2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

著名人「NYじゃラーメン2200円。5ドルじゃサンドイッチも買えない。日本は安い給料でコキ使ってるんだよ!」 [137421466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:11:35.84 ID:ep57joLk0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題

日本と米国を行ったり来たりしていると、日本の物価の安さは「お手頃でうれしい」を通り過ぎて心配になるほどです。
コンビニエンスストアでどっさり買い物をしても1000円にならないし、家賃も安い。

日本には500円で買える「ワンコインランチ」という言葉がありますが、ニューヨークだと5ドルじゃサンドイッチ一つだって買えません。
大人気のラーメンだったら1杯20ドル(約2200円)以上。替え玉やトッピングをして、ビールも飲むと50ドル(約5500円)です。

だいたい、ワンコインランチって常軌を逸していると思います。
500円のお弁当の背後には、おかずをせっせと詰めている人がいるわけです。その人たちはちゃんとした時給をもらえているんだろうか。
心配になります。日本の物価の安さの裏側にあるのは、やっぱり賃金の問題じゃないでしょうか。

日本で働く人は、企業に利用されちゃっている面がありませんか。

本当ならもっとお給料をもらうべき仕事でも、文句を言わず我慢して、手も抜かずに働くでしょう?

そこにある種の美しさはあるのですが、結果として経営者に安く使われている労働者が多いのでは。
安い日本というのは、こういう我慢している人たちの犠牲の上に成り立っているのだと思います。

これが米国だったら、給料が仕事に見合わないとなると、働く人はすぐ手を抜きます。
口に出して「自分は犠牲になっている」って言います。そしてそんな仕事なんかさっさと辞めて、もっといいチャンスを見つけに行きます。
https://diamond.jp/articles/-/280295

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:11:55.10 ID:fxXlEKna0.net
ジャップどうすんのこれ…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:12:41.79 ID:ZE+GOzUM0.net
+州税&チップだからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:13:26.20 ID:vQjj1tOu0.net
日本じゃ菓子パン1ドルとかビビるだろうな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:13:29.54 ID:pHA8nEFL0.net
日本ではラーメンは国民食だけど特定のマニア向け料理でニッチな扱いだから高いんじゃないの?
ビリヤニとかも高いじゃん

6 :snake :2021/08/25(水) 14:14:01.06 ID:ZuhGmi+u0.net
実際食品業界が安いって問題を解決しない限りいくら賃金を上げたところで先進国としての基準は満たせないからな

日本がスタグフレーションに陥ってる90%くらいの理由はこれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:14:25.61 ID:J1SFJBHJ0.net
でもワイオミング州では💃

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:14:28.83 ID:q15QNtT9r.net
まあここ日本なんで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:14:32.25 ID:fxXlEKna0.net
>>5
何いってんだこいつ…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:14:39.09 ID:IP5E8dzD0.net
ビッグマック指数っていまも有効?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:15:07.66 ID:PxWw6RRw0.net
だから俺は首になるまでは極力手を抜く
独立の準備する
同僚の馬鹿みたいな同調圧力には負けない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:15:14.95 ID:n/YFdfHod.net
>>1
衰退国に無茶言うなよ
愛国ポルノで誤魔化して幸せな夢見てるのがバカ丸出しだって気づいちゃうだろ
もう少し優しさを持てよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:15:20.07 ID:XGpyBD8S0.net
NYって円で買い物できるの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:15:57.66 ID:Kvl2IFYZp.net
NYの高いラーメン屋のバイトも日式経営でされてるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:16:06.65 ID:cV9/ab9a0.net
ビックマック指数によると
日本ってマジで貧困国家だからな
フィリピンより安いの草

