2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう言っちゃうけどさ…レトルトカレーって全部味一緒だよね? [449644449]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:49:36.26 ID:o79zSC0m0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
箱根ロープウェイ 大涌谷駅の「味」家庭でも レトルトカレー販売
https://www.tokyo-np.co.jp/article/104502

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:13.43 ID:sH7iWTO0d.net
肉が牛豚鶏で違えば味も違うだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:20.45 ID:MU7kCow+0.net
スレタイさすがにそれは真面目に味覚障害だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:24.34 ID:i4DLrFws0.net
>>86
手っ取り早く無難に美味さを求めるならセブンイレブンの金のカレー食っとけばいいんじゃ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:24.82 ID:AFHjgGip0.net
S&B食品のホテル仕様のビーフカレーが最強

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:25.23 ID:Uc64tj2x0.net
確かに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:28.80 ID:osVOzu9a0.net
あの臭さの源はなんなん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:32.68 ID:RzVy1kVi0.net
レトルトカレーは値段相応の味
100円なら100円の味
500円なら500円の味

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:35.04 ID:S0h9SpdF0.net
100円のと300円くらいのでもかなり違う
食べ比べてみ
100円のがすごく不味くて食えなくなるから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:36.80 ID:oQjJu/9A0.net
>>42
味覚大丈夫か?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:43.74 ID:Knh4I+A90.net
最近のレトルトにはコロナ対策で殺菌剤ドロドロに着けられてる
温めた後のお湯飲んだら死ぬレベル

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:50.59 ID:MXYF+731M.net
>>64
緑のタイカレーのやつ美味かったわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:02:57.58 ID:TqkWuCl9a.net
不味いカレーなど存在しない
と思ってたが近所のメガ盛り無料の弁当屋のカレーは人生初不味かった
水で薄めて小麦粉でトロミつけただろって味だった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:02.91 ID:Uc64tj2x0.net
レトルトカレーは銀座カリーでいい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:06.87 ID:q6MztxH/0.net
ハチ食品のビーフカレー、100円で投げ売りされてたから食べたけどいまいちだった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:20.44 ID:UjBsMeNpa.net
ココイチは安物のレトルトカレー

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:26.13 ID:3RCA/iHo0.net
セブンの100円レトルトが完成形
安くそこそこ美味い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:34.30 ID:Uc64tj2x0.net
シークァーサーカレー美味しい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:48.83 ID:4h4HmwQ10.net
いつの間にかレトルトカレー食えなくなってたわ
味がわざとらしすぎる
クソ腹減ってる時でもキーマならなんとかいける程度

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:03:56.54 ID:EeS+Jsaw0.net
カルディの緑のに限るわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:10.96 ID:McM3nls10.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | レトルトに美味いものなし |
 |___________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:12.81 ID:JmXaSp9Kd.net
>>112
ありえない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:12.87 ID:rOvaWzl6M.net
日本の小麦粉メインのカレールーには10数種類のスパイスのインディアンカレーの粉を振ってまぜればマシになる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:26.50 ID:6v2Bu1vF0.net
銀座キーマに落ち着いたコスパ最強
プロクォリティは安いだけ他もイマイチだな
00円以上のは買った事ないがそれなら自炊するわな

120 :クリックお願いします :2021/05/24(月) 20:04:29.27 ID:dqgEjgG/M.net
>>55
わたしは横濱舶来亭の中辛かクックパッドのhttps://cookpad.com/recipe/3131562が好きです
クックパッドのほうは料理が難しかったけれど美味しかったです

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:37.89 ID:mh0TMjfL0.net
>>43
バカ舌が語んな死ねよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:40.56 ID:ZWM9EF/xd.net
PCR受けたほうがいいのでは

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:40.98 ID:2ifweZNfr.net
ベル食品はほぼ同じ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:52.12 ID:O343Aqap0.net
だいたい牛脂味でまとまっているな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:52.65 ID:v9R9kduj0.net
https://i.imgur.com/2RNibZI.jpg

SBのこれをパラクパニールのつもりで買ったら見た目はともかく味は実に日本のレトルトカレーだった
色んな種類があるはずなのに日本の食品メーカーはなんでも一つの方向に寄せて似たような味にするよな
チキンエキス使い過ぎなんだと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:55.71 ID:9wCW/fVmF.net
いずれにしてもレトルトカレーは具が小さくて少ない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:55.99 ID:Tf/crqE80.net
アパホテルカレーは不味いよな
ソースの味だぞあれ
カツカレーなら合うかもしれないけど
普通に食うのは合わない
ソースの味が50%くらい占めてる感じ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:04:58.31 ID:FcWWNalGa.net
マルシェがレトルトカレーの定番ヅラしてるのがムカつく
物凄い好みが分かれる欧風カレーってやつだぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:05:04.96 ID:Uc64tj2x0.net
ククレカレーはあまり美味しくない
カレーマルシェも昔のほうが良かった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:05:05.77 ID:G4p3MXET0.net
これ言い出したらコロナ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:05:08.51 ID:XXENueVm0.net
ビーフカレーはほぼ一緒

