2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラの自動運転、後部座席で寝る人が増加してしまう テスラは運転席をカメラで監視するシステムの導入を発表 [671326773]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:57:05.02 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Tesla seems to change its mind on cameras monitoring drivers while using Autopilot
https://www.google.com/amp/s/amp.cnn.com/cnn/2021/05/28/cars/tesla-autopilot-camera/index.html

今もハンドル持ってないと自動運転停止するんだけど
こんなふうに錘つけたら突破できるみたい
https://i.imgur.com/FKZQbKT.png

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:17.33 ID:dsfZ0MxL0NIKU.net
>>23
睡眠時間伸びるどころか職を失うんだけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:27.41 ID:Jrl+NZPo0NIKU.net
>>11
この間中国で激突して死亡してたのは
座席に座ってなかったって聞いたけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:29.42 ID:isGorf/M0NIKU.net
ホンダがレジェンドで世界初レベル3自動運転達成っていってて
テスラってレベル2なんだと驚愕した覚え

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:35.97 ID:bwxj1gldMNIKU.net
まじかー😾

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:49.56 ID:hlvBAIDqMNIKU.net
自動運転が進化したら
ベッド付きの車買うわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:50.81 ID:dPAVVKOD0NIKU.net
アメリカは広いからね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:09:51.60 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.reddit.com/r/IdiotsInCars/comments/iqg2uo/tesla_autopilot_going_60mph_with_no_one_on_the/

現状この動画の感じで運転席に誰もいないのに自動運転できてしまう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:10:06.42 ID:gDpMIhhB0NIKU.net
でもこれサングラスかけてたら寝てるかどうかわからないんじゃw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:10:08.44 ID:a75DVmZXdNIKU.net
>>27
10倍くらいあるぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:10:53.12 ID:g93wl+FL0NIKU.net
俺も専属運転手がいるからある意味自動運転だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:11:02.54 ID:06q9JXR10NIKU.net
高速なら自動運転で寝てても大概大丈夫

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:11:06.41 ID:isGorf/M0NIKU.net
自分で運転している方がマシで
機械の運転を監視するだけのレベル2、レベル3の自動運転はくそ退屈で眠くなるって言われている
完全自動運転で事故の責任も機械にあるレベル4まで行かないとダメ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:11:37.10 ID:mZQCXTCN0NIKU.net
>>16
>>21
やっぱりアメップはどこか慎重に生きる為の回路が壊れてるんだろう
だからこそチャレンジし続けて強いし成長も出来るんだろうけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:11:55.79 ID:LPwc8hBq0NIKU.net
ハンドルを握るだけのバイトのオッサンを雇うか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:12:43.84 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
将来は運転席自体がなくなるからね
ジャップの自動車教習所なんてビジネスが崩壊して潰れるからホームレスにならんようにしとけよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:12:47.63 ID:bwxj1gldMNIKU.net
>>17
メリケンみたいな道路広い所ならともかく
ごちゃごちゃいりくんだ日本の道では当分厳しいやろ

とりあえず高速道路だけでも自動になれば
大分楽になるんじゃないかな🐱

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:12:49.23 ID:2SkYJ+gHMNIKU.net
>>21
テスラの死亡事故とかクソ少ないぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:13:12.14 ID:GYw0H8f+0NIKU.net
そこまで安全ならもうそれでええやん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:13:20.09 ID:bgqQMgSz0NIKU.net
自動運転なら寝るだろ
運転しないでずっと窓から外みてるだけとか退屈すぎるし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:13:22.90 ID:e4HhL1C/0NIKU.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
レベル4もう少し時間かかるのだっけ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:13:27.81 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>29
一般道でも走るよ
目的地設定するだけで最後まで運転してくれる

https://www.youtube.com/watch?v=8Ifw3F8C7V0&t=208

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:14:02.49 ID:2SkYJ+gHMNIKU.net
>>34
高速道路で渋滞時に手離しいてもいいってレベルだろホンダは

