2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう言っちゃうけどさ…レトルトカレーって全部味一緒だよね? [449644449]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:49:36.26 ID:o79zSC0m0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
箱根ロープウェイ 大涌谷駅の「味」家庭でも レトルトカレー販売
https://www.tokyo-np.co.jp/article/104502

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:10:35.45 ID:JWs5793D0.net
>>553
ククレカレーにセブンのとんかつでも載っけろよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:12:52.56 ID:Gj5KD4oJM.net
カレー曜日の味が一番好き

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:13:14.91 ID:4mRuDYfi0.net
銀座が攻守最強なのは間違いない
並の自作カレー程度では太刀打ちできない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:17:17.29 ID:FvO3c9jR0.net
インド人からしたら寿司がレトルトになってるようなもんだからな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:18:04.00 ID:r5dDfgB90.net
なんだかんだでハインツのをステンレスカレー皿で食うのに落ち着く

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:18:30.11 ID:wu188I+10.net
>>541
ディナーカレー買う
S&Bにある方法で作ってみる
近いものができるよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:22:19.57 ID:cTTNcJwq0.net
レトルトカレーって美味い不味いで食うもんじゃないだろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:23:24.58 ID:dYfrfRi90.net
ボンカレーグランのビーフが好きだったのになくなってしまった

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:26:15.95 ID:z6NgTOHr0.net
大手メーカーのはだいたい同じ工場で製造して
メーカー指定でスパイスのブレンド変えてるだけ
ベースの部分はほぼ同じだからそら同じだろw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:26:33.42 ID:WHK5Mc990.net
>>219
そうそう 見事に値段相応だよな
4個300円みたいなのばっか食ってる奴がレトルトはまずいとか言ってると可哀想だなと思う

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:27:05.96 ID:cAYip/x/0.net
明治男の極旨黒カレーは食ったあと数十分間ワキガになれますw

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:27:33.40 ID:lyyiaP080.net
ワイも金なくて100円以下の駄カレーばっかり買ってた頃はそう思ってた

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:28:31.05 ID:424a1fjB0.net
ボンカレーに帰って来てしまう謎
もう何周目だろうか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:28:43.18 ID:EIRG+CUk0.net
飛ぶぞ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:29:04.55 ID:wFAR0acn0.net
レトルトは具が少なくてダメ
自分で作った方がコスパいい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:29:37.31 ID:jykkaTEOM.net
安いのでもうまいけど
高いのでも安いのと同レベルのがあるな
ヨーカドーの金のビーフカレーはうまい
あと成城石井のやつ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:30:07.08 ID:/lv7IgmC0.net
さすがにマルシェはうまくね?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:30:38.16 ID:6ZnAucm00.net
明治のまるごと野菜は結構気に入ってる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:30:50.10 ID:jykkaTEOM.net
>>545
粉のやつなら大丈夫なんか?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:31:15.32 ID:X+pr2XA/d.net
まぁ一緒かなw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:31:20.67 ID:r5dDfgB90.net
レトルトカレー食うとレトルトカレーの臭いのうんこになるのは何故なんだ?
カレールーではそうならないのにレトルトは共通の何かがある

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:31:23.69 ID:lfVBNDRU0.net
知らんがな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:33:33.68 ID:JWs5793D0.net
レトルト以外のカレーでも次の日の尿
結構凄い臭いするよね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:35:23.68 ID:TBHjoTBJ0.net
さすがにカレー屋カレーとかボンカレーとかはもうキツい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:37:06.24 ID:p0kKyy5f0.net
業務用の1kgレトルトパウチ入りカレー

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:37:09.17 ID:7Mq3fC+J0.net
>>577
レトルトウンコをご飯にかけたら無限ループだな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:37:44.96 ID:vGovEIkP0.net
>>38
ほんとコレクション

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:39:51.07 ID:7GLJpzk30.net
カルディで買ったカッテージチーズ入りほうれん草カレーは美味かったぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:43:16.09 ID:CO/l0tQoM.net
チキンカレー、グリーンカレー、タイカレー
こいつら何でカレー名乗ってるんだってくらいマズイ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:43:40.95 ID:rEf054zW0.net
やっと気付いたようだね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:43:45.04 ID:tM53wFyl0.net
味覚障害

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:45:14.94 ID:7WaTYhWvd.net
高いのも結局レトルト味だから安いので十分だわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:48:07.31 ID:tZsqQc1I0.net
俺の黒カレーは別物やんけ^^

