2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、投資をやたらと推奨するノリがあるけど何でなのか 投資やってる方が賢いみたいな新自由主義的ノリ  [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 14:47:26.45 ID:L3UPpZF30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://nikkei225jp.com

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:32:03.59 ID:CixgPsjJ0.net
>>273
これでも投資肯定派がかなり増えたと思いますよ。
以前は否定派ばかりでした。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:32:19.61 ID:6DZCGcKkM.net
現金の価値が下がってるってすぐ煽るけどさ
そんなにインフレしてないだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:33:08.39 ID:CixgPsjJ0.net
>>273
以前は投資するやつは証券会社の口車に乗せられて搾取されてるアホっていう意見が多かったです。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:33:41.27 ID:YoVORx5id.net
>>3
これ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:34:46.44 ID:T5OVRAk4p.net
アベコインガチホ勢がこんなに

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:35:06.57 ID:YoVORx5id.net
>>4
そうだよ、なんか悪いか?
銀行預金で実質無利息でインフレでマイナス
たしかにそうかもしれないが、
わけわからんのに投資して
短期間でトータルで元本毀損するよりマシ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:35:24.65 ID:Xu5O3DcEa.net
カイジで言うと星2個しかないから投資でリスク取って星3個にしなきゃいけない感じ
最初から星3個あったり星2個でも死ぬわけじゃないヤツのほうが偉い

騙されるな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:35:24.95 ID:4RmNaoGF0.net
>>275
あなたの錯覚で
食品の容量が少なくっていってる時点で気づかないと

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:35:35.24 ID:pIsWedCi0.net
>>275
マジでいってんならやべーぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:36:52.32 ID:CixgPsjJ0.net
>>279
わけのわからんのじゃなくって
普遍的で信頼性のある投資先に投資したらいいのに。
もちろん元本割れはあるけど。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:36:53.13 ID:c5j+/0k2M.net
給料が全然増えないからやらざるを得ないんよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:37:44.44 ID:YoVORx5id.net
インフレがヤバいのと投資が正しいのは別の話
11年前に翌年東電株が下がるとか
2年前に翌年全日空株が下がるとか
よけんできたやつはおらんやろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:38:09.10 ID:QKblTRTI0.net
年末くらいから投資信託積み立てはじめて20万くらい増えてる
17%の含み益

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:38:28.30 ID:BAKaXEGK0.net
イナゴタワー作らせて搾取したいからにきまってんだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:38:37.14 ID:YoVORx5id.net
>>283
たとえばどんなのかな
日経インデックスとか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:39:18.15 ID:8FBztUBX0.net
俺の資産増やしてくれたアメリカアニキ達には感謝しかないわ
お前らもアメリカアニキに全力投資しろよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:39:29.55 ID:L3UPpZF30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>280
それな 手札が貧しいから投資で増やせってかなり酷なんだよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:39:55.54 ID:sJwYDmAA0.net
>>255
世界型株式投資ならリスクが低いという幻想
お前みたいに一度なけなしの貯金から株式投資にぶっ込んで抜け出せなくなってる奴が銀行マンから騙されて植え付けられてるやつな
残念ながらアメリカも現在の株式市場では安全ではないというより日本以上にリスキー
上がる目がないのに投資してどうすんの?
目的と手段が逆転してない?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:40:04.87 ID:XIlTXPoZ0.net
こうやって箸の上げ下げまで国におんぶに抱っこしてもらう弱者国民の増加が日本の衰退の一因やね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:40:11.78 ID:kf0LZKkY0.net
>>283
普遍的で信頼性のある投資だけど元本割れするかもしれないってもうめちゃくちゃ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:40:12.39 ID:CixgPsjJ0.net
>>285
それはその通り。
なんで一銘柄じゃなくって
複数銘柄がパッケージ化された投信のほうがまだ安心。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:40:47.84 ID:CixgPsjJ0.net
>>293
全然めちゃくちゃじゃないよ。
元本割れは投資ならば必ず可能性ある。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:41:39.23 ID:qfqJRT260.net
投資っていうか仮想通貨だよな
ただのギャンブル