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:16:15.74 ID:LIkcaXoo0.net
給料30年上がってない国が金出せるわけねえだろばあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:16:43.18 ID:R592GCJBp.net
だからNYや周囲の州は物価が高くて富裕層しか住めないし生活できず貧富の差が酷い
東京の一部の地区と同じ惨劇だわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:17:11.88 ID:hQL8RK8+p.net
じゃあ日本も最低時給2,000円にしてラーメン一杯2,000円にすればいいじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:17:12.58 ID:arIRkrCW0.net
( ゚Д゚)「コンビニでどっさり買い物しても1000円にもならない?」
(´・ω・)「弁当と飲み物と少年ジャンプとお菓子を数点買ったら2000円くらいになるよ」
( ゚Д゚)「ちなみにコンビニのお菓子はスーパーのものよりは異な神が小さいからね」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:17:13.81 ID:jmBnWE1w0.net
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html
ビックマック指数では中国と競ってるな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:17:45.09 ID:vyLv6aWma.net
確かに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:18:07.53 ID:ZKP+UkiW0.net
給料変わらんのに値上げされたら外食できねえじゃん
貧乏人は外食すんなってか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:18:10.04 ID:arIRkrCW0.net
( ゚Д゚)「コンビニでどっさり買い物しても1000円にもならない?」
(´・ω・)「弁当と飲み物と少年ジャンプとお菓子を数点買ったら2000円くらいになるよ」
( ゚Д゚)「ちなみにコンビニのお菓子はスーパーのものより箱が異なり中身が小さいからね」

なおした

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:18:29.24 ID:oRlb58biM.net
ラーメンに2200円出せる年収にしてくれよ
3000万くらいによ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:18:38.74 ID:ZewVYQEUr.net
外食産業に関しては特にそうだろうな
従業員が搾取されすぎ

かといって値段上げると客も引いてく

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:18:40.10 ID:ZE+GOzUM0.net
飲食じゃないけど他の国のドラッグストアやコンビニの
レジはもっとダラダラしてるし
コンビニにあんな仕事量ないよ
多分時給に見合った労働で客もそこまで求めない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:18:53.90 ID:ZewVYQEUr.net
>>22
そうだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:03.89 ID:fipgqXjV0.net
東京も地方も値段一緒だからな日本は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:07.45 ID:R592GCJBp.net
>>14
あの辺の州は高収入前提で税金も住居もクソ高いからそれはあり得ない
結果的に手元に残る金額が日本と同じレベルである可能性は十分あるが給与帯は当然高い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:10.99 ID:EU8Xy/qXM.net
日本人は足かせ自慢が好きだから仕方ないよね
ブラックで働いてるやつもブラックに加担してる認識がなさすぎ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:11.32 ID:O9SuvV1ya.net
https://i.imgur.com/JS2HPcT.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:12.51 ID:Th5GD/0D0.net
大江千里ってまだ生きてたんだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:23.22 ID:9zV5PMZL0.net
こうやって外野からマウント取ってくるのも違うだろ

今は成功してるみたいにゆって日本にいた頃を貶す奴に日本の事あれこれゆわれたくないわ

大江千里がなんぼのもんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:35.65 ID:2YO9xVPZ0.net
ロンドン行ったらマジで昼食2000円ぐらいかかってワロタ
それで食ってるのマズいサンドイッチやフィッシュアンドチップスだからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:38.05 ID:H0nbPYmq0.net
日本じゃピザ3000円だけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:46.63 ID:ZKP+UkiW0.net
>>27
ふざけんな
値上げ断固反対!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:19:50.76 ID:O9SuvV1ya.net
https://i.imgur.com/oe1mo9I.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:20:11.83 ID:Z7X1CuBAM.net
輸出国は製造業のために円安にしてるだけで
1ドル50円が本来の相場なんだろ
無意味な議論

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:20:28.11 ID:HpQe3+JHa.net
思うんだけど風俗でももう日本ってかなり安い部類だよね
6000円くらいのピンサロで割と可愛い女の子が生フェラでしっかりサービスしてくれる
コロナ前にタイにダイビング行ったからゴーゴー行ってみたら普通に一万円以上してゴムフェラ事務的だし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:20:28.19 ID:1rsv7azO0.net
平成からずっとデフレな理由だよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:20:30.59 ID:5baH/rZC0.net
日本でこんなにも給料も物価も上げられない根本的な理由てなんなの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:20:32.90 ID:EU8Xy/qXM.net
>>33
マウントとは違うでしょ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:20:44.21 ID:FdTEk4R0H.net
スパイダーマンホームカミングでピーターが5ドルでサンドイッチ買ってたが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:21:29.92 ID:ZKouo9Kj0.net
ロンドンでもうどんとかカツカレーとか日本食食べようと思ったら高いじゃんバカじゃないの

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:21:36.00 ID:PQ7ayt0k0.net
でも5ドルでサブウェイ買えるけど?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:21:40.76 ID:ALSOJIuO0.net
偶に嫌儲に「アメリカ黒人の平均年収は日本人のそれより上」と書き込んでいる人間が居るけど、あれ本当?もし本当だとしたら昼飯にラーメンを食べる黒人も多いのかも知れないな。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:21:41.01 ID:sJJgJvO50.net
高給料=高物価

