2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう言っちゃうけどさ…レトルトカレーって全部味一緒だよね? [449644449]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:49:36.26 ID:o79zSC0m0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
箱根ロープウェイ 大涌谷駅の「味」家庭でも レトルトカレー販売
https://www.tokyo-np.co.jp/article/104502

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:32:10.16 ID:VXI0sCuQr.net
>>13
レトルト牛乳とは言わんやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:32:30.60 ID:+db6zTsc0.net
>>8
逆説でわろた

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:32:33.67 ID:4h4HmwQ10.net
>>129
カレーマルシェもガキの頃嫌いじゃなかったんだけどムリになった
味変わったんか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:33:03.29 ID:NJtJEdxv0.net
>>263
箱より袋の方が量が若干多いからね(´・ω・`)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:33:29.19 ID:xVLnOtZH0.net
銀座のどこがうまいんだ
平凡な味な上に玉ねぎをきちんと煮込んでない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:33:44.15 ID:96zCS7lj0.net
100円前後のと300円以上のはさすがに違いが分かる
ただし無駄に高いご当地カレーみたいなのはカレーに合わないご当地の食材を入れていたりするから外れの時もある

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:33:53.76 ID:VXI0sCuQr.net
>>266
いや、それは糞だと思うわ
それならカレー曜日買うわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:01.45 ID:5SQ+n1mtp.net
>>172
赤缶のルータイプの奴がいいぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:03.13 ID:7KKKPQS+0.net
>>248
これ量が少な過ぎて好みかどうか判断できないわ
昔から美味しい美味しい言う人が居るけど
レトルトの分量が多めのグリーンカレーの方が食った感がデカいから相対的に美味しいかのような錯覚すらしてしまう

味としてはイナバの缶詰の方が手作りグリーンカレーに近いサラサラさなんだろうけど

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:03.68 ID:PyPBN0EBM.net
安いレトルトは色んな所ケチってんだろうな
200円↑ぐらいになるとかなりクオリティ上がるし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:06.39 ID:87hdbC/g0.net
>>230
ココイチが冷凍カレー使ってる
ネット通販でも買える

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:25.41 ID:wfB2Tat10.net
レトルトの辛口なんてよーと思って
無印のとうがらしマーク5個食ったらけっこう辛かった

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:26.85 ID:/xOoARxd0.net
最近激辛のカレールー売ってるけどあれマジで辛いな舐めてたら辛すぎて他のルー入れて大量に作るハメになったわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:38.27 ID:7HQcKavX0.net
>>3
超激辛?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:38.78 ID:G8jIdNSAr.net
>>74
レンチンできるLEEあるよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:43.66 ID:VXI0sCuQr.net
>>273
というか黒豚→黒豚3個とかだからイラッとするよな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:34:49.75 ID:4ZL/xFnDr.net
>>4

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:19.37 ID:VXI0sCuQr.net
>>275
たっかいやつやん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:28.76 ID:ura0oo/e0.net
玉ねぎ大量にぶち込んで豚肉入れてじっくり煮込んだカレーはレトルトでは再現無理やろな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:32.62 ID:SVzhrW820.net
カルダモンとかコリアンダーとか
あるいはガラムマサラでもふりかけて
味を変えるといい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:35.77 ID:iAhy3fdo0.net
( ゚Д゚)「幸福そうなやつらがいるショッピングセンターを襲撃する気分で、決死の覚悟で店の中に飛び込んで、レトルトカレーの棚に行って600円の海軍カレーをつかんで、ジョンソンビルのソーセージもひったくるようにつかんで、レジに向かいますね」
(´・ω・)「これが西洋からカレーが伝来した時に作られた海軍のカレーだ。そしてこのソーセージは本物のソーセージだ」
( ゚Д゚)「SNSでごちそう食ってるやつらはこういううまいもんを食ってんだ!殺してえや」

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:37.17 ID:1NNrLb3F0.net
西友のバターチキンカレーなのっ!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:41.10 ID:foMgqGEV0.net
ボンカレーネオが好き
野菜も肉もたっぷり入ってるよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:35:50.74 ID:v9R9kduj0.net
>>248
ツナとタイカレーは好きで何度もまとめ買いしてた
チキンになってから1度しか食べてないしもう食べることはない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:36:22.24 ID:VXI0sCuQr.net
>>253
ココナッツ!って感じだよな、カレーよりつええ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:36:45.51 ID:NJtJEdxv0.net
今のところ、LEEの30倍にブートジョロキアのスパイスを少しかけて食べるのが
辛くて美味いな。50倍はどれくらい辛いのだろう(´・ω・`)

