2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チベット元農奴「ダライラマ時代のチベットは地獄だった。中国共産党の方がマシ」 [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 17:50:47.19 ID:u7M5KdSla.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
チベット元農奴が語る今と昔、「この世の地獄だった」
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20090304008/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:09:13.23 ID:BKpy/2K70.net
ダライ・ラマはジャップのウヨ勢力と組むようなやつだし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:10:18.71 ID:wXm92TZHa.net
>>32
アメリカ左翼希望の星のAOCが旧領主層のチベット動乱持ち上げててワロタわ
最近の欧米の左翼はチベットに変な幻想抱きすぎ
https://i.imgur.com/Lyx3g0X.jpg

「チベットよりお前の選挙区の方が貧困率高いだろ」というツッコミ
https://i.imgur.com/s2Xsu5D.jpg
https://i.imgur.com/Ma5gWMQ.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:10:21.05 ID:AQ3l2jwe0.net
>>8
朝鮮半島と似たような一面はあるわな。
日本による近代化で、解放された社会層もいるわけだから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:10:57.64 ID:zgjbK6WZ0.net
>>43
んな訳ない
中国は1840〜1976の間ずっと地獄

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:11:19.42 ID:+h7MTCmD0.net
中国の強権的な部分に問題もあるけど、共産党のコントロール下という条件を認めるなら割とマシな統治してんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:12:05.77 ID:0p4CgkuvM.net
>>46
正当化できない中国共産党の政策って、なんだ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:12:28.76 ID:MUAXfmOz0.net
日本の坊主神主新興宗教経営者が中国人民解放軍の日本解放作戦におびえているんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:12:42.28 ID:pjKhI1Zs0.net
農奴 
https://i.imgur.com/ylsiJpM.jpg
荘園内の大多数を占めた農民。家族・住居・耕
具などの所有権は認められたが、移転と職
業選択の自由のない半自由民。領主に対し
て賦役・貢納その他の義務を負い、封建社
会の生産労働のかなりの部分を担当した。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:12:46.64 ID:pWEraGXma.net
農村戸籍のほうがまだマシか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:13:12.08 ID:CGW+P1/L0.net
399 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa05-SgbD) [sage] 投稿日: 2019/06/29(土) 16:37:23.14 ID:XCuGoqW4aNIKU
ネトウヨのいうチベット虐殺って単に中共の指導が入って奴隷に好き勝手できなくなったダライが
(それまでは自分の誕生日だから農奴どもの皮剥いでもってこいとかやってた)
CIA協力のもと信者を軍事訓練させて武装蜂起させて、それが鎮圧されたってだけだからな
(中共に自由が奪われたーとか言うが武器輸入しまくって信者に渡して訓練させてそれを見るほどの自由はあったわけだ)
つーかCIAチベット計画なんてとっくに機密解除されて歴史知ってるやつなら誰でも知ってるだろうに
「平和志向で無害な坊さんとその民衆が無理やり中共に侵略(戦前の世界地図ですら中国領なんだが)され弾圧された!かわいそう!」
みたいなイメージ持ってる人いまだにいるよね
https://ja.wikipedia.org/wiki/CIA%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E8%A8%88%E7%94%BB

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:13:40.84 ID:LODssLx6M.net
>>47
ダライ・ラマの主要サポーターがアメリカで
CIAはチベットで反乱工作をあおるために
あそこに軍事物資を投下し分離派に
アメリカ軍仕込みの破壊工作の訓練をしていた。

「反共の前線基地」たる日本の右派勢力と
ダライ・ラマをアメリカがそれとなく
繋げたくてもそれは自然なことよ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:14:29.57 ID:ORLhAK1n0.net
朝鮮半島の日帝の植民地化みたいなもんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:15:06.58 ID:HQyfSBeU0.net
>>46
誰も中共全体の肯定はしてないよね
詭弁言ってんじゃねえよバカ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:15:20.51 ID:SIqd8Ii50.net
これは何度も言ってる


