2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、投資をやたらと推奨するノリがあるけど何でなのか 投資やってる方が賢いみたいな新自由主義的ノリ  [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 14:47:26.45 ID:L3UPpZF30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://nikkei225jp.com

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 10:24:49.96 ID:J4baueLG0.net
>>576
個人年金と外貨預金はやってるけど
iDeCo積立NISAのビッグウェーブに乗らないやつ情弱で損してるとか煽られると不安になっちゃうよ〜

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 10:25:26.45 ID:ma3tmlX/d.net
日本がバブル崩壊して30年も停滞してるから投資アレルギーになるのはわかる。ただアメリカは経済回すために戦争吹っ掛ける国だから日本の市場しか見てないのは勿体ないと思う。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 10:40:56.64 ID:GOV7KCz0p.net
実はその慎重になる感性が正しいんだけどな
最近のマネーゲームの風潮の方がおかしい
この波には乗らない方がいい
欲に溺れ、楽して力を手にしようとしたものやつは碌な目に合わないと歴史が語っている
ここ10年かそこらのポッと出のブームに騙されちゃいけない

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 10:50:32.64 ID:B1dSdSuHM.net
>>15
日本の運用実績は尋常じゃなく低いから当然

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 11:19:36.03 ID:zvjMIO1n0.net
>>583
なんで利益で繰上返済すんの?
超低利率で事業資金もらってるようなもんで、返すだけ損するのに

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 12:24:53.54 ID:j3rAniP5M.net
証券会社のアフィリエイト単価が高いから

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 12:34:26.76 ID:AeUnkdbjM.net
楽天証券とかメジャーなところはたしか500円くらい
高いのはFXとか

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 12:54:44.02 ID:EHMn206qr.net
企業が確定拠出型年金なんかをやり始めた時点で終わっているよ、この国。

シロートにいきなり株で年金運用しろとかw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 12:57:36.33 ID:+H5B3kC6r.net
バブル末期も投資ブームだったからな
ババ抜きやってるだけだ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 12:59:05.69 ID:0sUNbV270.net
自分が買ったあとに他人も買えば価値が上がるからな
逆に推奨しなくなったときに買えばいい

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:24:33.10 ID:K+1NULy/0.net
>>2
うむ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:53:06.03 ID:6jhPbGbP0.net
ビットコインも上がる上がる煽られて今悲惨な目にあってるやついるんだろうな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:54:25.30 ID:oMeF96mv0.net
すでに株持ってる人からしたら買ってくれる人が増えたほうがうまいからなぁ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:55:18.72 ID:Wn1vmQaR0.net
投資って言っても株もしくは株を組み込んだ商品を買えとしかいわんからな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:55:46.25 ID:EMSFSBJa0.net
株価が上がってから始めるのが日本人の特徴

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:56:59.11 ID:2INUO5/50.net
>>622
他になんかある?
株だけがプラスサムで、買った人はみんな儲かる夢を見れる唯一の商品

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 14:59:57.46 ID:ySt1PK1TM.net
さすがに無知だな
君の周りでも不動産投資家のほうが金持ちだよw

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 15:00:32.06 ID:nV/4FoEWa.net
投資信託とか謎の名前ついたETF買ってドヤってるのが増えてるからそろそろだな
既に米国株に連動するやつは、雲行き怪しくなっててイキってた奴らのツイートも減ってて面白いけど

数ヶ月で放っといて利回り数十%www
とか長く続くわけねえだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 15:05:45.79 ID:GH8CeQxj0.net
>>1マルチ商法と同じ構造だろうな。投資は現実に扱う商品があるから詐欺と言わないだけで
ジャップランドにはそういう詐欺の土壌があるヤクザや自民党の政治のせいなんだけどね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 15:13:20.58 ID:Sp/Vw4W4M.net
NISAツミニージュニニーの口座数が1500万らしい、日本人の12%がとりあえず口座は作ってるんだな

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20210226.html

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 15:47:06.36 ID:2INUO5/50.net
>>625
そりゃ成功した人は儲かってお金持ちだわな、コンビニオーナーでも、宝くじ当たった人でも
じゃあ宝くじ買うんけ、買わんわな
でも株ならみんなで簡単にお金持ちになれるから凄いんだよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 15:48:43.86 ID:ySt1PK1TM.net
>>629
すまん、貧乏人のアドバイスほど無駄な物はないわw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:01:45.68 ID:zvjMIO1n0.net
>>628
まともな脳みそ持ってたら作るわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:15:54.51 ID:GOV7KCz0p.net
インデックス投資は最終的に市場全体をクラッシュさせる時限爆弾だよ
見過ごされてるリスクはまさにそれだ
闇鍋にする仕組みはサブプライムバブルを作った証券化商品と仕組みが同じだから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:17:24.20 ID:ySt1PK1TM.net
インデックス投資の意味わかってなくてワラタw

