2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラの自動運転、後部座席で寝る人が増加してしまう テスラは運転席をカメラで監視するシステムの導入を発表 [671326773]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:57:05.02 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Tesla seems to change its mind on cameras monitoring drivers while using Autopilot
https://www.google.com/amp/s/amp.cnn.com/cnn/2021/05/28/cars/tesla-autopilot-camera/index.html

今もハンドル持ってないと自動運転停止するんだけど
こんなふうに錘つけたら突破できるみたい
https://i.imgur.com/FKZQbKT.png

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:24.53 ID:+v9ZKKD8aNIKU.net
パチンコのハンドルみたいだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:26.25 ID:pKBju0DK0NIKU.net
運転免許が必要なくなる時代がくるのだろうか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:45.85 ID:/KbopMtB0NIKU.net
まず生活圏と車道を分けないとな。
お互いが不幸になる。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:18.52 ID:RXo7P61n0NIKU.net
>>161
自殺するのは勝手だけど
巻き込まれる人間が可愛そうだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:26.47 ID:jpNLfzQu0NIKU.net
日本のテスラは自動運転できないゴミだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:28.95 ID:OLSiQzGD0NIKU.net
テスラでUber EATSの配達してる動画見たな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:33.68 ID:VFff0CiN0NIKU.net
事故っても金持ってる奴は、移動時間という人生最大の無駄を自由に使いたいわな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:34.16 ID:Vd7606wqdNIKU.net
>>160
【2021年版】自動運転技術開発ランキング。ウェイモが2年連続首位
https://www.businessinsider.jp/post-234278

【第15位】テスラ(Tesla)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:02.24 ID:j1eUzZ2qMNIKU.net
>>165
30年後くらいにはもしかすると無くなるのかもね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:02.54 ID:53B236YR0NIKU.net
日本一周自動運転専用道路整備すれば人気出そうだが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:31.76 ID:KII1gGfxaNIKU.net
>>116
後ろの人からしたら迷惑極まりない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:32.26 ID:9ESkV+/jdNIKU.net
>>163
「テスラは進入禁止」 中国のマンションに貼り紙
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000215358.html

中国のマンションでアメリカの電気自動車メーカー「テスラ」の乗り入れが禁止されました

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:48.68 ID:yxIczqNi0NIKU.net
ジャップは周回遅れどころじゃないな…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:54.96 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
レベル2とレベル3の違いは責任の所在ってだけで、レベル3になるとメーカーが責任を負うようになる
ホンダのレベル3は高速で渋滞してるときだけしか使えなくて100台だけの限定生産車にしか搭載しないのに国交省に無理やり認可させたゴミ
世界初レベル3市販車って言いたかっただけでホンダの自動運転の技術は相当低いよ
ホンダと協業してるgmは技術高いみたいだけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:43:18.72 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
>>171
ID変えて色々記事引っ張ってきても俺が貼った動画一本で
お前のソースに信憑性も何もなくなるのおもろいよね>>116

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:20.52 ID:vOPStIMn0NIKU.net
>>175
イーロンのせいでビットコイン大暴落したからじゃないのか?w

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:28.57 ID:ZAmi+bg20NIKU.net
>>174
思ったわ
ジャップだとあおり運転されそう
すごいとは思うどまわりは自己中な運転とオモウダロウナ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:29.13 ID:cjQVV+oQ0NIKU.net
怖くて無理
どんだけ信頼してんだよ
最低でも世界で普及して10年20年しなきゃその境地至れん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:40.13 ID:4l2Z4pFY0NIKU.net
最終的には運転行為からの離脱が
法的に認められるところまで
行くのかね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:00.30 ID:3uzb8y1X0NIKU.net
高速道路を自動運転車以外禁止の専用道路にすればいいだけの話

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:02.26 ID:ZAmi+bg20NIKU.net
なんか最後だけ勝手にカタカナになったこわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:22.44 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
一方ジャップはプリウスミサイルでテロを起こして上級国民と法廷闘争していた

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:42.37 ID:qc6Z9pyl0NIKU.net
俺がジジイになってる頃には完全自動化されてるといいなー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:46:10.27 ID:eHsCahzJ0NIKU.net
日本でテスラは自動運転機能使えるの?勝手に曲がってくれるまで出来る?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:46:41.39 ID:96v5zhln0NIKU.net
>>178
相手にされてないだけだろ

