2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「国産ウナギ2500円」「中国産ウナギ980円」 ← 最近感じたが大差変わらないレベルに来てねーかウナギ業界 [201694237]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 10:05:54.38 ID:CSAwUaWY0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファミマ、スタミナつく「うなぎ関連商品」の早割開始!最大400円引き

https://www.bcnretail.com/market/detail/20210603_228636.html

 ファミリーマートは、今年も昨年に引き続き“2021年土用の丑の日”の予約販売を推進し、「特上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」など、うなぎ関連商品の「早割」や「ファミペイウェブ予約」を活用した取り組みを実施する。

6月1日から、全国のファミリーマート店頭とファミペイウェブ予約で予約受付を開始した。

6月1日から「早割」と「ファミペイウェブ予約」を開始

 うなぎ関連商品の早割では、7月1日午前9時までに予約すると、「特上 児島県産うなぎ蒲焼重」または「上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」が1品あたり200円引き、「鹿児島県産うなぎめし」または「うなぎ蒲焼重(中国産)」は1品あたり100円引きで購入できる。

「特上 児島県産うなぎ蒲焼重」(2880円)

 さらに、ファミペイウェブ予約で申し込むと、「特上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」または「上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」の購入時に使える200円引きクーポンがもらえる。

早割とファミペイウェブ予約を活用することで、最大400円引きで購入可能となる。

 また、「特上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」または「上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」を予約した人には、予約特典として「サントリー伊右衛門600ml」の無料引換券をプレゼントする。

 価格は、「特上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」が2880円、「上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」が2180円、「鹿児島県産うなぎめし」が1480円、「うなぎ蒲焼重(中国産)」が1280円。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:33:14.93 ID:Fm1+pfbW0.net
>>45
鮎みたいにやはり天然が良いものもあるよ
最後だけ川に放流して獲った天然じゃなくて、スイカやキュウリの香りがする天然
養殖は他の川魚食べてるのと変わらん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:33:46.68 ID:a2DQqX/00.net
皮がゴムみたいじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:34:02.20 ID:EhG2eRk6p.net
「蒸し」を入れない地域からすると大差無いのかも知れんが蒸しを入れる地域からすると中国産はブヨブヨでゴム食ってるように感じるんよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:34:27.37 ID:Y9k3Ipc60.net
生きたままバンバン成田に空輸しろ
多少逃げて印旛沼に流れ込んでも構わん
なあにかえって国際結婚になる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:35:33.63 ID:MaHyHk3I0.net
結局タレがうまいだけだから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:35:54.05 ID:RxQBB+yS0.net
たまにおいしい中国産もあるけど基本的にぜんぜん違う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:36:02.49 ID:xLsnceUi0.net
この価格差全は安心料だよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:36:11.71 ID:dJRBXAfjd.net
クジラも照り焼きにすれば売れるんじゃね、無駄に高いし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:36:25.11 ID:rmYn+XI60.net
鰻は絶滅するかもしれんと言われてるのに
ジャップ、まだ食べ続けるの?っていう話ではある。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:37:46.02 ID:UhcViBqq0.net
>>107
無駄なコストと中抜きだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:37:51.52 ID:Zs8kb0ry0.net
中国から仕入れて国内で一定期間買えば国産を名乗れるんだよな
でもジャップが一定期間待つだろうか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:38:00.63 ID:7WhmvLBPx.net
真心はあるのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:38:36.37 ID:5S11phUg0.net
日本人だけでこんだけ食べ尽くして未だに鰻の生態謎ですって
それ単純に興味無いだけだよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:40:17.35 ID:gNiRTsBKd.net
メインの調理法が蒸して焼いてタレ塗っての繰り返し、まぁ冷静に考えて察するよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:40:44.30 ID:oZAnpOER0.net
食感がブヨブヨしてるし骨は邪魔だしでウナギ嫌いだったけど
高いウナギ食ったら身がフワフワしてて世界変わったわ
これが「本物」なんやなって…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:44:06.29 ID:RiGV/DNw0.net
ぶっちゃけ中国産の方が肉厚でふわふわしてるんだよなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:48:46.65 ID:xLsnceUi0.net
そういえば、スシローとかの100円鰻は、南米のウミヘビをオオウナギとか言って出しているのだよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:49:55.94 ID:8BKif4U40.net
>>111
今はそれはできない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:50:35.94 ID:8BKif4U40.net
>>116
結局好みだと思うけど
中国産が不味いっていわれる理由がそれなんやで

