2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう言っちゃうけどさ…レトルトカレーって全部味一緒だよね? [449644449]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:49:36.26 ID:o79zSC0m0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
箱根ロープウェイ 大涌谷駅の「味」家庭でも レトルトカレー販売
https://www.tokyo-np.co.jp/article/104502

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:02:58.25 ID:l+Kbbp040.net
コスパ良くて美味いのはハナマサと
西友が輸入してるアジアティックシリーズだな
https://www.seiyu.co.jp/di/seasonings/

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:05:09.58 ID:xauHkt8XM.net
>>263
LEEって200円未満じゃね

>>320
カレー曜日は舌に合わなかった
その他は試してみるわサンキュー

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:06:24.47 ID:pcJIQ/3q0.net
>>3
毒が入ってたんやろな
それは中枢神経がやられてる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:06:57.60 ID:9QiLTZXEa.net
欧風カレーレトルト最高峰は帝国ホテルカレー
あれぞ王道 キングオブキングスの道

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:10:32.58 ID:XSLIuhnK0.net
プロクオリティは業スーみたいな安っぽいパッケージ止めるべき
側で損してる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:15:07.83 ID:dDyTUfpI0.net
コクが全然ないよな
500円のでもダメだ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:22:54.07 ID:6FpXBohO0.net
ガキの頃はレトルトカレーまずいと思ってたけどおっさんなってから好きになった特有の酸味あるよな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:26:01.43 ID:5tSW7Juld.net
ボンカレーに焼いた肉入れてフライパンで温めて食うのが1番美味い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:26:52.68 ID:MQQZXzhY0.net
>>538
すんごく頭悪そう

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:31:20.24 ID:C0knGFD90.net
リアルに20年振りくらいに銀座カリー食ったら美味すぎてびっくりした
それより大学生時代を思い出してノスタルジックな気持ちになれた

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:32:44.17 ID:P5BVsWFT0.net
https://i.imgur.com/gcDjdCM.jpg
業務スーパーで近くにないやつには悪いがこれコスパいいぞ
野菜たっぷり、必ずでかいじゃがいもが一個入ってる
安心の250g、1パックあたり75円

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:34:25.36 ID:P5BVsWFT0.net
>>169
やっぱこれだよね
野菜が結構入ってる味もまあまあで安い

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:34:36.57 ID:Vd8Cgbea0.net
ハナマサは100円レベルでは明らかに美味しい
やっぱりカレー曜日が好き
自分で作るとジャガイモ入れないからね

あとハウスの牛角煮カレーが250円位だけど美味しいね
値段の割にはレトルトぽさが薄い

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:35:34.69 ID:vt6dX8Yb0.net
>>67
香辛料って薬みたいなもんやしなあ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:37:15.89 ID:MQQZXzhY0.net
>>608
アホかお前

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:37:56.38 ID:l/e+Tg7w0.net
カレーマルシェ一緒にしないでくれ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:38:44.71 ID:Qi0dXJ950.net
>>19
それ
確かに高いのはそれなりに美味い
そして銀のホテル仕様数パックセットは具を入れるとまあまあ
まいばすけっとにあるあのメガ盛りとかいう
安いレトルトは初めてカレーに不味いものがあると思わせた一品
アレはやばい

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:39:07.75 ID:Vd8Cgbea0.net
>>476
自分で作れ
かーちゃんも喜ぶぞ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:45:17.73 ID:DpMKeRQR0.net
そんなあなたにLEEの30倍

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:45:48.60 ID:bWUSECiAM.net
安いのは全部同じだと思う

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:46:10.34 ID:VACYN+ER0.net
まじで一緒
レトルト独特の味するよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:46:55.54 ID:JS/5bLTV0.net
>>476
どうせゴールデンカレー中辛だろ?
自分で作れる。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:49:32.52 ID:W9DR3+K20.net
まーた敏感ケンモメンがレトルト臭とか言ってるのか
うま味調味料で舌痺れてミョウバンの味にも敏感だしな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:52:17.93 ID:rFGVtJjF0.net
業務スーパーの具が何も入ってないやつは、半分油だぞ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 00:53:40.03 ID:5tSW7Juld.net
ククレカレーとかいうのくそ不味いよな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:00:29.44 ID:wIyKBC4+0.net
低価格帯はどれも同じ
激安品と高級は違いが出る

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:00:49.26 ID:y0nIGNrW0.net
湯煎するとレトルト臭くてたまらん
別容器に開けて電子レンジすると別物になる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:01:08.57 ID:lvU12b9V0.net
スパイスカレー自分で作ってみたらウンマ過ぎてビビったよ
この味出す店があったら毎週通うレベル
どうせヒマだろうし1回やってみ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:03:32.17 ID:SYsNOpdw0.net
レトルトカレーはほとんどがある下請け業者が作ってるからどこも同じような味になる
ってレス見てへーなるほどって思ったたけど多分嘘だなこれ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:20:21.61 ID:VlNobZNfM.net
ガラムマサラ足せばマシになる

