2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のアニメ監督「この原作つまんね〜俺が面白くしてやるよ!(オリジナル要素ドーン!)」これなんだったんだろうな [449644449]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/31(月) 18:54:52.56 ID:ZLqby2OV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アニメ『ONE PIECE』エース初登場回を無料公開! アニオリ名シーンに感動の声
https://myjitsu.jp/enta/archives/90702

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 03:19:51.31 ID:6mC0CSoY0.net
野生児な少女のドタバタコメディの原作
→アニメ化で魔法少女

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 03:21:05.42 ID:RrnRSbU70.net
>>1
喰霊は良かった
原作は糞以下の何かでしかなかったわ
初めて購入した書籍を雑に放置した

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 03:30:49.76 ID:NJ8PFlmA0.net
>>577
言いたいことはわかる
対象年齢下がりまくるわね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 03:31:51.68 ID:9WoO+OBla.net
>>175
最近るろ剣追憶編作ってたアニメーターが鬼滅で活躍してることを知ったわ
やはり良い物を作る奴が成功する

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 03:36:34.44 ID:9WoO+OBla.net
原作者に「これは私の作品じゃない」とブチギレさせた
魔女の宅急便が話題に無いとは…

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 03:49:48.62 ID:IqDG88uI0.net
パヤオみてーな天才ならどんな改編しても許されるわけだよな
そもそも宮崎駿はありふれた話を演出で光らせる天才なわけでそういう人じゃないと許されん
はっきり言って漫画作家は世界にエンタメ見ても最高レベルに凌ぎ削ってる業界なわけで
それを改編したり継ぎ足し削ったりなんておこがましいわけよ、アニメにしろドラマにしろ
製作の制約があるとはいえ作品を蔑ろにする様なスタンスはヒット要因をどぶに捨てるようなもんだ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:00:49.92 ID:gkeASdFW0.net
水島新司の一球さんのアニメの再放送みてたけど終わり方は子供ながらに驚愕したわ。
試合の相手校に偵察に行ったと思ったら仲良くなって一緒にバット作っててて唐突にナレーションが詩を読んで終了。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:04:02.78 ID:AwTDKoUX0.net
自分の作品として表現したい願望?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:09:17.26 ID:XiPkqT8P0.net
逆に「侍ジャイアンツ」はアニメの大塚康夫の番場蛮のイメージしかないw
原産漫画の梶原一騎&井上コオのコレジャナイ感

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:11:50.50 ID:yS4AobSe0.net
やっと監督できたんで、自分売り込む材料にしたいんだろ

大昔だとそれで成功した例多かったし

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:25:49.89 ID:9WoO+OBla.net
けもフレのたつきは見事に売り込んだよな
その後パッとしなかったけど

これみたいに原作の方がブチギレてもヒットする例はままある
原作通り作って爆死するアニメもごまんとある
そもそもまともなアニメ作れてないんだよ今の弱小深夜アニメ会社は

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:41:23.23 ID:F07HSEyL0.net
瀬戸の花嫁
ぱにぽに
喰霊零
くらいか原作より評価受けて成功したのは

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:45:07.11 ID:To4ZP/znd.net
>>584
え、原作あったのアレに?w

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:46:32.46 ID:m6RyTlws0.net
聖闘士星矢のクリスタル聖闘士とかスチール聖闘士は東映が悪手過ぎた

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:52:17.33 ID:Q+qBE/q20.net
原作者一人が考えるよりも融通利きそうなもんなのになぜつまらなくなるのか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:54:48.95 ID:OkTD4FQN0.net
エクセル・サーガのナベシン

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 04:57:41.35 ID:BX88E2EyF.net
転スラなんて1期の監督がどこが面白いかわからないって言われたのにヒットしたんだぜ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:21:21.36 ID:9tln0pVt0.net
>>484
突っ込むべきは自虐ネタだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:25:20.26 ID:V5Rre10BM.net
>>539
いや、常識だよきみ
ありふれとか作者権限で作り直しだよ
作者権限でかいんだぜ

ちなみに作者が、拒否したら円盤も売れないからなw

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:30:12.57 ID:E4olLonUM.net
>>576
マジカルプリンセスか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:42:05.90 ID:/qeX2knq0.net
アニメ監督なんて漫画家や小説家と違って市場競争の淘汰を勝ち残ったわけではなく、ただの社員だからな

