2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S&P500、1ヶ月ヨコヨコ。オルカン、微増ながらも着々と価格が上がる。米株はオワコン。これからはオルカンの時代 [512076493]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 18:35:26.00 ID:YN5iKlCu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
S&P500は売り時です
早くオルカンに乗り換えましょう

https://kenmo.jp

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:09:23.87 ID:89fzS5XrM.net
ボーナス丸々TECLにぶち込んだ
ワイは億り人になるんや

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:12:15.17 ID:MdDs5qlmd.net
>>136
2017年までのデータだとS&P500のみより、S&P500とEAFEを組み合わせた方がリスクも低くリターンは高かったとあるけど。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:18:13.62 ID:omHYvu0Q0.net
今年から始めたが40万ぶち込んで含み益2万しかない
ヘタクソすぎて泣きそうや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:24:18.53 ID:yRCssaClM.net
楽天カード使ってツミニで俺はsp、妻はオルカ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:36:24.84 ID:oj2emhYg0.net
ほぼアメ株しか持ってないけど毎月20万くらい増えてくけどな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:43:04.86 ID:uBlDVefJ0.net
>>149
うらやましい
おれは米株買ってほぼ下がってるぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:50:19.81 ID:gEf8Tip/a.net
オールカントリー(日本除く)が最強

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:50:41.81 ID:LsorNXFIM.net
>>141
今後30年間の底値かもしれないんだしカリカリするだけ損よ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 22:57:54.93 ID:BFyo8BJo0.net
毎週この話してない?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 23:01:11.45 ID:Avmp15ftM.net
ナス100で攻めろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 23:07:01.72 ID:MkEZxIDHM.net
emaxissのバランス8資産も結構上がってんだよな。積荷はアメからそっちに変えたわ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 23:07:47.85 ID:QjaV2Wwz0.net
アメ株が終わったんならダブル印旛一択

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 23:09:49.01 ID:a6BGopSV0.net
最高値更新してるのに満足できないとは強欲になってるな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 23:23:32.37 ID:c4DbzU7R0.net
>>112
比例と指数が混ざっているのが面白いよな
高校数学でやる、等差×等比の数列みたいだ

https://hiraocafe.com/note/noteimages/tousakakerutouhieyecatch.png

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 23:50:12.03 ID:hYKml2j90.net
ところで債務危機に強い株って何?銀行?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 00:44:41.63 ID:xQSjz2p60.net
>>151
これだわ
それなりにリターンあるのにリスクがほぼない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 02:35:13.65 ID:MlJzYCind.net
>>149
金持ちかよ
嫌儲から出ていけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 04:03:40.76 ID:T8/g3nzi0.net
>>161
計算すると金持ちでは無いな。
年240万増えるとして、2400万程度しか投資してない。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 04:40:34.46 ID:EGsV6sMn0.net
emaxisみたいな投資信託って純資産総額が減ると償還のリスクがあるって聞いたけど日本人が買わなくなったらSP500自体が伸びてても、長期前提の積立を乗り換えないといけなくなるリスクってあるの?

円建で手間がない投資信託か
ドル建で世界中から買いが入るETFかで迷ってる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 05:15:09.72 ID:jttS3RQRM.net
インデックス投資は資本主義と言う神にお布施し続ければ(積み立て)、ご利益があるっていう宗教なんだから、違う神を信仰する奴らに強く当たるのは当たり前