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:36:54.24 ID:m7fPw7oo0.net
一緒ではないかもしれんけど大して変わらんと思う
300円のカレーが100円のカレーの3倍美味いってことは絶対にない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:36:54.97 ID:osVOzu9a0.net
レトルト美味しいって言ってる人はレトルト食べても違和感ないのか
それとも違和感を感じてて美味しいって言ってるのか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:37:41.46 ID:JpIoM0Tf0.net
100円くらいのやつにハウスのホットガラムマサラを多めにかけて食うのが好き

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:37:45.54 ID:2uDn69xr0.net
高いのも安いのも味はそう変わらん
具材が増えるくらい

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:37:47.16 ID:tHOpiSKd0.net
レトルトカレーって大抵カレー『汁』だよね
ドロリッチ感満載のが食いたいんよ…(´・ω・`)

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:37:56.20 ID:MmbydZup0.net
それ無印に言えるの

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:38:03.22 ID:7KKKPQS+0.net
デミグラス系も色々あって、日ハムのレストラン仕様カレーやハウスのプロクオリティカレーは外食でよく食うちょっと酸っぱい系統だけど
S&Bのスパイスにデミグラス系を導入した金沢カレーは酸っぱさが少なくてバランスが取れていて美味しいと思う

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:13.10 ID:nQn5SvUR0.net
全部一緒とかどんなバカ舌だよw

前にAmazonで某レトルトカレーがまとめ買いで安かったから「食べたことないやつだけどどうせレトルトなんか似たような味だから大丈夫だろ」と思って買ったらゲロ不味くて、3つ頑張って食べてあとは全部ゴミになった

APAホテルのカレーは宿泊したらサービスで貰えたんで食べてみたけど結構美味しい
でもちょっとお高めなんでボンカレーでいいわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:15.95 ID:acdM7TVrr.net
松屋だか吉野家だかの冷凍カレーがクソ不味かった
ポンカレーが神に思えるぐらい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:20.54 ID:7GmJPQt00.net
ゴーゴーカレーのレトルトは普通にゴーゴーカレーだった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:23.90 ID:CJK+9TpEr.net
業務スーパーのレトルトカレー食べてみろよ
そんなこと2度と言わなくなるから

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:26.82 ID:58Du2Ee90.net
激辛カレーに限っては辛さでカレー自体の味はもうどれも一緒だよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:27.94 ID:erAZz1tm0.net
>>295
手軽に早く食べられるという情報を食ってるんだ
そういう俺は今ゴールデンカレー中辛とバリ辛のミックスで煮込み中

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:32.14 ID:1R75bQ7V0.net
>>199
これ、高いなぁ。
さっきAmazonで買ったけど850円もするんだぜ!

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:36.43 ID:SrTnj/l+0.net
子供舌おじさんさあ……

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:40.64 ID:CZ9HMssiK.net
確かに、ここ数日、
味も匂いもしないんだよね。

カレーに限らず、だけどさ。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:39:54.66 ID:PHrkSxGud.net
下は際限ないけど上はあまり変わらないのがレトルトカレー

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:40:01.08 ID:IjB6yFEVa.net
一緒じゃないよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:40:50.85 ID:mX6DjwD00.net
西友の150円ぐらいで色んな味のやつあるやん
アレ全部一緒ってヤツが居たら確実に味障だろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:40:59.43 ID:H6tsYJ+Y0.net
>>295
レトルトなりに美味しいねって食う前から評価下げてる
スーパーやファミレスのメシに大袈裟に文句言わないのと同じ
無難にうまい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:04.26 ID:1ILV4arbM.net
200-300円ぐらいが安定してるカレーを作る手間と洗う手間を考えて味と満足感のコスパがいい