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:42:08.92 ID:XqjpsahU0.net
投資は本来労働現場に投入され価値創造に与するから意義がある
その機能が終わってるのに投資を煽るのはその分消費を減らし
資本の配当圧力を強め金持ちを有利にし労働の成果を金持ちに奪われ
その実存性をも奪う行為

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:43:18.65 ID:CixgPsjJ0.net
>>291
株式ファンドでも半分ぐらいになるだなんて知ってる。
だから私はビビりなんで株式だけじゃなく
債券リートコモディティとかあらゆるものに
分散して投資している。
それでも下がるときは下がるけど
株式一本よりは確実にマイルドになる。
リターンはその分低くなるけど
それで納得してるからいいんです。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:44:24.25 ID:uJE5Zap+0.net
>>293
株を買えば99%儲かるけど、元本割れどころか0になる可能性もある
100%だとみんな買うから利回りが下がってしまう
でも99%だから、リスクを取って買う人だけが高い確率で年6%儲かるようになってる、でも破綻リスクはある
みんな価格変動リスクを恐れてるだけであって、破綻リスクなんて低い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:44:29.08 ID:jUYqCMt/0.net
手数料で儲けたいやつらがいるんだもの
そりゃあちこちで宣伝するよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:44:30.07 ID:mjeHqSXyF.net
投資してないけど、給与所得いくらもらっても取られるだけなので金持ちなりたかったやるしかないよなあ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:44:33.56 ID:SXnLKrFu0.net
そらセールスだからな
契約書用意すんのマッハだぞあいつらw
長期信託とか胴元に無利子で金貸してあげてるようなもんなのに
そしてその集めた巨大な金で低リスクの運用をすると?
安定した金がなんもしなくても自分の財布に入ってくるのさ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:44:48.64 ID:N+xzZLWS0.net
儲けようって気はないし、勧めようって気にもならない
ただ金が余ってるから回しているというだけだな、独身でどうせ使うこともないし

別に老後に楽したいとも思わない、肉体と感性鈍ったところに金あってもしゃーないしね
日々を遊びつつ、日本円だけじゃ不安だから他に分散してるだけ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:46:13.02 ID:1+n0v+K5p.net
人が集まれば集まるだけ既に買ってる奴は儲かるわけで

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:46:18.45 ID:WvE0EOfDM.net
2つ狙いがあると思う

例の、老後に3000万必要っていう話が出たときに、株屋が委員に加わってたじゃん
取引手数料を増やしたいわけだろう

あと、株価が落ちると困ることになるから現体制支持になる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:46:26.95 ID:QKblTRTI0.net
>>288
俺は楽天の全米国株式というのを積み立ててるけど、
全世界に投資できる「eMAXIS Slim 全世界株式」なんてのもあるからそれがいいのでは?
簡単に言えば全世界の主要企業に分散投資できるものだから
それらが同時に潰れるなんてことはないし、少しづつずっと右肩上がりしてる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:46:48.09 ID:uJE5Zap+0.net
老後に金が残るような人は、老後に金あっても全然使わないから意味が無いけど、
老後に金が無い人は悲惨だわな
老後に金が無い人になりたいですか?株買いませんか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:46:52.52 ID:CixgPsjJ0.net
>>300
そらボランティアじゃないからただではできない。
でもほんの10年前と比べても
今は手数料かなり安くなってて
そんなぼったくりみたいな感じは全然無くって
むしろこんなコストで運用してくれてありがとうってなぐらいだよ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:48:12.69 ID:pIsWedCi0.net
>>304
先行者利益はあって当然だぞ
どの分野でもあるだろう
相手に得させないために自分が損するのを選ぶの最高にジャップだな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:49:10.61 ID:NeXywcRZd.net
日本円がやべえんだから仕方ない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:49:14.04 ID:QKblTRTI0.net
>>305
個別株ならそうだけど、投資信託の場合、
優良なものは手数料かからんし、運用コストは0.1から0.5%くらいだから
そこまでじゃないと思うけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:49:24.34 ID:YoVORx5id.net
>>306
まあやるならインデックスなんだろうなー

