2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府のGPSによる海外メディア管理に対し、国際ジャーナリスト連盟、プライバシー侵害だと反対を表明 [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/16(水) 20:42:22.33 ID:fa8O6Mbh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
東京五輪・パラリンピックに合わせて来日する外国メディアの行動をスマートフォンの衛星利用測位システム(GPS)機能を使って
管理する大会組織委員会の方針に、国際ジャーナリスト連盟(IFJ)が強く反発している。

  NHKによると、組織委の橋本聖子会長は先週、来日する外国メディアについて入国後14日間を念頭に厳格に行動管理をすると言明。
菅義偉首相は、新型コロナウイルス対策のルールに違反した外国人記者を国外退去とすることも検討すると5月に述べていた。

  これに対し世界中のジャーナリスト60万人を代表するIFJは発表文で、「プライバシーの完全な無視」だとして組織委を非難。
この規則を撤回し、安全を維持するための別の方法を議論するよう促した。

  IFJは「このような予防措置の導入はジャーナリストのプライバシー権を否定し、報道の自由を制限するものだ」と主張するとともに、
この制約が課せられるのは来日するメディアに対してだけで、日本のメディアには適用されない点も指摘した。

  15日には組織委と国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)が選手および関係者向けの新型コロナウイルス
対策指針をまとめた「プレーブック」の最新版を発表し、ルールに従わない場合の罰則なども打ち出した。ただ、メディア向けの
ガイドラインはまだ示されていない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-16/QUSDK0T1UM1301

総レス数 17
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200