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:24:37.57 ID:2oHF0UYQ0.net
レトルトカレーって200円を超えたあたりからココイチより美味しくなるよな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:30:12.12 ID:7nSLfPBG0.net
レトルトカレーも一回鍋で火入れて一晩寝かすと熟成して美味しいぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:31:08.74 ID:4lG8xey00.net
普段低価格帯ばっかり食ってる俺でも、メガ盛りカレーって名前の奴は食うのが苦痛で食い切れなかった
不味くはないけど、ひたすら美味しくないって感じ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:31:10.73 ID:3XBaqq/z0.net
わざと一番美味しくなるスパイス抜いてるだろ
どれもこれも、必ずまずい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:31:45.15 ID:ey0NLrD40.net
油の味

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:37:17.74 ID:iYPaiyqMM.net
ガラムマサラいれるとなんでもうまくなるよな
どうしようもなければデスソースで

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:38:46.44 ID:oDpv6udu0.net
ゴーゴーカレーのどろどろしたのが好きなんだが、
他にこれ系でいいのある?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 01:54:55.36 ID:fxpSfHZu0.net
ハウス
ハチ
グリコ
エスビー
マルダイ?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:07:16.50 ID:Lu1WuYMb0.net
>>6
まあ特有の味はあるね
油かなあ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:11:17.96 ID:/InntPo10.net
ボンカレーはどう作ってもウマいのだ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:11:33.23 ID:I0JkujVu0.net
LEEの30しかもう買ってないや

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:14:04.19 ID:hMiR9jJM0.net
最近よくカレーのスレ見るな

ココイチくらいのシャバシャバ系のレトルトってないかな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:15:16.36 ID:3ntAi6Qc0.net
>>4
たし蟹ワロタwww

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:17:56.78 ID:JCBYm6s80.net
レトルトカレーって独特な臭いがするのが嫌だわ
冷凍にしてほしい

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:19:56.78 ID:5cMOgDISa.net
業務スーパーの野菜ゴロゴロカレー好き

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:21:53.47 ID:00DgCOwx0.net
トプバの58円のカレーと68円のビーフカレーは同じ味だったな
両方ともまずい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:22:33.39 ID:Emb4taEOd.net
>>6
明治の男の極旨黒カレーはレトルトっぽくないよ
香辛料強めで美味しい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:24:31.57 ID:ZAVLbisB0.net
一度レトルトから出してから温めればレトルト臭はあまり気にならなくなる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:26:44.30 ID:SQKSbWWs0.net
鍋汚してまでレトルト食べたくないわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:27:16.73 ID:591Vzvcs0.net
それただの味覚障害やろwww

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:28:16.70 ID:8phVFwKL0.net
LEEとマルシェは違いがわかる
ボンカレーNEOがレンチンで楽

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:29:20.67 ID:wW2I26l7a.net
銀座カリーはレトルト臭が目立たないのが良いところ
なのでレトルト臭が気になる勢には価値がある

そして臭い知らんがな勢にはTVタスマニアビーフカレーがお勧め。300円級よりも肉々しい。だが超臭い

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:29:58.13 ID:tmT+9jJVM.net
100円は食べないほうがマシ
200円クラスはそこそこ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:31:04.61 ID:9jh9U85q0.net
100円あたりの価格帯は全部同じところが作っているんだろ
トップバリュも同じ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:31:15.82 ID:JN+ETPCh0.net
やっぱLEEだよな
スパイス多めにはいってるとレトルト臭さは薄れる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:31:45.27 ID:j04Ge0EO0.net
100円以下のは当然ながらマズい
カツとかエビフライと一緒に食べるのならアリだけど
150円以上でようやくマトモなのが食える

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:32:00.98 ID:b8Y6hDHB0.net
https://i.imgur.com/g3t6wh5.jpg
うまかった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:33:42.49 ID:8phVFwKL0.net
>>649
そうだと思う。土産で貰った高いレトルトカレーもそんなに印象に残らない。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:34:46.26 ID:ZAVLbisB0.net
レトルト臭
高温にさらされることで食材に含まれる含硫アミノ酸が加熱されて含硫化合物が生成し「不快なにおいの原因」

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:36:37.94 ID:LnBIO4hP0.net
しょっぱいしコンビニものより劣るよね
なんでボンカレーがそこそこ人気なのかワカラン

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:37:20.06 ID:GPmGiDAG0.net
全然違うけどレトルトはレトルトの味がするのは間違いない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:37:28.31 ID:jFT4mGGh0.net
Leeもいいけどハチも嫌いじゃない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:39:14.85 ID:8phVFwKL0.net
>>655
ミリ食も宇宙食もそうだからしゃあない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:39:48.67 ID:C2rXe01ra.net
味はひとつひとつ違うけど、食べた瞬間にわかるレトルト特有のにおいは例外なくある

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:41:03.29 ID:3BLZZ8TGM.net
まぁ世の中には味覚障害者がいるらしいから
ドンマイ!

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:41:51.69 ID:3qGNaRcE0.net
>>1
はぁ!?


ゴーゴーカレーのレトルトや
カーマルシェ食ってから言えや!