面白いものを作れる実績も根拠もない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:47:49.41 ID:r/ynimIYM.net
>>2
押井はまず自分の原作を面白くしてみろよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:57:00.56 ID:sh3K6Lnv0.net
>>4
原作は二枚目イケメンなのにアニメでは三枚目ブサメンになったウラシマンよりは良い。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 05:59:02.94 ID:sh3K6Lnv0.net
https://i.imgur.com/5v92o51.jpg

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:01:59.56 ID:sh3K6Lnv0.net
今でこそ懐かしさも含め許せるぐらいになったが原作のウラシマンが大好きでアニメを楽しみにしてたワイはショックがかなり大きかった。性格までおちゃらけた芸人みたいになってたし。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:05:26.03 ID:wJ/DwqPV0.net
https://i.imgur.com/OXWeQqO.jpg

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:07:55.20 ID:JoiA69Kbd.net
SHUFFLEはなんで亜沙先輩なんかとくっつけたんだろ
普通ならハーレムエンドかシアネリネ楓辺りだろ
監督オナニーやめてくれ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:14:08.61 ID:4LIaKQ+H0.net
>>263
ラ・マンチャの男なんか完全に原作と逆ベクトルで世界的名作になったしな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:15:36.32 ID:ufSyIWef0.net
>>37
もりたの。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:26:32.33 ID:vnePIQmMa.net
原作が終わってないのにアニメ化なんてするから

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:32:22.44 ID:dIvYg4Nt0.net
>>510
花田少年史は原作者権限発動でクランクイン当日に制作中止になったけだな。
あとキャプテンハーロックも放送中止に。

NHKと辻村深月の問題は裁判になったが契約そのものが成立していなかったという判決だった。
たとえ契約が設立していて法的に原作者にストップする権限がなくても、
その後出版社や原作者と関係が悪化して映像化権をもらえなくなるので従うのが普通。

荒井晴彦の映画シナリオの出版で原作者とトラブルになった時も制作会社はそういうスタンスだった。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:52:31.96 ID:ptK8QCcnr.net
dグレの人もなんやかんやあって新アニメのdvd発売されてないんだっけ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:54:51.72 ID:LL188hQIM.net
>>528
こんなもんのために、、

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:56:11.34 ID:EhowJnwcM.net
魔法陣グルグル初期

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:56:39.23 ID:Yk8Wqf2Pa.net
ホーロドニースメルチをオーロラサンダーアタックに改竄したようなものか。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 06:59:57.62 ID:80CtNy6wx.net
蒼き鋼のアルペジオはアニメオリジナル展開だったが良作だったよ。原作準拠でまた見たい。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:24:29.60 ID:LbR8SK1R0.net
ジャンプとかは連載早いからいいけどさ、月刊誌のガンガンとか数巻しか出てないのにアニメ化して早々とオリジナル展開になってグダグダしてたよな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:28:15.53 ID:fhCzDxlo0.net
聖闘士星矢とか大成功例だったろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:29:08.67 ID:E4olLonUM.net
その代わり師の師は師も同然になってしまった

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:30:39.07 ID:OC6iRkstr.net
原作とテレビアニメ、劇場アニメは別物という割り切りができない人が増えたね。
原作至上主義が蔓延ってるのは、制作側の力量が落ちているせいかな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:33:39.95 ID:1kMgz7A10.net
>>613
星矢が成功したのはオリジナル要素じゃなくて
アニメでキャラデザがブラッシュアップされたからだと思うの
今で言う鬼滅みたいなもん

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:41:58.44 ID:/ZRxftrI0.net
紅も最初の方はまだ良かったけど最終話のヘンテコな乱舞で全部台無しになって終わった

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:48:18.80 ID:qPzK+HeZ0.net
>>613
勝手に水瓶座の師匠出したりヘラクレス座出したり面倒臭い事になってたろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:52:47.91 ID:To4ZP/znd.net
>>599
すごーいw

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:55:33.88 ID:SUTlzpNgM.net
オリジナルで成功する監督とかいるから俺だって出来る
って勘違いしちゃう人多いよね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:56:54.19 ID:To4ZP/znd.net
>>600
原作のウラシマン って言うのは言い方が違うんじゃないのか
マンガ化されたウラシマン ぐらいが正解じゃね?
企画原案は竜の子プロダクションなんだから

