2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エレキギターに危機 気候変動の影響で木材不足 クソみたいな材のギターをボッタ価格で売る未来 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 17:27:48.35 ID:XJttgda3a.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
一方俺はタルボを買った。

エレキギターに危機 気候変動による洪水で木材不足: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18BJ50Y1A510C2000000/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:17:34.31 ID:1ms+gpdJd.net
チャーはギター選びはルックスって言ってたな
音なんかアンプでどうにでもなるからって
( ´・∀・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:17:53.59 ID:5RgYCFHq0.net
釣りで使うコルクロッドも
中国人がワイン飲むようになったからってコルクが高騰して
グリップの所に長いコルク使われなくなった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:17:57.01 ID:xxZFb7lra.net
>>57
斜めったフレットってすげえな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:18:06.19 ID:Vn+3yzU+0.net
>>44
ギブソンタイプのネックならともかく
ワーモスで取り替えられるようなフェンダータイプのメイプルネックなら
早々壊れないでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:19:11.24 ID:FcosKmTaa.net
>>64
ギターの見た目が好きじゃないと多分手に取らなくなるな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:19:16.97 ID:mX2LjIR6M.net
>>61
プレイヤーにとっては音の良し悪しでプレイが変わってくるよ
いいギターって乗せてくれるよ
勝手にフレーズが出てくる感じ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:19:37.82 ID:CxQHsb8Q0.net
あのセールストークに釣られてヒストリー買って後悔したやついる?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:21:13.85 ID:k2/Vf3/GM.net
>>57
10年
センスなかったら到達できないで終わる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:24:14.39 ID:nYbYJ6H30.net
>>57
まず指を数センチ伸ばさなきゃならんな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:29:39.23 ID:Xc2WPsquM.net
打ち込みでよくね?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:31:19.33 ID:45GkV0in0.net
この業界自体ボッタクリカスわらわらやし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:32:54.10 ID:M/fVoYYt0.net
>>16
お前頭悪いってよく言われるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:33:02.91 ID:yKsh0S8O0.net
聞く側にとったらそうだろうけど、弾く側からしたら鳴りはテンションに直結するからな、気持ちって意味でのテンションな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:35:17.39 ID:YyXnL/mI0.net
スタインバーガーはあんまり共鳴しないから音の濁りが少ないので使いどころがある。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:35:41.67 ID:ErZ0tfiO0.net
どんな木使ってるかなんて見た目以外では気にしないで良いだろ
生で鳴らしてみて気に入る音が出ればピックアップが好みじゃなくても買う
ピックアップは後で好みのものに変えて良いアンプで鳴らせばそれで最高のギターになる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:36:26.90 ID:S/9bs7+r0.net
植林しろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:43:20.01 ID:fmvD4KqR0.net
樹脂でええやん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 18:51:59.52 ID:msb/LKuK0.net
そのエレキギターの生音がどうこうって理論も相当胡散臭いけどな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:03:14.57 ID:507vCtzm0.net
音は確かに違うけど、歪ませたらもうわかんねぇわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:06:57.88 ID:hgGZwH6K0.net
アルミでギターを作ればいいよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:10:34.24 ID:YY0XxjToa.net
エレキギターに素材なんて関係あるんか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:11:11.38 ID:NMv4IUsU0.net
そういえばウッドショックだっけ
転売屋は木材使ったもの買い占めか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:11:19.67 ID:WdcnsT+j0.net
いま市場にある昔のギター使ったらいいだけの話

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:13:01.80 ID:12oAt2HA0.net
Seasick Steve Diddley bow


これでyoutube検索してみ
板に弦張ってピックアップつければ楽器になるんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:13:08.49 ID:G4zotfqG0.net
趣味でやるのに何十万もするギターは要らんよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:14:28.30 ID:WdcnsT+j0.net
木材でぼろもうけといえば河村瑞賢