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:05.07 ID:GPmGiDAG0.net
レトルトほど賞味期限長くなくていいから同じくらい安いカレーって作れないの?
作り置きで安価なカレーって絶対にレトルトだけど大量生産できるから安いのかね?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:09.34 ID:3qGNaRcE0.net
>>651
俺はバターカレー自体が無理だわ…普通のに慣れすぎた

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:11.97 ID:yLh2gs78a.net
ジャガイモくらい入れりぁいいのにな
誤魔化しでデンプンしか入ってねぇよ
その前に肉かw

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:55.48 ID:8phVFwKL0.net
>>658
インドカレー屋のおっさんにスーパーですれ違ったことあるけど
独特のにおいがあった。インドにいくとああいう感じなんだろうなと

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:44:16.98 ID:d7ObPPPa0.net
パク森カレーは美味かった
もう売ってないんだよな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:49:11.72 ID:SQKSbWWs0.net
>>661
イナバの缶詰カレーじゃ駄目なの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:52:22.86 ID:o/u2FE/H0.net
具の量が全然違うだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:54:25.62 ID:N/gyfYxjM.net
安具楽牧場のビーフカレーは旨かった。一食500円したが。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:56:15.18 ID:tYSND1QI0.net
むしろレトルトカレーほど味が変わりまくるのはない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:58:47.29 ID:f+q7kfDJ0.net
同じではないけど、レトルトっぽさは感じる
レトルトだからなのか、冷凍食品のカレーとか作ったら変わったりするんだろうか

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:00:25.47 ID:2TC/8Dj/0.net
あのさ レトルトカレーのあのレトルトカレー特有のなんか味するじゃん
あれ何の要素から発生してる味なのかつきとめとて欲しいわ 誰か

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:04:04.75 ID:3ZkJBMC30.net
ローソンの100円のビーフカレー辛口のレトルト美味しい
ハウスって書いてあったけど中身はなんだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:05:44.25 ID:Nb85YaUdM.net
流石嫌儲グルメ
ケンモメシなだけある
レトルトは皆同じ味
たしかに。

あの「ツンッ」と来る薬臭さ
そして味は同じ。
具が何であっても同じ味。
すごいよね。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:10:20.10 ID:yVRXirr/0.net
Real Thaiのマッサマンカレーは買い置きしてる
鍋で温めるついでに鶏肉と乾燥タマネギを一緒に煮込むと最高に美味い
https://drive.yamaya.jp/catalog/item.php?CDSHIN=8858135071042

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:12:23.23 ID:pwJksja/a.net
パスタソースは安くても結構味違うのにな
なんでカレーだと安いのは似た味になんのかな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:14:41.65 ID:ku1szsLt0.net
ステイホームで探したらいろいろだったよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:15:24.42 ID:mMamUpco0.net
>>169
これマッズイ 謎の酸味はなんなん?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:15:36.05 ID:BcmM3mgx0.net
どれもレトルト臭はあるけど味は全然違う

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:18:24.01 ID:Qn1Baz3ba.net
具がまずい

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:19:35.57 ID:7pgvFm9m0.net
ガキの頃はボ○カレー一筋だったがク○レカレーも食べるようになり
大人になって咖○屋カレー食べてからずっとそれしか食べなくなったわ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:21:29.71 ID:GXYeYz1K0.net
これ美味いのに全然共感してくれない
https://i.imgur.com/iHfXdRk.jpg

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:27:53.89 ID:GCPRd/k/0.net
病院食並に薄いクソマズレトルトカレー食ってからは全部同じだなんて言えんわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:33:02.70 ID:0bKA7ygN0.net
こんちゃーす

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:35:40.56 ID:EuHtvdey0.net
箱入りのは余計なゴミが増えるから嫌い
パックで売ってるのがいい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:35:47.52 ID:p0A6zHid0.net
日本のレトルトカレーだからだ
タイカレーやインドカレーのレトルトに手をだせばいい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:38:19.01 ID:Br8iJaH60.net
昔業スーで売ってたひよこ豆のカレーは本格的な味だったな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:44:36.90 ID:r0SzinTV0.net
全部一緒とは言わんけどレトルトカレーってレトルトカレー味がするよね
たまにココイチをレトルトカレーって言うが味違うだろってなる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:45:01.16 ID:BqxWxX2P0.net
ボンカレーおすすめ
そのままレンチン出来るのはやはり便利

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:46:25.97 ID:tYSND1QI0.net
ハウス食品が何食っても口に合わないのに気づいた
調味料も全部エスビー食品だわ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:47:01.33 ID:38VMjMox0.net
>>681
これ辛さ調整して食べてる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:48:14.82 ID:G+lq9v5w0.net
100円と300円ではやっぱ違う

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:53:12.27 ID:u9cMZel5d.net
具の違いくらいしかわからんな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:55:57.23 ID:yPv5nUN/0.net
西友のマッサマンカレーとチャナマサラカレーはうまい
グリーンカレーはそうでもない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:00:34.59 ID:Bp1b2nBYr.net
違うよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:04:21.96 ID:EJNTV+qj0.net
使うカレールーで味変わるんだから同じわけがない
味覚麻痺してんじゃないの

総レス数 938
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200