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:53:51.05 ID:cAYip/x/0.net
こないだ男の極旨黒カレーを食ったけどスゲーワキガくさくなってワロタ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:54:55.31 ID:wrrwXuiG0.net
安いレトルトは一緒だな
高いレトルト食べてみたら?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:55:18.62 ID:d06DWqEs0.net
ボンカレーはどう作っても美味いのだ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:59:01.29 ID:MPeSRxDo0.net
レトルトの美味さの上限は銀座カレーあたりだろ
それより高いやつは具にこだわってるだけ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 23:59:34.83 ID:LbXYPTUG0.net
レトルトカレーってやたら高いのあるよな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:02:58.25 ID:l+Kbbp040.net
コスパ良くて美味いのはハナマサと
西友が輸入してるアジアティックシリーズだな
https://www.seiyu.co.jp/di/seasonings/

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:05:09.58 ID:xauHkt8XM.net
>>263
LEEって200円未満じゃね

>>320
カレー曜日は舌に合わなかった
その他は試してみるわサンキュー

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:06:24.47 ID:pcJIQ/3q0.net
>>3
毒が入ってたんやろな
それは中枢神経がやられてる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:06:57.60 ID:9QiLTZXEa.net
欧風カレーレトルト最高峰は帝国ホテルカレー
あれぞ王道 キングオブキングスの道

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:10:32.58 ID:XSLIuhnK0.net
プロクオリティは業スーみたいな安っぽいパッケージ止めるべき
側で損してる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:15:07.83 ID:dDyTUfpI0.net
コクが全然ないよな
500円のでもダメだ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:22:54.07 ID:6FpXBohO0.net
ガキの頃はレトルトカレーまずいと思ってたけどおっさんなってから好きになった特有の酸味あるよな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:26:01.43 ID:5tSW7Juld.net
ボンカレーに焼いた肉入れてフライパンで温めて食うのが1番美味い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:26:52.68 ID:MQQZXzhY0.net
>>538
すんごく頭悪そう

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:31:20.24 ID:C0knGFD90.net
リアルに20年振りくらいに銀座カリー食ったら美味すぎてびっくりした
それより大学生時代を思い出してノスタルジックな気持ちになれた

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:32:44.17 ID:P5BVsWFT0.net
https://i.imgur.com/gcDjdCM.jpg
業務スーパーで近くにないやつには悪いがこれコスパいいぞ
野菜たっぷり、必ずでかいじゃがいもが一個入ってる
安心の250g、1パックあたり75円

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:34:25.36 ID:P5BVsWFT0.net
>>169
やっぱこれだよね
野菜が結構入ってる味もまあまあで安い

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:34:36.57 ID:Vd8Cgbea0.net
ハナマサは100円レベルでは明らかに美味しい
やっぱりカレー曜日が好き
自分で作るとジャガイモ入れないからね

あとハウスの牛角煮カレーが250円位だけど美味しいね
値段の割にはレトルトぽさが薄い

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:35:34.69 ID:vt6dX8Yb0.net
>>67
香辛料って薬みたいなもんやしなあ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:37:15.89 ID:MQQZXzhY0.net
>>608
アホかお前

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:37:56.38 ID:l/e+Tg7w0.net
カレーマルシェ一緒にしないでくれ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:38:44.71 ID:Qi0dXJ950.net
>>19
それ
確かに高いのはそれなりに美味い
そして銀のホテル仕様数パックセットは具を入れるとまあまあ
まいばすけっとにあるあのメガ盛りとかいう
安いレトルトは初めてカレーに不味いものがあると思わせた一品
アレはやばい

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:39:07.75 ID:Vd8Cgbea0.net
>>476
自分で作れ
かーちゃんも喜ぶぞ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:45:17.73 ID:DpMKeRQR0.net
そんなあなたにLEEの30倍

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:45:48.60 ID:bWUSECiAM.net
安いのは全部同じだと思う

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:46:10.34 ID:VACYN+ER0.net
まじで一緒
レトルト独特の味するよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:46:55.54 ID:JS/5bLTV0.net
>>476
どうせゴールデンカレー中辛だろ?
自分で作れる。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:49:32.52 ID:W9DR3+K20.net
まーた敏感ケンモメンがレトルト臭とか言ってるのか
うま味調味料で舌痺れてミョウバンの味にも敏感だしな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:52:17.93 ID:rFGVtJjF0.net
業務スーパーの具が何も入ってないやつは、半分油だぞ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:53:40.03 ID:5tSW7Juld.net
ククレカレーとかいうのくそ不味いよな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:00:29.44 ID:wIyKBC4+0.net
低価格帯はどれも同じ
激安品と高級は違いが出る

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:00:49.26 ID:y0nIGNrW0.net
湯煎するとレトルト臭くてたまらん
別容器に開けて電子レンジすると別物になる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:01:08.57 ID:lvU12b9V0.net
スパイスカレー自分で作ってみたらウンマ過ぎてビビったよ
この味出す店があったら毎週通うレベル
どうせヒマだろうし1回やってみ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:03:32.17 ID:SYsNOpdw0.net
レトルトカレーはほとんどがある下請け業者が作ってるからどこも同じような味になる
ってレス見てへーなるほどって思ったたけど多分嘘だなこれ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:20:21.61 ID:VlNobZNfM.net
ガラムマサラ足せばマシになる

