2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

231人大規模クラスター発生の病院で「偽陰性」見過ごし、感染していたスタッフがPCR検査を12回パス [683651851]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/11(水) 00:47:43.16 ID:RRdvdX3D0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
 新型コロナウイルス感染で東海地方最大となる二百三十一人のクラスターが起きた木沢記念病院(美濃加茂市)。対応を指揮した山田実貴人副院長(50)が本紙の取材に応じた。感染者が激増した要因の一つに検査でウイルスが検出されない「偽陰性」の見過ごしを挙げた。実際は感染していたスタッフが、十二回受けた検査全てで陰性だったケースもあった。ワクチン接種が進む一方で、感染力がより強い変異株が猛威を振るう現在の「第五波」。医療崩壊を招かないために、教訓をどう生かせるのか−。 (渡辺大地、浜崎陽介)
 木沢記念病院は中濃地域の基幹病院。入院する患者全員に検査を徹底して陰性を確かめていたが、それでもウイルスは侵入した。クラスター発生中は、患者とスタッフ計二千人に延べ一万一千五百回の検査を繰り返した。
 しかし、あるスタッフのケースではクラスターが起きた二月二日から約二日おきに四回受けた検査は陰性。十一日に発熱し、自宅待機にしてその後も検査を八回したが、全て陰性だった。結局、陽性反応は出ず、最初の検査から約一カ月後の検査で体内にウイルスの抗体ができていたことが分かった。山田副院長は「特殊例だが、こういった事例が分...

https://www.chunichi.co.jp/article/308121

総レス数 35
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200