2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やばい 「日本のセミ」が世界にばれた [303493227]

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:09:12.41 ID:TFw87kV1C.net
ひょっとして唯一日本が誇れるのってセミの声だったのか?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:11:02.23 ID:i1ybnxkh0.net
>>875
選手村のトイレは大好評らしい
わーくにには、トイレとセミが有る!

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:11:02.68 ID:b/0lN4ygM.net
遠くで聞こえるセミは風流まであるが近くに来られると困る

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:19:10.99 ID:E6fto0kra.net
セミ駆除できんの?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:32:18.41 ID:GiM3sV/5M.net
セミの鳴き声が暑さを増幅させ一層不快にさせるのが日本の夏
しかし、これがなくなると寂しくなるんだろうね

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:33:47.98 ID:DRzeAIc/0.net
>>11
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ‥‥‥‥‥……

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:39:17.01 ID:6GstHx050.net
>>704
よくそういう嘘を平気でつくよな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:45:41.59 ID:i8h2L2ey0.net
>>679
ただに糖質だろ
音が言葉に聞こえるっていいことじゃないぞ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:45:53.62 ID:ESQjzK5vd.net
>>103
このびゃーぉびゃーぉってのが鳴き声なんか?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:47:51.24 ID:7qvPcfxU0.net
セミ!アサガオ!おもてなし!

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:48:01.05 ID:DSgaP3n70.net
>>103
鳴き声めちゃかっこよくない???wwwww
ヒューーーーーーーーーーぉん

886 : :2021/07/31(土) 07:50:07.76 .net
エゾゼミと
ヒグラシは夏にいちばんはやく出てくるセミ
夏の始まりのセミ
ヒグラシは杉の人工林が生息域

ツクツクボウシは夏の終わりのセミ
里山の周辺アカメガシワの木を特に好む
太陽が地平線に沈んだ瞬間に鳴くのを止める不思議な習性がある

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:50:14.14 ID:6+meXxKKd.net
外国人って蝉の声を楽しめなくて残念ね

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 07:57:10.45 ID:i1ybnxkh0.net
海外のセミの鳴き声
https://youtu.be/_qlkOVQ4GyI

なんかもうこれ、ぜんぜん別の種類の生き物だわw

889 : :2021/07/31(土) 07:57:38.48 .net
クマゼミはもともと九州程度にしか生息していなかった
福岡県は街路樹用の苗木の生産が日本一で
この苗木の根本にいたセミの幼虫がそのままの運ばれ全国域に広まったと言われる

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:11:03.78 ID:dyiiuPN/d.net
セミマゲドン

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:15:33.78 ID:vXk3y9/s0.net
ホルホルするなよくそきめえ死ねクソジャップ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:23:12.53 ID:v95IOBoK0.net
>>34
アリとキリギリスも元はアリとセミだったけど、欧州にセミがいないから変えたらしいしな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:29:51.96 ID:/w5dNs210.net
昨日22時過ぎにセミ鳴いてたぞ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:37:56.73 ID:1uIscnp+0.net
駆除してくれ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:39:20.23 ID:pAxiv7G00.net
クマゼミは本当に騒音しかないわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:40:19.97 ID:47N0He4H0.net
朝5時頃からクマゼミが鳴く

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:42:31.10 ID:yqjUMBITM.net
東京のセミはアブラゼミだろ
関西のクマゼミはもっとひどいぞ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:50:09.66 ID:3wWgoP28M.net
>>859
評価

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 08:56:28.54 ID:L5r4jDlW0.net
極限修行みたいな名前の記者だな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:00:22.27 ID:jsiUywwI0.net
反日セミ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:03:51.72 ID:ENudFOde0.net
これでもセミだいぶ減っただろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:03:55.37 ID:xQRE0hi+0.net
しかーたない

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:04:57.88 ID:UODYfYeo0.net
ホーホーホホー

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:06:24.70 ID:rBFkPqfT0.net
49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-Y0XI) sage 2018/06/14(木) 19:41:48.41 ID:khUal4yna
パヨク「セミの命を守れー!アベガー!」

雇用より
セミの命を優先するのが正しいパヨ仕草だよなwww

https://pbs.twimg.com/media/CjvyAfnUkAE_puu.jpg

低能パヨクw

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:06:30.40 ID:8otDfGWV0.net
ツクツクボウシまで日本にいるんだろこいつら
早く帰れよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:06:47.07 ID:vUNWW99B0.net
17年セミの当たり年よりも毎年普通にいる日本のセミのほうがうるさいのかよwww