自由で民主的な社会>>>プロレタリア独裁>>>>>>>>中世封建社会(農奴制)

だから
アメリカ>>>ソ連>>>>>>ロマノフ朝ロシア
アメリカ>>中国>>>>>>>>>>>>チベット教団独裁体制


なわけ
チベット仏教なんかヤバいネタばっかりだろ
五体投地にしろ、赤ん坊の生贄にしろ、洗脳の密儀にしろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:15:54.31 ID:yyH1rN/6M.net
>>49
朝鮮半島は全く逆だよ
日本による1910年の土地調査事業で多くの農民が土地を収奪された
多くの人はシベリア行きになった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:16:29.96 ID:Oc1iGnav0.net
ダライ・ラマの顔を思い出そうと思うと
何故かガンジーが出てくる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:16:41.03 ID:KmpZNw0T0.net
ウイグルやモンゴルの話は左派でもよく聞くがチベットはあまり聞かない
逆に右派はチベットの話を昔からよくしてたけどウイグルモンゴルは最近になってようやく
何が違うんだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:16:59.68 ID:aCoLM7s50.net
幸福は義務です。市民、あなたは幸せですか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:17:10.74 ID:SIqd8Ii50.net
>>25
その通り
欧州や中国の12世紀くらいの社会だったんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:17:42.89 ID:mbtuJdXeM.net
今の中国人見りゃわかるだろ
めちゃくちゃ人生楽しんでるじゃん

中共ってほんとに極悪で酷い組織なのか?
だったらこうはならんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:18:00.86 ID:kqipRQJzr.net
状況が変われば喜ぶ奴もいれば悲しむ奴もいるだろ
農奴を支配してた層はダライ・ラマの時代に戻りたいだろうし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:18:16.43 ID:WafYZzPV0.net
あとウイグル自治区も結構な人権弾圧してるだろうけどさ
仮にウイグルが独立したら確実にイスラム原理主義派vs欧米派vs中共派でアフガンやシリアみたいな内戦になる訳じゃん
ああいう地獄の内戦よりは中共の強権統治の方が良いんじゃねーのちょっと思うわけ
イラク人も内戦よりはフセインの独裁の方が安定してて100倍マシな生活だったって言ってたし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:18:34.32 ID:lXpQo2DY0.net
やっぱ中国だわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:18:39.62 ID:Ep8x0RdF0.net
>>66
w

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:18:55.02 ID:oSDCqd2R0.net
>>63
ダライ・ラマが日本の右翼と繋がりがあるからじゃない?
逆にウイグルはアムネスティとかの人権団体が熱心だから左派と繋がりが深い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:18:58.24 ID:SIqd8Ii50.net
>>63
チベットの話は左派も昔からしてたよ
ダライラマなんか朝日新聞に登場しまくりだし
ハリウッドもチベットの映画を作りまくってた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:19:18.65 ID:cLWANFAT0.net
だるまの生まれ変わりはいるのかな
今頃何しているんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:20:24.45 ID:LODssLx6M.net
>>61
ワロス

まあ実際、日本が乗り込んでやったのは
チョンの優良土地の召し上げだからな。

チョンが「日本を千年恨む」とか
ムンジェインの党の次の大統領選に出そうな
やつが
「日帝時代に
大日本帝国と一緒になってたような連中が
戦後はアメリカに媚びて延命しそのまま
戦後韓国として出発したところから
戦後韓国史のすべてが狂った
あいつら断罪すべきだった」
と吐き捨てたくなる背景事情をもっと
教えてさし上げるべきなのよの、ほんとは。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:20:34.71 ID:oA8hd8Iq0.net
全く真逆の記事見たけどなw
 

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:20:56.15 ID:pC4OJHTv0.net
そもそも『自由な民主的社会』が素晴らしいというのも
『自分が少数派になっても多数派から尊重され侵害されない』という保証があってこそ