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:14:09.36 ID:3CCdfY/w0NIKU.net
EQS買うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:14:09.38 ID:POUdBK0T0NIKU.net
>>16
アメリカでも場所によるんだろ
日本みたいに狭くないから道路事情が違う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:14:20.32 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
これでバイクみたいに外にだけ騒音まき散らして走れば周りが勝手に避けてくれるから楽ショーだよなw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:14:33.33 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ID被っててワロタ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:14:45.18 ID:xpRSFTVO0NIKU.net
>>48
むしろプリウスの事故のが多いな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:15:12.19 ID:/Vqq+RbJ0NIKU.net
初めて知ったよそこまで行ってんのか!!
ジャップ周回遅れ以上じゃん
スタートラインにすら立てないじゃん
もっと報道しろよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:15:24.49 ID:Np3h+ufB0NIKU.net
寝ててもゴールできるのか すごいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:15:31.37 ID:LPwc8hBq0NIKU.net
これわーくにのオリエント工業でもおいときゃわからないのでは?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:15:50.43 ID:94xVeefMMNIKU.net
>>52
凄すぎだわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:15:51.52 ID:vJyJ0NwZ0NIKU.net
便利だな
欲しい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:16:02.31 ID:e2G+KYcC0NIKU.net
日本では百年後ぐらいにようやくできるのかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:16:08.80 ID:bwxj1gldMNIKU.net
>>31
日本とは道路事情が違う

真っ直ぐなフリーウェイを5時間走ってようやく隣の州って感じやぞ
荒野に道一本しか無いようなところだ

そういうのは自動運転で良いんだよ
都市部の道路じゃまだまだ自動は無理や😾

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:16:14.00 ID:EMj6aW1f0NIKU.net
どこまで行っても運転補助機能だよな
人権無視の金持ちアラブあたりだと自動運転事故の所持者責任無しとかにしてくるんかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:16:32.19 ID:Np3h+ufB0NIKU.net
>>59
ジャップのはあれ自動運転って言っていいのか甚だ謎

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:16:50.00 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
実際問題周り全てが自動運転ならもう手動運転よりも事故時自体が少ないだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:16:55.85 ID:2SkYJ+gHMNIKU.net
>>65
アメリカだって都市部はゴチャゴチャしてるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:17:12.67 ID:0/4d2cMQ0NIKU.net
怖くて寝れんわ
自動運転で寝れるやつ神経図太すぎだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:17:37.47 ID:a75DVmZXdNIKU.net
>>48
それはともかイーロンの嘘
普及が進むにつれ調査で一気に事故率がはねあがってる
テストコースの万全実験と現実違う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:17:48.48 ID:HjX0q2W80NIKU.net
>>14
レベルによって違うのにw
知らないんだw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:17:53.92 ID:mPytMQGf0NIKU.net
寝たらあかんのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:17:58.80 ID:SAkffJ6/0NIKU.net
日本の狭い道でお見合い状態になったとき
ちょうど良く空いているスペース(私有地)に車を避けて
互いに行き交う

なんてこととかできるのだろうか
そういう道って意外とあるぞ日本

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:18:47.95 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
>>70
実際3.4回も乗ったら慣れちゃうだろ
しかも機械だから性能はどんどん向上するしミスも修正していく