907 :藤が谷太輔は :2021/07/31(土) 09:07:15.42 ID:0NG6cSJy0.net
二度とつきまとうんじゃねーぞ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:07:44.50 ID:YvpZny5M0.net
ウォーキングデッド見てても蝉の声が気になる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:08:00.83 ID:REEbVUVo0.net
ヒグラシは好き

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:08:58.92 ID:tT7cNO5d0.net
昔に比べたらセミ少ないよな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:09:54.50 ID:43t6WABQ0.net
蝉の鳴き声が風流って言ってた時代より増えて確実に煩くなってるんじゃねーかな
毎年ひどくなってる気がするわ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:10:51.14 ID:EerjrXdc0.net
西成ではセミが鳴いていると捕まえて食べられるので
西成のセミは鳴かない

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:19:36.68 ID:eJpMBK9H0.net
ミンミンゼミの鳴き声は日本の夏の風情そのもの

関西圏には棲息していないみたいだけど、それは悲しい事。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:20:10.65 ID:ViNzhykU0.net
夏の終わりに近づくとクマゼミが消えてミンミンゼミが数匹鳴くのだがこれは風流
でも大量のミンミンゼミはうるさいだろうな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:23:29.90 ID:9JqRdmpP0.net
日本は生まれた時からセミの洗礼受けてるから免疫あるけど海外は無いから雑音に聞こえるんだろ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:24:42.59 ID:aImXyVgAd.net
セミ食べるのか?とか思ったら違った

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:25:06.68 ID:OJEHPzW/a.net
cicadaない

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:34:23.72 ID:O/4MXbui0.net
>>858
別に許していないいなければいないほうがいいけど全排除は現実でない

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:34:24.50 ID:TNHCK8M9a.net
外国選手の調子が悪いのはセミで気が散ったり、楽しみが限られるなか、珍しさもあって日本のコンビニ飯食べすぎて体重管理が大変だからか?(´・ω・`)

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:35:48.91 ID:SQS1ib/o0.net
日本にはセミがあるから

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:38:29.05 ID:RvCRRu9Jd.net
旅先で朝起きた時、セミの声が家の近所と違うとなんか嬉しい

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:39:47.27 ID:egDNXYXUr.net
>>60
この人は流石森羅万象だけあるな
絶妙な笑いが取れる

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:46:54.47 ID:ak9Ij20sM.net
クマゼミの鳴き声本当に風情もヘッタクリもなくただただうるさいだけだからミンミンゼミの方がいいわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:50:04.94 ID:aImXyVgAd.net
やっぱりひぐらしの音が一番好きだな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:50:43.53 ID:E//mCzbM0.net
夏らしくていいだろぉ?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:57:09.87 ID:iIMIyEbt0.net
まだ甘いわ
クマゼミに汚染された西日本はもっとうるさいぞ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 09:58:33.41 ID:aImXyVgAd.net
クマゼミって何デシ出てんだよってくらいうっせえもんな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 10:07:55.75 ID:isUA7Ho10.net
セミってあのボディであのボリューム出せるんだからすごいよな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 10:11:47.65 ID:KNfGuOUQ0.net
カ、カワセミ…

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 10:30:44.04 ID:UXR4J3uz0.net
鳥がセミの死骸よく食ってるよな
美味いんだろな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 10:45:50.23 ID:12ZGqKBd0.net
>>921
それはいいね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:27:47.43 ID:u6snWd3d0.net
セミの死骸が転がってるのマジで怖い
死んでると思って箒で履くと突然鳴きながら動いて怖い

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:44:29.64 ID:kCMeMjBg0.net
日本には17年ゼミ居ないの?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:45:27.55 ID:3+GTTuec0.net
アブラゼミが狩られちゃう

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:49:20.92 ID:M8Qb5SbI0.net
慣れてるから網戸にくっつかない限り気にならんけど初めて聞くとどうなんやろな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:50:13.42 ID:6tClBX9IM.net
>>11
チョーゼバ……チョーゼバ……

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:51:23.03 ID:4RgwLVyn0.net
ジリジリジリ…はむしろ風情すら感じるわ
クマンゼミだよあいつら何とかしろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:52:28.07 ID:M8Qb5SbI0.net
クマゼミってなんだ?シネシネシネシネって聞いた覚えないぞ
神奈川だけど

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:55:16.83 ID:12ZGqKBd0.net
>>888
外国人はこういうのに風情を感じないのか

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:55:36.01 ID:sNV30ibO0.net
夕方のひぐらしの鳴き声だけはずっと聞いてられる
外国人からしたら不気味なだけなんだろうけどこの懐かしさと寂しさはなんなんだろう

