2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラの自動運転、後部座席で寝る人が増加してしまう テスラは運転席をカメラで監視するシステムの導入を発表 [671326773]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:57:05.02 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Tesla seems to change its mind on cameras monitoring drivers while using Autopilot
https://www.google.com/amp/s/amp.cnn.com/cnn/2021/05/28/cars/tesla-autopilot-camera/index.html

今もハンドル持ってないと自動運転停止するんだけど
こんなふうに錘つけたら突破できるみたい
https://i.imgur.com/FKZQbKT.png

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:19.39 ID:jPONmk9C0NIKU.net
日本の自動運転は天下一品がある以上一般道では使えない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:20.90 ID:Wp7yBmeTaNIKU.net
人の運転でも怖いのに自動運転とかよほど年月経たないと乗りたくないわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:31.61 ID:dGQImHVO0NIKU.net
結局いくらでもイレギュラーが発生する可能性があるんだからそれこそ新交通システムみたいに決まったレーンを走らせるのしか無理だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:24:32.98 ID:B4N0FYMJ0NIKU.net
トラックに導入されたら運転時間が本当に休憩時間になるな
今ですらそう言われてるのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:25:04.85 ID:GdMkd7A5aNIKU.net
なんで大型トラックとかの輸送インフラに使わないの?
まだ人間より高いのか?

103 :神房男 :2021/05/29(土) 23:25:14.43 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>98
ワロタw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:25:28.01 ID:VK3i9N8qMNIKU.net
>>15
アメリカの大部分の田舎とか高速道路なんて単調だからな
直線がずーっと何キロも続いてるとか
こんなん勝手に走っててくれってなるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:25:47.36 ID:Q+7lgqJH0NIKU.net
>>52
駐車場にバックで停めるまでいかないとなあ

106 :神房男 :2021/05/29(土) 23:26:03.45 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>102
日本はバカパヨク文化が雇用を守り抜くとかほざいて無駄な雇用すんのが美徳だから無理やろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:26:32.69 ID:gG5do5PX0NIKU.net
とりあえず寝ちゃったら自動でパーキングエリアに避難してくれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:12.82 ID:Kz7PYNBCMNIKU.net
子供が飛び出してくるようや細い生活道路を運転して寝れる根性はない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:14.95 ID:eejFSez4aNIKU.net
>>3
これ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:16.26 ID:TpmpZEDu0NIKU.net
もう全部テスラになれば事故も減るだろうし、自動も進むだろうからジャップは全部潰れろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:26.07 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>97
勘違いしてたわ
それはオートパイロットで運転支援だから日本でも許可されてるやつ
full self drivingっていうモードが完全自動運転だな
アメリカでは解禁されてる

https://www.youtube.com/watch?v=u3zkf56gjnQ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:29.14 ID:2r1Iw72faNIKU.net
アメリカにいたら2年くらいで10万キロこえそうだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:27:36.22 ID:vJyJ0NwZ0NIKU.net
>>100
何が無理なのか?
現に実用化してるんだが?
それに自動運転化技術は精度が上がる事はあっても人間と違って退化しないから

114 :神房男 :2021/05/29(土) 23:28:03.70 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>113
やめたれw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:28:15.37 ID:vOPStIMn0NIKU.net
LV3とLV4の差はとてつもなく大きいな
ttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210304ax06S_o.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:28:27.28 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
>>100
こんなイレギュラーまみれの道路も走れるのがテスラの自動運転
https://youtu.be/ghGN6tan4AM

117 :神房男 :2021/05/29(土) 23:28:34.99 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>108
なんで人間の方がAIより優れてると思うんや?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:29:07.54 ID:/WOKbtx40NIKU.net
これだけAIを信用して任せられるってすごくね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:29:09.90 ID:JnPCN0n50NIKU.net
そもそもろくに運転もできない煽りガイジばかりだし

120 :神房男 :2021/05/29(土) 23:29:39.53 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
日本の雇用を守り抜くとかいう無駄な雇用するジジイ文化って本当に技術革新に向いてないよな
底辺ジジイしか得しねえ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:29:47.10 ID:hvLyaUjm0NIKU.net
日本の老人ミサイルよりは安全そう

122 :神房男 :2021/05/29(土) 23:30:02.95 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>118
おまえ電卓で計算した結果も疑ってるの?
原始人やん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:30:14.40 ID:xiQkzOHqdNIKU.net
マカフィー、テスラ車をダマしてスピード違反させることに成功https://www.gizmodo.jp/2020/03/mcafee-tesla.html

