2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

著名人「NYじゃラーメン2200円。5ドルじゃサンドイッチも買えない。日本は安い給料でコキ使ってるんだよ!」 [137421466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:11:35.84 ID:ep57joLk0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題

日本と米国を行ったり来たりしていると、日本の物価の安さは「お手頃でうれしい」を通り過ぎて心配になるほどです。
コンビニエンスストアでどっさり買い物をしても1000円にならないし、家賃も安い。

日本には500円で買える「ワンコインランチ」という言葉がありますが、ニューヨークだと5ドルじゃサンドイッチ一つだって買えません。
大人気のラーメンだったら1杯20ドル(約2200円)以上。替え玉やトッピングをして、ビールも飲むと50ドル(約5500円)です。

だいたい、ワンコインランチって常軌を逸していると思います。
500円のお弁当の背後には、おかずをせっせと詰めている人がいるわけです。その人たちはちゃんとした時給をもらえているんだろうか。
心配になります。日本の物価の安さの裏側にあるのは、やっぱり賃金の問題じゃないでしょうか。

日本で働く人は、企業に利用されちゃっている面がありませんか。

本当ならもっとお給料をもらうべき仕事でも、文句を言わず我慢して、手も抜かずに働くでしょう?

そこにある種の美しさはあるのですが、結果として経営者に安く使われている労働者が多いのでは。
安い日本というのは、こういう我慢している人たちの犠牲の上に成り立っているのだと思います。

これが米国だったら、給料が仕事に見合わないとなると、働く人はすぐ手を抜きます。
口に出して「自分は犠牲になっている」って言います。そしてそんな仕事なんかさっさと辞めて、もっといいチャンスを見つけに行きます。
https://diamond.jp/articles/-/280295

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:50:37.53 ID:YLLwWiSnM.net
アメリカのセブンのサンドイッチでかくてうまかったぞ
いくらか忘れたけど

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:50:48.96 ID:zqBhkBhS0.net
ニューヨークと比較するなら港区の飲食店と比べろよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:51:17.22 ID:ZXe05alw0.net
>>46
おまえは散髪にイワサキの690円カットだろ
クロンボは1500円くらいだよ
日式QB2600円だからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:51:32.28 ID:nazhn6a10.net
コンビニでどっさり買えば五千円飛ぶだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:52:45.03 ID:nazhn6a10.net
>>31
値上げばかりしてるじゃねーか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:52:46.29 ID:iqNvFnnW0.net
給料高いんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:52:51.51 ID:U0OZBXtT0.net
>>142
店が多すぎたのかもな
安くなったのは競争の結果なんだから
一回でもガクンと店が減れば高くて当たり前になるのかも

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:53:10.71 ID:Me3S9c/ed.net
郵便屋の時給が3,000円って日本からしたら夢のような話だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:53:26.32 ID:8fEPHafj0.net
>>134
でもアメリカ人は年収800万あるから20万円するiPhone買っても普通なんだけど
日本人は年収400万円無いのに20万円するiPhone買ってるんだぞ
そりゃ生活苦しいって

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:53:33.72 ID:ZXe05alw0.net
>>51
超インフレだけど?
14800円だったファミコンが32978円だぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:53:55.21 ID:uaiR9I07d.net
大江千里ってなんか薬物で捕まった奴ちゃうっけ
わかりきってる事を自分が最初に気付いた風に喋るなー

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:54:35.28 ID:jNz0pO240.net
日本ってすごく平等意識が高い社会なので山の上とか特別な場所でもなければ自販機のジュースの値段とか変わらないし
ましてコンビニの弁当や飲料の値段が都会と田舎で大差があるとかありえないじゃん
そういうのがありえてしまうのがアメリカなんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:54:52.19 ID:2mZ9nTpQd.net
コンビニでどっさり買い物したら軽く1000円越えるだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:55:09.85 ID:WDDl3M3PM.net
なんで高い物だけ並べるかね
悪意あるでしょ
じゃあホットドッグなんぼや?で終わる話

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:55:48.22 ID:iAXG1FOXa.net
>>163
商売人から見れば隙だらけじゃねぇのそれって