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:58:58.78 ID:2GitmgAV0.net
あんな小さいのにどこから音出してんだ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 11:59:29.06 ID:9j/JjwCp0.net
食いたきゃ食えよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 12:15:28.29 ID:0zmMPT9IM.net
>>835
こんな感じ?
https://youtu.be/2b-m9iZSz2E

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 12:27:31.63 ID:9yflxu600.net
ヒグラシ鳴いてるとしばらく立ち止まって聴き入ってしまうよね
涼しさと寂寥感で包み込まれるような感覚

945 : :2021/07/31(土) 12:32:59.72 .net
九月もすぎたツクツクボウシが哀愁はある

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 12:51:49.62 ID:7WbrNtwP0.net
>>11
クマゼミはシャーンシャンシャンシャンと鳴くんだぞ?

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 12:52:38.40 ID:hIpI88dc0.net
>>450
たまんね〜

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 13:25:18.61 ID:rwO+fdgg0.net
夕方のヒグラシは良いけど朝4時台から鳴き出すヒグラシは今日も暑い一日が始まるって感じでゲンナリよ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 13:38:32.36 ID:THsi9L1p0.net
What do Brood X Cicadas Sound Like?
https://youtu.be/RK1ZgqZD5iU

CICADA SOUNDS - Sound Effect of Cicadas in Summer at Night - Sounds of Cicada
https://youtu.be/thbgObpfoNs

Sounds of the 17 Year Cicada
https://youtu.be/nPngbHs4PBY

Cicada Singing It's Mating Call | Sound of a Male
https://youtu.be/bAtkbuJLAEI

世界 約3,000種

日本を含む東南アジア 約650種
台湾 約50種
日本国内 36種1亜種

英国 1種

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:12:43.06 ID:4cKTeQnn0.net
>>888
トネリコゼミは蝉の風情を感じるわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:21:11.86 ID:hqylGuOf0.net
>>103
動き過ぎで日本のセミよりきもい

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:25:33.86 ID:44fA1ig60.net
そんなに気になるほどうるさいか?

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:36:13.30 ID:gN/1cd4N0.net
全種類輸出してあげようぜ
夏はにぎやかになるぜ
実際クマゼミは植木とともに移動してしまったらしい
アイツは元々全国展開はしてなかったからな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:36:44.23 ID:gN/1cd4N0.net
>>553
もの悲しいイメージにはぴったりよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:42:28.59 ID:pirQZ4k00.net
アメリカはたしか今年の夏が17年ゼミの周期だろ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 14:52:05.17 ID:XzIWoChur.net
>>761
今、田舎の山の自然公園に来てるけど
ヒグラシが賑やかに鳴いてるわ

あとアブラゼミとミンミンゼミ

けどヒグラシが1番元気
うるさくは感じない
山の中だからそう感じるのかも

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 15:09:07.90 ID:5jROttd20.net
>>956
山ならエゾゼミはいるか?
今まで見たことないわ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 15:17:30.20 ID:eW8I0ksha.net
アンシンアンゼーン アンシンアンゼーン

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 16:01:35.26 ID:G1ENTkj80.net
>>103
よく見たらゴキブリみたいなもんだな
こいつに触れてゴキブリ触れないのは何が違うんだろ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 16:02:32.29 ID:d3FNrVwG0.net
セミってカメムシなのな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 16:22:32.67 ID:Vtzx/44t0.net
岩に染み入る

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 16:45:28.09 ID:arZPfUqAa.net
>>359
バカサヨチョンモメンは数年前の探偵ナイトスクープの在日中国人女性の蝉を食べたいという依頼の回を知らないのか?


で、中国人が食用で蝉取りまくってて日本各地で問題になってる

https://matomedane.jp/candy/page/58873

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 16:45:59.53 ID:75RG7RZH0.net
クリス・ブンバカのツイッターどれだよ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 16:54:37.51 ID:ZXnUKIxQ0.net
>>957
山っても盆地の中の小高い山やから、
標高低いし暑いしエゾゼミはいないと思うわ

ニイニイゼミすら最近あまりいないしなあ

ちな、帰宅して今は自宅

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 17:31:54.67 ID:1LgvKjLb0.net
>>959
台所の隙間みたいなところに隠れてるかどうかかもしれない
素早さもあるが
セミは汚いとこにいるイメージあんまりないし

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 17:34:07.32 ID:Y1+vOx1Od.net
エゾゼミは地域にもよるんだろうけど割と涼しい森の中行かないといないよね

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 17:34:18.92 ID:m8udFBBir.net
昔は色んなセミがいたけど今は街中はクマゼミばっかり、うるさいだけで風情がないね