多数派が「俺達が民主的な手段で勝ったんだからお前ら少数派に何をしてもいい!悔しければ選挙で勝ってみろ!」とか言い出せば
それは良い独裁者の独裁以下に簡単に堕し国内は弾圧と内乱だらけになる

『自分が少数派になっても多数派から尊重され侵害されない』という保証
ちゃんとしてる?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:21:29.40 ID:30z0PQScK.net
中華共産党の工作臭いにゃ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:21:52.90 ID:SIqd8Ii50.net
>>66
中央政府に逆らいさえしなければ自由

だけど逆らえば逮捕されまくり
地方政府は逆らっても平気
地方の汚職とかは逆に地方役人が死刑になりかねない

ある種の緊張関係がある
中国共産党もじつは民衆を死ぬほど怖れてる
だから「いきすぎた悪事」はできない

中国共産党のTOPもそうした国内問題とかが、政争に負けるファクターになるから
コロナ対策とかも必死になる

とにかくそういう緊張関係がある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:22:27.51 ID:LrVWRzalr.net
>>7
まあそうだよね…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:23:00.69 ID:D4y+gv6c0.net
植民地にも優劣あるからな
白人の植民地だったフィリピンだってジャップに占領されてからの方が激烈に酷くなったから
経済力のない統治者が1番良くないんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:23:37.00 ID:RNI8NI10a.net
ネトウヨ「とりあえず在日はしね」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:24:37.64 ID:WafYZzPV0.net
ダライラマ時代のチベットを持ち上げる人達には「チベットの農奴は一生農奴でいればよかったのか」って聞きたいわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:24:59.95 ID:RGS42sYC0.net
そういえば最近ダライラマ出てこないな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:25:15.02 ID:JH4R1wtL0.net
中国では少数民族地域への漢民族の移住は基本的に禁止されていて
住んでいたとしても戸籍は保持できない一時滞在扱いなんだけど
チベットに戸籍を持つ漢民族が人口の数%だけいるんだよね
それが何でかって言うとダライマラ体制時代にごく少数漢民族の奴隷もいたから
その子孫は例外的にチベットの戸籍があるっていう面白い歴史

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:25:17.37 ID:D4y+gv6c0.net
チベットは大した産業もないだろうし農奴が殆どだろうに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:26:53.02 ID:XVsJTFvD0.net
>>77
昔のチベットってヅァップそのものな社会だったんだけど良いの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:27:03.21 ID:se7/2vS6r.net
実際中国から統治で餓死者が1000分の1まで少なくなったからな
どっちが人権に配慮してるかは人によるだろう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:28:14.24 ID:b2DW8tXvM.net
そもそもチベット自体世俗的だったしな
清朝以前には北方の遊牧民の介入を受け続けていたし
そのくせ密教を奉じるモンゴル人やオイラト人らジュンガルの遊牧民にダライラマ直々に権威付けまで与えた
彼らはチベットを攻撃しながらにタイシを号し高僧の諡号まで受けられてたし
そのくせチベットは中華王朝に冊封まで受けてるんだから笑うね
それで中華を侵犯する遊牧にその根拠や大義を提供するとか神経を疑う
極めて世俗的だしそもダライラマ体制自体が神権に名を借りたプリミティブな貴族制に他ならない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:28:18.51 ID:dvYy8rYxM.net
でも心は死んだんだよ