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:50:10.01 ID:m4jcC2x10.net
若者がみんなリベダイとか言うのに洗脳されてる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:50:23.12 ID:OWe2sd+A0.net
日本以外に分散しておけば99%勝てるでしょ。
現在進行系で自民党が日本食いつぶしてるんだから。
自民党をぶっ倒して日本がV字回復出来ればそれはそれでめでたい話だし、
自分自身は手に食付けてるんで、そうなったらそれはそれでなんとかなる。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:50:45.08 ID:Ei+EU6r9d.net
まあマウントとる以外に見ず知らずの他人に勧める理由は無いよな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:51:18.88 ID:WvE0EOfDM.net
>>311
投資信託を売りたい動機はないってわけか?
そんなわけないだろう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:52:01.49 ID:YoVORx5id.net
>>301
一番危険なパターンだな
そこそこ金があるやつがリスクヘッジでやるとか
すげー金が余っているやつが遊びでやるとかなら
まあありかもしれないが、
ペーペーのリーマンが一発逆転狙いで
投資をやろうとすると、もれなくひっかかるぞ
ハイプみたいな詐欺まがいのやつにな
退職金溶かす前にやめておけよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:52:18.14 ID:Ei+EU6r9d.net
>>316
政府にしてみれば老後の資金は自分で投資で稼いでくれ年金には頼らないでって事だ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:52:23.22 ID:KZTcsV3d0.net
今まで主になってきた間接金融から投資を主体とした直接金融になっただけさ
その変化に気づけないと糞ゴミカスの利息を銀行からもらうだけの人生で終わる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:52:49.21 ID:QKblTRTI0.net
>>312
やるまえに何冊か本読んで勉強したけど
どの株が割安なのか素人にわからないし、資金力や情報量でプロに勝てるわけないんだから
おとなしく市場平均に沿ったインデックスファンドにしようという結論になった

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:54:36.36 ID:0RGRv7ea0.net
この金融バブルが崩れるのは時間の問題......。
こう言い続けて随分時間がたつ。
まるで「オオカミおじさん」みたいだが、何と言われようと構わない。
改めてバブル崩壊に対する警鐘を鳴らしておく。

澤上篤人 
米連邦準備理事会(FRB)をはじめ先進各国の中央銀行が「長期金利は2023年までは上げさせない、資金はいくらでも供給する」と断言しているのだ。
世界中の投資家にとって、これほど心強い買い安心材料はない。
金利が上昇して債券市場が崩れる懸念や、企業収益が圧迫される心配などは一切無用。
ならば、この上昇相場に乗って大いに稼ぐしかあるまい。
買いのピッチは上がるばかりだ。
それどころか、前代未聞の金融緩和と、資金はいくらでも供給する金融政策が、経済の現場をこれでもかこれでもかと「マネー膨れ」させている。
ジャブジャブのカネ余り状態でもって、景気を回復させようとしているのだ。
マネー経済、ここに至れりだね。
世界経済は幾度となくバブルとその崩壊を繰り返してきたが、今回のように中央銀行が胴元となっているバブルなんてのは初めてだよ。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:54:48.35 ID:WvE0EOfDM.net
>>318
自力で支えられる人が多いと政府や野党が文句言われる可能性が下がることは確かにあるけど
あの話が出たときに株屋が混ざってたのは決定的

そもそも政府は、いっぽうで金を貯めないで消費してもらわないと
脱デフレも無理だから
矛盾したメッセージを出していたことになる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:55:09.00 ID:mjeHqSXyF.net
>>317
だから投資してないってば。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:55:36.03 ID:dIky/fcG0.net
カモにしたいからに決まってんだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:55:49.15 ID:WvE0EOfDM.net
>政府や野党

