2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう言っちゃうけどさ…レトルトカレーって全部味一緒だよね? [449644449]

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:05.07 ID:GPmGiDAG0.net
レトルトほど賞味期限長くなくていいから同じくらい安いカレーって作れないの?
作り置きで安価なカレーって絶対にレトルトだけど大量生産できるから安いのかね?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:09.34 ID:3qGNaRcE0.net
>>651
俺はバターカレー自体が無理だわ…普通のに慣れすぎた

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:11.97 ID:yLh2gs78a.net
ジャガイモくらい入れりぁいいのにな
誤魔化しでデンプンしか入ってねぇよ
その前に肉かw

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:43:55.48 ID:8phVFwKL0.net
>>658
インドカレー屋のおっさんにスーパーですれ違ったことあるけど
独特のにおいがあった。インドにいくとああいう感じなんだろうなと

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:44:16.98 ID:d7ObPPPa0.net
パク森カレーは美味かった
もう売ってないんだよな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:49:11.72 ID:SQKSbWWs0.net
>>661
イナバの缶詰カレーじゃ駄目なの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:52:22.86 ID:o/u2FE/H0.net
具の量が全然違うだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:54:25.62 ID:N/gyfYxjM.net
安具楽牧場のビーフカレーは旨かった。一食500円したが。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:56:15.18 ID:tYSND1QI0.net
むしろレトルトカレーほど味が変わりまくるのはない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 02:58:47.29 ID:f+q7kfDJ0.net
同じではないけど、レトルトっぽさは感じる
レトルトだからなのか、冷凍食品のカレーとか作ったら変わったりするんだろうか

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:00:25.47 ID:2TC/8Dj/0.net
あのさ レトルトカレーのあのレトルトカレー特有のなんか味するじゃん
あれ何の要素から発生してる味なのかつきとめとて欲しいわ 誰か

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:04:04.75 ID:3ZkJBMC30.net
ローソンの100円のビーフカレー辛口のレトルト美味しい
ハウスって書いてあったけど中身はなんだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:05:44.25 ID:Nb85YaUdM.net
流石嫌儲グルメ
ケンモメシなだけある
レトルトは皆同じ味
たしかに。

あの「ツンッ」と来る薬臭さ
そして味は同じ。
具が何であっても同じ味。
すごいよね。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:10:20.10 ID:yVRXirr/0.net
Real Thaiのマッサマンカレーは買い置きしてる
鍋で温めるついでに鶏肉と乾燥タマネギを一緒に煮込むと最高に美味い
https://drive.yamaya.jp/catalog/item.php?CDSHIN=8858135071042

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:12:23.23 ID:pwJksja/a.net
パスタソースは安くても結構味違うのにな
なんでカレーだと安いのは似た味になんのかな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:14:41.65 ID:ku1szsLt0.net
ステイホームで探したらいろいろだったよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:15:24.42 ID:mMamUpco0.net
>>169
これマッズイ 謎の酸味はなんなん?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:15:36.05 ID:BcmM3mgx0.net
どれもレトルト臭はあるけど味は全然違う

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:18:24.01 ID:Qn1Baz3ba.net
具がまずい

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:19:35.57 ID:7pgvFm9m0.net
ガキの頃はボ○カレー一筋だったがク○レカレーも食べるようになり
大人になって咖○屋カレー食べてからずっとそれしか食べなくなったわ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:21:29.71 ID:GXYeYz1K0.net
これ美味いのに全然共感してくれない
https://i.imgur.com/iHfXdRk.jpg

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:27:53.89 ID:GCPRd/k/0.net
病院食並に薄いクソマズレトルトカレー食ってからは全部同じだなんて言えんわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:33:02.70 ID:0bKA7ygN0.net
こんちゃーす

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:35:40.56 ID:EuHtvdey0.net
箱入りのは余計なゴミが増えるから嫌い
パックで売ってるのがいい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:35:47.52 ID:p0A6zHid0.net
日本のレトルトカレーだからだ
タイカレーやインドカレーのレトルトに手をだせばいい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:38:19.01 ID:Br8iJaH60.net
昔業スーで売ってたひよこ豆のカレーは本格的な味だったな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:44:36.90 ID:r0SzinTV0.net
全部一緒とは言わんけどレトルトカレーってレトルトカレー味がするよね
たまにココイチをレトルトカレーって言うが味違うだろってなる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:45:01.16 ID:BqxWxX2P0.net
ボンカレーおすすめ
そのままレンチン出来るのはやはり便利

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:46:25.97 ID:tYSND1QI0.net
ハウス食品が何食っても口に合わないのに気づいた
調味料も全部エスビー食品だわ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:47:01.33 ID:38VMjMox0.net
>>681
これ辛さ調整して食べてる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:48:14.82 ID:G+lq9v5w0.net
100円と300円ではやっぱ違う

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:53:12.27 ID:u9cMZel5d.net
具の違いくらいしかわからんな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 03:55:57.23 ID:yPv5nUN/0.net
西友のマッサマンカレーとチャナマサラカレーはうまい
グリーンカレーはそうでもない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:00:34.59 ID:Bp1b2nBYr.net
違うよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:04:21.96 ID:EJNTV+qj0.net
使うカレールーで味変わるんだから同じわけがない
味覚麻痺してんじゃないの

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:06:45.70 ID:2iGno1Z+0.net
確かに
レトルトカレー食ってると最後の方で嫌なクドい味が目立ってくる
デミグラス系が特にそう感じる

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:09:02.64 ID:aV1GqtWT0.net
耐熱皿にチーズ入れてオーブンすると飽きないからオススメ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:10:37.96 ID:F4RqvRuF0.net
ボンカレー中辛定期

あと、ろくさん亭が凄いまずかった思い出。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:12:17.53 ID:zXoFw7Ed0.net
200円以下は目くそ鼻くそ
違いは辛さぐらい

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:24:12.43 ID:GPmGiDAG0.net
>>666
食べたことないけど缶詰も賞味期限長いよな
その日のうちに食べないとダメだけどレトルトくらい安いカレーないの?
CoCo壱とか高すぎて滅多に食べれんわ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:25:11.87 ID:OXCwGOoTM.net
業スーに売ってる手羽先入りバターカレーはまじで美味い