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:55:49.64 ID:ZXe05alw0.net
>>132
ドラム缶で焚き火しながら強盗やヤクさばいてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:56:11.52 ID:vn9Obmwa0.net
ガリガリ君の値上げ謝罪CMは向こうで一面のニュースになったらしいな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:56:21.36 ID:Eg348MmGa.net
>>158
値段というのは希少価値みたいなもんだからね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:56:46.91 ID:qbzKIhwhp.net
ピザの値段で比較しろよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:57:20.73 ID:ZXe05alw0.net
>>160
お返しプログラムで10万円だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:57:24.07 ID:JKS9E5YY0.net
でも日本で千円のラーメン二杯分の量なんだろ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:57:54.99 ID:xLVjSK8sp.net
>>159
物価が日本並みならな
物価や家賃等考えたら夢でもなんでもないよ
なんでこう単純に時給額だけを比較しちゃうんだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:58:21.41 ID:OHn9rvhSM.net
日本の物価は安いってアメリカ人は言うけどね
オーストラリアだってシドニーの人はそう思うんじゃない
でも結局たけぇもんはたけぇしやしぃもんやしぃよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:58:33.89 ID:ZXe05alw0.net
>>169
需要と供給だろ…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:59:15.08 ID:vn9Obmwa0.net
>>170
そう言われるとそうだな
日本食とか向こうだと高級路線で売り出すらしいし物価の比較にはならなそう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:12.41 ID:44gWODLx0.net
30年賃金上がってないって言うと全世界ドン引きらしいな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:18.89 ID:N3USAp4Y0.net
俺も貧乏な20代の時、近所の激安弁当屋コスパ良いって喜んでたけど、
ちょっと通ってから一体材料これ何使ってんだよ?って不安なってパタリと安いの避けるようになった。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:26.17 ID:XYbugVqK0.net
アメリカが物価高いだけでは?
日本は700円くらいだけど、アメリカの平均年収日本の3倍ないよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:41.48 ID:1bbbcX8va.net
コンビニでドッサリ買い物して1000円いかない?

いつの時代の話だ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:43.41 ID:jdWe/buH0.net
でも1ガロンのまずくてでかい牛乳400円とか別スレあったけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:48.32 ID:QXmAJsUqa.net
>>22
客来なくて店潰れるから、結局値段は適度に下がってくよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:00:59.92 ID:8fEPHafj0.net
>>171
それを基本使用料にフィードバックな
だから日本の携帯代が世界一高い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:01:10.82 ID:eTmNKpxy0.net
ピザは安いだろ、比較すると

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:01:48.53 ID:IgoZZbxS0.net
技能実習生という魔法の仕組みがあるからね

アメリカだって昔は奴隷がいただろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:02:21.80 ID:4+TpkGaV0.net
まあ中間マージンはプロジェクト全体の1割以下にするみたいな法律ができれば
中小にも金が行って給料増えるんじゃね?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:03:04.91 ID:WDDl3M3PM.net
でそのサンドイッチとやらの現物見せてみろって
日本のペラッペラの見えるとこにしか具がないのと同じのが5ドル以上なら感服するわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:03:38.53 ID:FrCRY6+E0.net
内需を無視して大企業中心に考えてるからね
マジモンの売国党

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:04:11.64 ID:f1cLaDx6M.net
恨むなら竹中平蔵を恨めよ日本人
恨むなら黒田東彦を恨めよ日本人

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:04:23.67 ID:FKPIV+4IM.net
まず日本の場合は税負担が重すぎて、民間へ回る金を食っちゃってるのが問題たと思うわ。それが今後も増える予想しかない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:04:36.85 ID:1bbbcX8va.net
高いもの買え!買え!言わなくても
所得上がれば値上げしても自然と売れるだろうけどねー


まあ日本では無理だろな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:04:42.33 ID:UtCicUa1r.net
ピザの値段で比較してみろよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:05:08.63 ID:UpWTRAJO0.net
給料上げればいいだけ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:05:16.45 ID:f1cLaDx6M.net
小泉竹中安倍黒田の国賊四天王が日本人を貧乏にした