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:05:22.06 ID:wIdmFRAta.net
https://i.imgur.com/BPyO1oB.jpeg

133 :!omikuji :2021/05/24(月) 20:05:29.05 ID:vxl1ZkvP0.net
>>6
レストラン行ったことないんやな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:05:32.60 ID:SJFffK+N0.net
なんか薬みたいな味するよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:05:37.81 ID:9wCW/fVmF.net
コンビニのカレーは美味くない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:17.29 ID:Uc64tj2x0.net
>>55
ディナカレー一択
原料にパーム油を使ってるやつは危険

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:17.61 ID:xCc3g4C30.net
>>121
てめえが死ねよ
池沼が

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:34.79 ID:6ERlutIwM.net
約100円のカリー屋カレーの大辛が最強。
どの市販やレストランの欧風カレーよりも味と価格の総合店で上回る。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:38.09 ID:O4g6/KKop.net
高いものをくっても感想がほとんどジューシーっていう人もいるし、きにすんな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:42.93 ID:byZZ0hlm0.net
安いやつはぶっちゃけほとんど味変わらん
500円以上はかなりよく出来てると思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:52.03 ID:BSygc0q6M.net
焼肉のタレ入れればだいたい美味くなる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:06:57.40 ID:EeS+Jsaw0.net
600円くらいのってマッシュルーム丸ごと入ってたり不味い時あるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:07:05.91 ID:XtT2EmTU0.net
ヤマモリの300円くらいの奴食えよ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:07:11.18 ID:UjBsMeNpa.net
松屋のカレーはわりと具が多くておいしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:07:13.48 ID:xCc3g4C30.net
>>121
はよ死ねよ
ゴミ無職

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:07:20.06 ID:MU7kCow+0.net
>>96
横からすまんが俺は
辛いのならLEE、無難は銀座カリー、安さでカレー職人
カレーマルシェはほとんど食べたことないが美味かった記憶
男の極旨黒カレーも良かったが俺には塩味がきつかった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:07:39.70 ID:nE4ciO990.net
ブラインドテストやった奴だけが石を投げれる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:08:01.45 ID:segk+kDf0.net
オレがたどり着いたのはいなばの缶詰カレーシリーズ
100円ちょっとぐらいのカレーなのに安いレトルトパウチのカレーとはまったく比べ物にならないぐらい美味い
そしてでかい具がごろっと入ってるのが多い
https://www.inaba-foods.jp/products/thai

お試しあれ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:08:15.57 ID:4Zq3iiaI0.net
これは俺も常々思っていたがいなばの袋ごとチンできるカレーだけは認めてくれよ
安くて具がゴロゴロで味も本場感ちゃんとあってウマイぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:08:17.46 ID:lHfb2ZK50.net
アパは高いだけあって味もそれなり

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:08:20.82 ID:iJQJ5YNNa.net
100円のばっかり買うからだよ····

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:08:33.70 ID:BAdoX80R0.net
>>1
嫌儲+1

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:08:52.63 ID:Tf/crqE80.net
>>144
松屋は美味いな
牛丼よりもカレーの方が美味い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:04.35 ID:WLNG9o30x.net
>>112
カリー屋カリーと同じで
安さの究極

まずいと言うなら
同じコストで作れるのか?ってだけ

美味いのを食べたいなら
単に銭を出せよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:13.60 ID:uIy5jB1rM.net
業務スーパーで1袋50円ぐらいのおとなの大盛カレー食べてみたけど意外と悪くなかった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:20.03 ID:byZZ0hlm0.net
下が貧乏なせいかもしれんがパスタソースは高いやつはなんか味が薄くて安物のパスタソースのほうが美味しく感じる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:28.06 ID:uZm9pjfGd.net
>>96
高くていいなら横須賀のお土産屋で売ってる自衛隊海軍の艦船カレー
普通にその辺で売ってるのでいいならファミマのバターチキンカレーが個人的おすすめ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:33.38 ID:MU7kCow+0.net
以前嫌儲で教えてもらった
イオンTOPVALUタスマニアビーフカレー
探したけど見つからないと思ったら
もう今は売ってないのな
食べてみたかった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:35.44 ID:gdxdleNg0.net
どれも不味いけどボンカレーはなんか野菜が入ってるから5個常備してある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:35.87 ID:5ZCFrlfw0.net
いつもメシ食うときあhベロベロに酔っ払ってるから味何てjきにしねンだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:45.42 ID:v9R9kduj0.net
レトルトのボンゴレビアンコ食べたら場違いにめっちゃ鶏の旨味がするんだよ
日本のメーカーはこういうのマジやめろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:09:47.56 ID:osVOzu9a0.net
値段関係ないわ
お取り寄せでアグー豚のカレー頼んだ時も相変わらずのレトルト臭だし肉もパサパサのいつものレトルトのやつもさと変わらんかったわ