ウェイモCEO「我々は完全な自律走行、テスラは運転支援」
https://www.businessinsider.jp/post-228506

ウェイモのジョン・クラフシックCEOが、自律走行車に関して「テスラはライバルではない」と語った。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:46:53.71 ID:nSoL+cG40NIKU.net
自動運転もう実用化してんの??すげー

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:47:12.18 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>187
オートパイロットっていう運転支援は日本でもできるけど
full self drivingっていう完全自動運転はアメリカやイギリスでしかできない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:47:15.69 ID:vJyJ0NwZ0NIKU.net
>>186
シンギュラリティが2029年に早まったから余裕だろう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:47:44.89 ID:QRROkWMT0NIKU.net
まあハンドル握ってるだけとか眠くなるよな
高速道路でも眠くなるのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:48:49.59 ID:96v5zhln0NIKU.net
>>178
テスラのステマとかウヨかよお前

菅政権の「脱ガソリン車」政策の黒幕 「テスラ」取締役を兼任していた経産省参与
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01201659/

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:49:08.65 ID:yAdbem3vMNIKU.net
アメリカの友達がベータプログラム当選してたけど交差点を曲がってくれるかは運と言ってたな
高速道路でも落下物やバイクに対応できないから運とも
追従クルコンとして使っても不可解な急ブレーキがあったり
なのでオートパイロットは切ってると言ってた
車としては加速や演出が面白いらしい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:49:13.18 ID:fuway+H/0NIKU.net
よく命預けられるよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:49:21.60 ID:wpGyhONT0NIKU.net
もうそこまでの信頼性なのかよ
日産のプロパイロットなんて脇見もできないのにwww

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:51:55.35 ID:IrULPald0NIKU.net
高速道路なんかじゃまあ退屈だろうが怖くねえのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:52:12.14 ID:N/WwsX7X0NIKU.net
なんか知らんうちにすごいことなってんだな 同時に日本の遅れを感じるな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:52:16.27 ID:FxnUbJ+YaNIKU.net
助手席で寝てる人へのドッキリ
https://i.imgur.com/089QvWO.mp4

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:52:28.11 ID:OeQllyYBMNIKU.net
数年後のアメリカ
テスラの自動運転車が町中を走り
空と陸の両方でドローンが荷物を運ぶ
日本はどうなる?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1370218007071313921/pu/vid/1280x720/J5u-tjU1RHpqbhfp.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1304393226426646532/pu/vid/1200x674/cCgUV4MkATU0lwE0.mp4

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:52:35.24 ID:BW5Re6cMMNIKU.net
>>196
日進月歩の世界で技術者が会議資料ばかりつくる国と比べたるなよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:53:28.62 ID:B9cQqjHSMNIKU.net
ハッハッハ、テスラー総統閣下をもってしてすら相当カッカおもっておられる!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:53:47.13 ID:4l2Z4pFY0NIKU.net
>>198
俺らの国は見切り発車が苦手だから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:54:16.42 ID:YK4K5U9erNIKU.net
https://pbs.twimg.com/media/Ey8jFchXIAIOsCj.jpg
アメリカのこういう道だろ
日本じゃ無理だわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:55:11.02 ID:YP6oa1ViMNIKU.net
>>151
実用化されてない話しを待ってきて凄い凄いってアホかよ
まだFSD BETA 8.2のテスト走行じゃねーかよこんなもん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:55:51.85 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
そもそもジャップの所得じゃ軽自動車しか買えなくなってるんだったw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:56:26.40 ID:6MWxZdde0NIKU.net
>>200
(´・ω・`)新聞とか配達物を庭に投下できるのはデカいわな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:57:18.21 ID:hlvBAIDqMNIKU.net
車の名前を叫んだら遠くから
無人車が来る世界になって欲しい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:57:30.93 ID:lQx01Q9K0NIKU.net
>>1
安っすいシステムだなw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:57:47.55 ID:H4AnAdOq0NIKU.net
>>204
北海道

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:57:48.17 ID:96v5zhln0NIKU.net
>>200
スティーブ・ウォズニアックが「イーロン・マスクやテスラの言うことはもう何も信じない」と発言
https://gigazine.net/amp/20180131-wozniak-not-believe-musk

Apple Computer(現Apple)の共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏が、「イーロン・マスクやテスラの言うことは何も信じない」と発言しました。