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:16:20.18 ID:12oAt2HA0.net
Seasick Steve - Cut My Wings


弦も3本張っただけ
25ドルで古道具屋で買った日本製のギター

これで充分

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:16:39.10 ID:B1zBQQT00.net
植林しないから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:18:20.69 ID:WdcnsT+j0.net
歯科でつかうパラジウムも値上がりとか
どこか落ちてませんかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:18:46.81 ID:Fo7zzMoh0.net
俺みたいな奴はこういうのやらない方がいいんだよな
欲張って無駄に高いの買って弾けないパターンだからね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:20:08.92 ID:PYVjeKEdM.net
どうせジャズコーラスにエフェクター掛けまくりで弾くんだろ?
ギターなんて何でも一緒や
シングルコイルとハムバッカーの差があるくらい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:20:47.82 ID:HingvdYH0.net
ペットボトルで作ればいいじゃない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:21:54.24 ID:TUJSrMno0.net
>>92
普通に建築木材も高騰してるよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:24:19.57 ID:iAhy3fdo0.net
( ゚Д゚)「さてさて資源枯渇社会が来たわけだが」
(´・ω・)「共産主義が必要だ。WE NEED LOVE」
( ゚Д゚)「どうしたわけだろう?」
(´・ω・)「異常気象になると木の成長にも影響出ますからね」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:27:02.58 ID:1bdPwEJ5M.net
>>16
アンプだのエフェクターだのはドレスだの化粧
上っ面をどんなに着飾って塗りたくってもデブのブスじゃ恋にはならん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:29:29.36 ID:G4zotfqG0.net
木が高いなら業者が泣けよ
客に転嫁すんな殺すぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:29:57.87 ID:x6cX288H0.net
わしのPlayermustangはアルダーに指板がちょっと良い奴だった気がする

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:31:50.84 ID:4BMwlEtgr.net
そのうちカーボンに置き換わるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:36:46.60 ID:BSiEj9PG0.net
貴重なスワンプアッシュが
軽いのがよい
オールブビンガのギター持ってるけど重い
音は普通
出音はPUとアンプが90%

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:48:10.29 ID:PY0TSMIu0.net
マホマホマホガニー

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:52:57.34 ID:7wda6zJN0.net
ふっ
本体厨はなにもわかっちゃいないぜ
重要なのはブリッジとナットなのヨ
しらんけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:57:52.70 ID:t0NQ2CrK0.net
>>9
時々ハカランダ材の新品見かけるけど高いよぉ
一番安いので60万ぐらい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:59:02.63 ID:OvynWlNE0.net
モト冬樹のつかってるやつでいいじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:00:25.70 ID:ak+k3jDod.net
クッソ重いレスポールがやっぱ音いいだろ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:46.62 ID:VQhb7Q8c0.net
ブラジリアンローズウッド
ホンジュラスマホガニー
エボニー
こいつらが高いイメージ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:17:40.10 ID:fOWfB1bcM.net
バスウッドが一番いい音だよ
高い木材は成長が遅くて手間がかかるけどそれによって音が良くなるわけではない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:21:51.61 ID:4tFfteTtd.net
俺はローズウッド規制の時にやべえと思って必要なギターとベースはほとんど買ったわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:22:47.50 ID:FVX2wrfk0.net
既にそうなってるぞマジで

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:24:51.36 ID:FVX2wrfk0.net
>>109
バスウッドは過小評価よね
たまーにハイエンドでも敢えて使ってたりはするSuhrとか
抜けが足りないのだけなんとかなればね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:25:42.60 ID:xZ6FqpAQ0.net
エレキは間伐材と合成樹脂のボディでも十分行けるけどそれはそれで石油がなあ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:26:00.00 ID:PktDsz8b0.net
20年前に中古屋で定価8万円のギターを3万円で買ったけどそれを今年売ったら16000円くらいになったわ
すげーなギター。きれいにしてたら貴重なまま

