2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAZUYA「ぶっちゃけ、サヨクより保守の方がやばいから。大統領選、リコール署名、この1年は保守の醜態を晒した年だった」 [887932534]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/06(日) 08:28:27.07 ID:+xjnupu000606.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■ネット保守にツケが回ってきた
 それまでネットの保守派界隈の多くが支持していた安倍政権が終わり菅政権に代わるという出来事がありましたし、
新型コロナの影響であらゆる活動が制限されるなど社会的な変化も多い1年でした。
 因果応報といいますか、左派を馬鹿にしてきたツケが回ってきたのかもしれません。
いや、ツケというより普通に考えたらダメじゃんということを米大統領選、リコール署名偽造の両方で展開しています。
陰謀論の蔓延は常識的に考えればおかしいとわかることですし、
リコールの署名偽造は民主主義国の国民として絶対にやってはいけない不正です。

■保守派は道徳にうるさい人が多いが……
 保守派といえば道徳にうるさい人たちが多いのですが、かといって道徳に熱い想いを持つ人が道徳的にハイレベルかは別問題です。
愛国的なはずの保守派が国の威信を損なうような陰謀論を吹聴したり、不正によって署名を水増しするなどあってはならないことです。
■人は「内集団バイアス」がかかりやすい
 これまでネット保守はマスコミや左派界隈を激しく批判してきました。しかし、いざ自分たちのグループが批判される立場になるとダンマリを決め込んでは、
今まで批判してきた対象と何が違うのかという話です。結局突き詰めると、思考の方向性が違うだけで、同じことをやってしまっているのです。
 日本人は後ろめたいことについて「もういいじゃないか」とか「水に流そう」で検証も振り返りもなく忘れてしまおうとするクセがあります。
僕もネットで今回書いたような主張をすると、言われることがありますし、それこそ中傷されることもしばしばです。
 しかし直視しなければ同じ過ちを繰り返してしまうのではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b273253852e3e0c2e2a31b8d9587550b89faad?page=1

総レス数 252
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200