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:55:01.83 ID:PzqqYJhwd.net
専門店行きたいわ
スーパーのは不味い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:56:16.33 ID:j60fDRz00.net
>>117
アナゴ代用のマルアナゴ(ウミヘビ科 主産地ペルー)とごっちゃになってないか?
ニホンウナギ代用はヨーロッパウナギ ・アメリカウナギ・ビカーラウナギらへんだけどヨーロッパウナギは数減って使われなくなってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 11:59:06.38 ID:3mKQjA2Br.net
鰻ほど国産と中国産に違いがあるものもないだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:00:14.00 ID:+rYeDiLb0.net
>>101
多摩川で転がしで釣ってる近所のオヤジから貰うけど
海無し県の養殖放流モンの方が美味いわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:01:52.63 ID:oZlkTQUG0.net
鰻時期には牛肉安くなってるんでそっち買う
白焼きあるとたまに買うが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:03:36.58 ID:EfgEedEFM.net
絶滅危惧種を減らしているという時点で恵方巻きより悪質だからな。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:08:33.30 ID:UjiGPkNr0.net
台湾ドジョウ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:10:13.14 ID:dFQ+xpMM0.net
中国産を炭火で焼いて食ってる

お前らも狭い家じゃなければ庭に七輪くらい置いておけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:11:11.07 ID:zTOeTuLnM.net
調理しなおせば中国産でも大差ないわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:14:59.80 ID:40KHnrcsM.net
調理の仕方がうまけりゃ格付けみたいに目隠しして食ってもどっちが国産かなんてわかるの極一部だろ
高くて美味いもん食ってる俳優や芸人が牛肉と豚肉間違えるくらいだし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:18:40.14 ID:ptd8Ty+B0.net
宇奈ととで酸っぱい鰻を食わされてから二度と足を踏み入れてない
口にしてそんなことあるのかって思ったよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:20:01.27 ID:O67DxRlM0.net
土用にうなぎ買う奴は馬鹿
通常なら半額で売ってるのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:21:48.62 ID:KHQHcQ8EM.net
中国産表記のうなぎの殆どが台湾産だぞ
台湾で仕事してたときに教えてもらった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:21:49.14 ID:8HUofyqlM.net
タレの味

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:24:05.15 ID:XsJeKeDjF.net
???「鰻はいいよ、だがタレがな…」

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:27:36.47 ID:6EDSk/sE0.net
やっぱ並3000円くらいする店とうなととだと食感が全然違うな
でも味は同じや
あのタレ麻薬やろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:31:06.88 ID:yp4lrpjjd.net
ゴムうなぎを食ってから中国産は買わない
ゴムうなぎは吐きそうになる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:32:45.63 ID:fgg/mfxl0.net
すき家でいいわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:35:12.07 ID:zCoyptmXd.net
白焼きという素材の味ダイレクトで味わうやつで国産と中国産の食べ比べしたいわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:35:33.63 ID:ubxzszwPM.net
吉野家の3枚盛り割と良くね?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:36:11.65 ID:t6Z4Hk01d.net
ぶっちゃけ調理技術の問題よね
中国産はスーパーの冷蔵パックがメイン
国産はそれなりの店がメイン

高級店に中国産を使わせて、スーパーのパックを国産にしてもだれも気づかないと思うよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:36:36.62 ID:6vX2g5eL0.net
ウナ重を飯屋で当たり前に食える所得階層の人間の数は
もはや中国の方が日本より圧倒的に多い

日本の高級ウナギは中国に輸出され
中国原産だろうと日本産だろうと品質の劣るウナギがスーパーで売られている時代

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:36:41.00 ID:8BKif4U40.net
>>129
中国産一括りにするのは違うんだけど
国産と遜色ない育て方している奴もある

ただスーパーにならぶような大半の奴は肥やしてるので
それはむしろ分かり易いレベルで差がわかるよ
むしろ差がわかりやすい分野じゃないかね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:38:23.43 ID:t+fPYRbqM.net
>>6
家電と同じ道歩いてるんだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:39:04.28 ID:uCTc2kxur.net
うな鐵で特二段(うな重にうな重乗せてるやつ)食ったけど本当神かと思ったわ6500円くらいしたけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:42:11.89 ID:Yqs8c2WOM.net
中国を馬鹿にしてると気づいた頃には追い抜かれてる
家電から食品から全てにおいてこれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:46:25.69 ID:t+fPYRbqM.net
>>83
よく見たら「魚沼生産」とかあるからな
魚沼だって南魚沼市と魚沼市があって
地理的にもかなり違う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:49:29.13 ID:MBzlFsoVM.net
うなぎは焼き方のほうが大事だからな
まぁそれでも国産とはまだ差はあると感じる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:49:51.04 ID:Nqj1QUEG0.net
すき家で毎年うなぎ食ってるけど味わかんねーわ
安くておいしいわ
松屋のうな丼はべっちょりしてて最低の味だったけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:50:47.89 ID:PLwBHhpO0.net
松屋の鰻がふっくらしてて意外と美味しかったよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 12:52:40.39 ID:YCajz0170.net
店で食うなら別だが、スーパーで中国産のうなぎを買う場合、調理工程に
いろいろするかどうかで美味しさは大きく変わってくる。
同じくスーパーで買った国産うなぎをそのままレンチンするよりは遥かに美味しい。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:03:20.19 ID:miJmiHhh0.net
見事にゴムみたいな食感だからな
同じ稚魚から育てるのに何がそんなに違うのかと