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:30:00.06 ID:+yf5pm0a0.net
マジで銀座カリーだけで買えばいいよ
他のレトルトはクソ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:32:58.55 ID:IyKnxzpZ0.net
>>248
これうますぎる

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:34:41.65 ID:uT0oLppUa.net
下痢便とカレーを見分ける方法を知ってるかい?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:35:17.28 ID:uT0oLppUa.net
下痢便とカレーを見分ける方法を知ってるかい?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:36:49.80 ID:EMZbaX+R0.net
あの独特の味が嫌いやからもう5年以上食ってない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:37:42.75 ID:Qony0eq30.net
mandaraのバターチキンカレーが自分に合いすぎて正直毎日食いたい
食べ始めるとうますぎて30秒で食ってしまうんだが

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:38:37.75 ID:ZvjZ511/0.net
個人的にハチは嫌いじゃない
学生時代食いまくったから慣れてるのもあると思うが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:39:44.19 ID:4df4RCkP0.net
誰が作っても卵焼きは卵焼
甘いとか辛いとか無いよ

こうですか

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:41:52.20 ID:98PuEtoU0.net
昨日銀座カリーとトップバリュのカレーが味一緒ってみたんだけど嘘だよな?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:43:06.45 ID:0H9UOHi00.net
レトルトカレー300円出すならそのまま弁当買ったほうが満足度も高い
4パック270円のホテル仕様だかがクッソまずいぞ一回食ってみ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:43:36.81 ID:RZ80dgRg0.net
ワインの味がしますねぇ〜

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:44:12.71 ID:tYSND1QI0.net
>>696
デミグラスソースはお好み焼きソースの後味みたいにクドさが残るよね
レトルトのハヤシライス系は全滅したわ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:45:43.49 ID:pr5vQu540.net
https://i0.wp.com/trends-mania.xyz/wp-content/uploads/2019/03/line0181.jpg?fit=322%2C400&ssl=1

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 04:51:30.57 ID:pvlthmOr0.net
78円のレトルトカレーも溶かしバターやラード足せばレストランの味よ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:12:28.97 ID:MYLDBtGA0.net
カレーって大皿にご飯てんこ盛りでルーをドバーが1人前ってのが多すぎるんだよな
家で食うときは嫁と無印のバターチキンカレー半分ずつでご飯も茶碗1.5杯分ぐらいの量にしてあとはサラダを大盛りと果物を食べてる
それぐらいが一番満足度高い

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:12:59.13 ID:KDXsD5w80.net
安いやつは具がほとんど入ってない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:13:38.98 ID:2izW4rE20.net
(ヽ°ん°)「銀座!銀座!!!」

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:14:35.61 ID:2izW4rE20.net
>>710
さすがに味は違うだろ…
作ってるところが同じなだけ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:20:57.56 ID:d4/01a5La.net
色んなレトルト食ったけど銀座カリーが断トツで1番美味いわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:21:58.30 ID:V4m9E9Ed0.net
ドンキの銀座カリー138円を買い続けてる
たまに銀座ハヤシも買う

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:33:00.85 ID:dGSYNbv90.net
>>715
なるほどな。今度試してみるわ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:37:41.99 ID:22mrMmAs0.net
たまにサトウのご飯とボンカレーの組み合わせを食いたくなることがある

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:44:33.90 ID:iawPGnpyd.net
地元の肉屋のレトルトはうまいぞ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:48:52.94 ID:FONOVY9/0.net
>>722
それブタのおすすめだから止めとけ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:50:05.48 ID:7lEvMThVa.net
市販のルーは油多くてキツく感じはじめた
100円そこらのレトルトだとそこまで感じない謎

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:50:22.58 ID:+++x2CWN0.net
レトルトカレーの味を再現できるルーが欲しい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:54:15.21 ID:2izW4rE20.net
缶詰だけどこれ
https://www.sbotodoke.com/goods/15259.jpg

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:54:46.76 ID:1gr+cPoBa.net
高いのが美味いとは限らないってのを悟った

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:55:14.18 ID:NaGYWyS50.net
>>727
レトルトってのは実はいろいろな野菜・肉を煮込んでてエキスいっぱいだからな
自分で再生するのは難しいぞ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:58:21.66 ID:Nb85YaUdM.net
カンピー、スジャータの一斗缶カレーは旨い

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 05:58:44.06 ID:MORIaak0a.net
>>248
食ってみたらえぐすぎて吐き気がしたわ
ケンモーが持ち上げるもんは信用出来ない

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:07:33.96 ID:20NSOE4D0.net
>>732
まさかライスにぶっかけたんじゃないだろうな
これはソース代わりにナンで掬うように食べるモンだぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:09:25.34 ID:nwGfh+lm0.net
>>733
ケンモメンってタイカレーの食べ方しらなさそうだよな
タイカレーの場合はライスでも良いけどタイ米じゃなきゃダメだしな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:10:02.77 ID:Xz6vrh390.net
インド人向けの雑貨屋で売ってるインドカレーは店で食べるよりはるかにまずい
日本のレトルトカレー製品とかなり違う

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:20:28.11 ID:asd+y4CU0.net
>>734
タイ米、いわゆる長粒種ってのも扱いがむつかしい
決定的に日本人の味覚には合わないが、ケンモメンが好きなぱさぱさのヤキメシにすると意外とイケる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:23:25.10 ID:Nb85YaUdM.net
>>736
そう?
ウチはタイ米しか買わんが・・・ジャップ米はまずくて好かんわ
タイ米に馴れると
ジャップ米は炊くと湯気が臭くてウッ!となるんだよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:32:49.57 ID:EAGvAZ6v0.net
まだ牛丼チェーンの牛丼てみんな同じ味の方が賛同できる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:32:50.67 ID:Wj5BD0Pl0.net
>>737
【嫌儲】でこんなこと言うのもなんだが・・
チョンはお呼びじゃないんだよ

キムチ焼き飯でも食っとけ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:32:53.36 ID:fAjBw1Uur.net
正直レトルトとキヨの違いがわからない
一緒だよね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:49:05.57 ID:8bnyX/ro0.net
レトルトパウチ臭最近のはあんまりないだろ。