100円のやつは無理 残して捨てるぐらいなら買わない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:11.30 ID:f83uWfNw0.net
>>64
これのマッサマンカレーはガチ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:13.32 ID:erAZz1tm0.net
>>304
辛口と中辛で何をやったらここまで味が変わるのか逆に謎だわアレ
辛口は普通なのに
中辛は罰ゲームレベルの不味さ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:16.22 ID:DKJdFJzVM.net
レトルト特有の味がもううまくないからなぁ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:16.88 ID:gvX+rp2j0.net
ボンカレーゴールド中辛とボンカレーゴールド辛口は別のカレーだと思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:18.46 ID:BmQrn1AN0.net
一緒ではない

かといって「ここのがずば抜けてうまい!」ってのは
一度も出会ったことない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:21.22 ID:VXI0sCuQr.net
>>198
色々食うとカレー曜日とかの定番
神田カレーグランプリの和風カレーとか具の多いやつ
ろくさん亭の和風カレー

とか具がしっかり入ってるのになる
地方産のは具が異常に少ない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:32.48 ID:96zCS7lj0.net
>>304
野菜ゴロゴロみたいなやつは悪くないぞ
それ以外は駄目だけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:37.16 ID:/xOoARxd0.net
>>295
レトルトはレトルトの良さがある
スーパーのパック寿司みたいなもん

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:46.64 ID:4Z1RGogQ0.net
全然違うぞ
安いやつは似てるけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:49.88 ID:iAhy3fdo0.net
( ゚Д゚)「60円くらいのレトルトカレーと600円の海軍カレーが同じだったら差額はどこに消えてるんだい」
(´・ω・)「10個買えますね」

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:49.88 ID:iAhy3fdo0.net
( ゚Д゚)「60円くらいのレトルトカレーと600円の海軍カレーが同じだったら差額はどこに消えてるんだい」
(´・ω・)「10個買えますね」

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:41:55.55 ID:VXI0sCuQr.net
>>263
>>271
舌おかしいだろ…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:42:03.46 ID:osVOzu9a0.net
レトルトを美味しいって食べたことなかったからショックだわ
多分永遠に相容れないからもうレスしないわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:42:11.84 ID:7KKKPQS+0.net
>>169
ああ、それ好き
最安価格帯だから色眼鏡で見られがちだけど
特徴付けの不明確な200円以下のレトルトどれでも好きに選べって言われたらそれを2袋食うわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:42:30.19 ID:NJtJEdxv0.net
>>305
極辛のペヤングの焼きそばみたいに、ひたすらに辛いだけで
マズいヤツはマズいし、コクがあってウマいモノはウマいよ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:42:40.81 ID:cWtKc2lB0.net
>>155
マズイと書かれまくったせいか以前よりはマシになったからね
というか原材料表示の2番目にいちごジャムがあった頃がおかしいだけ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:42:51.89 ID:+ioNYgt30.net
レトルト臭ってのがようわからん
製造工程で付くらしいが最近のはそうでもないと聞くが

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:42:53.35 ID:gvX+rp2j0.net
>>295
揚げ物トッピングして食うもんやし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:44:06.56 ID:32GzPUvg0.net
スーパーで300円代で売ってるやつは美味しいやん
100円台はレンチンできるボンカレーの一択やけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:44:42.90 ID:b4bUPENmd.net
不味い奴はもはやカレーですらないぞ
色つきの塩汁

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:44:51.06 ID:ppmkCcjV0.net
無印のやつはたぶん美味い
食ったことないが
あと少し高いやつはやっぱその分美味い

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:45:35.94 ID:b4bUPENmd.net
>>120
前者めっちゃ便利だよね
鶏肉とまいたけにぶっかけてレンチンするだけで無水カレーになる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:46:02.19 ID:a+tvTiRK0.net
俺も思ってた

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:46:14.01 ID:5SQ+n1mtp.net
>>227
レトルトの独特の香りは全部動物性由来のものだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:46:22.43 ID:wixvqMwf0.net
>>8
1番不味かったのは味がない黄色いとろみにうっすらカレーの匂いがついてたやつだったな
確かに本当に不味いやつは別格

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:47:14.76 ID:b4bUPENmd.net
俺が言うのもあれだけどおたくらホントにカレーとかラーメンとか大好きなんだね
いつも盛り上がってる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:47:16.80 ID:2rrOzihFM.net
ガキの頃に食ったカレーの王子様まずかったなあ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:47:20.99 ID:s4zzuqsbM.net
というかケチで貧乏人の嫌儲ならわかると思うけどカレールーも高くね?って思うわ
カレー粉買うほうが圧倒的に安いんだが

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:47:37.67 ID:iAhy3fdo0.net
( ゚Д゚)「ほらきたマウンティングやろうとマウンティング支援野郎だ」
(´・ω・)「レトルトの話をしているのに、インド料理店の話をし始めてみんなを嫌な気分にさせる悪い奴らだ」
( ゚Д゚)「幸いクックパッドの激マズ料理だから、影響はないね」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:47:45.64 ID:5SQ+n1mtp.net
>>331
動物性のものが酸化なりで劣化した臭いだよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:49:44.55 ID:6tbEto5G0.net
道場六三郎のまかないカレー食っても同じ事言えんの?