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:05:22.86 ID:IbOsUf9g0.net
アメリカ鰻のロストラータ種流行って欲しい
味全く変わらない上にフワフワで安くて美味かったぞ
オーケーは早く取り扱い再開しろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:08:32.07 ID:8BKif4U40.net
>>151
これ結構知られて無いけど同じ稚魚じゃない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:09:34.76 ID:8BKif4U40.net
ふっくら、ってワード使ってる奴いるけど
多分これが中国産が嫌われてる理由やで
この辺は好み次第ではあるけどね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:10:50.05 ID:rBczYCHo0.net
>>100
東アジアの川に遡上するやつって全部ニホンウナギ(Anguilla japonica)だと思ってたけどそうなん?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:26:03.74 ID:j60fDRz00.net
>>155
ピカーラって種類

中国の養殖ウナギはかつてはヨーロッパウナギが多かった
けどヨーロッパウナギも数減って規制かかり出してからは東南アジア種のピカーラに変わった
アメリカ種は共食いするから養殖難しいんよなアレ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:26:47.29 ID:QQvhKmSLM.net
数年前楽天の国産うなぎが全部中国産だったみたいなのあった気がする

ついてるレビューがひどくて笑った

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:30:35.14 ID:YCajz0170.net
今は中国産を家でもっとおいしく食べる方法みたいなのが、
YouTubeにもいっぱい上がってるだろ。まず国産・中国産問わず、
スーパーで売ってるのは、食感が悪いのとタレが激マズだからな(´・ω・`)

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:32:13.64 ID:oRvbY2yx0.net
デカい方がいいじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:40:29.62 ID:8txd0jMOd.net
国産ウナギは調子乗って値上げしまくって売れなくなったクズ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:41:25.16 ID:+agVYUiF0.net
鰻は本当に高いの以外全部不味いと思う

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:51:21.36 ID:cfUPG8Mnp.net
そらそうよ
養殖の鰻は食ってる餌の味なんだから
中国の鰻も良い餌を食うようになった証拠

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:53:07.25 ID:ivoYVUbYd.net
たいして変わるワケねーだろ中国産ニンニクやそばを見抜けるか?神の舌か?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:55:16.25 ID:c7s0Qr8fM.net
脂が多い中国産のほうが人気

脂が多いサーモンのほうが人気

脂が多いカラスガレイのエンガワのほうが人気



日本人大丈夫か?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 13:55:23.84 ID:fRGzSuJV0.net
吉野家やすき家の二枚盛りが必要十分だと落ち着いた
スーパーより高いけど食べる手間要らずで調理は上手くやれてる
勿論鰻屋より劣るけど3分の1の値段で食えるから御の字だ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:00:46.01 ID:TzRvAP6Z0.net
>>1
そもそも国産うなぎは多くが中国産な場合があって
しらすから出荷まで長い間養殖したのが
日本では産地扱いになってるので
半年養殖するなら
89日中国で
91日日本で養殖すると

日本のどこどこ産うなぎになる
だが当然明確に査定する機関もないんで
露骨にやるとバレるので半分ぐらいはまともに
半分は大人のうなぎ仕入れて数週間で国産として売る

また15年前とは違く中国産だから
なんて事はもはやなく養殖技術は輸出元の日本に合わせた養殖をしている企業が多く
大きく柔らかいので老舗も好んで使う所も多い


また中国産が硬い ゴムみたいな みたいな事をいう奴はまーアホで
中国産安い→調理しても安めに売るので単価が低い→ 調理してる日本人が適当こいたり作り置きしたり対処が杜撰

要は高い国産に杜撰な扱いはしないってだけの話なんだわw
なのに何故か中国産だから不味いみたいな
アホ言い出すのが 差別ナチュラルボーンの日本人が多い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:22:25.01 ID:8BKif4U40.net
>>156
の人が解説しとるけど、日本の国産養殖ウナギと
種が違うから、簡単にバレるんやで