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:18:53.89 ID:bgqQMgSz0NIKU.net
>>74
それは無理だろうな
自動運転用の町を作るんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:18:54.11 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>66
中国やサンフランシスコではもう無人タクシーが走ってるだろ
特区みたいな感じで一部の場所だけだけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:19:06.25 ID:7S5ouO4h0NIKU.net
すげぇな 車のニーズも代わって後部座席分の寛げる空間が売りの車も出てきそうだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:19:23.77 ID:gR2Ini4I0NIKU.net
スマホゲの周回マクロ感覚で自分の命を自動運転に預けるな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:19:46.79 ID:g93wl+FL0NIKU.net
事故起こしたら誰が責任取るの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:19:50.81 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>72
どのレベルまで許可するのかは法律によって決めるんだけど?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:20:11.50 ID:SAkffJ6/0NIKU.net
>>76
現実的に無理よね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:20:17.85 ID:WDAINeyN0NIKU.net
>>11
youtubeに自動運転の動画あるから見てくると良い
かなりレベル高いよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:20:47.54 ID:Zar+wQSq0NIKU.net
タクシーの運ちゃんいらなくなるじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:21:15.24 ID:9prifSfX0NIKU.net
>>53
目も離していい
テスラはそれは無理
なぜ無知がしゃしゃって知ったかぶりするのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:21:38.73 ID:98kcWfip0NIKU.net
>>77
そのサンフランシスコで無人タクシーやってるWaymoのトップがテスラのやり方では完全自動運転は無理って言ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:21:50.06 ID:ja83nXqvMNIKU.net
トヨタが作ろうとしてる村は自動運転なのかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:03.63 ID:ZAmi+bg20NIKU.net
>>80
安倍晋三

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:05.64 ID:F9K1kzZR0NIKU.net
>>38
ノリノリで草生える

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:19.71 ID:EHB6PuTh0NIKU.net
道路が優秀なんだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:21.82 ID:ugNHfJ/4dNIKU.net
でもジジイが運転するよりはよっぽどマシだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:30.24 ID:JnPCN0n50NIKU.net
でもお年寄りが子供轢き殺すのは問題ないんだよぉ〜んw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:36.94 ID:nx4z8Vkd0NIKU.net
100%じゃないってのが怖えよな
しばらくしたら放置に慣れるのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:50.54 ID:CuXXQDtgMNIKU.net
>>1
ラダーすらない時代遅れの思考の
レベル2のゴミシステムをよくこんな信用できるな
マジで死ぬかもしれんし殺すかもしれんのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:51.09 ID:HHaebj+O0NIKU.net
天下一品の看板あったらわけわからん停車して追突されそうじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:22:54.13 ID:2SkYJ+gHMNIKU.net
>>85
高速道路で渋滞のときしか使えないって部分には反論ないんだな
重要な部分はそこだし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:23:07.33 ID:nXI7JfIH0NIKU.net
>>52
直進してるだけでよく分からんな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:19.39 ID:jPONmk9C0NIKU.net
日本の自動運転は天下一品がある以上一般道では使えない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:20.90 ID:Wp7yBmeTaNIKU.net
人の運転でも怖いのに自動運転とかよほど年月経たないと乗りたくないわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:31.61 ID:dGQImHVO0NIKU.net
結局いくらでもイレギュラーが発生する可能性があるんだからそれこそ新交通システムみたいに決まったレーンを走らせるのしか無理だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:32.98 ID:B4N0FYMJ0NIKU.net
トラックに導入されたら運転時間が本当に休憩時間になるな
今ですらそう言われてるのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:25:04.85 ID:GdMkd7A5aNIKU.net
なんで大型トラックとかの輸送インフラに使わないの?
まだ人間より高いのか?

103 :神房男 :2021/05/29(土) 23:25:14.43 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>98
ワロタw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:25:28.01 ID:VK3i9N8qMNIKU.net
>>15
アメリカの大部分の田舎とか高速道路なんて単調だからな
直線がずーっと何キロも続いてるとか
こんなん勝手に走っててくれってなるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:25:47.36 ID:Q+7lgqJH0NIKU.net
>>52
駐車場にバックで停めるまでいかないとなあ