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 07:58:59.50 ID:ENGP4kK4d.net
昔は原作よりアニメの方が面白いことあったけど今はないな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 08:30:43.25 ID:V6nx5Iki0.net
よく鬼滅に対して原作はダメとか言う人がいるけど
アニメ版も話の内容は原作と同じだよね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 08:40:23.08 ID:Vpq9DQIN0.net
鬼滅の原作はバトルシーンが糞すぎるだろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 08:53:32.60 ID:Dd+fgy7O0.net
ぼくらの
物語中盤からオリキャラのヤクザが登場
ジアースの搭乗者である主役達そっちのけでメインを張る回すらあり、視聴者から総スカンを食らった
あまりにもバッシングが続いた為に監督がブログで「アニメぼくらのは駄作!これで満足か!」みたいなこと言って逆ギレした(実際ヤクザ出る回はガチクソ)

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 09:01:13.00 ID:6AJoKnda0.net
なろう小説の漫画化でもがっつり改変してるものとそうでないのがあるけど
あれは原作者がOKするかどうかの違いなのか?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 09:05:12.17 ID:QO5lKzFvr.net
>>598
あれに原作あるのかよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 09:37:30.42 ID:6TZbNhk/0.net
>>509
アニメ三銃士

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 09:52:42.07 ID:90euYpAgd.net
>>461
ひてぶは誤植じゃないぞ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 09:56:13.79 ID:3Vyj9+Qz0.net
ここでオリキャラをひとつまみ!wっと

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:28:01.96 ID:zBFL2x2jM.net
ガングレイヴは復讐劇からマフィアホモストーリーに

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:28:41.50 ID:iDOoWrvn0.net
>>616
荒木伸吾が偉大だわな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:29:31.11 ID:7OBmdBDI0.net
千年竜のヒソヒソの実(万物の声を聴ける)
この辺大丈夫だったのかい?w
ちなみに超絶おもんなかった

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:34:55.13 ID:3ZpH18Di0.net
>>544
あれ原作はマジで落ちが無いからな
ただただ途中まで延々と同じ文章の違うサークル編やるばかり
アニメ版は毎回前回ループの事を修正して変わろうとするから面白い
3サークルかけもちはだれてるって言われるけど、個人的には好きだったわ
同じ腐れ大学生ものだと太陽の塔の方がまだ落ちがしっかりしてた

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:44:59.86 ID:2aknS6iF0.net
>>594
同一性保持権てのはそのまま転用させるときの話だバカ
小説が教科書に載ったりするときに勝手にこの方が読みやすいみたいな改変してはいけないという話

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:54:03.71 ID:6vhYvdBS0.net
ケロロ軍曹はなぜドラえもんになれなかったのか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:57:01.33 ID:wv8fvPSk0.net
原作の設定が面白いけどストーリーが短いってやつはオリジナルにしても原作とは別物の良作になりやすい(攻殻やプラネテスとか)

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 10:57:23.99 ID:lEUc0b7Pd.net
最高のオリジナルは喰霊ゼロ1話だろう

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:23:20.42 ID:XGaNzeep0.net
>>316
AERAのハガレン特集で竹Pのインタビュー載ってたけど
良い子の諸君!こういうのは悪い事なんだからしちゃいけないんだぞ!?
とのメッセージを込めたそうで

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:25:47.70 ID:3ZpH18Di0.net
>>637
プラネテスも良かったな
両方好きだわ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:27:48.83 ID:XGaNzeep0.net
日常系アニメ終盤のとってつけたようなシリアスには誰も言及してない件

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:39:08.18 ID:vakz0OiN0.net
>>599
これはアニメを原作にしたコミカライズな
漫画原作とは真逆の存在

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:43:33.76 ID:DOxuqbry0.net
一時期作家エージェントが注目されたのは
原作レイプのひどさも理由だったのかな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:46:52.47 ID:RPAo80f2K.net
原作者が介入して失敗したパターンもあるよね
円盤発売中止になったりとか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:54:21.53 ID:OP+qKEJY0.net
アニオリは大抵脚本がゴミだからクソになるけど原作者が介入してもゴミになるからわからんよな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:55:24.31 ID:WHuj4LSm0.net
この漫画つまんね〜というより
原作通りになぞっててもマジで苦痛や・・・せや!少し自分が好きな要素すこし追加したろ!
って感じちゃうんか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:58:09.54 ID:5WNVRiXo0.net
原作が人気なのにそこいじったらそらあかんわな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 11:58:25.45 ID:QI23JH78H.net
赤ずきんチャチャ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:08:07.49 ID:M/oWHIDj0.net
プラネテスはアニメから入ったことも影響してるんだろうけど
個人的にアニメのほうが好き

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:12:50.65 ID:9Zht4V010.net
ようつべでダイターン3第一話配信見てたら
透明少年探偵アキラと大差なかった
ガンダム直前の富野でさえアレなんだから他は推して知るべし

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:26:26.80 ID:pk0b5pO+a.net
ジョジョ三部のOVAが北斗の拳になっててクソつまんなかったな
数年後にカプコンの対戦格闘が原作の上手に動かしてて感心した

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:30:50.61 ID:4Bp7vgwtM.net
この漫画の絵柄糞やな
→キャラデザ大幅変更したろ!