124 :神房男 :2021/05/29(土) 23:30:14.71 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
>>121
ほんまやでえ

125 :神房男 :2021/05/29(土) 23:30:54.87 ID:RE2l4k8LpNIKU.net
原始人ワロタw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:16.64 ID:ZcEDS0EW0NIKU.net
>>111
これいくらくらいするんだろう?一千万?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:19.10 ID:hDW1ir1K0NIKU.net
ちょっとそれ関連の仕事してるけど
テスラとか日産ってすごいよな
ソフトのデバッグ画面とか見てみたいわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:27.39 ID:dGQImHVO0NIKU.net
>>113
お前テスラがレベル5の自動運転実用化できてると思ってんの?
夢を見るのは結構だけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:31:46.43 ID:SRtnUmDMMNIKU.net
自動運転が実用化したら自動運転の事故は全て自賠責で補償できるようにすればいいんだよ
警察の仕事は激減するんだから自動車関連の税が減る分を保険料に回す
そうすれば運転手も自動車会社も事故処理の負担をしなくていい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:32:10.15 ID:GHWr7MAc0NIKU.net
人間の悪知恵は常にAIを上回る

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:32:56.02 ID:q7nMuOth0NIKU.net
人間が運転してても、ボーッと加速してて自動ブレーキで止まったり、車線変更アラートに驚いて戻ったりするもんな

この程度のフォローで反射的に切り返せれば機械でもずっと運転できるってことじゃないのかな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:33:17.23 ID:SAkffJ6/0NIKU.net
>>116
最大の敵である自転車が少ないだけでも随分と違うもんだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:33:17.33 ID:zPiJUPwS0NIKU.net
>>98
そう思うと判別の精度ってキリないな
日本は狭いから道路にガイドライン引いた方が早そう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:33:17.64 ID:y1I0YwQy0NIKU.net
悪の親玉は?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:33:40.08 ID:yL9PqfkCdNIKU.net
>>1
テスラ自動運転機能、マスク氏発言は現実に沿わずと現場指摘−文書
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-07/QSQKP0DWLU7C01

「マスク氏のツイートは、ムーア氏が指摘したエンジニアリングの現実にそぐわない」と、
DMVの自動運転車部門を統括するミゲル・アコスタ氏はこの文書に記した。

アコスタ氏は文書で「テスラは現在レベル2だ」と指摘。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:33:41.51 ID:GdMkd7A5aNIKU.net
わかったぞ
免許も無いこどおじと話が噛み合うわけないんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:33:49.48 ID:Scm7lZBk0NIKU.net
どんだけザルシステムだよ
そしてこんなもんをよくそこまで信頼できるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:34:55.22 ID:dUcQCtZM0NIKU.net
Sタイヤ履いてる車両のブレーキに回避間に合うのかいな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:35:13.57 ID:c3XjMVPmMNIKU.net
>>111
許されてねえよw
テスラはレベル2の雑魚

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:35:16.19 ID:XyFWGTNB0NIKU.net
あと3年ってとこだな
運転するの面倒なので早くして

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:35:23.01 ID:i/Erpi1d0NIKU.net
>>69
こういう馬鹿見てるといらいらするわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:35:42.78 ID:FhC6xt400NIKU.net
日本で走らせたら横断歩行者等妨害等違反でめちゃくちゃ取り締まられそう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:36:12.61 ID:xzw2iCf/0NIKU.net
雨の日の夜道でも安全なの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:36:13.93 ID:F9K1kzZR0NIKU.net
>>135
これでレベル2なのかよ
開発は大変だなあ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:36:16.11 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
>>141
でもバカってお前じゃん>>116

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:36:45.21 ID:9gAx1Rts0NIKU.net
テスラはまだレベル2だっけ
意外と低いんだよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:36:54.97 ID:1cEArPf40NIKU.net
公道すべてレールになる未来かと思ってたのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:37:02.92 ID:LvAeqFbmdNIKU.net
>>141
スティーブ・〜テスラ・FBへの不信感を語る
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/32388/1/1/1