政府や「与党」な

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:56:18.45 ID:Ei+EU6r9d.net
>>322
株屋ってなんなんよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:56:46.37 ID:KdZ1K2McM.net
資本主義に疑問はあっても、じゃあどういう手段で対抗するのってなったときに手段が思い浮かばないんだよな
昔の日本の農村のような共同体主義は対抗手段のひとつだろうけど、それなら資本主義の方がいいやってなって、貧乏人でも投資で資産を増やそうってなる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:56:51.13 ID:QKblTRTI0.net
>>316
君の意見も一理ある。もちろん糞みたいな投資信託はあるし
実際銀行などで売られているファンドの大半がそれだから
鴨られてる人もいるのは間違いないと思うし
でも、きちんと調べたらそういう地雷は回避できるよ
まあ投資信託の9割が地雷って時点で、調べないと地雷踏むわけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:57:20.47 ID:WvE0EOfDM.net
>>326
証券会社

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:57:55.41 ID:voR55V1X0.net
そりゃ金つぎ込んだやつは高値でつかんでくれるのがいないと困るからだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:58:01.34 ID:QKblTRTI0.net
踏むわけど→踏むわけだけど

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:58:09.87 ID:YoVORx5id.net
>>323
ならいいよ、すまんな
悲惨なのを親族で見たのでつい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:59:12.25 ID:V7tDLHHd0.net
案件

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:59:21.20 ID:lOOVezaY0.net
>>236
外貨預金はペイオフない
これ基本ね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:59:23.75 ID:pIsWedCi0.net
>>321
俺もコロナ前はそう思ってたけどさすがに趨勢かわりすぎだわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 17:59:35.11 ID:QVPib9kv0.net
多分円安なるからな
食料の多くは海外産ということを忘れるなよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:00:50.45 ID:yc60qFSZ0.net
養分募集だよ
取られないように注意しろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:01:03.73 ID:6DZCGcKkM.net
>>321
澤上のおっさん超強気だなw
こんな人だっけ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:01:43.06 ID:J1givYv80.net
バブル金融資本主義に踊らされているただの馬鹿

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:02:04.76 ID:u6zilV830.net
投資なんて成功しないぞ
勧められて買ったテスラ株で全財産を半分に減らした

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:02:54.15 ID:LxjzqxAp0.net
一千万円株式に投資したとしたら年間で40万は働かずして金を得られることになる
月に3万ちょっと金が入ってくると考えると、労働収入だけで生活するよりもだいぶゆとりが出てくるだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:04:19.61 ID:Ei+EU6r9d.net
>>340
これは投機

>>341
これが投資

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:05:40.65 ID:yc60qFSZ0.net
>>341
いつも言ってるけど
1000万が700万になっても耐えられればいいけど
殆どの人が発狂するからな
それが出来れば苦労しない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:06:25.35 ID:iNJUw8Z50.net
ジャッブが溜め込んでる銀行預金を投資で散財させて
アメリカ様を儲けさせるための仕込みだぞ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:06:47.12 ID:Ei+EU6r9d.net
>>343
10万が7万で発狂するか?
少額から始めろよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:07:15.04 ID:VSgqvsNQ0.net
ビットコインでさえ700万から今380万
儲けばかり話して損した話をしない奴は全部バーチャだと思っとくといい
https://i.imgur.com/vWxEnRK.jpg

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:09:09.99 ID:IGrhf/Yu0.net
そっちの方が儲かるし
アホみたいに真面目に働くのはほんとに無駄だぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:10:18.39 ID:LxjzqxAp0.net
>>343
去年の3月ごろのコロナショックで300万近く資産が目減りしたけど、ポートフォリオの半分以上が現金と国債で且つ、独身で仕事もしてるし借金もないから、何もせずに淡々と積み立て投資できた

