困難であると思います。
私自身3.8倍ベアファンドに投資していますが
ごく一部であって宝くじ的に当たったらラッキーという気持ちでやってます。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:30:28.55 ID:OWe2sd+A0.net
日本円で貯金することは日本円に投資しているのと同じなんだから、
そりゃ嫌儲的には「それだけは止めとけ」ってなるでしょ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:30:46.17 ID:tD4+6QYb0.net
まじかー🙀

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:32:18.85 ID:tiAn120F0.net
ケンモメンにおすすめの投資信託
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:32:27.53 ID:Ch+GUWm2a.net
定年70時代だし資産運用の一つもしないアホは必ず老いてから苦労することになる
この程度の未来も予測できないバカが多すぎねえ?
ジャップランドがマジでもう一度浮上できるとでも思ってんの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:34:56.46 ID:zdFQ94nE0.net
嫌儲でこんなスレ立つってことはこれから暴落来る

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:35:11.51 ID:iwSShHTfa.net
胴元が罠にはめてるだけ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:35:23.22 ID:mqqCIvgO0.net
いい歳して投資やってないとか
さすがに脳みそお小遣い小学生で止まってるレベルだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:36:02.84 ID:tD4+6QYb0.net
>>26
資本家でも何でもない

大株主に比べたら議決権など無いに等しい
ただのイナゴであり賑やかしだよ

株を買った会社に対して役員送り込めるレベルの影響力を持って
ようやく資本家と言えるレベルや😾

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:36:22.26 ID:CixgPsjJ0.net
>>181
私が3.8倍ベアファンド買ってるから暴落は無いでしょう。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:36:46.37 ID:VLYuFiv+0.net
こいつマジでネガティブなスレしか立てないな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:37:10.15 ID:vHkpDXk7r.net
預金だけの人は日本破綻は無いと見ているんだろうね
東一上場や公務員とかは破綻とか現実味が無いだろうな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:37:16.30 ID:OzycXfIF0.net
>>181
何年もスレたつ度にそれ言うやついるんだよな
暴落なんかいつかくるんだから毎回言ってれば当たるよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:38:35.52 ID:qsZ8zBvV0.net
底辺が逆転できる可能性がある唯一の手段なのに

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:38:47.11 ID:ygzVa8Ex0.net
預金が2800万あるんだが
半分くらいは投資に回してもいいのか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:40:03.86 ID:CixgPsjJ0.net
>>190
やらないと損だと思います。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:40:23.79 ID:91pc5YHO0.net
>>190
直近10年で使うお金+緊急時の生活資金を除いて、すべて投資に回していいと思う。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:41:30.65 ID:2DEjdXBSr.net
>>58
手数料の他にも儲かった場合の報酬が有るのでは?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:42:06.39 ID:uLqINnW/0.net
>>129
たしかに

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:42:18.70 ID:CdEYN3lC0.net
給料の生涯収入なんて今3分で計算できるじゃん?
ゴールの見えてる人生なぞってて楽しい?

196 :ヤン提督って誰や :2021/05/23(日) 16:42:22.98 ID:lrzJgVL00.net
投資は新自由主義!
金儲けは新自由主義!
出世することは新自由主義!
一人暮らしは新自由主義!
恋愛は新自由主義!

はあ〜
もうこれ宗教でしょ
戒律になってるでしょ

俺が言ってやる
お金儲けしてもいいんだよ
恋をしてもいいんだよ
幸福になってもいいんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:42:53.17 ID:PDlQyK1C0.net
嵌め込まないとね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:43:05.91 ID:2DEjdXBSr.net
嫌儲でもNISANISAてあちこちで見かけるからそろそろバブルの崩壊かなと思っている
靴磨きの少年

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:43:18.97 ID:CixgPsjJ0.net
>>193
儲けは信託報酬だけです。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:44:15.13 ID:lOOVezaY0.net
賢いんじゃなくてやらないと損してるだけ
過去10年積み立てしてれば少なくとも資産倍になってたから口惜しいわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:45:05.53 ID:PhLBjcIQM.net
お金を遊ばせてるのがもったいないだけだと思う

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:45:29.67 ID:CixgPsjJ0.net
>>198
つみたてNISAのほうはどんなときも
ただ単に積み立てるだけなんで
途中はどういう状況になってもいいんだけど
ここ何年かで始めた人のなかには
よく理解していなくって
こんなのきいてないぞみたいになる人もなかには出てくると思う。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:45:46.15 ID:vLUYJdX2M.net
>>172
ボラティリティに耐えられるならレバレッジはアリ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:47:08.78 ID:Ey9s4dLr0.net
投資した方がいいと思うが
今始めるのは微妙
緩和マネーで上がりまくったから、どっかが引き締める言った時点でかなり下げる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:47:10.00 ID:BnHFI/vyM.net
>>192
それで言うと2800万なんてギリギリだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:47:55.12 ID:CixgPsjJ0.net
>>205
横だけど私は10年分もの生活防衛資金はいらないと思う。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 16:49:25.88 ID:KdZ1K2McM.net
>>188
株式はともかく、仮想通貨についてはわりと高い確率で当たってる印象
この前もビットコイン700万突破のスレが立って数日くらいで暴落してたはず

総レス数 824
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200