>スティーブ・ウォズニアックはテスラよりもシボレー・ボルトEVを運転する方が多く、テスラのオートパイロット機能には満足していないという。

「私は自律走行車の登場を完全に確信していた」とウォズニアック。「まさにどこにでも行けると思っていた。
テスラでそれを達成する次の試みとされるものを長く見てきた末に、多くのテスラ所有者と同じく、目を覚ましたのだと思う。
しばらくすると、テスラ車がいかに多くの間違いを犯すかが分かった。世界で最もばかな人間でもやり方が分かるようなことだ」

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:37:06.41 ID:RpKyhU6k0NIKU.net
後部座席ならええやん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:37:34.03 ID:8MKVIcSl0NIKU.net
条件つけて電撃が流れるようにすればいい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:37:39.14 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
この動画とか日本並みに細い道も走ってる

https://www.youtube.com/watch?v=rKG3eDppzm4

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:38:18.04 ID:6MWxZdde0NIKU.net
(´・ω・`)アメリカではたとえ轢き殺しても運転者は電車の運転手とかバスの乗客扱いなんでしょ
(´・ω・`)悪いのは製造者であって

(´・ω・`)大企業優遇の日本じゃ絶対に実装無理といわれる所以がココにある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:38:19.15 ID:vJyJ0NwZ0NIKU.net
レベル2は自動ブレーキとクルーズコントロールだろ?
そんなん俺の車にもついとるがな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:38:30.85 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>139
full self drivingはレベル2だけど?
自動運転のレベルって責任の所在がどこにあるかってだけの話だかやらね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:38:34.73 ID:WufhchnTaNIKU.net
頓智が効いてますね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:38:34.88 ID:aEfePZYv0NIKU.net
高速なら大丈夫そうな感じするよな
アメリカの道路なら
市街は無理だけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:38:56.67 ID:Ek/qZK5W0NIKU.net
それが良いかどうか言うつもりは無いけど
テスラって自動運転における
高コストなLiDARを否定して載せないどころか
アメリカで既存のセンサーの削減を発表したメーカだぞ。
今後は運転補助の有りのEVメーカーとしてコスパで勝負をかけるのだと思う。
欧州だと既に地元メーカーにEVの新車販売で負けていたりするし
勝てる勝負への判断能力は凄い。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:39:24.74 ID:nx4z8Vkd0NIKU.net
FUN TO DRIVEとか言ってたけどやっぱほとんどの人は運転ダルかったんだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:39:32.89 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>153
レベル2は責任の所在が運転者、それ以上だと車作った企業になる
どれくらい自動運転できるかの話とは違う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:39:34.23 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
レベル2だレベル3だ言っても
今一番自動運転が進んでるのはテスラやし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:39:45.76 ID:6AV5OeAm0NIKU.net
>>3
目が覚めたらあの世

車の運転やそれ以外の煩わしいモノから解放される

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:39:52.47 ID:Q+7lgqJH0NIKU.net
まずはトヨタシティで運用されるんでしょ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:15.17 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
テスラアンチは別にいいんだけどそれがジャップってだけでもうお笑いだよねw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:24.53 ID:+v9ZKKD8aNIKU.net
パチンコのハンドルみたいだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:26.25 ID:pKBju0DK0NIKU.net
運転免許が必要なくなる時代がくるのだろうか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:40:45.85 ID:/KbopMtB0NIKU.net
まず生活圏と車道を分けないとな。
お互いが不幸になる。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:18.52 ID:RXo7P61n0NIKU.net
>>161
自殺するのは勝手だけど
巻き込まれる人間が可愛そうだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:26.47 ID:jpNLfzQu0NIKU.net
日本のテスラは自動運転できないゴミだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:28.95 ID:OLSiQzGD0NIKU.net
テスラでUber EATSの配達してる動画見たな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:33.68 ID:VFff0CiN0NIKU.net
事故っても金持ってる奴は、移動時間という人生最大の無駄を自由に使いたいわな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:41:34.16 ID:Vd7606wqdNIKU.net
>>160
【2021年版】自動運転技術開発ランキング。ウェイモが2年連続首位
https://www.businessinsider.jp/post-234278

【第15位】テスラ(Tesla)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:02.24 ID:j1eUzZ2qMNIKU.net
>>165
30年後くらいにはもしかすると無くなるのかもね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:02.54 ID:53B236YR0NIKU.net
日本一周自動運転専用道路整備すれば人気出そうだが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:31.76 ID:KII1gGfxaNIKU.net
>>116
後ろの人からしたら迷惑極まりない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:32.26 ID:9ESkV+/jdNIKU.net
>>163
「テスラは進入禁止」 中国のマンションに貼り紙
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000215358.html