これが一番最悪

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:30:56.37 ID:pk0b5pO+a.net
車田漫画はアニメの方が良くなることが多いよなw
何故か木刀で殴り合う忍者のやつとか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:31:47.36 ID:OZkG2xFIM.net
紅は許さねえ(´・ω・`)

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:40:39.24 ID:il5ENpCx0.net
瀬戸の花嫁はアニメの方が良かったろ?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:40:48.86 ID:lN4NVUFWr.net
>>652
セーラームーンcrystalでも見てろよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:43:59.23 ID:AB+Ad7v8M.net
>>652
寄生獣か

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:53:56.30 ID:5ktiMT+q0.net
りんた★ろう「星野鉄郎をイケメンにしちゃろ」

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:56:40.73 ID:5ktiMT+q0.net
>>396
ヘッドギア
監督 押井守
キャラデザ 高田明美
メカデザ 出渕裕
脚本 伊藤和典

ゆうきまさみ←このゴミカスはなんなん

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:57:05.25 ID:5ktiMT+q0.net
>>599
ウラション

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 12:59:36.02 ID:4tD8b5mIr.net
>>18
改変?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:10:11.28 ID:ay+AwdP10.net
はいカリオストロの城ー

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:11:44.36 ID:zAdSZDey0.net
ドラゴンボールの場合は原作を追い越してしまうから
引き伸ばしとオリ要素が多いと聞いた

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:25:04.69 ID:+EIg6hvKM.net
スマホゲー原作は割とオリジナルになるな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:33:14.45 ID:Kv7IjWxPM.net
>>662
ルパン手掛けてる脚本家のインタビューで
新作はカリオストロみたいなのにしてくださいってのがダントツに多いってことをモンキーパンチともども辟易してる話がおもしろかった
あれはルパンというより宮崎作品なんだよなあとゲンナリしたかんじで( ´ ▽ ` )ノ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:35:05.02 ID:Kv7IjWxPM.net
>>665

ファンからの新作の要望ね( ´ ▽ ` )ノ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:35:08.28 ID:5ktiMT+q0.net
>>665
じゃあ、アルバトロスで!!

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:35:33.52 ID:5ktiMT+q0.net
>>666
じゃあ、さらば愛しきルパンよ、で!!

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:37:50.92 ID:NJ8PFlmA0.net
>>652
京都アニメーションの美麗な絵で動かしていただけるんだぞ!ありがたく思え!→なお

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:39:14.87 ID:Kv7IjWxPM.net
>>667-668
Wikipediaによると二本ともやっぱり違うということでボツになりかけたらしいのが草なんだ( ´ ▽ ` )ノ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 13:43:00.96 ID:MLBpx8xda.net
>>121
ネギま!か

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 14:10:43.62 ID:5hUs067Dd.net
原作におらんキャラ作って足したりな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 14:13:23.27 ID:5hUs067Dd.net
>>652
さすがに夕方に女の子上半身裸で
サスペンダーで乳首隠すだけじゃあ(爆れつハンター)

こんなジャラジャラアクセだらけのキャラなんか
動かせるかああああボケえええええええ!

みたいな理由もあるが

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 14:22:24.25 ID:eP3aJ2a/0.net
それで成功した作品も多い
が、失敗すると原作ファンからボロクソ叩かれる諸刃の剣

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 14:31:41.39 ID:5hUs067Dd.net
>>659
ゆうきまさみは一筋縄でいかない
大人の社会を描かせると上手いからな
全然ゴミじゃないよ

押井の扱いが新海と同じなのは笑えるけど

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/01(火) 15:11:01.51 ID:Xs+BB3fqa.net
エクセルサーガは毎回原作者に許可とってますってしつこく冒頭で示すから良いんじゃないのか?
原作ファンが未だに文句言ってるのが意外、あっちもとりとめなく冷笑ギャグ連発してるだけなのに
途中で飽きたから最終回を知らないんだが結局イルパラと蒲府ってなんだったんだ?

総レス数 732
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200