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:26:41.68 ID:68adCg330.net
エレキの材質は気持ちでしかない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:27:02.65 ID:ibFcIJxe0.net
この先はアッシュ、ではなく圧縮材を使うようになっていくと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:27:04.40 ID:4tFfteTtd.net
リッチライト辺りはセミアコボディに使えないのかなあ?とか思ったりするんだけどなあ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:30:31.91 ID:REE9oB7kd.net
>>19
ハイエンドなブランドでバスウッド使うのなんで?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:32:18.67 ID:eOACmcqD0.net
でもクイーンのブライアン・メイのレッドスペシャルとかつべでも廃材とか色鉛筆でギター作ってたりするし
アイデア次第じゃないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:33:49.59 ID:5m7TVP0D0.net
ibanezのエルゴダインにはちょっと期待してたんだが消えてなくなったな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:36:52.42 ID:nqsKgdSbK.net
アルフィーのロン毛あからさまに木材以外の材質のギターよく弾いてるが音は悪くないぞ…

エレキよりアコギの方が材質の特性にかなり左右されそう


実家に厚さ10センチくらいの黒檀の八丁台があるから親が死んだらギターにする予定

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:40:24.92 ID:tEeOTW400.net
カーボンとかで作った軽いギターって無いの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:35.33 ID:FcosKmTaa.net
>>119
あれは素人の手作りなこともあって楽器としてはちょっと不恰好だと思う
唯一無二のギターだけどね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:39.40 ID:Vn+3yzU+0.net
そもそもカーボンやら金属やら樹脂といった素材でギターを作ると木材より高くつく
しかも傷や割れや欠けた場合木材の方が遥かに楽に治せる
で音も聞き慣れたサウンドだからむしろ木材以外にする理由がない

125 :名無し募集中 :2021/05/24(月) 20:46:59.64 ID:yuh2jIRa0.net
ギター壊すパフォーマンスを禁止すれば解決するよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:39:36.30 ID:eYbao1ye0.net
Aristides買おうぜ
良さそうだし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:42:56.79 ID:eYbao1ye0.net
>>57
モダンジャズフュージョンでもテクニックトップクラスの人だぞ
同じ音符をなぞるだけならともかくこれを即興で演奏するための音楽的素養や知識を得るのに5年や10年そこらでいけるわけない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:44:18.70 ID:f6lRKC7/0.net
エレキの音なんて結局PUとアンプだと思うけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:45:39.72 ID:6xYn3DoSM.net
>>6
べつにこれでいいわ
ネックはカーボン強化樹脂で
ボディは異方向性エンジニアリングプラ
でも木材より均質な製品になるだろうけど耐久性は
低そうかな
30年も保つとは思えない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:47:43.42 ID:507vCtzma.net
うちのNavigatorはホンジュラスマホガニーよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:50:29.37 ID:2z+GgxYS0.net
エレキに木?
あんなん何でもいいでしょ?
ほんとに木が

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:52:11.44 ID:lyIRWRQ60.net
これからモデリング+物理シュミレーションのハイブリッド音源が良くなっていくから
もう高い楽器は必要無くなるで

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:57:17.11 ID:2uTvyR7H0.net
バスウッドでいいでしょ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:59:16.44 ID:Vn+3yzU+0.net
>>132
それを突き詰めると高い楽器が出来上がるんだけどね
他社のショボクレたモデリングとは一線を画してますでもお高いです
って機材が既にヒットしてるでしょ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:08:32.32 ID:79ZkABRU0.net
>>105
それ代替ハカランダ
ハカランダって言ってるけどハカランダじゃない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:11:41.70 ID:lyIRWRQ60.net
>>134
買ったらいいんじゃ?
メンテも不必要、壊れないんだったら元取れるでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:11:59.21 ID:XJttgda3a.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
木材も魚みたいに詐欺ネーム多いよなぁ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:43:18.44 ID:k2/Vf3/GM.net
>>126
何本か動画見たけどやっぱりキンキンしてないか?
木材の質関係ないと思ってたが全く違う素材だとさすがに違うな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:45:39.09 ID:rM6n60Pu0.net
多少聴き比べれば変わるがどちらがよい音かは聞き手による