低給料=低物価

って事を言ってるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:21:45.93 ID:EU8Xy/qXM.net
>>41
馬鹿だからじゃない?
あと大半が物価上昇を経験してないからじゃないの
物価上昇経験してる世代って50以上とか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:21:53.87 ID:arIRkrCW0.net
( ゚Д゚)「外国はレストランやカフェってやつは金持ちが食うところでさ、貧乏人はサンドイッチみたいなもんを食うんだよ」
(´・ω・)「椅子があるところで食えないの」
( ゚Д゚)「そりゃハンバーガーが売れるわな」
(´・ω・)「貧乏人は陶器の食器がなくてさプラや紙の容器で食ってんの。貧乏人は直接つかんで食う食べ物がおおい」
( ゚Д゚)「金持ちは椅子があってテーブルがあって食器があっておいしい食べ物があるの」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:22:07.10 ID:D2etF70i0.net
サンドイッチは買えるよさすがに
カフェーのおしゃれなサンドイッチなら無理だけどそれは日本も一緒だよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:22:32.29 ID:LKzOnRMkr.net
先日この手の話ししてたら
日本はデフレ杉って言われた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:22:40.19 ID:hZ9Qy01c0.net
海外の物価の高さは経済成長だと絶賛するくせに
日本の物価には高いと文句しか言わない嫌儲民

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:22:52.13 ID:+2mAWp44M.net
なおタコベル
5ドルで腹いっぱい食える模様

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:22:53.49 ID:6X/WGLQ10.net
日本は貧乏だから
先進国と比べないで下さいよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:23:08.90 ID:oONNzByRa.net
フードトラックはワンコイン

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:23:13.86 ID:fayS+5LKM.net
貧困ジャップ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:23:14.03 ID:uzbo8sD/0.net
日本は物価安いよね
タクシーもクソみたいに安い
1000円あればそこそこの飯が食える
家賃も4.3万円だし
実質年収5000万円オーバーのワイからすれば
天国だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:23:18.77 ID:7fgTqRkR0.net
なおマンハッタンの平均家賃 35万円

風呂トイレコンロなしのワンルームで17万円
afpbb.com/articles/-/3330165


こういう現実を無視した意見に何の価値もなし
生きていくだけで大変なんだから、そりゃ犯罪率あがりますわなw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:23:36.65 ID:O20WILQX0.net
>>41
ジャップは自分達が豊かだと騙されてるからだろ
バブルの時辺りは経済的にはアメリカより豊かだったけど生活環境は貧しいままだった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:24:05.59 ID:hZ9Qy01c0.net
>>41
緊縮財政ガイジだらけだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:24:20.12 ID:oONNzByRa.net
アメリカの飲食チェーンが日本に店出してクソ高い価格の例もあるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:24:29.58 ID:ZH680ZgQ0.net
インフレだろただの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:24:40.99 ID:Z0WtYfNd0.net
価値の低い仕事しかしてないから賃金上がってないだけ
飲食店はそんな低賃金に価格合わせてるから価格が安くなるだけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:24:52.91 ID:PEpdZZk40.net
>>31
これ消費者マインドのせいにしてるけど実態は企業が給料出さないからだよなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:25:19.23 ID:95PNvgZpM.net
海外のマイナーチェーン店は基本高くなる傾向にあるだろ、ラーメンとかもそれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:25:28.88 ID:kP5CP8oe0.net
>>57
累進課税もっと強化すべきだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:25:37.89 ID:8qEIU8o00.net
>>1
後進国みたいにインフレしてるんじゃねーの?
ちゃんと給料も上がってるならいいが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:25:54.21 ID:1rsv7azO0.net
企業が設備投資しないから雇用が増えなけりゃ賃金も上がらない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:01.63 ID:U0OZBXtT0.net
外食が安いなんてここ三十年くらいの話
平成に入る前は普通に高くついたよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:16.54 ID:oONNzByRa.net
そもそも食材の調達コストで価格なんていくらでも変わるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:22.58 ID:aFhFkps4r.net
そうっすよ
飲食の従業員にはまともな給料払ってないからね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:30.81 ID:+HOUiy8L0.net
落ちぶれたなぁジャップ
国民が貧困を望んでる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:33.25 ID:kP5CP8oe0.net
>>31
企業の収益が上がらないが嘘だな
内部留保ため込んでるだけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:58.41 ID:K/yHGdW1d.net
外食安くて美味いよね〜とか行ったら従業員搾取ガーって発狂するのキモイからやめて欲しい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:26:58.89 ID:W2OA/JuW0.net
外人が日本の宅配ピザの値段みたら笑うらしいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:27:05.13 ID:66bLHOPS0.net
かっこ悪い働かせ方