不味すぎて絶望すんぞ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:49:45.91 ID:UeT2J+TY0.net
インド人の前で言えんの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:50:35.70 ID:Oq6s03zLM.net
銀座カリーだけは違う、うんこもおしっこも異常な臭いになる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:50:37.25 ID:0CBZuQw60.net
トップバリュの54円のやつを買ってきた
今日の夜食はカツカレー

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:51:17.19 ID:2F9dxaFua.net
言われてみると全部カレーの味するかも

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:51:23.14 ID:OGxAXLQJ0.net
CoCo壱で売ってるお土産のレトルトカレーが美味い

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:51:36.01 ID:SoMOBr0pa.net
仕事がなければ毎日激辛カレー食べたいよ!

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:52:34.49 ID:Hx5zO2DxH.net
グリーンカレーはあきらかに違うだろう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:52:52.45 ID:aRBA3eS80.net
https://i.imgur.com/0Zwgriw.jpg
https://i.imgur.com/UK1KxA2.jpg

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:53:09.17 ID:E0OupAnMM.net
マンサンカレーのレトルトで旨いのない?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:53:47.54 ID:Hx5zO2DxH.net
>>340
ラーメンはともかくカレー嫌いはいないだろう

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:54:10.14 ID:0XCjUt7i0.net
日本の食品は砂糖とか果糖とかいれすぎて
甘くて食えたもんじゃない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:54:51.19 ID:/sENREzE0.net
現行商品ならLEEの20倍が別格だと思う
今売ってないので良ければ赤カリーと黒カリーってのが昔有ってコレの黒カリーが凄く美味しかったよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:56:16.64 ID:ijwrT6Kg0.net
>>169
これ60円台とかで売ってるよな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:57:32.10 ID:nnWinfq70.net
>>64
緑と黄色のしか食ったことねーわ
売ってるの見たことない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:57:50.36 ID:c0m5n7u40.net
カレーはまだ食べれる
牛丼テメーは駄目だ
具が少な過ぎる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:58:03.83 ID:9BzrMS140.net
スーパーでちょっとお高い欧風ビーフカレー買ったけど普通
やや甘い
肉がちょびっと入ってる
野菜なし(溶けてんの?)
そんだけ
家で好きなもん入れて好きなだけ肉入れて作った方がいいというかレトルトカレー食べると惨めな気持ちになってくる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:58:04.01 ID:uniiZKX20.net
業務スーパーの安いのだけはやばかった。明らかに味がおかしい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:58:10.77 ID:zSr2qcxj0.net
小麦粉のみならず
化調や人工甘味料ドバドバのゴミだろ

スパイスからカレー作ってるけど糞美味いわ

レトルトうんめぇくんにも俺が作ってやろうか?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:58:58.36 ID:osVOzu9a0.net
あーラーメンの例えでわかったかも
インスタントラーメンは許せる派なんだけど、それはラーメンじゃねーって言ってる人と同じなのか
なるほどねー

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:00:14.94 ID:LoxL1AFD0.net
暑くなってくると冷たいまま食えるやつが案外うまく感じる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:00:15.49 ID:zSr2qcxj0.net
>>345
まかないカレー不味いの?

おかかふりかけ自作したら微妙だったわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:00:31.85 ID:9UwtdqFwM.net
マルシェ食ったらテンション上がるんだが変なキノコ入ってないよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 21:00:43.87 ID:7KKKPQS+0.net
>>360
4〜5袋入りセットのを買ってみたら
一袋が小鉢の副菜程度の分量しかなくて笑ったわ
大盛りとか特盛にするなら4〜5袋全部必要だけど
肉の味が缶詰の牛肉みたいなしなしなだからあれ使えないよな

総レス数 938
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200