投資云々勉強するより自分のリスク許容度を知る方が大事だわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:12:28.76 ID:K/I204120.net
>>346
それは投資じゃなくてバクチでしょ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:12:39.43 ID:HNEOYu+C0.net
>>3
異論無し

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:12:54.55 ID:WgixANv+d.net
資本主義は基本的に経済成長とともに緩やかにインフレする
現金にしてたら目減りするだけだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:13:28.06 ID:wAf3VumF0.net
(´・ω・`)後期資本主義の末路
解決案もないので弾けるまで加速していくだけでーす

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:14:37.99 ID:DFX+88JtM.net
>>57
味方なら最強やぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:17:16.61 ID:gdPb41t30.net
日本円オールインでいいと思う理由こそ知りたい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:18:34.82 ID:WvE0EOfDM.net
>>351
資本主義はどんどんインフレーションが進む本質をもっている
っていうのは70年ぐらいからどうも違うかもってなってんじゃね

日本なんて、30年物価が上がってない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:19:08.66 ID:MbRnPoru0.net
>>345
10万が大成功して12万になっても別に嬉しくないだろ
少額ならやるだけ無駄

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:20:32.13 ID:CjgQohCA0.net
お金に余裕がある、貯金して使い道がないって人がやれば良いだけで
カツカツの人が一発逆転を狙ってやるようなもんじゃないよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:23:03.11 ID:atmV1oeT0.net
バブル経験したおっさんが投資恐怖症なのはわかるが
若いやつが怖がるのはなんで?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:25:26.64 ID:mbpp1j4B0.net
でも資本主義社会で労働者やるぐらいなら投資で失敗して死んだ方がマシだと思う

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:29:00.26 ID:ruCOXjTf0.net
コロナでずいぶん稼いだけどもう頭打ち

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:29:55.37 ID:hc2vnEtB0.net
>>358
ジャップだから。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:30:28.95 ID:JG+aICm5r.net
まだ始めてないけど
暴落したら積立ニーサ始める予定

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:30:42.55 ID:c8oYVqCFa.net
>>356
投資は積み上げが一番大事なんやで
最初の数万円をバカにするやつはそれが分かってない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:31:38.48 ID:xy5L3T7T0.net
カモが必要

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:32:05.16 ID:0oPHtFvp0.net
まずは証券会社の案件
次に日本株の株主のほとんどは海外資本なのでそいつらの配当狙い
あと最近の米国インデックス推しは当然米国経済を押し上げる
YouTubeやSNSで米国の得になるような傾向の情報が上位になるように
フィルターをかけることは本体が米国企業なら当然している

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:32:51.74 ID:LxjzqxAp0.net
>>362
つみニーは一度買ったら20年間売らずにいるんだから暴落を待ってから始めるなんて無意味だぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:33:10.84 ID:AN9bxk2w0.net
自分に投資してこなかった奴が最後にすがるのが投資

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:34:20.92 ID:p0kvTj4+M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_yaranaio.gif
>>1
タバコも投資もかっこいいからやってる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:34:58.96 ID:cGdgQ1HX0.net
老後にこんなことやってる人間にはなりたくないわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:35:27.72 ID:kk1Q6sDF0.net
日本人は遺伝子レベルで臆病だからなあ
しかも行動経済学で損は得したときの何杯も痛みを感じるというから人間が投資に向いてない
本能に打ち勝った人間が美味しい思いをできる🤤
本能に勝て

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:37:37.67 ID:cGdgQ1HX0.net
小銭膨らませるっていう発想がしょぼいよな
カジノで億単位で飛ばしてる奴らと比べて

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:38:18.74 ID:MbRnPoru0.net
>>363
いや意味分からん最初から数百万円でやれよ
そうじゃなきゃ貯金だけでいい
勉強したいってだけなら止めないけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 18:39:07.96 ID:c8oYVqCFa.net
>>372
10万円から始めてはいけない理由など全くない

総レス数 824
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200