中国のマンションでアメリカの電気自動車メーカー「テスラ」の乗り入れが禁止されました

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:48.68 ID:yxIczqNi0NIKU.net
ジャップは周回遅れどころじゃないな…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:42:54.96 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
レベル2とレベル3の違いは責任の所在ってだけで、レベル3になるとメーカーが責任を負うようになる
ホンダのレベル3は高速で渋滞してるときだけしか使えなくて100台だけの限定生産車にしか搭載しないのに国交省に無理やり認可させたゴミ
世界初レベル3市販車って言いたかっただけでホンダの自動運転の技術は相当低いよ
ホンダと協業してるgmは技術高いみたいだけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:43:18.72 ID:DHTPLjpX0NIKU.net
>>171
ID変えて色々記事引っ張ってきても俺が貼った動画一本で
お前のソースに信憑性も何もなくなるのおもろいよね>>116

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:20.52 ID:vOPStIMn0NIKU.net
>>175
イーロンのせいでビットコイン大暴落したからじゃないのか?w

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:28.57 ID:ZAmi+bg20NIKU.net
>>174
思ったわ
ジャップだとあおり運転されそう
すごいとは思うどまわりは自己中な運転とオモウダロウナ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:29.13 ID:cjQVV+oQ0NIKU.net
怖くて無理
どんだけ信頼してんだよ
最低でも世界で普及して10年20年しなきゃその境地至れん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:44:40.13 ID:4l2Z4pFY0NIKU.net
最終的には運転行為からの離脱が
法的に認められるところまで
行くのかね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:00.30 ID:3uzb8y1X0NIKU.net
高速道路を自動運転車以外禁止の専用道路にすればいいだけの話

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:02.26 ID:ZAmi+bg20NIKU.net
なんか最後だけ勝手にカタカナになったこわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:22.44 ID:c2k3hQQhMNIKU.net
一方ジャップはプリウスミサイルでテロを起こして上級国民と法廷闘争していた

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:42.37 ID:qc6Z9pyl0NIKU.net
俺がジジイになってる頃には完全自動化されてるといいなー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:46:10.27 ID:eHsCahzJ0NIKU.net
日本でテスラは自動運転機能使えるの?勝手に曲がってくれるまで出来る?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:46:41.39 ID:96v5zhln0NIKU.net
>>178
相手にされてないだけだろ

ウェイモCEO「我々は完全な自律走行、テスラは運転支援」
https://www.businessinsider.jp/post-228506

ウェイモのジョン・クラフシックCEOが、自律走行車に関して「テスラはライバルではない」と語った。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:46:53.71 ID:nSoL+cG40NIKU.net
自動運転もう実用化してんの??すげー

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:47:12.18 ID:e4HhL1C/0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>187
オートパイロットっていう運転支援は日本でもできるけど
full self drivingっていう完全自動運転はアメリカやイギリスでしかできない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:47:15.69 ID:vJyJ0NwZ0NIKU.net
>>186
シンギュラリティが2029年に早まったから余裕だろう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:47:44.89 ID:QRROkWMT0NIKU.net
まあハンドル握ってるだけとか眠くなるよな
高速道路でも眠くなるのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:48:49.59 ID:96v5zhln0NIKU.net
>>178
テスラのステマとかウヨかよお前

菅政権の「脱ガソリン車」政策の黒幕 「テスラ」取締役を兼任していた経産省参与
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01201659/

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:49:08.65 ID:yAdbem3vMNIKU.net
アメリカの友達がベータプログラム当選してたけど交差点を曲がってくれるかは運と言ってたな
高速道路でも落下物やバイクに対応できないから運とも
追従クルコンとして使っても不可解な急ブレーキがあったり
なのでオートパイロットは切ってると言ってた
車としては加速や演出が面白いらしい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:49:13.18 ID:fuway+H/0NIKU.net
よく命預けられるよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:49:21.60 ID:wpGyhONT0NIKU.net
もうそこまでの信頼性なのかよ
日産のプロパイロットなんて脇見もできないのにwww

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:51:55.35 ID:IrULPald0NIKU.net
高速道路なんかじゃまあ退屈だろうが怖くねえのか

総レス数 497
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200