90 :名無し募集中。。。 :2021/08/20(金) 18:28:22.75 ID:P7iZmiLtp.net
リアル中世の農村社会なんてはっきり言って地獄だろうよ一応は近代民主主義の体裁をとってるわー国ですら上級国民がやりたい放題になってるのを見ればわかるだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:28:31.79 ID:pC4OJHTv0.net
つかプロパガンダだと言う奴はなんで自分で文献あさって調べないの?
調べればこのこと自体は事実に他ならないと分かるだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:28:53.73 ID:ie6F/4+m0.net
そら農民にとっては前近代的な社会よりはマシだわな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:30:12.15 ID:OgsWq+FVH.net
>>78
必死にイメージアップを図るなよw
お前らの包囲はもう決まってるからな
また天安門の時みたいに助けてほしいの?
今回は無理だと思うよ
アメリカもどこも害を被ったからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:31:30.26 ID:rReyd5cJd.net
死んですぐチベット内に生まれ変わるシステムのダライ・ラマを何で信じてるんだ?
日本で糞高い講演料取って高級ホテルで牛肉ステーキ食って「虫の命も大事」とか言ってる生臭じゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:31:46.96 ID:SIqd8Ii50.net
>>85
今は発電がメイン産業
水力発電、地熱発電、太陽光

あと高速鉄道ひいて観光も興そうとしてる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:32:09.69 ID:sIGXhMN30.net
21世紀にナンパラ銃撃事件とか起こしておいて糞みたいなプロパガンダしてんじゃねーぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:32:40.31 ID:Be7leHBB0.net
日本でも戦前の地主時代は地獄だったっていう人はいるだろそりゃ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:33:16.39 ID:VT2HH61w0.net
まじかよフリーチベットしてくる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:33:32.74 ID:NWZSFMqE0.net
19世紀から20世紀前半のチベットって幼いダライ・ラマはただのお飾りで、側近たちが
宮廷を支配していた。
だが多くのダライ・ラマが大人になると政治に口出しをしたりして自己主張しだすから、
そうなったら邪魔なので直ぐに暗殺された。
今のダライ・ラマみたいに過去のダライ・ラマは、直接リーダーとして振る舞えなかった。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:34:10.53 ID:SIqd8Ii50.net
>>93
勿論、大量に弁護士が逮捕されたり
習近平はイカれた独裁者だ

だけど大事なのは「中国を敵にする」のではなく
中国の中の自由を求めてる市民たちを味方にすることだ

中国人だって馬鹿じゃない
海外のことを知って、次第に権力の分散が大事だって気が付いてる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:34:17.10 ID:C2bllfPf0.net
やっぱりか
あいつ胡散臭いと思ってたな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:34:32.55 ID:iBhkmZHv0.net
>>7
ファアー

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:34:35.29 ID:0cg2vCSsa.net
ダライラマは今でも毛沢東を高く評価していて、周恩来を嫌ってるんだよな
なかなか面白い

毛沢東を「革命の真の偉大な指導者であり、度々会見して様々なことを学んだ」とする一方で一般的に毛沢東より評価が高い周恩来は「非常にずる賢いと思った。第一印象からして大嘘つきだった」と証言している[65]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E14%E4%B8%96

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:35:04.64 ID:OgsWq+FVH.net
>>100
逃げようとかは駄目ね?w
狼狽えて取り繕うなよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:35:21.90 ID:SIqd8Ii50.net
>>104
会話不可能なキチガイネトウヨか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:36:16.23 ID:XVsJTFvD0.net
これ実はアフガンも、というか非西欧世界全体で同様の問題を抱えてるんだ
共産主義をブチのめすためにアメリカを中心とする資本主義チームが前近代の支配層・体制と手を組み話をややこしくした
とにかく共産主義を殺すため、と昔のクソや新しいクソ(新自由主義)を容認してきたツケが今になって回ってきてる感じ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:36:18.57 ID:OgsWq+FVH.net
>>105
宣伝行為は一切ダメねw
今回は天安門の時みたいに逃げ道は有りません
アジアの共感とかも一切ダメww

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:36:25.00 ID:a+MX3FTj0.net
ネトウヨ 「中共の圧政がー!」

(ヽ´ん`) 「中国政府は疫病が発生したら
検査して隔離して病院も建てて国民を救おうとしたよ」

【菅悲報】絶望のコロナ自宅放置死 全国各地で頻発
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629411328/