いわゆる中国っぽいウナギって感じるのはこのピカーラ種のせい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:30:49.83 ID:e6lggz+c0.net
>>1
皮の厚さも薄くなってきてるし、何より問題だった泥臭さかなくなった奴が出回りまくってきた
野池辞めて飼料も変えてきてる
レベルの向上が半端ない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:34:25.69 ID:ulb5W5Jj0.net
蒸して肉質溶かした調理法が気に入らんから関東では絶対食べない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:37:50.45 ID:rBczYCHo0.net
>>156
ビカーラなんてまだそんなに流通してないでしょ
海の同じ場所に集まって繁殖するウナギの生態的に、中国でも日本でも一緒って話を元レスでは言ってるんだと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:43:11.88 ID:8BKif4U40.net
>>170
ピカーラじゃなかったらヨーロッパ種よ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:45:31.02 ID:j60fDRz00.net
>>170
イオンとかピカーラ扱い量増やしてるぞ
活魚輸入はほぼないけど加工済みはバリバリよ インドネシアとフィリピンもやってる
ニホンウナギ、ヨーロッパウナギの取り扱い減った分嵩埋めみたいな立ち位置

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:46:06.75 ID:zQ01AZBMd.net
どのみち旬じゃないし
高い時期には食わない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 14:49:51.75 ID:j60fDRz00.net
なおそのピカーラウナギもすでに準絶滅危惧種指定されて監視対象
次のウナギは南米種だ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:05:58.23 ID:tHWuVnzPH.net
大差変わらない…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:07:16.40 ID:obgzFJzM0.net
情報をくってそう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:09:52.69 ID:X4A3G7/R0.net
とにかく一旦日本のどこかで養殖池に入れれば日本産になる不思議

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:10:25.69 ID:8BKif4U40.net
>>177
ならないぞどこでそんなガセつかんだ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:11:46.37 ID:bDjSpiBs0.net
中国産のウナギって人糞と死体で育ててるってマ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:12:18.95 ID:YHP/FdRX0.net
どうせ中国製が国産と大差ないくらいになるぞ…

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:12:48.11 ID:j60fDRz00.net
>>178
大体アサリの所為

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:17:04.97 ID:GwB9+g950.net
ウナギだけじゃない家電とか最近は質も中華製の方が良くなってきてる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:17:58.51 ID:SHGV5MWI0.net
日本産は中国人が全部買い占める時代がそろそろくるだろ
うなぎ自体にたいした思い入れがないからやらないだけで

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 15:55:59.48 ID:IeQWy2gV0.net
餌がこえーわ 人間食わせてそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 16:42:28.71 ID:jUKweuDYd.net
日本のものが1番美味いっていうホルホル大前提そろそろやめない?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 17:08:10.82 ID:PyELn2ZP0.net
なか卯のうな重ダントツ美味い
中国産だろうけどフワフワでゴムっぽさ皆無でほんとオススメ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 17:18:35.55 ID:ZMOoroN8a.net
ウナギって絶滅危惧種にはまだなってないのか?こんなぽんぽん食って捨ててたらいなくなりそうだわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 20:45:20.29 ID:kl6t5UGE0.net
はい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 21:08:00.13 ID:oRvbY2yx0.net
中国産のデカいうなぎはナンチャラカンチャラって種類なんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 21:12:56.83 ID:9gbt3JDq0.net
10年前スーパーで買った中国産うなぎはゴムみたいな食感でうなぎとは思えなかったが
今は違うのか?ここ数年で中華製品のレベルは日本を超えたしな
食べ物に関しては未だに偏見があるが、今度また買ってみようかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:11:23.29 ID:yLCp7CFbx.net
ウナギイヌ 朝鮮製だったってか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:16:17.27 ID:ikNu+kvk0.net
国産ウナギの産地として有名な某所近くに住んでたとき、
あからさまに中国産の魚いれる木箱が山詰みされてるのよくみた
あああああと思った

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:18:11.99 ID:5IbDaZCFa.net
>>12
> 3000円以上の長焼きでガス焼きの店はアカンと思う

なんもわかってなくてワロタ
最近はガス焼きこそ旨いのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:19:36.68 ID:1DEatDQOr.net
>>193

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:23:22.18 ID:rrctuEn80.net
>>156
://blog.ishikawa-tv.com/sp/refresh2016/broadcast/detail/21996/

検索したら面白いの出てきた
国内業者は「能登うなぎ」と命名して売ろうとしてたみたいだな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:28:46.69 ID:+lOfv8Ju0.net
ウナギ特売中
国産なので
大放出!!!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:28:57.70 ID:t7cVYxYxr.net
スーパーのやつは水で洗って焼き直せばうまいらしな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:30:01.12 ID:22vpgDrwM.net
ウナギ普通に嫌いだは

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:31:41.49 ID:GLLVKZZs0.net
焼き方とタレがうまいだけで専門店が中国産使ったら大して変わらん可能性

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/14(月) 22:38:56.52 ID:Iy9nGZm+0.net
スーパーで売ってる中国産はやたら表面がテカテカしてるんだけど
それでも国産と焼き方とタレの付け方同じ?

総レス数 216
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200