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 06:56:13.99 ID:TCvkFBlL0.net
ysものウイスキーとか飲んでるとゲップが粘土臭いんだよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:08:34.25 ID:VdbRPvjG0.net
野菜ゴロゴロカレー食いたいのに
うちの近所ではゴロゴロカレーはこれしか取り扱ってない
https://www.hachi-online.net/shop/item/hachi/picture/goods/186_1.jpg

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:12:29.79 ID:1Y1TEEZH0.net
>>743
おまえがゴロゴロしときゃいいじゃねえか

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:19:53.43 ID:jZTOAXb9M.net
業務スーパーで3個パックで売ってる大盛りカレーは不味い

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:20:45.51 ID:GyGnM/yg0.net
レトルトカレーを食べると必ず胸やけす

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:23:11.45 ID:tVBLAgcR0.net
>>746
これな
トロ味つけるための小麦粉が多いんだろうな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:23:31.15 ID:UWAPhmeL0.net
ハチカレーやけに嫌われてるけどたまに食べると新鮮でいい

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:27:14.06 ID:+b3Xi1k3a.net
ボンカレーとククレカレーでもかなり味は違うよね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:27:42.37 ID:qi/k/BB0r.net
>>120
ええな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:28:27.68 ID:PF5nY7rj0.net
>>748
おれはハチと業スー信者だぞ(底辺

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:41:42.48 ID:XmgHQ6xu0.net
結局全部カレー丼みたいなもん
本当に飽きた

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:44:00.28 ID:FofYgxt20.net
>>743
自分で入れろよ
芋やら玉ねぎ人参やら野菜を薄目に切ってレンチンしてレトルトカレーにぶち込むだけだぞ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:47:02.68 ID:6026pC+z0.net
>>752
蕎麦家のカレー丼、旨いだろ
レトルトと比べるのは失礼ってもんだ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:47:45.80 ID:V3dm8qIf0.net
レトルト2種類混ぜて食ってるわ
ふつうにうまい

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:52:18.30 ID:iL2dmIBu0.net
>>755
うむ、お前がデブだってことは伝わった

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:53:38.64 ID:d38QSmQ50.net
濃度が違う!

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:57:52.89 ID:tqjWyKgr0.net
>>753
レトルトを求めるヤツにそんな手間はかけられない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:58:56.08 ID:Nb85YaUdM.net
>>758
なんでネトウヨが嫌儲で遊んでんだ?
早く出て行けよ。
もしくは死ね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 07:58:58.76 ID:CTRAbc8Xd.net
アパホテルのやつはそこそこ美味いんよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:02:28.93 ID:ZoGfO3YT0.net
>>759
わははー!
歳喰うと妙な時間に目が覚めるのよ
貧乏自慢するとお前らの反応が楽しい♪

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:04:49.59 ID:Nb85YaUdM.net
殺すぞ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:06:11.87 ID:Nb85YaUdM.net
早く死ねよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:06:53.01 ID:Nb85YaUdM.net
ネトウヨは殺していい存在

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:08:04.23 ID:vFjIryVB0.net
いちばんうめーのはね

S&Bの、二十年ぐらい前の?黄色いむきだしのレトルトの、インドカレー。チキンね。しゃばしゃば。バター入ってない。

次、四十年ぐらい前の、グリコの赤カレー黒カレーの赤カレー。

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:09:05.05 ID:Nb85YaUdM.net
>>761
ネトウヨは嫌儲から出て行けよ
もしくは死ね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:10:05.74 ID:vFjIryVB0.net
今一番味がいいのは、ハウスの、500円する北海道スープカレーやろな。次、どこだっけ?男の赤カリー。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:10:51.53 ID:GEQMUabq0.net
>>764
ま、そう言うな
いろんな意見受け入れるのも人間の大きさだぞ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:11:43.62 ID:vFjIryVB0.net
>>768
でもエプスタインを黙認しないことが正義だからおまえはそこんとこザルにすんなよな。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:12:05.86 ID:Nb85YaUdM.net
>>768
ネトウヨは+板に帰れ
もしくは死ね

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:13:00.48 ID:vFjIryVB0.net
>>770
ンなこと言っておまえが韓国人でネトウヨなわけでしょ、そういうとこだぞ。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:16:23.05 ID:UaLi63q/0.net
>>769-770
面白いねえ
カレーの話しがなんでイデオロギーの問題になるかなあw

もっとやろうぜ!

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:19:31.57 ID:HGeyqMLp0.net
まぁ、100円以下の安いのと200円位のでは全然違うけどな
500円とか700円とかのやつは味とは関係ない部分で高いだけだから無視していいけど。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:20:56.89 ID:eB4/jMt/M.net
カレーの王子様とLEEが同じじゃないだろ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:22:56.50 ID:/whwFgzs0.net
でかい具材入ってるのは高いから必然的に味がうまい希ガス

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:23:22.63 ID:t8kk4JMwr.net
ここで挙がってこない食研カレー
200円クラスではそこそこ美味い
だがおすすめはボンディ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:23:57.09 ID:+b3Xi1k3a.net
>>773
そもそも、俺なんかは同じ100円のレトルトカレーでも味は違うやんって思う

上でも出したけど
ボンカレーとククレカレーを食べ比べて同じカレーだなんて思う奴はどうかしてるしな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:26:35.80 ID:sbYL5Pkh0.net
わかる。下痢になる辛さか、ならない辛さかの違いしかない

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:27:28.78 ID:rnecByMT0.net
主題をぶった切って悪いんだが
生卵のせるとかソースかけるとかの選択肢はないのか?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:28:27.68 ID:czQKMovb0.net
500円ぐらいのレストランカレーくっそ不味い

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:29:37.95 ID:iaFhz7H3d.net
>>31
もうちょい安ければなぁ
美味しいけど手が届かん

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:30:37.31 ID:/whwFgzs0.net
レンジでやるけど実はボイルのほうがうまいとかありそうやな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:31:31.33 ID:sYMIuqwi0.net
カレーの王子様は甘口だからな。
でも中辛あたりだったら味は同じ。

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:33:16.82 ID:v21BPaby0.net
>>781
わかる、がんばれ!