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:19:25.62 ID:BEDsowgUM.net
ごちゃまぜのところだけ切り取って同じとか言ってそう
サブプライムローンは多数の債務者がレバレッジかけ過ぎ(収入に対して借金しすぎ)て返せなくなったのが問題だから

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:21:28.60 ID:GOV7KCz0p.net
株価が上がり調子のうちは問題はないかに見える
その一方で時限爆弾は確実に広まっている
自分がなにに投資してるかを調べもしない、ただ楽して儲けたいとだけ考える連中が群がるってことはどこかで必ず市場の歪みが起きてる
だから何かのきっかけで株価が下がり始めたら覚悟しておくんだぞ
その時全てが一斉に逆回転し全ての皮算用がひっくり返るから

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:24:34.15 ID:GOV7KCz0p.net
今持て囃されてるユニコーン企業ってやつが地雷と思うが
まあアメリカのIT業界全般が爆弾だろう

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:27:02.79 ID:2INUO5/50.net
インデックスの投げ売りが連鎖するなら、リーマンショックみたいになるし、
株の投げ売りが始まったらあれより酷くなるわな
インデックスなら大丈夫って適当なこと言ってる奴はなんなのか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:27:37.98 ID:2INUO5/50.net
リーマンとは違うけど、リーマンより破滅的だわな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:27:44.12 ID:tDraXrcO0.net
わいはアクティブ投資パッシブ投資の比率の歪みが次のトリガーだと思ってる
バブルにうまく乗ってきれいに逃げられるといいんだけどね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:30:02.59 ID:0D9DTqSy0.net
バブル崩壊きたときに
俺はあのとき散々言ってたのにケンモメンは聴く耳持たなかった!!
みたいなこと言うやつがいっぱいでてくるんだろうなぁw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:30:23.97 ID:yqEVUkks0.net
https://i.imgur.com/UuxPuAG.jpg
株やってる奴増えてそうな増えてなさそうな微妙な感じだな
対外直接投資ってなんだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:41:04.01 ID:2INUO5/50.net
>>641
株価が上がっただけで、投資額が増えてるわけじゃないむしろ減ってる?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:48:37.05 ID:mg1VBKVGM.net
>>607
https://i.imgur.com/CDg25HT.png
サブプライム危機からのリーマンショックで
2009年に株価暴落してるけど現在は暴落前より株価上がってるわけ

だから暴落が怖いから株を買わないのは愚者の考え方なんだよ
「靴磨きの少年」だって株を暴落しても売らずに持ってるだけで最終的に大儲け

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:04:46.13 ID:tDraXrcO0.net
なんでそんなメンタルに負担のかかる投資をするの?
健康のほうが重要だよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:13:09.58 ID:8V+yXt27M.net
指数に選ばれている株式だけどんどん買われていくとどうなるんだろ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:20:20.04 ID:NtYnzg4k0.net
若いうち投資しないで使ったほうがいいとか言うのたまに見るけど
大学で一人暮らし始めて20で証券口座開く前から投資に回すお金貯めてたくらいだし何にそんな使うことあるのか謎なんだけどな?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:20:55.79 ID:2/X7WIYiM.net
使うことないなら投資しても無駄だろw

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:22:15.77 ID:NtYnzg4k0.net
>>647
使うことなくても生きてるだけでかかるコストを投資で賄えればだいぶ楽だろ
欲しいものありゃ働けばいいんだし

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:22:30.24 ID:2/X7WIYiM.net
使ってんじゃん草w

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:22:46.54 ID:ELbEHZm60.net
>>647
老後2000万いるじゃん

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:23:38.94 ID:k993jIgs0.net
日本人が投資だと思ってる行為は大概が投機

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:25:02.53 ID:NtYnzg4k0.net
>>649
アスペカ?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:25:51.07 ID:2/X7WIYiM.net
お前に落ち度があっただけやw

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:27:16.44 ID:RgfO/CkY0.net
日本人は金融リテラシーが低いって煽りも受けようとする証券会社とか銀行の陰謀

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:27:27.96 ID:nV/4FoEWa.net
家になんでもあるなら別としても、
若い時に自己投資しないのはかなり勿体ない

25くらいまで入ってくる金全部使ってたよ
おかげで貯金とか全然ないけど
それなりになんでも幅広い事が出来るようになった

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:28:31.74 ID:bUWfTqHv0.net
投資じゃなく

ジャッポンは投機だから

パチンコの延長

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:29:56.82 ID:ELbEHZm60.net
>>655
何に使ってたの?