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:36:47.89 ID:P4zlQWYZ0.net
ブラッドピットの映画ってどうだったんだ内容的に

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:37:49.97 ID:OgsWq+FVH.net
>>108
それ口実だからな
シナ人が死ぬ分には正直どうでもいい
今はコロナの礼を皆考えてるからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:37:58.58 ID:Be7leHBB0.net
こういうプロパガンダっぽいものを一つ聞くと
コロリと騙される人って多いね
実際にこういう人はいたとは思うけど、それ一つで善悪を判断するのはアホだろ
慰安婦で韓国ヤクザが無理やり押し込んだ例を見て、全部日本政府の責任だと言う論調を丸呑みして信じるアホと変わらない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:38:30.04 ID:o42R6REar.net
>>109
ダライラマスゲー中国非道
でもダライラマの方がクズだったというオチ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:38:55.71 ID:leRzgQjIa.net
支配侵略しているけど発展してるんだからいいだろ的な考え方は既にネトウヨが通ってきた道なので五毛君はもう少し賢くなることをおすすめします

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:39:04.72 ID:pC4OJHTv0.net
ネトウヨ「中国は孤立するー!」

なお国連における香港非難決議では中国がダブルスコアで圧勝した模様
おっと数合わせの中小国だけだろとか言ってくれるなよ?
民主主義標榜しといてそれ言ったら自殺だからな?w

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:39:09.73 ID:zNXWWdvsr.net
>>111
ダライラマの統治がクソだったのは自明だろ、どれだけ餓死者出してたと思ってんの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:39:58.99 ID:Q1sAoJeT0.net
>>10
日本会議の連中が華族制を求めてるようなもんか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:40:02.56 ID:OgsWq+FVH.net
>>114
でもアフリカの国とかの支持を得てもほとんど意味はないんだわ
先進国の殆どはお前らを殺そうとしてるからな。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:40:20.64 ID:P4zlQWYZ0.net
>>113
でも日本政府も認めてますよね?中国のチベット領有

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:40:51.84 ID:OgsWq+FVH.net
>>115
それだと日本の父さんの侵略も正当化することになるよ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:41:08.02 ID:sIGXhMN30.net
このスレも分かりやすいが結局は左翼は全体として中国共産党を擁護してるんだから人間としては信用出来ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:41:24.53 ID:P4zlQWYZ0.net
ペマギャルポってチベット人の、亡命政権にも関係してるらしいおっさん昔ニュース番組とか出てたよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:41:27.79 ID:Be7leHBB0.net
>>115
そりゃ中国は鉄道を通して物資を持ってこれたし、開発も色々やってるだろ
カルト宗教が豊富な資金源でボランティア活動をやってるのを見て、
この団体が素晴らしいのは自明の理。と言ってるのと変わらんぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:41:46.10 ID:V0+2kE900.net
侵略されてサクッと負ける国って大体こんな感じやろ
民衆が不満だらけだからゲリラ戦すらできない訳で🤭
ジャップもサクッと負けるんやろな🙄

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:41:53.43 ID:P4zlQWYZ0.net
>>120
日本政府は左翼だった…?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:41:54.68 ID:Qlfce+qO0.net
>>7
これ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:42:19.86 ID:YNFjh0q40.net
アフガニスタンがタリバンに制圧されてタリバンがウイグル解放するんだとかネトウヨが妄言垂れてるけど
ウイグル弾圧が真実だとしてもそれ以上の強権を振るうであろうタリバン側に付くウイグル人が居るわけ無いだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:42:28.95 ID:OgsWq+FVH.net
あれここに居て安倍を叩いてるから中共のシンパとかではないよ?w
それで今の状況を切り抜けようとかは甘いよw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:42:43.09 ID:Boe4NKW50.net
>>5
そうだよ
ウイグルとかも大学できて近代化して豊かになってる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:42:50.30 ID:ry5WdePca.net
中世の宗教国家はそんなもんだろうな
日本にも寺所有の荘園あったしな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:42:52.57 ID:XVsJTFvD0.net
冷戦構造に寄生して生き延びてきたクソどもを何とかしようつう話
櫻井よし子問題≒アフガン問題≒チベット問題≒ベラルーシ問題