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 06:40:40.25 ID:3zfFqCar0.net
オルカン(ほとんどアメリカ)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 06:44:41.86 ID:mZf93ZbE0.net
>>30
SPXLはガチホでいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 07:18:07.72 ID:qPZm115g0.net
>>162
どういう計算?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 07:59:35.84 ID:5f3eMeFH0.net
>>14
アメリカ抜いてもアメリカが風邪ひいたら、ドルがすごい勢いで他国から抜けて行くから意味ないぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:00:58.27 ID:IvsFRUIQr.net
>>29
日本の資材メーカーもわからないのにアメリカ資材メーカーに大切な金投資するなんてすごいね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:01:50.61 ID:5J0f2mCJM.net
一ヶ月の動きで見るとかバカか
長期積立なら長い目で見ろよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:04:19.48 ID:IvsFRUIQr.net
結局投資は納得感なんだよ、
バフェットが言うからまあ買うかでそれで損してもあのバフェットに従っても損したから仕方ないって思う。
孫正義がいくらソフトバンクグループ株は安いと言っても納得感がないからソフトバンクは買えない。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:07:49.60 ID:4A4KEPJ10.net
>>169
わからないってどういうこと?
結構健全経営やったしいけると思ったんやがなあ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:09:41.87 ID:Vsxbyely0.net
>>163
償還リスクは投資信託もETFも同じようにあるけどね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:12:53.27 ID:GF8swNEpM.net
>>123
相関係数は時代で変わってますけど?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:14:27.68 ID:/MQAzFFE0.net
1ヶ月ヨコヨコとか長期投資する気の視点じゃなくないか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:23:45.12 ID:sM2x5aRJM.net
信託報酬とリターンの差と自分が生きている間にアメリカが没落する可能性を天秤にかけるだけだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:45:40.55 ID:KBr5Ce3v0.net
全世界株式がS&P500に完全に連動するなら全世界株式でも良いと思うんだけどなんでS&P500じゃないとダメってやつがいるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:48:05.62 ID:NJbd3Og9M.net
連動しないからリターンに差が付いてるんだよはあ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:56:55.76 ID:8QEjow+s0.net
いちいちグチャらグチャら右往左往して
乗り換えてるから儲からないんだよ素人は

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:57:03.79 ID:KBr5Ce3v0.net
完全に連動するとか言ってる>>136は嘘つきってことでいいの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 08:57:38.85 ID:pkYg8o6j0.net
レバナスだけでいい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 09:08:50.11 ID:dQqLSPds0.net
どっちも納得して買ってりゃそれでいいのに他の人に喧嘩売りに行くってそんなに自分の選択に自身がねぇのか?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 09:19:28.35 ID:7cxyPQz90.net
とりあえず日本は除いておけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 09:50:10.22 ID:KBr5Ce3v0.net
本人が納得して買ってれば良いのはその通りなんだけど間違った認識をもとに判断してる人には言いたくなるよね
S&P500が下がると全世界株式も下がるからS&P500で良いって言ってるのを見るとこの人大丈夫なのかなって思うだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 10:12:58.99 ID:CrcS2Oj00.net
VYMは人気ないの?
配当金再投資って効率良さそうに見えるけどあんま値段上がらんね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 10:41:22.78 ID:MXJ1A5lTd.net
このての話題に疎いけどここの人達はS&P500の投資信託ってどこを使ってるの?楽天とか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 12:14:33.10 ID:1W0aeO4+M.net
>>185
高配当株は収益の増加が少なめだし、配当金を受け取るたびに課税されるから効率は良くないよ
配当金の喜びを得たくて買うのは良いと思うけどね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 12:25:02.42 ID:NgBhhpEfM.net
>>186
楽天はvtiでs&p500じゃないよ
emaxis slimの人が多いんじゃない?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 12:28:46.01 ID:NgBhhpEfM.net
>>184
今後のことは分からないけど
過去10年は相関率高いのにリターンは劣ってるからでしょ

今後相関率下がって、リターンも上がりそうだと思ったら
それ信じて全世界買ってればいいし
人それぞれでいいよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 12:30:57.45 ID:IvsFRUIQr.net
>>172
日本の資材メーカーってなんだろう?って俺は思っただけ。
知らないからアメリカの資材メーカーなんてもっとわからんだろうと。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 15:47:28.99 ID:7k5mCp9D0.net
>>187
明らかに円安進むから手元にドル欲しかったから高額配当株揃えたけど正解か間違いか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 18:29:54.37 ID:TQsC3BF30.net
>>191
voo、vtiに負けるのは答え出てる
そういう俺もvym、spyd持ってるけどね
効率悪くても現金が欲しい人向けなのが配当株

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 18:34:17.08 ID:sdEsKU3N0.net
>>180
嘘つきっていうか、未来を予知してる凄い人だよ
俺は過去のデータ(チャート含めて)ではそうだったかもしれないけど
それを今後を保証することにはならんでしょ?ていう、まあ当たり前のこと言ったけど
それでも今後も連動するに決まってると言うんだもの

アメリカが伸びなくなる根拠は無いって言うのはその通りだけど
アメリカが伸び続ける根拠も無いという、その両方成り立つの理解してないんだよ何故か

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 18:56:03.69 ID:MlJzYCind.net
>>1
終わってるのはお前定期

総レス数 194
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200