自己投資ってべつにお金使わなくてもできると思うんだけど
例えば絵を描くとかプログラム覚えるとか大して金かからんし

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:30:29.82 ID:nV/4FoEWa.net
>>654
ほんとそれ
地頭が良いような奴だけは言葉を真に受けても良いんだけど
基本的にバカなやつはお金でお金なんて増やせない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:31:31.81 ID:h9btEblU0.net
若い人は投資したほうがいいよ
それも投資信託ではなく個別株
億は無理でも平均して毎年数十万円の利益なら
資産運用として大したものだと思う

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:32:59.88 ID:cE9LqaCO0.net
ポケカは投資とかいう売り込み

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:35:54.33 ID:nV/4FoEWa.net
>>657
絵描くのに使ったタブレットとか、楽器とか 良いの使おうとしたら値段張るよ
あとは書籍で20〜30万くらいはいってそう
他はよく出かけたりしてたから交通費でもかなり使った

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:35:56.70 ID:ELbEHZm60.net
自己投資ってお金をどう使うかじゃなくて、
時間をどう使うかでしょ
金のかからない自己投資はいくらでもある

お金は必要なら当然使うけど
「お金を使え」と言い出すのは手段と目的が逆

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:36:03.39 ID:Po9JLSJ80.net
>>659
普通のサラリーマンの蓄え数百万程度の種で年間数十万の利益出すって簡単に見えて至難の業だよな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:37:19.16 ID:NtYnzg4k0.net
別に年間数十万とかの目標立てなくてもいいでしょ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:38:09.13 ID:ee+JCrHrM.net
>>2
せやな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:39:28.96 ID:GOV7KCz0p.net
若者は自己投資
アメリカに投資するなんて搾取されてるだけだ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:39:39.62 ID:Po9JLSJ80.net
自己投資しても結局投資した自分の能力でやることっていったらお金を稼ぐことしかないわけで

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:40:03.09 ID:nV/4FoEWa.net
>>662
何かを学習する時にはお金を使うと時短になる事もあるからな

お金を使って物や書籍を入手したほうが、学習早いって思ったらケチらず若い時は使ったほうが良い

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:48:31.60 ID:GOV7KCz0p.net
金融の本質はお金があるところからないところに融通すること
そこから転じてマネーゲームの本質は利益や成長を先取りし、社会の構造矛盾や腐敗を先送りにすることだと思う
麻薬と同じで、一時の快楽と引き換えに現実を先送りにするんだ
マネーゲームで何かが生み出されたわけじゃない
ただいいものを先取りし、悪いものを先送りにするだけ
それはアメリカが仕掛けたカジノ資本主義だ
これこそネオリベ、グローバリズムの腐敗の核心部分よ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:51:46.61 ID:oW2MeRRI0.net
なんでも新自由主義のせいにすればいいってもんじゃない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:51:47.63 ID:H0H7/BvcM.net
投資に手を出すべきかどうかなんてその人のポジションによりけりだしな
サラリーマンは投資するより世渡りに全振りした方が稼げるだろw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:53:14.93 ID:NtYnzg4k0.net
何故そんなに日本円を盲信するのか
これ半分金の亡者だろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:56:23.21 ID:H0H7/BvcM.net
逆にサラリーマン的生き方をひていしたいと思ったら金融リテラシーは絶対に必要であり投資は避けて通れない

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:56:29.54 ID:nH0gibLD0.net
>>666
無知なのによくもまあこんなに偉そうに発言するもんだなあw
見てるこっちが恥ずかしいよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:57:00.55 ID:BhqYbVbYd.net
ねずみ講だから

あとに続くものが買い上げないと現物売って含み益を確定できないだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:23:36.63 ID:nKGG3xE70.net
金で金産んだ方が楽だぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:29:21.57 ID:yqEVUkks0.net
https://i.imgur.com/3XHRmLu.jpg

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:49:01.86 ID:+7IPxEgM0.net
投資が儲かるのは資本がたくさんあるやつだけだから
カモを欲しがってるだけ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:52:28.33 ID:+7IPxEgM0.net
>>669
一度リーマンで大爆発したのに資本主義を脱却しようとは全くしない当り人間はゴミだなと切に思う

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:28.24 ID:nV/4FoEWa.net
投資界隈で面白いのは勝てていなさそうな饒舌経済アナリストが多い事
そんでそれに騙される初心者

勝ってる奴がyoutube広告やってたり、
1ページ数千円のnote公開したりしないだろw

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:41.78 ID:2/X7WIYiM.net
投資で一番勝ってるのは孫正義だからな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:15:56.11 ID:0D9DTqSy0.net
>>680
アフィは金儲け、恋愛、コンプレックスが鉄板だからなぁ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:21:01.00 ID:btZNEmVsM.net
>>681
アリババのことですべて帳消しになるのかもしれないが
最近失敗が多くねえ?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:22:14.80 ID:btZNEmVsM.net
>>672
外国の通貨に変えると手数料取られるから
どうやれば得になるのかよく考えないといけなくて面倒くさい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:28:26.15 ID:btZNEmVsM.net
>>650
だからそれが話盛ってるんだよ
夫婦で実支出が月26万円っていう想定の計算だから