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:05:17.74 ID:ufKNRQ4H0.net
昔は定価で物を買うのが普通で安売りでもせいぜい二割引程度だったのが
今は大幅値引き前提で物が売られてて定価の意味を成してないよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:05:32.20 ID:siQLOA/Ld.net
NYには危険な黒人スラム街があるな
貧富の差が激しい
金持ちしか食わねえだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:05:43.24 ID:kCNLENth0.net
格好悪いふられ方の人?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:05:59.57 ID:ISEXYePp0.net
>>31
内部留保ばっか
ボーナスという給料後払い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:06:17.89 ID:GXZDwYQw0.net
生活保護より給料が安いというなら
賃上げを要求しろよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:06:40.32 ID:jdWe/buH0.net
アメリカではゴディバ安いらしいね
日本は高い
ラーメンなんてアメリカにとっては舶来の物の値段出してるのがおかしい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:07:32.41 ID:kR07GIc30.net
夏休みはやっぱり短いの人ですか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:07:34.70 ID:LqBIuhjE0.net
>>9
ラーメン屋が多いジャップランドだと価格競争が激しいけどラーメン屋の少ないNYじゃ価格競争があまり発生しないから高くしても売れるってことやろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:07:37.69 ID:Eg348MmGa.net
昔少し高めの蕎麦屋があちこちに出来たけど見事に全滅してるわな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:08:01.84 ID:kP5CP8oe0.net
>>188
経団連と連合のせいだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:08:03.65 ID:eYl36lWcM.net
声がフリーザだよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:08:05.85 ID:yER0WK8D0.net
20年前は世界一高かったのを思うと隔世の感ある

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:08:07.95 ID:9SEhLbU70.net
給料上げすぎると無職との格差が広がっちゃうだろ
ええんかそれで

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:10:16.05 ID:N3xK+BA3M.net
物価も高けりゃ治安も悪いまともな人が住む所じゃないでしょ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:10:17.19 ID:84S15LZ+a.net
外食を価値の低い仕事だっていうなら
人の命に関わる看護師で比較すればええんや
やっぱり日本の平均水準は低いで
雇い主がシブチンという結論は間違ってない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:11:06.17 ID:5baH/rZC0.net
アメリカ憧れる…

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:11:34.30 ID:XtypH4/y0.net
NYで一番人気のベーグルサンド屋
https://lunglunglung.com/wp-content/uploads/2019/12/RNI-Films-IMG-B7C21CE7-204D-40E9-A360-7FA5A2A907F8-scaled.jpg
5ドル以下じゃん

なんで嘘つくの?
しかもジャップのスカスカサンドイッチとわけ違うぜ

https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/03/2002ny3011.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:11:49.08 ID:BmwOTpsU0.net
>>133
品揃え豊富な99kショップが既にあるぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:11:55.26 ID:ZnrP6cz90.net
でも日本って値上げしても差額全部役員とか中抜き野郎に持って行かれるだけなんだよな
ヤマト運輸とかここ数年でかなり値上げしたのに
現場の給与上がるでもなく人員増加したわけでもなく設備投資したわけでもなく
むしろ営業所削減の合理化図って
値上げした分はどこへ消えたの状態
値上げする時にもう限界とか言ってたのに何も変わってない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:12:14.81 ID:XtypH4/y0.net
大体、物価比較するのに、なんでNYでマイナーな日式ラーメンの価格持ち出すんだよ
大江千里ってバカじゃないの

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:13:57.16 ID:EP0Rhafja.net
>>5
ほんこれ
よくラーメンめちゃくちゃ高いと言うけど、ラーメン用の製麺所もないし、鶏ガラや豚骨仕入れるのだってかなり大変

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:14:10.90 ID:ztZeh776M.net
働かなきゃ快適な国

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:14:14.35 ID:Xk6C57Kda.net
コンビニでどっさり買ったら1000は軽く超えるがそれ一体どこの日本なんだ?
コンビニで弁当、飲み物、デザート買うだけで1000オーバー
ドラッグストアとかスーパーとかでないとどっさり買って1000円とかありえんぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:15:22.30 ID:Et7gynimd.net
大江千里wwwwwwwwwwww
曲で勝負しろよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:15:36.03 ID:ZnrP6cz90.net
結局日本じゃ労働者の待遇よくするには最低賃金引き上げが一番なのよ
わずか数円上がるたびに経営者と謎の経営者目線連中が猛批判するけどな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:16:42.45 ID:M4xYa3/0d.net
銃社会は低い賃金で押さえつけると経営側も命に関わるから

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:16:43.50 ID:Y2ekmFuC0.net
>>39
かし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:16:54.50 ID:7yQV/VhN0.net
ニューヨークで小腹を満たそうとコンビニっぽいとこでサンドイッチ買おうと思ったら9.9ドルで驚いたか
日本付いて空港のセブンでサンドイッチ200円で安いなーって思ったわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:17:58.54 ID:i+NYh3T70.net
海外で作るラーメンはコストメチャかかるだろ
向こうじゃ日常的に中華麺卸してる製麺工場もないだろうし醤油や味噌も輸入コストがかかって一杯の価格が日本より高くなるのは当たり前だろう
NYの平均的なランチと比較しろよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:18:17.07 ID:XtypH4/y0.net
ベーグルサンド1つとってもさ、アメリカと日本でサイズが全然違うし
そして具材の量も違う。 向こうは肉や野菜がぎっしり。
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/50/49/650x_11504921.jpg
日本はせいぜいクリーム入れてるだけ