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:34:06.92 ID:H+Abb3MH0.net
こういうの特有の臭ささが無理だわ
お歳暮とかに貰う自称高級カレーうどんレトルトとか悶絶する

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:38:26.66 ID:UWAPhmeL0.net
西友のレトルトは種類多いから無印の下位互換として活用してる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:38:28.28 ID:XJnYZj+o0.net
おまえらのせいで今からカレー食べたくなってきたぞ
責任とれよ(´・ω・`)

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:39:52.52 ID:eqO2fqoea.net
ボンカレーとククレカレーって、かなり味が違うと思う。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:43:56.59 ID:4LsPCLK00.net
具が入ってないんよ(´・ω・`)

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:44:32.70 ID:iNPA1CbQ0.net
>>788
そりゃオオツカとハウスなんだから違うと言えば違うだろ
両社ともに社運とプライドかけてるんだから

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:45:36.19 ID:xXfhAKMT0.net
食った後部屋が凄く臭い

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 08:50:42.40 ID:oimtI65HC.net
ハチ食品のカレーは安くて旨い

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 09:08:12.15 ID:J7+k08JlM.net
まぁ最強はヤマモリのタイカレーだろうな
椎茸好きには豊後きのこカレーもオススメ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 09:24:35.19 ID:34Qd+JJR0.net
レトルトは糞
薬臭い

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 09:25:39.11 ID:6V/Y+MPbd.net
ご当地系の高いカレーも◯◯肉使ってると言いながらカスみたいな肉2つぐらい入ってるだけで全然おいしくない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 09:28:20.97 ID:OvgdSvsK0.net
>>794
カレーてのはスパイスのかたまり
スパイスってのは漢方薬の集合体だろ

薬臭いのはあたりまえ、受け入れろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 09:40:08.25 ID:34Qd+JJR0.net
>>796
ばーか

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 09:59:12.58 ID:hDWvqb1V0.net
かわいそうに、本物のレトルトカレーを食べたことがないんだな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:07:58.41 ID:clR41Fj9d.net
むしろインドカレー店の差がわからん
全部同じ本格インドカレー味におもえる

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:10:52.69 ID:2fva1Gd4d.net
>>605
これ塩分の量見てえっ?ってなったわ
カレーって意外と塩分多いんだな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:11:19.32 ID:vQ+HHQyO0.net
食研カレー常備してるのは俺だけかな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:13:20.62 ID:L2eB9jDG0.net
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:16:19.77 ID:Ek4jnKt80.net
美味いのはなかなかない
道の駅しかないものまで食べ比べたけど
ボンカレーに戻るよ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:17:41.81 ID:RT2QMRXz0.net
>>802
古典的なコピペ貼って何がしたいの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:21:15.60 ID:H1D44xlua.net
レトルトカレーの話してるのにタイカレー上げてる奴はペテン師

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:26:00.72 ID:BxgsAyaa0.net
>>804
うふ、ちょっとあんたみたいな古株釣ってみたかったのよ
最近はマジレスしてくるのが多くて困る(´・ω・`)

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:27:00.15 ID:7QqSgUsu0.net
大体値段でランクが分かれるな
100円→食えりゃいい系。カレーっぽい何か
200?300円→一般的なレトルトの味。具はほとんどない
400?500円→味に1段深みが増す。具もごろごろ入ってる
500円オーバー→取り寄せ系。店レベルに近い

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:27:36.99 ID:ql1euDXQH.net
>>805
ああ?

https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_green/

https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_red/

https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_yellow/

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:30:02.63 ID:02llAnlC0.net
それなりに味に努力は見られるがどいつもこいつも妙な酸味があって台無し
あれがレトルト臭ってやつなのか

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:36:42.32 ID:vWUZxjXap.net
レトルトカレーどれ食っても酸っぱい

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:44:47.37 ID:t5ycwJTO0.net
>>809-810
へえ、カレーの酸味が気になるんだ
トマト・レモンその他いろいろ隠し味、仕込んでるぞ

先ずは決められた分量で作ってみることだ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:46:10.19 ID:oNPvM7Yr0.net
>>3
保健所通報レベルの案件だろそれ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 10:55:12.09 ID:PiYaCyf5M.net
>>799
タンドール窯が就労ビザビジネスの肝だからナンが出てこない南インド系にいけばいい

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 11:06:37.74 ID:51KnW1Cm0.net
ボンカレーが他のと一緒と申すか?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 11:22:58.56 ID:8/P9hsVy0.net
LEE20倍、カレーマルシェ中辛、中村屋チキン、五島軒中辛、湘南ドライカレーだな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 11:24:17.96 ID:xSJLx9r20.net
スパイス専門店が売ってるレトルトカレーは次元が違うぞ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 11:31:07.73 ID:02llAnlC0.net
>>811
カレーの酸味じゃなくてレトルトカレーの酸味な
ボンカレーだろうが1袋数百円とかの高めの奴だろうが全部同種の変な酸味が混じってる
高い奴はこの変な酸味を隠そうとする努力は見られるが隠しきれてない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 11:36:33.79 ID:MTk7C3AcM.net
西村ひろゆきレベルのバカ舌

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 11:37:24.47 ID:kQoXqfY5M.net
>>1
>>6
思い出せ
お前等が買ってるカレーはいつも同じだろ?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:08:33.38 ID:SivVaA+S0.net
>>817
そんなものね〜よ!