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:43:16.87 ID:pC4OJHTv0.net
>>117
この30年で西側先進国の世界におけるGDPの割合は3割も減った
この先の30年でも3割減るだろう

特に日本の割合の低下は著しい
一票は一票だと評価できない貴族主義者は吊るされるかもねw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:43:20.38 ID:8ggLHXEz0.net
チベット仏教っていってることはカルトと変わらんからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:43:53.36 ID:SIqd8Ii50.net
>>106
それな
その通り

自由で民主的な社会>アフガン共和制(1973)>>アフガン王政(1923)>>>>>タリバン支配>>>>>>>>>>>>>>>アメリカが支援した糞アフガン政府

これな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:44:00.36 ID:PW0GukDA0.net
なんかネトウヨの反中へのカウンターこじらせて中国のチベット侵略擁護する馬鹿いるよな
人間こうはなりたくないねぇ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:44:01.04 ID:P4zlQWYZ0.net
>>126
そういうやつが同じ口で「アフガニスタンは戦国時代みたいなもんで団結とか無理、タリバン政権はすぐ分解する」とか言ってたりするのは、微笑ましいな見てて

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:44:19.99 ID:sIGXhMN30.net
>>124
左翼だろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:44:56.84 ID:Xjv7OSdj0.net
日本軍と同じやんけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:45:26.20 ID:8ggLHXEz0.net
>>122
天理教なんか特段害ないし地域でも受け入れられてるし問題ないのでは?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:46:22.60 ID:uUrtribsa.net
自民党時代の日本は最悪。中共の方がマシ。
の未来が見える

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:46:24.38 ID:P4zlQWYZ0.net
てかダライラマも別に「独立したい」なんて言ってないよな、自治権をもうちょいくれって位で

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:46:26.98 ID:WafYZzPV0.net
>>120
擁護っつーか封建時代のチベットが酷すぎるんだわ
領主の言うことをほんの少し聞かなかっただけで手を切り落とされたり目潰しされたりが日常茶飯事だったからな
しかもそれが中共が支配するまで続いてたんだぜ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:46:43.88 ID:SIqd8Ii50.net
>>119
どうかな
はっきり言おう

台湾の高砂族の統治よりは
大日本帝国統治のほうがマシ

しかし朝鮮は独自に統治をする能力や近代化の能力があった
日本シンパの連中でさえ、併合ではなく、同君連合的に国を近代化したり
独自文化をと誇りを胸に独立近代化を考えてた

そういう芽をつぶしてしまったからね
だから韓国人には大日本帝国に言いたいことはあるだろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:47:20.33 ID:yAoeoH/wa.net
単純に産業文明が入ってきてなかっただけなのでは

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:48:56.13 ID:Be7leHBB0.net
>>138
ここでカルト宗教を例に持ち出したのはわるかったけど
中国共産党というカルト宗教の話だ

チベット占領後に、中国人が大量に移植して鉄道を通して以前より豊かになったから
中国共産党というカルト宗教はすばらしい。
一方でチベット仏教は餓死だらけで邪悪だな!って言ってるのが>>115

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:49:10.14 ID:XVsJTFvD0.net
どちら(アメリカor中国)に着こうがクソがクソであることに変わりはないんで
粛々とクソであることを指摘していけば良い
クソがバレて零落したポストモダンゴミのように

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/20(金) 18:49:54.41 ID:OgsWq+FVH.net
>>142
いやないだろ?w
朝鮮人は我々が侵略してやったから豊かになったんだろ?
あと天安門の時みたいな助け舟は無しね?w

総レス数 973
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200