テスラ・モデルSが愛車のウォズニアック氏は、マスクCEOが大胆な計画を発言しても実現しないことが多いことにうんざりしているようです。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:58:13.11 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
>>204
こういう道でもいける>>116

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:58:18.10 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
もう勝ってしまっていたのか
https://energy-shift.com/news/4b82068d-0ac1-445b-b121-a516b8941a20

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:58:19.95 ID:CmZn6wHp0NIKU.net
>>3
所有できるAIタクシーみたいな、それだよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:58:39.82 ID:2fAeKcwU0NIKU.net
アメリカも中国も自動運転車が走ってて羨ましいわ
日本は規制というなの利権団体や天下り団体のせいで実装は数十年後かな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:58:43.17 ID:XyFWGTNB0NIKU.net
>>205
この20年あらゆる産業分野で何度も聞いてきた台詞

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:59:02.83 ID:G4JCwQAf0NIKU.net
動く棺桶…行き先は火葬場w
但し、途中で荼毘にふす事もあるw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:59:25.08 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
ジャップには無人駅があるから

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:59:30.38 ID:N/WwsX7X0NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=fn3KWM1kuAw

これだって日本は頑張ればできそうなのに、余裕がないのか アイボとかアシモの続きはどうなん ペッパーはクソアホロボットだし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:00:35.54 ID:l7tpw6Lw0.net
>>48
只でそんなデマをばら撒いて、お前に何か利益があるの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:00:40.45 ID:0jRkeygYa.net
自動運転の動画見てきたけどガチで凄かった
あと100年掛かるかと思ったけど普通に生きてる内に普及しそうだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:00:40.81 ID:RaqdLmXy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>219
このボストンダイナミクスってソフトバンクが買収してヒュンダイに売っぱらってんだっけ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:00:51.78 ID:ucJWl1ed0.net
>>8
わろた

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:01:36.47 ID:l7tpw6Lw0.net
>>218
キチガイ・プロ市民
韓国に帰れ糞食いグック

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:02:22.32 ID:FfX+q9uW0.net
テスラの動画見てたら横や後ろから突っ込んでくる車も避けたりしてるな
完璧ではないにしても既に人では避けられないような事故も避けてる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:02:48.34 ID:85GzAPW80.net
寝るために自動運転車買うんじゃねーのかよw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:02:52.84 ID:M1FEkFaH0.net
>>8
今の最新のアイサイトは視線外してると警告鳴って自動運転解除されちゃうらしいな
あまりにも監視管理されてるのはウザいと感じるから、このままだと次スバルは無いな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:03:51.60 ID:jWgQcZd7d.net
アメリカはEVの税金安くなるから今後爆発的に増える

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:05:06.94 ID:Nir7c1K+0.net
日本政府もEVステーションをガソリンスタンド並みに増やすために補助金出すとか言い出してるから気づいたらEVだらけになってそうだな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:05:25.48 ID:5h+O5X/T0.net
アメリカと日本の道では違いすぎる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:05:36.25 ID:kPq2Mwhe0.net
自動運転で運転席座ってろとか何すりゃええねん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:05:43.99 ID:VS0YyKH40.net
自動運転の方向で進化させろよ
なんやねんハンドル掴ませるって

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:06:12.91 ID:5h+O5X/T0.net
ケンモメンには朗報だな
じじいになるころには老人でも運転できる車できてそうだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:06:13.86 ID:NJJUHKDD0.net
寝ちゃあかんのか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:06:49.04 ID:NJJUHKDD0.net
>>1
ちょろっ
カメラつけてなんになんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:07:41.61 ID:kSWjqm+q0.net
西部劇でさよく
馬上で飲酒して
寝たまま乗って
ちゃんとたどり着くって
やっぱ馬はスゲーナ
自動運転もさ
遠隔から運転する
リモート運転手方式に
した方がいいんジャね?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:07:42.10 ID:NJJUHKDD0.net
>>81
だからレベルによっては手離しても違法じゃないってことだろアスペ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:08:04.84 ID:j4wcx9av0.net
全自動運転車が完全普及して、電車見たいにはねられたら人が悪いみたいな世界が来てほしい車のりながら読書したりできたらすてきやん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:08:21.64 ID:j4wcx9av0.net
全自動運転車が完全普及して、電車見たいにはねられたら人が悪いみたいな世界が来てほしい車のりながら読書したりできたらすてきやん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:08:24.85 ID:P+GL0Zqb0.net
アメリカは別に事故っても事務的に保険会社の連絡先交換してgood bye!で当事者同士は関わらず全て保険会社同士が手続きするからな
ジャップみたいにわざわざ謝罪が足りない!とか慰謝料!とか加害者と被害者はやりとりしねえよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:08:43.60 ID:5Ou7my1kM.net
>>230
>>116を見てみて
このレベルなら日本の道も走れるようになるでしょ
もっとやばい道はそもそもテスラの車体では進入出来ないと思う