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:12:07.57 ID:+UlxbVf50.net
>>811
レトルト臭が一番判りやすいのは同じカレーでレトルトと冷凍出してるので比較
自分はココイチで試したが
冷凍は店舗で出すカレーとほぼ変わらない味
レトルトはレトルト臭があり違うカレーだった

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:14:09.36 ID:NWeBvUxv0.net
100円カレーを買うって選択肢だけはないわ
+100円程度でも段違いになるのに、あえてケチってクソ不味いのを食べる意味が分からん

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:15:18.63 ID:Xs9xg8m+a.net
色々食ったけど
200円以下はだいたい同じ味だよな
和風系も出汁の味しかしないのばっかり

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:19:07.25 ID:SivVaA+S0.net
>>819
実家のカレーは毎回違う味だよ、美味いがそれが嫌だった
家カレーが好きな人達はそれが人間的な温かみか何かに思えているのかもしれない

だが、レトルトやスーパーの弁当や飲食店の普遍的でブレのない
安定感のあるカレーの方が好きだ

レトルトは最底辺層でも全部違う味だよ、むしろ味の違いが顕著
高級になるほど洋食屋なんかのよく出来たカレーに似ていって個性が薄れる
それでも個々の製品の味の違いははっきりとわかる

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:24:55.77 ID:IQITsSWSM.net
>>541
ジャワカレー+ホールクミン+カシューナッツペースト

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:28:06.94 ID:SivVaA+S0.net
>>823
全く逆だろう
200円以下のようなものほどコストかけずにレトルトのネガティブ性を誤魔化す工夫を
それそれの方向で施しているから味が全く違う、香草をやたらと効かせたり
特定のスパイスを多目に入れたり違いがとてつもなくはっきり出る
だがそれが良くない

このクラスはラーメンで言うならチキンラーメンとかそういう次元であって
下手に誤魔化すよりもあえてレトルトらしいチープさを楽しむものなんだよ
カップヌードルが最初で最強であるようにボンカレーが最強だ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:30:55.36 ID:tA4fngPJ0.net
旨さって上限がかなり低くてそんなに重要なことじゃないと思わないか?
痛すぎると失神したり強すぎる刺激って体がおかしくなることが多いんだけど
めちゃくちゃうまいものを食べたときって何かあるか?
その程度のものに高いかね出すのもったいないわ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:32:03.09 ID:SivVaA+S0.net
>>821
レトルトがアルミパウチでなくなってレンジ対応になった時点で
もうそういうの無いから

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:37:34.68 ID:Oui8t/Vgd.net
>>6
特有のあの味と香りがマジで嫌い

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:39:13.75 ID:Oui8t/Vgd.net
>>649
スパイスの量なのか
lee以外食べてないわ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:44:55.33 ID:SivVaA+S0.net
>>827
美味さは麻薬だろう、美味いものを食べれば脳内物質がドブドブと溢れて
それが快感をもたらし至福の時を味わえる

これは実は高級なものほど起こりにくい、多くの場合は高級=希少性であり
必ずしも高級と美味さは比例しないからだ、庶民が食べられない希少で高価なもの
という情報を消費して本能ではなく理屈で美味いと思い込むんだよ

一方で安くてありふれている物ほど、体に悪そうなものほど
脳内物質があふれるように科学的な追求がされている
スナック菓子やインスタント食品やジャンクフードがそうだ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:45:29.96 ID:+UlxbVf50.net
>>828
何寝ぼけたこと言ってんだ頭ボンカレーかよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:50:37.59 ID:nZZRMXjt0.net
レトルトでも一味かけるだけで100倍美味くなる

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:52:58.85 ID:SivVaA+S0.net
>>832
アルミパウチでなくなった時点で製法が別物になったから
昔ながらのレトルト臭なんて物はない

これはセブンの金のカレーのような要冷蔵レトルトから始まり
技術の進歩で非冷蔵の方にも降りてきた

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:53:23.50 ID:azwUwrmSM.net
味障じゃん
安いの食べても変わらないならコスト抑えられていいのか

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:54:26.52 ID:1h2EEzwJ0.net
>>295
明らかに誰がどう見てもココイチより美味いから

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:57:10.47 ID:sfIOxIvN0.net
そもそも、美味いカレーを食いたくてレトルトを選択する必要ないだろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 12:57:13.66 ID:tA4fngPJ0.net
>>831
麻薬的な中毒性もあるだろうけどめちゃめちゃうっすらとした感じじゃない?
台所用洗剤を口に入れたことある?
即座におえってなる
めちゃめちゃすっぱもの食べたときに顔の表情が変わるくらいの刺激がある
こういう我慢できない状態になるけど美味さだけはどれだけうまくても真顔で食べられるんだよね

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:01:25.70 ID:SivVaA+S0.net
>>836
無駄だよ、レトルト特有の何かに対して反応している奴には
中身がどんなに凄いカレーだろうが関係ないんだ

それとは別の話としてココイチの基本のカレーは
どんなトッピングとも合うように主張しない味になっているから
それを単品で食べて評価すること自体が極めてナンセンス

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:06:04.44 ID:SivVaA+S0.net
>>837
コンビニなんかで独自に売ってる名店の再現系ラーメンなんかと同じだろう
場所や時間に縛られずに名店のカレーに近いものが手軽に味わえる

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:09:54.55 ID:R5b+XlMLa.net
>>603
おまえなんでそんなに知的劣等感が露骨なのw

自分と趣味が合わない話に逐一「知的レベルガー」とコメントするのは文化人類学的な文化の相対性を理解できない
知能と基本教養の低い精神異常者の振る舞いだぞ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:10:28.77 ID:R5b+XlMLa.net
>>609
おまえまたパンツにうんちのしみつけてテンパってるだろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:13:14.86 ID:R5b+XlMLa.net
ババア「レトルトは全部同じ味。ケンモメシ」

ケンモメシに異様に詳しいのに味の区別ができない痴呆症老人の戯言

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:13:47.36 ID:AMtyh/5xa.net
100円で売ってるやつとか5袋400円くらいで売ってるのは本当に不味い
1袋500円くらいのから美味しいけど自分で作ったほうが更に美味しくて安い

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:16:10.90 ID:Nb7d6zMP0.net
いまは訳のわからないレトルトもあるから色々挑戦しろ

https://pbs.twimg.com/media/DJCwHwfUEAEek8x.jpg

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:16:26.09 ID:vpH6WmJX0.net
そんなに頻繁に食べないから300円くらいで売ってる中村屋のやつ喰ってるけど
100円台の具もほとんどないやつよりはさすがに美味いと思う

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:28:29.90 ID:tJLfDkrpM.net
>>37
どこがキーマなんだこれ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:33:20.51 ID:tJLfDkrpM.net
一般的なレトルトカレーとは少し離れるけど、いなばのインドカレータイカレーうまい
飯で食うというよりチキン足してツマミ的に食う