106 :神房男 :2021/05/29(土) 23:26:03.45 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>102
日本はバカパヨク文化が雇用を守り抜くとかほざいて無駄な雇用すんのが美徳だから無理やろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:26:32.69 ID:gG5do5PX0NIKU.net
とりあえず寝ちゃったら自動でパーキングエリアに避難してくれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:12.82 ID:Kz7PYNBCMNIKU.net
子供が飛び出してくるようや細い生活道路を運転して寝れる根性はない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:14.95 ID:eejFSez4aNIKU.net
>>3
これ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:16.26 ID:TpmpZEDu0NIKU.net
もう全部テスラになれば事故も減るだろうし、自動も進むだろうからジャップは全部潰れろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:26.07 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>97
勘違いしてたわ
それはオートパイロットで運転支援だから日本でも許可されてるやつ
full self drivingっていうモードが完全自動運転だな
アメリカでは解禁されてる

https://www.youtube.com/watch?v=u3zkf56gjnQ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:29.14 ID:2r1Iw72faNIKU.net
アメリカにいたら2年くらいで10万キロこえそうだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:36.22 ID:vJyJ0NwZ0NIKU.net
>>100
何が無理なのか?
現に実用化してるんだが?
それに自動運転化技術は精度が上がる事はあっても人間と違って退化しないから

114 :神房男 :2021/05/29(土) 23:28:03.70 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>113
やめたれw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:28:15.37 ID:vOPStIMn0NIKU.net
LV3とLV4の差はとてつもなく大きいな
ttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210304ax06S_o.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:28:27.28 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
>>100
こんなイレギュラーまみれの道路も走れるのがテスラの自動運転
https://youtu.be/ghGN6tan4AM

117 :神房男 :2021/05/29(土) 23:28:34.99 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>108
なんで人間の方がAIより優れてると思うんや?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:29:07.54 ID:/WOKbtx40NIKU.net
これだけAIを信用して任せられるってすごくね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:29:09.90 ID:JnPCN0n50NIKU.net
そもそもろくに運転もできない煽りガイジばかりだし

120 :神房男 :2021/05/29(土) 23:29:39.53 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
日本の雇用を守り抜くとかいう無駄な雇用するジジイ文化って本当に技術革新に向いてないよな
底辺ジジイしか得しねえ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:29:47.10 ID:hvLyaUjm0NIKU.net
日本の老人ミサイルよりは安全そう

122 :神房男 :2021/05/29(土) 23:30:02.95 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>118
おまえ電卓で計算した結果も疑ってるの?
原始人やん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:30:14.40 ID:xiQkzOHqdNIKU.net
マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功https://www.gizmodo.jp/2020/03/mcafee-tesla.html

124 :神房男 :2021/05/29(土) 23:30:14.71 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>121
ほんまやでえ

125 :神房男 :2021/05/29(土) 23:30:54.87 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
原始人ワロタw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:16.64 ID:ZcEDS0EW0NIKU.net
>>111
これいくらくらいするんだろう?一千万?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:19.10 ID:hDW1ir1K0NIKU.net
ちょっとそれ関連の仕事してるけど
テスラとか日産ってすごいよな
ソフトのデバッグ画面とか見てみたいわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:27.39 ID:dGQImHVO0NIKU.net
>>113
お前テスラがレベル5の自動運転実用化できてると思ってんの?
夢を見るのは結構だけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:46.43 ID:SRtnUmDMMNIKU.net
自動運転が実用化したら自動運転の事故は全て自賠責で補償できるようにすればいいんだよ
警察の仕事は激減するんだから自動車関連の税が減る分を保険料に回す
そうすれば運転手も自動車会社も事故処理の負担をしなくていい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:32:10.15 ID:GHWr7MAc0NIKU.net
人間の悪知恵は常にAIを上回る

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:32:56.02 ID:q7nMuOth0NIKU.net
人間が運転してても、ボーッと加速してて自動ブレーキで止まったり、車線変更アラートに驚いて戻ったりするもんな

この程度のフォローで反射的に切り返せれば機械でもずっと運転できるってことじゃないのかな

総レス数 497
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200