2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CPU朗報】Intelさん 7nm、4nm、3nm、20オングストロームプロセスを発表!!! [743999204]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:47:17.04 ID:9iu0laWd0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
Intel Rebadges 10nm Enhanced SuperFin Node as "Intel 7," Invents Other Creative Node Names
https://www.tomshardware.com/news/intel-process-packaging-roadmap-2025
https://i.imgur.com/poXpacX.png

Intelが10nm Enhanced SuperFinを"Intel 7"にリネーム

インテルの新しいネーミングシステムでは10nm SuperFinは"Intel 7"となる
同社は現在10nm SuperFinで"Tiger Lake(11世代Core)"を製造している
次の12世代Core"Alder Lake"を10nm Enhanced SuperFinで製造予定である
"Intel 7"は番号の横にナノメートル単位を使用しないようにしているが、7nmに匹敵するトランジスタ密度と電力特性を達成していることをアピールしている
10nm Enhanced SuperFinは10nm SuperFinを10-15%超える性能/電力比の向上を達成しており、2021年にAlder Lakeとして登場予定である

Intel 7の後継はIntel 4と呼ばれ、技術的には7nmEUVノードである
Intel 4はIntel 7(10nm Enhanced SuperFin)よりも20%の性能/電力比の向上を主張している
2022年半ばに"Meteor Lake"としてクライアント向け、"Granite Rapids"としてエンタープライズ向けとして登場予定である
2022年にはTSMCとSamsungがサブ5nmノードを提供予定のためIntelはノード名に"4"を付与してと考えられる

Intel 4の後継として2023年後半にIntel 3が登場予定である
このころにはTSMCがサブ4nmノード(命名はおそらく2nm)を発表する予定である
IntelはIntel 3がIntel 4から18%の性能/電力比の向上を達成すると主張している
技術的には高密度HPライブラリの実装、EUV使用レイヤーの増加、drive-currentとビア抵抗を改善して実現するが、実際には7nmノードである可能性が非常に高い

2024年にはIntelはオングストローム(0.1nm)の時代へとブレークスルーする
20Aは2nmの創造的な呼び方である
RibbonFETと呼ばれるまったく新しいトランジスタ設計を導入予定である
これがまったく新しいイノベーションなのかnanosheet FETに類似したものなのかはわからない
Intelはまた、シリコンダイを相互に接続する革新的な方法であるPowerViaを発表している

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:47:38.97 ID:xcnRl9vp0.net
なんてね笑

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:47:55.23 ID:9iu0laWd0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
Angstrom Era

めちゃかっけぇ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:47:59.41 ID:MCqi3LM50.net
INTC買ったほうがいい?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:48:28.42 ID:U02FEozB0.net
本気出すのが遅すぎる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:48:38.16 ID:rHDEYgHm0.net
行こう、その先の未来へ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:48:46.14 ID:InHyTphzd.net
なお商品化は

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:48:53.33 ID:9iu0laWd0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
Intel、半導体技術首位の座を2025年に奪還する意欲的な新ロードマップ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1340262.html

>>1を書いてる間に日本語の記事があがっていた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:49:12.91 ID:elskgcRX0.net
なお
AMDがその先に行きます

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:49:18.27 ID:3iReZ5CBa.net
Tick-Tock復活とか絶対無理やろ
大人しくTSMCに無条件降伏しとけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:49:21.58 ID:zf3hXCDV0.net
あれ? リネーム商法?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:49:30.35 ID:UQ1v7hN1d.net
ホントにそんなん実現するんか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:50:03.26 ID:KfnA6U3Da.net
AMDは最近かなり値上がりしてるからIntelには期待してるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/27(火) 09:50:10.60 ID:hNpW8ntP0.net
これで3体人に勝てるな

総レス数 234
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200