別のいなばでトマトカレーがあるけど、あれをパスタにかけるとうまい

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:34:13.38 ID:SivVaA+S0.net
>>844
あんた幸せでいいな
500円以上クラスのレトルト以上に美味いカレーを一般家庭で作るなんて物理的に不可能
普通のカレーに一工夫した程度のものをそれよりも美味いと思える感性をもってるんだろ

それくらいのレトルトというのは巨大な鍋に一般家庭では非現実的な量と種類の材料を入れて
最低でも半日くらい煮込まないと出ないような味であって、1〜2人前を1時間やそこらで
作ったような物とは完全に別次元なんだよ まったく別の料理だと認識している

それを同様にカレーとして認識できて、そっちの方が美味いと思えるわけだ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:34:51.82 ID:8nkWibBna.net
カレーはレトルトより自分でつくった方が大分うまい

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:35:45.57 ID:WIc5IQAX0.net
今日ボンカレー辛口くって同じこと思った
おんなじ香辛料使ってんだろうな
ただ安くてまずい奴はどちゃくそまずいから、ウマさの上限はあってもまずさの下限はないな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:40:04.60 ID:SivVaA+S0.net
>>850
無いな、例えばバーモントなんかを使って箱裏通りに作ったカレーなんて
ボンカレーにすら勝てない

巷にあふれるちょい足しや一工夫も所詮はまやかしだ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:42:42.40 ID:ijY9icUm0.net
一緒じゃないよ
安いのは似てるけど

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:42:59.65 ID:SivVaA+S0.net
>>851
低価格系のレトルトなんて定番商品とPB品しかないのだから
種類は知れたもの、下限なんて個々の好みで特性の1製品に容易く絞り込まれて
それ以下の物なんて存在しないだろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:45:57.15 ID:NMhQmZZ+d.net
これはうまかったぞ
https://i.imgur.com/dlkbz7t.jpg

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:52:50.19 ID:WIc5IQAX0.net
>>854
まずすぎると思ったものがあったからな
逆にうますぎると思ったものはない
たぶん100円のレトルトも300円のレトルトも大して変わらんだろう
しかし60円以下でまずいものを探せばどちゃくそまずいのが見つかると思う

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 13:59:40.73 ID:WR5t+0xi0.net
銀座カリー一択

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:04:32.85 ID:8/P9hsVy0.net
トップバリュの一番安いのはさすがに不味かった

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:07:37.30 ID:WIc5IQAX0.net
グリーンカレーかスープカレーか忘れたが
一般的な辛口ではなく、顔から汗がダラダラ出るような辛さ
ああいうのは香辛料が違うんだろうな、高くてほとんどくったことないからわからんが

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:07:49.66 ID:Jx+6N1Mm0.net
100円クラスは全部同じ
150円で銀座カリー
300円でライフプレミアム お肉がたっぷり入った欧風ビーフカレー
https://www.life-netsuper.jp/k-kinkicommon/parts/data/item/04902402874264.jpg

500円なら、たむけんカレー最強 食欲不振を救う救世主
https://shop3-makeshop.akamaized.net/shopimages/7030tkf/0000000000042_LKT3lWT.jpg

700円で俺のカレー フレンチ  ルーが飛びぬけてる
https://storage.deli-holic.com/menus/2021/05/07/m4bh/935f9292-d71c-4881-90e3-7d4c2874a1ef.jpeg

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:11:34.62 ID:IlifWN5h0.net
味が同じってことはないけど
具が小さいから食べ応えないなと
思うことはしばしば

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:21:20.03 ID:SivVaA+S0.net
>>856
100円のレトルトと300円のレトルトなんて雲泥の差だろ

100円クラスのPB品なんかはいかにコストを抑えて臭みを消すかの勝負で
独自開発系で極めて極端な味をしているか、大手と契約して定番長寿製品の
パッケージを変えただけか、概ね前者はクソマズで後者は可もなく不可もなくなんだよ

後者の場合は200円クラスくらいの物が100円で販売できたりするから
こちら側を食べた人はそれ以上のクラスと大差ないと感じる、これは当たりを引いてるだけ

300円クラスになると21世紀以降に出てきたような非定番新鋭系が入ってくるから
200円代クラスの定番とは完全に別物

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:21:20.09 ID:SivVaA+S0.net
>>856
100円のレトルトと300円のレトルトなんて雲泥の差だろ

100円クラスのPB品なんかはいかにコストを抑えて臭みを消すかの勝負で
独自開発系で極めて極端な味をしているか、大手と契約して定番長寿製品の
パッケージを変えただけか、概ね前者はクソマズで後者は可もなく不可もなくなんだよ

後者の場合は200円クラスくらいの物が100円で販売できたりするから
こちら側を食べた人はそれ以上のクラスと大差ないと感じる、これは当たりを引いてるだけ

300円クラスになると21世紀以降に出てきたような非定番新鋭系が入ってくるから
200円代クラスの定番とは完全に別物

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:26:52.07 ID:Vh1cOr0Ca.net
>>860
200円クラスのディナーカレーが抜けてるぜ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:39:21.95 ID:Ish485AvM.net
>>845
これはシャバシャバで驚いたな変わった味で面白いけど

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:39:27.47 ID:SivVaA+S0.net
>>858
トップバリュの白っぽいパッケージのやつはまだ普通に無難に纏まっている方
もう消滅していると思うがCGCの箱に入っていない緑色のパウチのビーフカレーが
トップバリュなんか問題にならないほどのクソマズだったよ

トップバリュは最近メーカーを開示するようになったか調べてみたら
麺用のレトルトカレーは出してるがカレーライス用の製品は出してないメーカーだった
それは美味くなくて当然

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:46:43.91 ID:WIc5IQAX0.net
とにかくマウントとらなきゃ気がすまないんだろーなこいつは

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:49:05.34 ID:WIc5IQAX0.net
>>854で下限が無いつってるのにあるのかよ
言ってることがコロコロ変わるのな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:52:24.16 ID:xYYHIJte0.net
奇遇ですね
僕もシャックリ感残したニラ炒めとSBの緑の山椒ブチ掛けてたら最早なんでも一緒になってきた

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 14:56:41.84 ID:AMtyh/5xa.net
いちいち長文で知ったふうなこと言ってるけど中身薄っ!

