2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精華大学長「マリ共和国では一番目の奥さんが結婚の届出をするときに、一夫一妻か一夫多妻かを選ぶことができます」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 18:37:56.62 ID:msBnwvDYa.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
京都の人は「よそ者に冷たい」って本当!? 日本に暮らして約30年の“アフリカ人学長”が明かす驚きの“いけず”体験 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/45844

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 18:38:07.14 ID:msBnwvDYa.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
(前略

マリでは一番目の奥さんが結婚の届出をするときに、一夫一妻か一夫多妻かを選ぶことができます。婚姻届にサインをするのは、一種の契約なのです。一夫多妻というと日本では抵抗があるかもしれませんが、マリではシングルマザーが生活するのは大変なので、たとえば、夫が亡くなったら、子どもを夫の家に残し、別の人と再婚して第二夫人になるというように、再婚しやすい制度にもなっていて、それが女性を守る福祉的な意味合いも含んでいるのです。

奥さんには本妻も側妻(そばめ)もありません。立場は平等で、一般には同じ敷地で暮らします。そして、2日ずつ順番で奥さんをします。2日ごとにだんなさんが寝泊まりする部屋を変えるわけです。しかも、その2日間、担当の奥さんは、家族全員の食事と子どもの面倒をみます。自分の子どもだけではありません。たとえば28人きょうだいの友だちの家であれば、その日の担当の奧さんが、28人全員の面倒をみなければなりません。

でも、奥さんにも能力の差があるので、あの奥さんのときはご飯がおいしいとか、あの奥さんのときはご飯がいまいちなので外食するとか、そんなことを言いながら、わいわいと生活しています。

50人分の食事なんて大変だと思うかもしれませんが、4人の奥さんがいる場合、2日間、家事をすれば、6日間はお休みできるわけです。そう考えると楽だと思いませんか。

(後略

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 18:39:23.16 ID:Cs6mtqega.net
サコさんかと思ったらサコさんだった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 18:39:26.56 ID:7J7q4Tch0.net
2日ずつ順番で奥さんをします

奥さんをします

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/15(火) 18:40:09.87 ID:ZEl/jFcp0.net
実際問題なんで多夫多妻が禁止されてんのかよくわからん
別に良くね

総レス数 15
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200