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:24:37.57 ID:2oHF0UYQ0.net
レトルトカレーって200円を超えたあたりからココイチより美味しくなるよな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:30:12.12 ID:7nSLfPBG0.net
レトルトカレーも一回鍋で火入れて一晩寝かすと熟成して美味しいぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:31:08.74 ID:4lG8xey00.net
普段低価格帯ばっかり食ってる俺でも、メガ盛りカレーって名前の奴は食うのが苦痛で食い切れなかった
不味くはないけど、ひたすら美味しくないって感じ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:31:10.73 ID:3XBaqq/z0.net
わざと一番美味しくなるスパイス抜いてるだろ
どれもこれも、必ずまずい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:31:45.15 ID:ey0NLrD40.net
油の味

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:37:17.74 ID:iYPaiyqMM.net
ガラムマサラいれるとなんでもうまくなるよな
どうしようもなければデスソースで

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:38:46.44 ID:oDpv6udu0.net
ゴーゴーカレーのどろどろしたのが好きなんだが、
他にこれ系でいいのある?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:54:55.36 ID:fxpSfHZu0.net
ハウス
ハチ
グリコ
エスビー
マルダイ?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:07:16.50 ID:Lu1WuYMb0.net
>>6
まあ特有の味はあるね
油かなあ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:11:17.96 ID:/InntPo10.net
ボンカレーはどう作ってもウマいのだ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:11:33.23 ID:I0JkujVu0.net
LEEの30しかもう買ってないや

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:14:04.19 ID:hMiR9jJM0.net
最近よくカレーのスレ見るな

ココイチくらいのシャバシャバ系のレトルトってないかな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:15:16.36 ID:3ntAi6Qc0.net
>>4
たし蟹ワロタwww

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:17:56.78 ID:JCBYm6s80.net
レトルトカレーって独特な臭いがするのが嫌だわ
冷凍にしてほしい

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:19:56.78 ID:5cMOgDISa.net
業務スーパーの野菜ゴロゴロカレー好き

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:21:53.47 ID:00DgCOwx0.net
トプバの58円のカレーと68円のビーフカレーは同じ味だったな
両方ともまずい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:22:33.39 ID:Emb4taEOd.net
>>6
明治の男の極旨黒カレーはレトルトっぽくないよ
香辛料強めで美味しい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:24:31.57 ID:ZAVLbisB0.net
一度レトルトから出してから温めればレトルト臭はあまり気にならなくなる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:26:44.30 ID:SQKSbWWs0.net
鍋汚してまでレトルト食べたくないわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:27:16.73 ID:591Vzvcs0.net
それただの味覚障害やろwww

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:28:16.70 ID:8phVFwKL0.net
LEEとマルシェは違いがわかる
ボンカレーNEOがレンチンで楽

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:29:20.67 ID:wW2I26l7a.net
銀座カリーはレトルト臭が目立たないのが良いところ
なのでレトルト臭が気になる勢には価値がある

そして臭い知らんがな勢にはTVタスマニアビーフカレーがお勧め。300円級よりも肉々しい。だが超臭い

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:29:58.13 ID:tmT+9jJVM.net
100円は食べないほうがマシ
200円クラスはそこそこ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:31:04.61 ID:9jh9U85q0.net
100円あたりの価格帯は全部同じところが作っているんだろ
トップバリュも同じ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:31:15.82 ID:JN+ETPCh0.net
やっぱLEEだよな
スパイス多めにはいってるとレトルト臭さは薄れる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:31:45.27 ID:j04Ge0EO0.net
100円以下のは当然ながらマズい
カツとかエビフライと一緒に食べるのならアリだけど
150円以上でようやくマトモなのが食える

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:32:00.98 ID:b8Y6hDHB0.net
https://i.imgur.com/g3t6wh5.jpg
うまかった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:33:42.49 ID:8phVFwKL0.net
>>649
そうだと思う。土産で貰った高いレトルトカレーもそんなに印象に残らない。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:34:46.26 ID:ZAVLbisB0.net
レトルト臭
高温にさらされることで食材に含まれる含硫アミノ酸が加熱されて含硫化合物が生成し「不快なにおいの原因」

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:36:37.94 ID:LnBIO4hP0.net
しょっぱいしコンビニものより劣るよね
なんでボンカレーがそこそこ人気なのかワカラン

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:37:20.06 ID:GPmGiDAG0.net
全然違うけどレトルトはレトルトの味がするのは間違いない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:37:28.31 ID:jFT4mGGh0.net
Leeもいいけどハチも嫌いじゃない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:39:14.85 ID:8phVFwKL0.net
>>655
ミリ食も宇宙食もそうだからしゃあない

総レス数 938
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200