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:03:20.75 ID:HF5H6HWh0.net
そんなことは無い
お高いのは美味しいことが多い

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:03:51.42 ID:R5b+XlMLa.net
>>855
これは食いたくなったら店に行くわ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:05:33.72 ID:on6biV880.net
具の量と大きさは値段に比例する

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:07:28.44 ID:+UWgpaZq0.net
さくらんぼのカレー食ってみたい

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:07:38.27 ID:WIc5IQAX0.net
>>860
こういうのでも湯煎して5分経ってパウチを開けてごはんにぶっかけて1口食った時に
あーやっぱレトルトだな、同じじゃねーかよってなるような気がする
食ったことがないからしらんけど

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:08:43.54 ID:y3CtqEJbd.net
ちょっと高めの食べてみても値段の割に期待を超えてこないっつーかさ
だからカレー職人のやっすいやつで良い

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:09:10.16 ID:f9BlO6mua.net
結局高いだけのレトルトって肉の量なんだよな
ルーにこだわってるレトルトは少ない

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:13:26.94 ID:SivVaA+S0.net
>>873
必ずしも比例しない
最近のカレー界隈のトレンドは具なしシャバシャバだから
そういったカレーを再現している高級レトルトは固形の具なんて入ってない
野菜は溶けこんでるけどな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:15:00.37 ID:SivVaA+S0.net
>>877
300円以上くらいでルーに拘っていないカレーなんて見たことねーよ!!

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:19:25.08 ID:AYGZBiWop.net
これ食ったけど割と普通だったわ

https://i.imgur.com/s3M3aMW.jpg

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:19:26.29 ID:vWUZxjXap.net
こんなスレでも赤くなってる人は仕事

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 15:23:59.21 ID:oNPvM7Yr0.net
お前らレトルトカレーごときによくそこまで語れるよな
俺には無理だわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:13:00.20 ID:jJQuRt0a0.net
レトルトカレーの味って家庭では作れないの?
家カレーと味が全然違うよね

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:14:18.16 ID:noXurTs+0.net
>>882
あらゆる事物について深く思考し、それを表現するのは大事なことだ
特に俺らヒマだしなw

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:18:09.92 ID:SWaq1ofP0.net
>>883
先ず仕込み段階のボリュームの違いだろうな
レストランの寸胴程度でも追いつかない
ま、どっちが旨いかは人それぞれ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:19:14.23 ID:MZhahey0M.net
一緒ならわざわざ250円の買わねえし
250円の売り場も無いだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:22:44.51 ID:ewjYDpi10.net
レトルトのじゃがいもは邪魔
食感が良くない

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:23:03.92 ID:zXJHEtD10.net
ハチは半製品だと思えば優秀

あとは自分でアレンジするのが楽しい

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:29:35.94 ID:l3JtLdtE0.net
そう言えば俺の生活圏じゃシーフードカレーのレトルトって見かけないな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:50:36.49 ID:8VFDl2g+d.net
>>681
野菜の味がちゃんとするのがいいよな
量も多めだった気がする

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 16:53:50.51 ID:vxt88hiPd.net
100円ローソンにある缶詰のカレーは美味い

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:07:31.78 ID:7Ghsjh6v0.net
プロクオリティでも美味しく食べれるわ
神経質な人は大変やな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:21:01.88 ID:Dldb9Joy0.net
>>891
100円ローソンてよく探せばバカにできない食材にあたるから困る(´・ω・`)

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:33:30.00 ID:cl9iEIIK0.net
カレーの王子様とお姫様が好きだとは言えない…。
子供向けカレーっておいしくない?ガキの頃からすごく好きだったんだが。
あの作り物っぽい味がたまらない。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:37:50.45 ID:fZ+1EbxY0.net
>>894
わかる
ふだん激辛好きの酒飲みで通してるが〆にバーモントカレーだけ喰ってることもある

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:39:07.24 ID:IwRrz+CjM.net
そのまま電子レンジで作れるタイプは楽だよな
全部これで作れよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:53:36.71 ID:+uyFFN9xM.net
マルシェを食ってから言え

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:58:07.79 ID:SivVaA+S0.net
>>894-895
子供用のカレーは食べた事がないが歳くって甘口のカレーが好きになったよ
もうスパイシーとか要らない、刺激の少ない優しいカレーがいい
ただし甘味が全く無いやつに限る

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 17:59:23.52 ID:SivVaA+S0.net
>>896
特許とか工場の設備がどうとか色々あるんだろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:00:26.49 ID:UaK58/BI0.net
LEE食っときゃいいんだよどこでも売ってるし

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:02:50.34 ID:nNI7znTk0.net
>>898
ノスタルジーかもしれんけど
給食カレーとかかあちゃんのカレーに帰っていくのよなあ・・(遠い目

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:03:40.13 ID:SivVaA+S0.net
>>897
俺もマルシェが好きで至高の1つだと思っているんだけどね
レトルトマニアの間ではマッシュルームが入っているだけの
美味くも不味くもないコスパの悪いカレー扱いされてて納得いかんかった

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:03:40.13 ID:SivVaA+S0.net
>>897
俺もマルシェが好きで至高の1つだと思っているんだけどね
レトルトマニアの間ではマッシュルームが入っているだけの
美味くも不味くもないコスパの悪いカレー扱いされてて納得いかんかった

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:05:16.05 ID:2UOhNqVp0.net
>>896
お前らズボラすぎんだろ
器に移すだけやぞ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:06:22.19 ID:n40pzU+rd.net
カレーに詳しくない俺でも違うって言い切れる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:06:37.77 ID:4OjuHxhx0.net
>>903
常食で美味くも不味くもないってのは大事なことだぞ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:07:35.47 ID:crWmvW0S0.net
>>904
その器を洗うのがメンドいのよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:13:11.87 ID:AMtyh/5xa.net
>>900
久々に食べたら昔は5倍で水ガブ飲みだったのに25倍をあまり苦もなく食えるようになってて驚いた
ただ辛党じゃないから美味いとは思えない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:13:48.75 ID:AMtyh/5xa.net
>>904
鍋で温めないタイプって意味じゃないの