日本の外食は安いんじゃなくて「粗末」なだけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:18:35.16 ID:M7qAS7il0.net
タコスとか日本だとクソ高いじゃん
それと一緒でしょ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:19:26.70 ID:qfBhXRgga.net
>>180
弁当箱とデザートと飲み物買ったらすぐ千円近くいくしな
感覚ずれてる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:19:33.31 ID:WnKOwQJr0.net
>>211
本格的なベーグルサンドなら日本のが高いな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:20:37.40 ID:GMpbQX6J0.net
30年成長してない国と一緒にされても困る

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:20:56.53 ID:H+znAH2lM.net
嫌なら辞めて条件の良い仕事にありつけるならアメリカにホームレスなんて存在しないだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:21:35.00 ID:XtypH4/y0.net
>>222
だから同じサンドイッチでも別モンだっていってんだろうが
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/50/49/650x_11504921.jpg
これが1000円で

https://dailyportalz.jp/b/2016/05/18/c/img/pc/001.jpg
これが200円なら

そりゃそうだろとしか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:21:43.05 ID:IG9kKLpXd.net
チャイニーズデリバリーとか安いのでは?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:22:03.42 ID:U7ChWHln0.net
ジャップはもう衰退国なんよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:22:18.45 ID:3Ad/al8I0.net
この10年15年で日本の物価はけっこう上がったと思うよ
らーめんだって1杯600円〜700円だったのが今は750円〜850円ってところが相場だろう
目指した上昇率に比べると微々たるものかもしれないけど

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:22:47.36 ID:I3iwJh1cd.net
日本を観光大国にしたいやつの目論見通りだぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:22:49.47 ID:ztZeh776M.net
>>211
5ドルでその写真のは食えないよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:23:03.83 ID:oONNzByRa.net
宅配ピザの価格で比較しろよw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:24:33.75 ID:XtypH4/y0.net
日本の物価なんて全然安くない

ただシュリンクフレーションと、質を落としただけ。

みんなコメや小麦粉でカサ増した食品やメニューばっかり。
野菜とかももやしやキャベツの切れ端のクズ野菜ばかり。

炭水化物だらけの粗末な食い物を貧民がそれが当たり前と信じ込まされて食ってる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:24:40.18 ID:Di20MMvna.net
アメリカのTOYOTAの工場は時給3000円らしいじゃんか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:25:48.38 ID:fTH6p87f0.net
デフレ信者のアホおる?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:25:52.86 ID:TtEffsdE0.net
給料の低さより労働時間の長さを問題視すべき

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:28:06.29 ID:PEpdZZk40.net
>>220
うむうむ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:28:18.82 ID:skwrWLRQd.net
しかしチョンモメンはお菓子の量が減ったと嘆くのであった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:29:05.68 ID:QltyPS9p0.net
日本でも500円でピザが食えるんなら誰もラーメンなんて食わないよな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:29:07.16 ID:zwcBaD3Ta.net
ここはもう衰退国なので

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:29:16.94 ID:nsReWNf10.net
千円ぽっちでコンビニでどっさり買えねーよカス
チルドラーメン一個で半分消えるわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:29:25.72 ID:+2mAWp44M.net
アメリカ人「ジャップのハーゲンダッツ高すぎてワロタ」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:31:00.83 ID:XtypH4/y0.net
民主党政権時の1ドル80円の時はまだ豊かだったわな。

iPhoneを安物呼ばわりしてた。 輸入肉や魚も今より4割位安かった。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:31:45.62 ID:R6UYwPDQa.net
>>91
やっぱただのフェイクニュースか
そのラーメン屋が高いだけっていう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:32:07.59 ID:bezaGKBC0.net
平均年収が倍のNYと衰退国を比べるなよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:33:09.07 ID:XtypH4/y0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uZw5G1Ad6-o
ニューヨーク市で最高の安い食事($ 5タイムズスクエアフードガイド)

これみりゃわかるじゃん NYだろうと5ドルの食事で日本と同等以上のメシ食えるよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:33:30.59 ID:Kvl2IFYZp.net
>>29 就労ビザで立場弱いから客からもらったチップ上ハネされたりしてる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:34:04.17 ID:/Z09p90Q0.net
物価より収入の伸びが良いならそらそうだけど

総レス数 574
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200