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:46:24.97 ID:GgMO3XOj0.net
>>683
投資というのは55%勝てれば十分なんだよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:50:38.83 ID:buEWZbgd0.net
>>405
働いてる企業が右肩下がりに成ったら株価も給料も右肩下がりだから
リスク分散で違う業種の株のがいいんじゃない?
というかまずはツミニーでインデックス積んで個別株は余裕が出来てからのが良さそう

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:04:26.08 ID:cckWkSYs0.net
>>679
リーマンどの辺だっけ
https://i.imgur.com/Id4mbRI.png

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:07:41.32 ID:2/X7WIYiM.net
>>683
最近は日本史上最高益で世界2位の利益あげてるんだけど
最近失敗が多いって一体どこの時代から来たんですか?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:19:39.20 ID:yqEVUkks0.net
パチンコも投資もちょっとマイナスくらいが一番面白いのに爆益すぎてつまらない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:27:52.19 ID:btZNEmVsM.net
>>689
WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長 ...
2020年5月18日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/18/news131.html

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:29:53.51 ID:mR9FBQuBM.net
>>646
投資する事も滅茶苦茶大事な経験だからか
資本主義を身をもって学べるし
自己投資だと思うけど

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:31:01.99 ID:2/X7WIYiM.net
>>691
最近の情報じゃないんだけどどうしたん?情弱なだけ?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:32:06.91 ID:2/X7WIYiM.net
まぁ頭が悪い上に情報弱者なら作業場に通って生きていくのがいいわな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  :2021/05/24(月) 21:32:49.26 ID:MiAuZQ1mM.net
>>346
ビットコインってショートできないの?
爆益じゃん。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:36:17.62 ID:GgMO3XOj0.net
>>691
投資家というのは数打って当てるんだよ
というかそうしないとスマッシュヒットが取れない
経営者としてミスを犯したからそこをあげつらうのがマスコミとかお前らなんだろうが
孫は経営者というより投資家なわけで

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:39:57.95 ID:lXq5uXYKM.net
みんなが儲かるなどありえない
必ず養分として吸い取られる金が存在する
いくら投資価格が上がっても金に換えなければ使えないのだから

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:40:34.89 ID:wSUbGS3m0.net
カモが必要だからね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:41:56.39 ID:sgzm+moH0.net
>>697
株はみんなが儲かる可能性はある
インフレ率2%が目標として続く限りな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:42:05.13 ID:GguCZH8Op.net
素人嵌め込む動きがみえたら退避の合図

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:43:20.00 ID:S0IWG0RZ0.net
つーかチマチマ買っときゃええやん。ビットコインだって数万円の時代が数年前だったんだし。
草コインも値上がりしたの多いぞ。株だって同じ。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:43:33.44 ID:tDraXrcO0.net
毎日デイトレで退職金溶かしてるyoutuber見てるけど、こういうのが養分なんだろうなあ
今日は5万ぐらい溶かしてた

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:45:14.79 ID:S0IWG0RZ0.net
デイトレはアホ。買っておいて放置が最強なんだよ。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:51:18.71 ID:CvLqHdk+0.net
投資信託を利益再投資で買って放置が楽だけど
瞬間的に下がったタイミングで買えないから悩ましい
ま、一日中貼り付けないから投資信託しかできねぇなぁ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:58:18.68 ID:yqEVUkks0.net
不動産とかに比べたらいつでも時価で売れるようなもんなんだからそんな尻込みすることないだろ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:04:35.75 ID:b7Ge3+79M.net
>>704
専業でやるんでもなければザラ場は無いのはむしろ有り難いよね
一日以上にの遅効性はあるけど一応は好きなタイミングで組むこともできるにはできるし
逆に株価気にせず好きな固定の投資額で入れるってのは大助かりなところだ

どうしても瞬時判断での取引楽しみたいならETF銘柄やFXで遊べばいい

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:18:05.95 ID:n/pgrTn0a.net
所詮投資なんてやってる奴等は真面目に生きてこなかった奴等なんだよな。普通の奴等は小さい頃の夢をちゃんと叶えて満足してるからね。
人生はたった一度なのに目標が金の奴等は虚しいものだな。ある種人間よりも獣に近い。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:56:41.32 ID:z/j3gv+vd.net
>>687
自分の働いている業界で一般人より詳しいから投資でアドバンテージがあるとか幻想なんだよな。
それくらいの情報や分析で儲けられるなら、投資のプロはまずそれやるだろ。

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:58:00.61 ID:yqEVUkks0.net
小さい頃の夢が投資家

総レス数 824
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200