163 :クリックお願いします :2021/05/24(月) 20:10:25.27 ID:dqgEjgG/M.net
>>160
しっかりせい!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:25.68 ID:0zu2R9m50.net
神田カレーグランプリのはまじでうまい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:31.93 ID:8tJ6uacYa.net
松屋はカレーにも味噌汁出すの辞めてほしいわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:38.81 ID:5SQ+n1mtp.net
>>86
初心者はS&Bならどれでもうまいんじゃない?
レトルトなら無印が無難でしょ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:39.77 ID:srq/GXmTM.net
セブンの金のカレーでいいからちょっと100円くらい高いのにしとけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:40.49 ID:i4DLrFws0.net
>>125
UMAMIやぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:10:54.85 ID:4xgR2+qUp.net
これ嫌儲だとボロクソ言われてるけど
値段の割にクオリティ高いと思うんだよね
これ以上高いものをレトルトで買うくらいだったら自分で作るし

https://i.imgur.com/1x2u0Q7.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:11:17.05 ID:6EHLzm0zd.net
味は違うけど価値は一緒
北野エースで色々試したけどリピートするほど美味しいのには会わなかった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:11:29.73 ID:9Gk2ew0Ka.net
カリー屋黒キーマ激安で旨いから好き

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:12:03.31 ID:33T1T20Ma.net
>>166
S&Bか、ありがとう
バーモンド派の我が家にも新たなカレー臭をいれてみますわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:12:19.66 ID:nTyaTFQn0.net
食べ比べたら違うんだろうけどそんなことすることないしな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:12:39.42 ID:zuj0ExBR0.net
確かに「100円以下」は全部不味いな
カリーヤとかも含めて全部一緒

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:12:39.86 ID:qNMHFn7j0.net
>>158
あれは肉売場に売ってるんだわ
俺も必死でカレー棚を探してたよ(´・ω・`)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:12:55.84 ID:osVOzu9a0.net
そもそもレトルト臭さを感じない人種がいるのか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:02.48 ID:otbVr7BPa.net
一個200円超えるとクオリティが違う
下手なカレーより美味い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:14.92 ID:cdFMuqed0.net
まずから変わり種話名乗るやつは流石に多少違うけど
100均のカレーにすり替えられて気付いたとしても別に良いやってくらいだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:20.62 ID:MU7kCow+0.net
>>175
マジで!?
サンキュー今度探すわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:20.75 ID:CjVFy55mM.net
復刻版ボンカレーみたいな古いノリのレトルトカレーって他に無いのか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:25.75 ID:Akz4/HRF0.net
昨日のアマゾンホテルカリー特売を逃したのがクソ悔しい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:27.38 ID:mFRYSXDU0.net
あ、言っちゃった
夜道に気を付けてね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:34.61 ID:I4ZE95zod.net
不味いレトルトカレーはマジでうんこだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:34.85 ID:4h4HmwQ10.net
>>134
それ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:13:35.89 ID:s7CPjNtk0.net
カレーの王子様とカレーマルシェが同じとかコロナか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:14:10.60 ID:kCG2Lqi30.net
ただのカレーソースをカレーと言い張るのやめろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:14:21.47 ID:56iP+Mcu0.net
200円以下のはゴミ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:15:06.27 ID:QktdCqEOM.net
市販のカレーのルーがゴミすぎ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:15:15.09 ID:6gQSYV2r0.net
銘店の味をレトルトやインスタントで再現っていってもレトルトやインスタントの味なんだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:15:24.35 ID:1Ef77x1id.net
加厘屋カレーを皿に移し変えずレンジ出来るようにしてほしい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:15:46.60 ID:ajNvVYa/0.net
高いレトルトでも
なんか味が臭いってかもっさりしてる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:15:56.91 ID:jrAlkXfM0.net
原材料みたらカレールーよりレトルトの方がマシで笑った

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:16:08.94 ID:5SQ+n1mtp.net
>>148
これ劣化しまくったからおすすめできない
昔は量多くてグリーンにレモングラスとバイマックルーとガランガルがしっかりゴロっと入ってた
フクロタケも減ったしゴロゴロツナも無くなった
イナバはもうダメだね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:16:26.99 ID:ijAPb77B0.net
業務のレトルトカレーも癖は強いが慣れたわ
不味いカレーに出会った事がないからバカ舌なんだろうが長所だと思ってる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:16:29.27 ID:PrV6Yg940.net
銀座がビロビロ肉の特徴を出して評価できる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:16:30.99 ID:WHK5Mc990.net
本物のレトルトカレーを食べたことがないんだな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 20:16:32.46 ID:87hdbC/g0.net
100円レトルトでも昔よりはレベルが上がってきたよな
そこそこ食える

総レス数 938
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200