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:08:45.51 ID:3JQrAH0c0.net
>>219
アシモは歩行出来てから20年特に進歩してないからな
まさに停滞するわーくにを体現する見事なぽんこつロボだぜ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:09:22.12 ID:WXg9mA5J0.net
フルフラットシートでセックスしている間に着いているとか最高じゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:09:37.22 ID:vAP23GxH0.net
AVを見てシコってるうちに会社に着く。
晩飯を食べながら帰宅してAVを見て車で寝る。
起きたらタイマーで走って会社にいた。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:09:48.78 ID:qRLwQPcy0.net
>>19
車屋かと思ったら客の方か

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:09:56.26 ID:DGzb6Enb0.net
自動運転で通勤できるようになれば通勤時間を睡眠などに使えるから通勤が苦にならなくなるね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:10:20.53 ID:M1FEkFaH0.net
>>239
日本でも自動運転レベル3が完全に達成できたらスマホ見てても良いようになるみたいよ
法律に技術が追いついていない珍しい例

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:10:51.18 ID:4Ty1dsSc0.net
>>27
馬鹿そうw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:11:01.41 ID:5Ou7my1kM.net
>>246
キャンピングカーが自動運転になったら最強やね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:11:41.52 ID:NNcNTh0KM.net
メーカーの責任になるなら乗ってやってもいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:13:26.26 ID:hyonwrWGM.net
https://www.youtube.com/watch?v=CKlivTr0EE4

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:13:54.73 ID:vxxXzLXoM.net
>>225
ただ人が分かるものをミスることも
白線が消えたり間違ってたり、落下物やバイクとか画像認識しづらいもの、ブラインド気味で音で判断するような場面、には長年対応できてない
Lidar要ると思うんだけどなあ
ウェイモやGMは別格で、路面の変化や歩行者が手を上げたり車を見てるかまで判断してるとか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:13:56.39 ID:aPz6Uk2q0.net
ナイトライダーみたいに運転手に話しかけて寝てないか確認するシステム導入するのはどうだろう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:14:39.74 ID:Nir7c1K+0.net
保険屋が儲かりそうだな
事故なんてそうそう起きないから儲け凄いだろうね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:14:51.63 ID:jQOKDU1Q0.net
>>247
国際法でいかなるときも携帯の利用が禁じられてるから、今のところその未来はない
ホンダがこの前出したレベル3も、レベャ3機能が有効になってても、携帯の使用はだめとなってる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:15:39.47 ID:MIqmUfDi0.net
ネット経由で運転してもらうサービスできそう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:17:11.70 ID:PHwtYVTf0.net
>>255
レジェンドのレベル3中は携帯の使用はOKだぞ
道交法ちゃんと読め

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:17:59.97 ID:nWGSDiKD0.net
自動運転って交通誘導の手旗信号にも対応できるの?
あと目的地に着いたら駐車場の空いたスペースに止められるの?
そこまでしてくれないないとうかうか寝てられないぞ
目的地に近づきましたので案内を終了しますで道の真ん中で停車されても困る

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:18:21.49 ID:4xH7Hlqn0.net
老人よりは信頼できるから早く普及して
飯塚先生も高齢者が安全に運転できるようにしろっておっしゃってる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:19:18.71 ID:dZi5d5N80.net
自動運転って車側の問題じゃなくて、道路側の問題じゃねえの?
バスのグリーンウェーブもあれ、道路側にセンサー設置してるだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:19:23.95 ID:1dk96t3m0.net
何もしないで前向いてじっと座ってるって
良く考えたら運転してるより苦痛だよなw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:19:31.74 ID:Nir7c1K+0.net
>>258
自動バック駐車はすでにあるだろ
手信号はしらん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:19:40.26 ID:7Fh7iK540.net
>>219
まあでも2足歩行ロボットは時期尚早かな
人工知能のレベルがまだ追いついていない気がする

総レス数 497
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200