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 18:18:22.29 ID:z6wI660Aa.net
野良猫放っとけば少しだけ食べてくれる

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 18:32:53.97 ID:gqQp10KYM.net
世界にはまだ早い
蝉を食べた少年読んでから出直せ

970 : :2021/07/31(土) 18:59:24.17 .net
エゾゼミは平地でも夏の始めに見ることができる
殆ど手の入っていない地上に光の届かないうっそうとした雑木林ナラ、シイ、カシ等を好む

971 : :2021/07/31(土) 19:01:42.94 .net
エゾゼミはこれら雑木林の大木の非常に高い位置で鳴くのが特徴

972 : :2021/07/31(土) 19:03:45.92 .net
ヒグラシは捕獲しようとするとあまり飛ばず針葉樹の幹の回りをくるくる回るようにして逃げる

973 : :2021/07/31(土) 19:06:34.44 .net
クマゼミは時折電柱の光ファイバーに卵を産み付けようとして断線することがある

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 19:08:35.19 ID:BK5CplJW0.net
日本人は虫音が声に聞こえる
外国人は騒音に聞こえる

感覚がわからない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 20:53:21.21 ID:2umuhM2m0.net
秋に開催してれば苦情もかなり少なかっただろうに

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/07/31(土) 23:24:55.40 ID:fGEXACX20.net
地の利を得たぞ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 00:34:05.27 ID:plyyulQi0.net
今年は静かな方
この時間でも街灯のせいで昼間だと思うのか鳴くはずなのに鳴いてない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 05:20:20.84 ID:VLy531iv0.net
>>553
都会にもヒグラシくらいいるがな
鳴く時間が他のに比べて短くて見つけにくいから自分の中では捕獲難度最高レアだったが

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 05:27:07.43 ID:VLy531iv0.net
>>103
ツクツクボウシとかちっちゃいセミ捕まえると同じような周波数帯の鳴き声出すよな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 05:31:24.36 ID:DxfPkvp50.net
>>60
今にも脱皮しそう

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 05:43:33.42 ID:5Sxyar210.net
(V)o¥o(V)「お・も・て・な・し」

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 05:56:54.06 ID:XGjVESqj0.net
>>11
ミーンミーンミーンミーンミンスガーヤトウガーアサヒガー

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 06:30:38.07 ID:LbR2pgBG0.net
セミでホルホル

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 07:04:38.75 ID:SR3H20px0.net
セミより選挙カーの方がうるさい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 07:30:05.51 ID:nBKEAfHO0.net
>>938
死ね死ね言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=55o6K6TAJhg

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 08:38:18.74 ID:jflKfH/Wd.net
日本を応援するために海外ップにデバフかける愛国セミ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 08:58:32.62 ID:RaVaaPUr0.net
どこの国にもセミはいるしやかましいだろ
逃れられると思うなよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 09:03:21.15 ID:H2M+QGqJ0.net
世界よ。怖いか?

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 09:19:53.34 ID:L3POMGWe0.net
おやつニャ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 09:23:12.61 ID:fwgZaADKd.net
セミはオスしか鳴かない。
ではセミはなぜ鳴くのか
それは
「メスを呼ぶため」である

つまりお前らに例えると
「ま〜んま〜ん」
って叫んでるのと同じ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 10:13:27.49 ID:Pzs5tQWP0.net
>>978
ヒグラシは木の高いところを好んでとまって鳴くなら難易度高いよな
薄暗い鬱蒼とした森の入口でヒグラシが鳴いてるとそこはもう魑魅魍魎の棲む異世界への入口
これを不気味と感じないやつはいないだろ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 10:42:34.85 ID:2m43PJPY0.net
>>991
涼しいときに鳴くのが風情あるんだよな
深い森だと常に鳴いてるけど

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 11:36:10.97 ID:Td7Ba4lP0.net
そういえば何も気にならんわ蝉
窓にくっついてたらうるさいけど
慣れかな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 11:45:23.96 ID:uF2ubXT8p.net
セミの起源は韓国だがな。よく覚えておけよゴミカスども。

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 12:32:29.21 ID:LnO2eNxp0.net
黒澤明の映画とかでそれなりに有名だろ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 13:35:24.36 ID:XSXl57Wsd.net
>>992
日光東照宮行ったらそこらじゅうヒグラシだらけだった
といっても声しか聞こえないけど

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 14:10:56.01 ID:skwG2SGL0.net


998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 14:11:06.59 ID:skwG2SGL0.net


999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 14:11:15.84 ID:skwG2SGL0.net


1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/01(日) 14:11:33.07 ID:skwG2SGL0.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200