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:46:59.51 ID:BjFtTQz80.net
日本の杉の木使いなよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:48:29.65 ID:rM6n60Pu0.net
>>57
君なら半年ぐらいかかるんじゃない?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:53:30.22 ID:wyWLKqzH0.net
杉刈れよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:56:17.13 ID:rM6n60Pu0.net
硬さがないとサスティンが続かないよね
多分

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:56:54.54 ID:fi8UGI8u0.net
エボニーのレスポールカスタム確保した俺勝ち組

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:57:00.75 ID:W9bdMKWr0.net
エレキって弦とピックアップの音だろ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:57:37.51 ID:2w47ED/ka.net
ケミウッドで十分

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:58:32.03 ID:rM6n60Pu0.net
ネック材の方が重要な気がする
特に指板

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 22:59:21.07 ID:4sAZcsSs0.net
ベースはセーフ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:03:35.15 ID:9xWz03UW0.net
昔ハカランダのアコギを貰ったんだが貴重なのか?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:04:01.14 ID:ajyYNx5W0.net
細かいこと忘れたけど合材とか今まで人気なかった木材がいい音出してるからモーマンタイ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:13:30.83 ID:zsc+Tn780.net
>>16
あと弦の太さとピックアップ アンプ通して出る音に木の影響はほぼゼロ 木の感じがーていうのはセミホロウとか構造の問題の方がデカい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:17:29.90 ID:Iqb13NZ30.net
音はピックアップで決まるから大丈夫

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:21:57.99 ID:A2YNqmmS0.net
木材輸入規制がキツくなったからオールドのギター入ってきにくくなったな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:36:18.42 ID:WoFzis5ed.net
>>147
メイプル1ピースのストラトとスラブボードのテレキャスター持ってるけど
ストラトがテレキャスぽい音がしてテレキャスがストラトっぽい音するな
( ´・∀・`)

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:36:53.93 ID:Z08l0TNG0.net
水道管に使うような塩ビで作れないか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:37:29.11 ID:a0nWpsLLM.net
DTMみたいに電気信号を直入力する場合は
弦の振動を拾うわけだからボディ関係ないように思うけど
実際はかなり違いがでてくるもんなの?
その違いもエフェクトかけてやれば吸収できそうだが

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:40:58.26 ID:vHyXZmgg0.net
透明プラスチックのギターとかあるから木が無くなってもギターがなくなることはあるまい
というかピアノとかアコースティック弦楽器のほうはどうなんかね セレブパワーでなんとか
しちゃうのかな


>>156
ネックとボディが一体じゃないタイプだとサスティナー必須とか聞いたことがあるなあ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:43:36.69 ID:O9BMKPub0.net
エレキのボディ材なんてなんでもいいだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:46:59.79 ID:WoFzis5ed.net
ボディはどうか分からんけどネックは明らかに違うな
ボアダムズの山本精一はビンテージのアッシュボディのストラト使ってるけど
重いギターのほうが重い音がするって言ってた( ´・∀・`)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:47:09.91 ID:zsc+Tn780.net
>>156
でない プラグインと演奏自体の差と比べたら誤差ですらない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:51:32.12 ID:zsc+Tn780.net
エレキもアコギもへったくれもない例
https://youtu.be/s1OGQQk5HpM

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:20:30.10 ID:8O6Vlix70.net
気候変動で南部が沈んでるんだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:47:30.53 ID:+fpldp7Z0.net
別にエレキなんぞ木で作る必要もない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:48:01.31 ID:d4pn1Akv0.net
>>149
大事にした方がいい
ハカランダってだけで高値がつくぞ

総レス数 185
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200