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:27:10.46 ID:DFG6y7Kb0.net
東京付近ははもっと物価あげていいとおもうわ
そしたら一極集中なんてしないんじゃないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:27:11.32 ID:2LT52o+F0.net
所得水準差がえらいことになってるから日本もインフレしないとヤバい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:27:34.36 ID:XBTDhwdf0.net
売れるものは少し残ってるけれど、それを安く売っていくスタイル
未来はないだろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:27:46.25 ID:/NbTFOtO0.net
給料高くても物価高いなら同じじゃん
安心した🤗

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:27:47.31 ID:aFhFkps4r.net
下から吸い上げてなんとかハリボテ保ってる状態
それがアベノミクス

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:28:10.42 ID:DzI0Nh8J0.net
ニューヨークでも5ドルあればホットドッグは買えるやろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:28:13.13 ID:U0OZBXtT0.net
これからの外食はどんどん値段が上がるよ
安さを売りにするチェーンは生き残れない
「価格破壊」に先鞭つけたマクドナルドですらいまは高価格路線

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:28:20.51 ID:8zb+6JP20.net
フリーザみたいな声

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:28:33.07 ID:W2OA/JuW0.net
>>75
ちなみにアメリカだと宅配Mサイズ1枚あたり500円
店で食べると1枚あたり140円

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:29:00.78 ID:YtulZZ960.net
日本の大きさのピザは5ドルだけどな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:29:01.98 ID:+HOUiy8L0.net
CoCo壱に高すぎとキレて
ユニクロは安くないとか言い出す板もあるしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:29:10.98 ID:Btr6tIgUM.net
 


何の問題もない
1ドル=360円時代の再来
日本は世界最高水準の生産基地、観光立国となるだろう
頭の悪いガチグソ低能1発屋は今日中に射殺されておけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:29:22.09 ID:3jzW9BcF0.net
アメリカのインフレに対して今の為替はホント謎

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:31:12.51 ID:o6xzSjCKr.net
ふーんで、給料は?休みは?
死ねや

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/08/25(水) 14:31:13.29 ID:TTubm+490.net
サブウェイ行けば5ドルで買えるよ
https://i.imgur.com/JQu07ze.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:31:47.68 ID:8aki42R50.net
>給料が仕事に見合わないとなると、働く人はすぐ手を抜きます。

これが難しいんだよ
ジャップの場合、物価とかも内容量を減らしたりみたいに消費者にばれないようにジワジワと上がるから
見合わないかどうかの見極めが労働者にできなく、できにくくなってるのと
見極めきれない馬鹿が謎の経営者意識で「見合ってる」とかいい出す地獄だから
まさにゆでガエル方式で、ようやく気づいた頃には手遅れってわけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:31:58.19 ID:WnKOwQJr0.net
海外生産してる電化製品とかは
日本よりアメリカのが安いこと多いからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:32:03.83 ID:I+tPS0jb0.net
>>73
企業「せっかく稼いだ利益を衰退途上国ジャップになんて投資したくない」

こうだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:33:00.33 ID:5rf3aOWlK.net
日本でも外食辛ラーメンは8ドルだけどな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:33:18.96 ID:Eg348MmGa.net
ホリエモンのラーメンみたいのがお望みなのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:33:19.74 ID:I+tPS0jb0.net
>>77
物価も地価もクソ高いニューヨークもパリもロンドンも一極集中化は止まらないから
あんま効果ないと思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:33:58.35 ID:K/buwEkNd.net
やっぱブラックで働く奴は「加害者」であるという広めるべきだな
労働力のダンピングをしてるわけだから
「過重労働で一生懸命働くあなたはかわいそうな人じゃなくて『迷惑な奴』なんだよ」って言ってあげないと

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:35:14.39 ID:+gpNPRtXa.net
なんでラーメンが基準なんだ?ばかなん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:35:19.82 ID:w+FE4n4rr.net
物価の概念も理解してないのならいくら著名人でも意見を聞く価値ないだろ...

総レス数 574
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200