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:14:29.00 ID:NXlvZquxM.net
器に移したらレンジにかけられるだろ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:16:41.92 ID:SivVaA+S0.net
>>901
給食はわかるがお母ちゃんのカレーは無いんだよな
食に対する感覚と考え方が根本的に合わなくて対立が絶えなかったよ
海原雄山と山岡士郎のごとく

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:24:25.59 ID:uTRPI8zq0.net
>>911
食に対する感覚ってのは後天的なモンだろ
かあちゃんのメシに育てられてきたんだ、それを忘れるなよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:28:31.62 ID:SivVaA+S0.net
>>904
レンジ非対応のレトルトカレーの問題点は

皿を使って温めた場合は皿全体に広がったカレーの上にライスを盛りつけねばならぬこと
それを防ぐためには温めるだけのための容器が必要だが、容器が汚れるうえに
容器に付着したカレーが無駄になってしまうこと

温めにはラップが必須だがラップをかけてもカレーが混ざった蒸気が
レンジ内に充満してレンジがカレー臭くなるうえに汚れること
加熱が終わったカレー入りのお皿や器は高温であり火傷のリスクがあること

レンジ対応のレトルトならそれらが全て解決される

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:28:31.80 ID:SivVaA+S0.net
>>904
レンジ非対応のレトルトカレーの問題点は

皿を使って温めた場合は皿全体に広がったカレーの上にライスを盛りつけねばならぬこと
それを防ぐためには温めるだけのための容器が必要だが、容器が汚れるうえに
容器に付着したカレーが無駄になってしまうこと

温めにはラップが必須だがラップをかけてもカレーが混ざった蒸気が
レンジ内に充満してレンジがカレー臭くなるうえに汚れること
加熱が終わったカレー入りのお皿や器は高温であり火傷のリスクがあること

レンジ対応のレトルトならそれらが全て解決される

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:45:44.74 ID:SivVaA+S0.net
>>912
先天的なものである可能性が高いな、アスペルガーとかそっち系だと思うよ

それ抜きに考えてもうちの家族のカレーの食い方はあまりにも酷いけどな
ジャガ芋がわんさか溶け込んだぼってりしたカレーをすすって食うんだぜ
スプーンを口元に当ててズズズっと

その食べ方はおかしいと幼少期から繰り返し指摘しても
誰一人やめようとしない

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 18:48:09.63 ID:hkWFZGp20.net
>>1
(うわー、言っちゃったよ)(おいおいおい)

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 20:39:43.61 ID:pwJksja/0.net
>>915
うやっ
それちょっと酷いな
麺料理なんて阿鼻叫喚だろww

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 20:48:27.50 ID:GXUNb/XE0.net
>>874
まずいがネタには出来る
まずいけど

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 21:08:27.23 ID:ofVKJ62P0.net
>>918
原価率がえらいことになりそうだけど、フルーツなんだから煮込んじゃえばいいだろうな
ま、サクランボが食いたけりゃそのまま喰えってことだな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 21:12:43.10 ID:HfJ4jMY+0.net
>>660
ゴーゴーゲロマズで食いきれなかった
ゴミ箱に捨てた

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 21:22:13.98 ID:DKQC3F5E0.net
>>920
カレーとお好み焼きってどうやったらマズく出来るんだ?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 21:35:09.88 ID:AD+fkUcV0.net
Lee×20とゴーゴーを交互に食ってる
200〜300円の価格帯に慣れたら100円台には、戻れない

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 22:34:27.82 ID:fgjj+W540.net
LEEは30倍とか40倍とか過去に出てるけど味は20倍が完成されてる
他はあまり美味く無いんだよな
これに自分好みのスパイスを足して辛味を足して食うのがいいわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 22:40:29.85 ID:1AqgW7Pr0.net
>>521
銀座カリーはやりやがった
全体を200g→180gに減らして中の肉も激減した

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 22:40:55.25 ID:Hc6xFfh80.net
無印のやつ買えよ
美味いぞ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:37:25.34 ID:ViUSZKCn0.net
郵便局で売ってるアパカレーは美味かった
嫌儲的にはアパアレルギー起こすんだろうが

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:40:56.62 ID:T7+ypqqz0.net
>>926
郵便局でカレーってww

明日探しにいくわ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:47:21.98 ID:s9hq3Gxs0.net
( ゚Д゚)「あのおばあちゃんが死んだら墓を破壊して骨を盗んで墓場にカレーをぶちまけたいね」
(´・ω・)「そうだんw」

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:47:40.44 ID:1VJcJa1L0.net
ほんま。一緒や。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:51:27.61 ID:DliUdg6P0.net
ハヤシもあるでよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:53:25.44 ID:FIGAS/G40.net
銀座カリーはスパイスきつすぎて嫌い

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/25(火) 23:56:36.84 ID:7MGX/Y6L0.net
西友のがコスパええやろ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/26(水) 02:04:42.06 ID:+hKx87HV0.net
銀座はドロドロすぎてしょっぱい

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/26(水) 02:12:56.67 ID:Yk2vrbxj0.net
なんか独特の風味があるよな
それが同じに感じる原因な気がする

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/26(水) 04:43:51.72 ID:NxQkV3el0.net
前は中村屋ばっかだったけど最近はエリックサウスばっか食ってる

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/26(水) 08:36:11.97 ID:NNHye92C0.net
200円以下のには期待してない
あれはたんに空腹を満たすだけの栄養摂取だと思ってる
つまりその程度には違いはあるってことでもあるが

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/26(水) 10:02:32.49 ID:Wo+X8+hTd.net
>>934
あーそれな
カレー単体で食べるとわかるよ
とにかくもたれる
例えバーモントでも自分で作るとこうならないけど
レトルトはなんか腹にくる

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/26(水) 10:08:05.85 ID:PBhmcqG/0.net
200円以上300円ぐらいまでは価格分質が上る感じ

総レス数 938
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200